• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






部長が
「有給が取りやすい環境にはしたいので必要なら相談して」
って発言したから

「ワクチンで有給申請した後輩が
欠勤扱いの上で土曜出勤させてましたけど、
正当な理由があっても受理してないのに信用していいんですか?」

って畳み掛けたら会議の空気一瞬で死んじゃった。




  


この記事への反応


   
「ウチ労働基準法(ソウイウノ)採用してないんで」案件すぎる…

(;°ω° )勇者…

労基法に反してると思われますし、
ワクチン接種関係のトラブルはこの御時世でバレると・・・

  
ヒエヒエの実かよwww

過去にこれと同じようなことして閑職に追いやられたっけな~。
どうやらウチの上司は自分のことの方が大事で、
新入社員や待遇改善の話は聞きたくなかったみたい。


ワクチン接種の日は出勤せずとも
みなし勤務扱いしてくれるホワイト企業に就職出来て個人的に良かった!


不合理な理由で拒否したことを分かってて草
法律より会社のお事情を優先する日本企業




ようわからんがワクチン接種なら
本人が有給申請しなくても
普通の企業なら勤務扱いにすると思ってた…
企業の衛生環境のために必要な事だから


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:00▼返信
🍮💥💣️
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:01▼返信
うちは消化率低いと課長が詰められるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:02▼返信
ここまで鳥肌の立つ嘘って付けるんやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:02▼返信
朝松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:04▼返信
この手の嘘松なくならないねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:05▼返信
嘘松きっつ

羞恥心とか無いのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:06▼返信
そもそも有給取るのに相談が必要な時点でおかしい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:06▼返信
そこで止まってどうすんの?何のための会議?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:06▼返信
ま、創作なんですけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:08▼返信
勤務扱い?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:09▼返信
>>1
働いたことないやつってとにかく会議ってワード使いたがるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:09▼返信
どーでもいーけどトップのおっさんリーマンの絵が年取った花山薫に見えるんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:10▼返信
>>7
そそ
若者が正しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:11▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:12▼返信
何でそんなに休ませたくないのかがわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:13▼返信
労基に飛び込めば 大 丈 夫 ♡
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:14▼返信
有給取ったら体弱いなみたいなことは言われたな冗談半分だけど
まあでもホワイト企業じゃない限り多少の違いはあれ、ねえ
日本に10%もあるのかな真のホワイト企業
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:15▼返信
有給休暇という制度自体がおかしい
労務を提供されてないのに休みを認めろって、雇用者側に一方的に不利な制度じゃん
休暇を取得させること自体に異存があるわけではないが、だったらその日の給与は不支給にすべき
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:15▼返信
ワクチン関係で嘘松はやめた方が良いと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:16▼返信
>>10
特別休暇扱いするところもある。ウチはそう。
勤務扱いだと、在宅勤務扱いになり、在宅可能な業務を振られたり、業務連絡には即座に対応が必要になったり、呼び出しがあった場合には応じる必要がある。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:16▼返信
>>16
少なくとも人が死んでマスコミ沙汰にならない限りは絶対動かないよ
労基も事なかれ主義の連中ばかりだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:18▼返信
>>18
有給与えるのが嫌なら日給月給制度にすれば?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:19▼返信
嘘なんだから動きようがないだろ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:19▼返信
そもそも休まなきゃいけないレベルのワクチンがおかしいんですけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:21▼返信
働いたことなさそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:21▼返信
>>11
普通はミーティングだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:22▼返信
>>21
何の為の存在なんだか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:22▼返信
なろう系ツイッタラー
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:24▼返信
有給取り辛い環境を変えるには、上司がきちんと有給を取得して部下にも促すこと。人員カツカツな企業は頑張っても難しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:25▼返信
ツイートしてるやつはまず社会人になろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:26▼返信
イキり社畜さん(SNS)「ワクチンで有給申請した後輩が欠勤扱いの上で土曜出勤させてましたけど、正当な理由があっても受理してないのに信用していいんですか?」

イキり社畜さん(現実)「あっすみません💦あっあっ了解しました💦」

😭
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:26▼返信
>>18
その条件で一回雇われてみたらいいんでないか?
もう経営者なら実質その条件で働かせればいいよ

俺にはワタミにしか見えんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:28▼返信
事後報告でも許されるけどな、流石に仕事忙しい時期は相談するけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:30▼返信
社会人経験のないはちまきにはわからんだろうなぁ
こういうのは自動的には
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:31▼返信
嘘松の話って芝居がかりすぎて現実感が無いのよ
「でもワクチンでの有給申請通りませんでしたよね?」
くらいにまとめて言えてればわかるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:33▼返信
部長?
有給取るのに部長?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:35▼返信
そもそも有給に理由なんて要らないんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:35▼返信
上司「相談してね」←こいつ最高に無能
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:38▼返信
相談するのは上司の方
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:39▼返信
よくわからんが欠勤扱いになったやつが代わりに土曜日に来いなんて会社あるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:39▼返信
うちは誰かが有給取ったら誰かが休出してるよ
店長は休出した人に「ありがとう」って言ってるから
みんな揃って反吐はいてるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:41▼返信
部長を自分の1つ上くらいの役職感覚で話作ってるけど、部長に話かける平社員なんて滅多におらんやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:41▼返信
>>40
よくある
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:42▼返信
いつもの説明口調
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:48▼返信
欠勤扱いってのも意味わからんし
その上で土曜日出勤てのが更に意味わからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:51▼返信
うちはワクチンを打ちに行くなら有給。系列病院で職場ごとに日程調整した集団接種に参加なら勤務扱い。これはホワイトなのか普通なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:52▼返信
>>42
この話は嘘松だけど中小なら普通にあるぞ、課長部長クラスまでは普通に冗談交じりの雑談してる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:56▼返信
ワクチン接種日とその後3日は特別休暇
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:56▼返信
>>42
普通に意見くらいするだろ
何言ってんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:59▼返信
嘘松が日本の闇だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:59▼返信
>>26
部長が嘘松と言ってtwitterの空気が凍りついた話
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:59▼返信
ワクチン3回とも腕が痛くなった程度だけど
あんなので休んでる人いるのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:00▼返信
まーたアホみたいな嘘松認定士がわいとるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:03▼返信
労基法も守れないクソ会社は潰れて社長一族は路頭に迷えや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:05▼返信
嘘松!…と言いたいが本質は嘘と思えるくらい
こんな当然の事が言いにくい日本の現実よな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:11▼返信
労働基準法も守らない日本企業多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:14▼返信
内容は置いておいて文脈が松なんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:21▼返信
そもそも相談しなきゃ有給取れない時点でおかしいんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:24▼返信
後輩「が」土曜出勤「させてた」の?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:28▼返信
ありそうだけど盛ってるんだろうな 少なくとも思っただけで言ってないだろtwitterで内容公開とか特定されるやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:31▼返信
設定に無理がありすぎやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:40▼返信
有給は取れと言われる
仕事の量は変わらない
からなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:47▼返信
まあ嘘なんだけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:48▼返信
本当に取りやすい環境ならまず相談しなくてもいいんだけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:50▼返信
昔は有給余ったら1日1万円で買取してたらしい。
労働法に抵触するから無くなったと聞いているが、何故かどこの会社もしっかり守られてるな不思議だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:53▼返信
有休を有給と書いている時点で、いかに浸透していないかがわかる
有給出勤か
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:57▼返信
何でそんなに休ませたくないのかがわからん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:02▼返信
覚悟ってなんやねん
有給受理に覚悟がいるんかそのボケ部長
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:04▼返信
こんな特定されやすい事ツイッターに乗せるわけがない
よって創作松とする
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:04▼返信
自分の会社では熱が下がるまで有休で対応した
勤務扱いは相当なホワイト企業かと
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:04▼返信
>>52
こっちは3回とも熱が38℃以上なんだよ
個人差あるからお前目線で決めつけるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:16▼返信
>>46
うちはワクチン接種とその副反応として次の日までは特別有給扱いだわ
それ以降長引くなら有給使ってななスタイル
だから大体の人が木曜に打って4連休にしとるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:22▼返信
>>27
あのね、この程度の事案にまで首つっこんでいてら、今の10倍人員がいても足りないくらい日本の会社は遅れているのです
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:23▼返信
ウチはワクチン打つ日と副反応1日分は特別休暇だったわ
普通だと思ってたけどブラックなとこもあるんやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:23▼返信
>>67
中小だと1人抜けるだけで案件止まるとか割とあるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:25▼返信
>>52
老人とか体の抵抗力が弱い人はあまり熱出たりしないらしいぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:32▼返信
※67
🤔
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:38▼返信
有給てのは基本的に申請したら承認されるもんであって相談なんて本来必要ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:38▼返信
コロナの際も社内の密とかリモートとか一切対策しなかったくらいの
ブラックな我が社では何処か偉いところから突っ込まれたのか
急に何時以降業務禁止と残業減らすのに躍起になってたが
早く出勤しないと仕事が終わらずそれに対しては見て見ぬ振りという
対策前より業務環境が悪化するという摩訶不思議な事が起こってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:41▼返信
>>16
労基以前にハロワですらブラックな求人がゴロゴロしてるの放置してるしな。相談したところでほぼ何も解決しない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:41▼返信
※16
法律の抜け道を指導しに来るだけだぞ
やつらの仕事は違法状態の解消であって労働者の救済ではない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:41▼返信
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:42▼返信
ワクチンは特休扱いで有給も消費されませんでした
ホワイトー
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:46▼返信
こういうのはズバズバ言っていけ。
特に若い社員はいくらでも転職できるんだからどんどんやれ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:46▼返信
※75
そんな会社、国が積極的に働きかけて潰すべきなんだけどな
増員する余裕もない事業をやってる会社なんてダンピングの源だしリソースの無駄遣い以外の何物でもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:47▼返信
※83
別にホワイトじゃなく普通だよ。
普通の会社は自宅待機で出勤扱いになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:48▼返信
そもそも有給取るのに理由は要らないんだよなぁ
だからコンプラしっかりしてる会社だと理由は聞いてこない
会社に許されてる権利は同一の日に有休取得が集中しないように時季を変更することだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:55▼返信
有給に覚悟なんているの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:00▼返信
削除されてるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:01▼返信
そもそも有休取るのに理由なんか必要ないからな。
理由要求する時点でブラック確定
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:04▼返信
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:06▼返信
こんなわかりやすい嘘松久しぶり
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:06▼返信
有給申請を取り消して欠勤扱いとかブラックすぎるやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:07▼返信
別に問題なくね?
そうやって頑張ってきたからこそ日本は世界でトップ超先進大国になってるんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:12▼返信
>>13
若者も正しくはない
有給に関して受理するしないを
問題にしている時点でな
有給届けを出すという行為は有給使用を雇用側に通告する行為
雇用側に受理される必要もなければ拒否する権利も無い
雇用側に許されるのは、その有給によって著しく業務が滞る場合、日付を変更してもらう事のみだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:16▼返信
>>35
ちょっと前に話題になってたけど
単純な言葉で済む内容を
もってまわった言い回しにするのは
オタク構文やと言う
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:16▼返信
ブラックやなーw
うちの会社なんて当日午後休とってもなんの文句も言われないで?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:22▼返信
ワクチンで有給とかなんで使うねん。特休やろ。
まあ俺は3回とも土曜に受けたけどな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:22▼返信
ウソマツストーリーズ
100.投稿日:2022年04月16日 10:29▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:33▼返信
>>20
ウチも出勤扱いにしてその後は呼び出しと言うより安否確認だったな
一回接種後に心筋炎で苦しんだやつが出ちゃったから
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:54▼返信
なんで覚悟なんか必要なんだw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:56▼返信
>>94
有給取らない事が効率良いと本気で思ってる?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:57▼返信
>>94
安心しろ20年後には超後進国だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:08▼返信
>>49
中小ならそうなんだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:08▼返信
畳み掛けるの使い方すらわからないからツイ消し逃亡した話
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:13▼返信
>>26
無職乙
MTGだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:14▼返信
>>21
これ
しかも労基に行くのに休まなくてはならない矛盾
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:43▼返信
※100
検証するとそんなことしなくていいからって圧力かけられて
なーなーで終わりで同じこと繰り返すんだよね……
何するにもリストラや閑職覚悟でやらんといけないから誰もやらねー
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:02▼返信
ウチの会社は基本的に相談しなくても、取りたい!って言えば普通に取得できるんだけど
相談って言葉が出ている時点で、もうお察しな気がする
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:06▼返信
反発するより、まずは話に乗っとけ。
それが大人の対応。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:13▼返信
事実ならなんで労基署に通報しないの?
その時点でこいつも労基法違反のお仲間確定じゃん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:15▼返信
うちは会社でコロナ陽性が出て、全員が10日、会社都合で休んだ時
正社員以外給料は6割になったが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:17▼返信
※107
マジック・ザ・ギャザリング?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:23▼返信
日商の会頭が恐ろしく守銭奴でワクチン休暇を収得しやすく下さいと政府がお願いしたら
俺の目の黒いうちは誰が何と言おうとワクチン休暇なぞ認めるものかぁ!!って鬼形相で怒り狂ったんだよ
それで大手企業以外はワクチン接種にすんごく二の足を踏むようになった
何もかも貧乏が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:30▼返信
ブラックだとスタッフ数をギリギリまで減らされて
休めば迷惑がかかるという空気で縛られるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:35▼返信
>>116
普通に休むわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:36▼返信
>>115
それただの反ワクやろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:37▼返信
>>113
労基にいけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:38▼返信
>>111
というのは老害が反発を恐れて醸し出した空気。
ガンガンいったれ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:38▼返信
有給取得率を上げても評価しない上層部が悪いけどな。

本当は一人休まれると困るみたいなギリギリの状況がすでにダメなんよ。
部長だろうと社長だろうと代わりが居て当然なんだから。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:40▼返信
ゴミ社長は周りなんて見えてないし、見ないからね。正論言ったら簡単に謝って場をなあなあにする
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:48▼返信
※119
嘘松だろ。
もし本当なら派遣法違反で派遣元から訴えられるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:51▼返信
2回転職してるけど有給取れない会社になんて当たったことないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:02▼返信
毒チン進める死神バイトの懐は温かいw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:03▼返信
>>107
か、カンファレンス(小声)
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:20▼返信
> 正当な理由があっても受理してないのに信用していいんですか?

日本語でおk
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:46▼返信
嘘松
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:51▼返信
※59
日本語おかしいよな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:08▼返信
ワクチン接種の日は欠勤扱いにされるとかブラックすぎる…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:29▼返信
>>1
「後輩が土曜出勤させてた」
誰を…?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:33▼返信
>>16
弁護士に相談した方が良くない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:49▼返信
最早中国とかと比べて圧倒的に働いてない日本で言われてもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 15:28▼返信
>>46
ほぼほぼ真っ白に近いグレーで普通かな…?
重箱の隅的なツッコミを入れれば、強制ではないけど会社側の非常に強い要請に基づいてワクチンを打ちに行くわけで、それに対して従業員が自由に使えるはずの年次有休を充てるのは望ましいとは言えない。つーことでホワイトを標榜する大手さんでは会社側が特別休暇を付与してる事が多い。うちはそういう建て付けで運用してた。
ただ、接種日を会社側が指定してない場合は、指揮監督の元とは言えないだろうから、特休付与・勤務扱いしなくても違法とは言えない、かな…
そうなると人事考課に影響する欠勤扱いにしない為には無給の指定休日か有休使用しかないともいえる。なら有休の方が得だよね?という論法。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 16:50▼返信
ワクチン打ったから休めるってバカなの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 18:03▼返信
ニート「嘘松!嘘松!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 18:16▼返信
※123
障害者を搾取するA型事業所を舐めてはいけない
嘘ではなく、本当にあるぞ
普段社長は会社に来ないし、来ても自分は短パンなのに人の短パンは注意する
インスタで話題になった途端、全社員が反対しようとも全商品の価格を2.5倍にし、当然売れ行きは下がる
つうか障害者に出来て健常者に出来ないことの方が多い場所。
これは、本当にあるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 19:02▼返信
ワクチンで有給申請したやつ取り消されてたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 19:21▼返信
>最終的に部長に覚悟が足りてなかったです、すみませんって言われて更に空気死んじゃいました

覚悟じゃなくて遵法精神を持て
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 19:53▼返信
嘘松がバレてツイ消しか
ワクチン出したのは失敗だったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:02▼返信
有給休暇の取得拒否は法律違反なんだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:53▼返信
嘘松認定
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:03▼返信
俺も副反応で死んでた時は有給使わされたけどな〜会社によってまちまちよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:46▼返信
>>135
突然副作用で倒れる可能性があるのになに言ってんだお前
交通事故や階段などの転落事故、工場勤務ならマシンに体を持ってかれての死亡事故等いくらでも副作用で突発的な事故に見舞われるリスクがあるのにお前みたいなブラック思考がいるから世の中良くならねぇんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:10▼返信
>>143
成仏してくれぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:21▼返信
>>113
会社都合の欠勤の6割支給は法律で定めるられてる、正社員に100払われてるならまともというかいい方だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:37▼返信
>>1
日本人の悪い癖で自分は過去に苦労しまくったのになんで後輩や後続のために改善しなきゃだめなんだよって考えの人が多すぎるのよね

PTAでも前に校長が改善案だして来年からよくしましょうって動こうとしたら現役員からクレームきまくって白紙になるって事件起きたし
本当に職場環境を変えたかったらそのイメージをなくさないと無理ね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 12:52▼返信
これこの場で言って大丈夫なの凄いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 15:56▼返信
>>141
でもそんなの関係ねぇ はいロッパッピー
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:34▼返信
SNSで書くなら、社名を出せと思う。
出せないなら、書くな。
151.草加雅人投稿日:2022年04月17日 20:55▼返信
休暇を取らせない奴は邪魔なんだよ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:15▼返信
有給が取りやすい環境以前の問題やろ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:17▼返信
そういうのは部長じゃなくて課長あたりの独断やろ?

それを部長が察したからとりあえず誤ったが
その後、課長の降格人事になるまで書けよwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:18▼返信
有給申請を却下する時点で違法なんだから
まず、その対処をしないと意味ないじゃんw
155.仮面ライダーBLACK RX投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
休暇申請の妨害はこの俺がゆるさん!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:02▼返信
実際あったら言ってやろと思うくらいにはイラつく案件ね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 14:43▼返信
まぁ激昂したり反論しないで黙ったんなら、ミジンコレベルの罪悪感はあるんだろうね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:13▼返信
嘘松と言うのは簡単だが、何故嘘だと思うのか理由くらい書こうぜ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:09▼返信
日本の企業なら全然あり得る

直近のコメント数ランキング

traq