日本のゲームのマーケットのコンサルティングビジネス会社
『Kantan Games』の代表・セルカン・トト氏のTwitterより
1) One of my favorite studios, Tokyo-based FromSoftware, is currently rumored to be an M&A candidate for Sony.
— Dr. Serkan Toto / Kantan Games Inc. (@serkantoto) April 18, 2022
Here is a quick run-down of its weird background feat. pigs, right-wing newspapers, Toyota and the metaverse.
And their early valuation... unspeakable.
Buckle up😮
長いので、重要なところだけを一部抜粋
フロム・ソフトウェアは、現在ソニーの
M&A(企業の合併・買収)候補と噂されている
セルカン・トト氏はこれまでに『バイオハザード7』や
『マリオカート9』、ニンテンドースイッチプロなどを
数多くのゲーム情報をリークしていた
この記事への反応
・これは最高
・海外だと認証付きアカウントが噂でつぶやいてもOKなん?
・角川が好調事業のフロムを売り渡すわけ無いじゃん
・角川の同意がないと
・バンナムとEAに角立てずにフロム買収する方法ってあるのか?
・まぁでもそういう方向に行くのはみんな予想してたよね
角川もフロムもソニーに対しては友好的なわけだし成功すんじゃないのかなぁ
・角川ごと買うんじゃね?
・ソニーに身売りするなら、角川に売るまえにそうなってるわ
・PS独占になってSteamに出せなくなるの?
売上は上がるか下がるか、さあどっち?
・妄想並べるにしてもせめて親会社買収ぐらい言ってみせろや
結局MSみたいに丸ごと買収できないからこんなしょうもない妄想しかできんのや
角川が手放すとは思えないんだけど…

数多くのゲーム情報をリークしていた
デタラメばっかじゃねーかw
カドカワごと買う?
それと角川が売るわけねぇ
でも、真面目にフロムがSONYに買収されたら、社員の給料は上がるし、技術力はアップするし、PCユーザーもPCの最適化がマシになって嬉しいから箱ユーザーしか損する人いないと思うわ
任天堂はどないなるねん😭
xbox版減ったところでやろ
pc版のクォリティが上がる方がデカいわ
あくまで協賛会社の立場でないと
別に今もSwitchに影響ねーし何にビビんのよ
ブラボとデモンズは売り上げカスだからな
Steamspayを信じ切ってて草
角川ごと買い取るなんてことは流石にないだろうしw
買収してもPCで出してくれねえかな
何言ってるの?
むしろ角川ごと買う方があり得る
必死なのはMSじゃない?どんだけ金使うんだよ
任天堂は一人でも生きていけるだろ
バンジーみたいなパターンもあるから少なくともMSよりは信頼できるでしょww
ブラボは売れてるよ
はよしろ
今のソニーの傘下になるのはちょっとなあ
意味わからん
元祖xboxファンに言ってやりな
買わなくても作れるし別にええやん
独立するのがいいことだ、っていう思想があった
当時からアメリカ側は「その思想はチャンスを逃す」と不満だったそうだから
アメリカ本社にしてからはもう隙があれば買収するだろうが、アメリカの「チャンス」って短期的なものだから
言われて悔しかったシリーズか
ブラボ2は作らんよ
精神的に引き継ぐものは作られるかもしれんが
買収されたとしてもPC版は出るし、PC移植用のスタジオも買収してるから、ゲーマーにとっては得しかないよw
エルデンリングのPC版のフレームドロップ事件知らんのか?
そんなんよりプログラマー1から育成し直せ
人材不足過ぎだわ
むしろ、PC版のクォリティ上がるやろ
フロムにクソみたいな最適化で出されてやんけ
ポリコレクソゲーになっちゃうじゃん!!
それな
箱に出しても売れんけどあんなのを脅威には思ってないだろうから独禁法避けに出してやろう
任?フフン(嘲笑)
これでフロムゲーがよそみたいなクソゲー乱発するようになったら死ぬほど叩く
今のソニーってクランチロール買収したりそこに力入れてるだろ
ダクソ1では男の娘、ダクソ3、エルデンリングではホモ、ブラボ、セキロでは強いババアキャラ、エルデンリングでトランスジェンダーのキャラ出してるポリコレだよ
エアプは知らんだろうけども
黙ってろカス
自演する時は5分くらい置いてからやろうな
それやったのレア社ボロボロにしたMSくらいでしょ🤭
30fpsも出ないし、そもそも売れてない
お願いしますからKADOKAWAに角川映画を解散して下さい!ってドゲザしたら
ヤダヤダヤダヤダ!角川映画は残す!と駄々っ子になってフロム・ソフトをソニーに売る可能性はある
エルデンエアプだからエルデンがポリコレに配慮してキャラメイクの性別無くしてるの知らないんだねw
スクエニとかいらんやろ
新規は生み出せないFFDQしか作れん奴の集まりやん
迷惑!
関係は良好だし角川は事業的に明るい見通しもないし
良採算部門から売られるのはよくある話
Switchプロとか言ってるの望月くらいだしな
それスプラトゥーン3でもやっとるで
スクエニなんか買ってどうすんの
それやられるのMSなw
カドガワが金のなる木手放すわけないじゃん
フロム取られたらゲーム事業なんてなんも残らんわ
海外のワイン製造会社とかを日本企業が買収したりしてるが
「やーめた ポイー」とはしてない
アメリカの場合は業種問わずポイーやるんで、金持ち企業に買収されたからハッピーエンドか、
というとまったく違う
残してもしゃあない
まともにIPないから買いまくるしかないんだな、ソニーはw
IP世界最強の任天堂で買収とか聞いたこと無いわ
クソニ―独占になったらブランド崩壊倒産債務超過してしぬからまじやめろ
MSに行ってsteam専属になった方が良い
GODWARSチームならまぁ一緒についてきてもいいんじゃね
メタルマックスはアレだがw
SIEとか何もやってないだろ
チカニシがいつもMSがフロム買収!とか言ってたのは角川を知らなかったから…?
ダクソはバンナムのIPな
ソニー自体が映像化のIP不足で悩んでるし、角川買えばそれが一気に解消される
1兆円の投資費用があれば余裕過ぎる
MSはsteamも潰したがってるんだが
PCはチーターだらけだからフロムからしても出すの嫌だろうし
お前らには関係無いからどうでもいいだろw
ああSONYが強くなるからダメか
PC版遅らす上にエピック独占とつまらんムーブしかしないじゃん
角川自体買えば問題ない
バンナムより金出せんのSONYぐらいだろ
えらいことになるぞ!
「マイクロソフト信者をバカにできる」「任天堂信者をバカにできる」
ってだけだから
ゲームなんか望んでない、単に「口ゲンカで有利になれる道具を手に入れられる」っていうだけ
スイッチプロなんてありましたっけ…?
お前の日本語の方が絶望
別にフロムはIP持ってないぞ
デモンズソウルブラッドボーンはSONYのIPだし
ダークソウルエルデンリングはバンナムのIPな
めぼしいアーマード・コアぐらいしかねえよ
典型的な言われて悔しかったムーブ
デモンズソウルの開発経緯見てきたらいいよ
銀行団は関係ないだろう
いやソニーグループには既にアニメ制作関連会社がいくつかあるんだが・・・
つまりいつもMSが買収!って妄想してるチカニシがそうだって話?w
今や世界のフロムとなったのに、ソニーなんかになびくわけがない
日本企業でミリオンいける数少ないトップメーカーやぞ
バンナムのIPだから関係ないぞ
SONYは出版欲しいだろうしな
ライブアライブの発表辺りで同じことを言われて悔しかった豚さんかな?
例えば?
そもそも任天堂には関係ないよ
SONY傘下でマルチで出せばいいじゃない
フロムがよりリッチなゲーム作れる未来しかないよ
そもそも今のフロムが作るゲームシステムってソニーと共同で作ったデモンズなどの基盤を流用してるだけやし
めっちゃ外しとるやんけ
Sonyはいつもはんふぁん遅いからな
それで株上がりまくったからなぁ
よっぽど積まないと買えないだろ
角川グループも映像やアニメ、漫画、小説、サブカル雑誌はアニプレやソニー・ピクチャーズに合流させて、それ以外は別の子会社作って不採算の場合は解体すれば良い
海外の企業は出版会社絡みの買収は出来ないよ
日本の法律でね
1兆円の投資費用あるからいくら上がろうと余裕なんだよなぁ
終わりやね
フロムに株価はないぞ
ありえんけど
その最初の一歩がPSのゲーム作成環境だしな
古いメーカーが任天堂に忖度しそうってのと似た感じのヨタかな
やれるとしたらまた独占くらい
ソニーならやるだろ
もっと金かけていいゲーム作ってもらいたいのはあるな
結構バグとか多いとこだし
オール糞喰いエディションとか逆に面白そう
余裕で買えるわw
ソニーと被ってるレイヤー多いし余裕だと思うぞ
なにより日本企業同士の買収だから国も何もいってこないし、投資金もあるから全然いけるよ
ソニーはアニプレあるから普通に相性良いと思う
個人的には角川買って出版方面にも強くなったら面白い
続編はいらない
宮崎も絶対やらないし
新規でいいよ
SFとかやって欲しいね
ボーナスで時価総額の倍払っても余裕だからなw
そういえばエルデンで侵入でホスト(一見普通に見えるチーター あだ名:メタルスライム)を倒した時に
通常絶対手に入らないルーン(数億ルーン)が入るときがあるらしいがそのままにしてるとチート扱いで
BANされるらしいからみんな気をつけて!
もし出会ってしまって数億ルーン手にしてしまったらすぐそのデータをオンラインの
バックアップで上書きするか削除すればなんとかなるらしい。がその辺はよくわからん
メタルは序盤のエリアにいることが多いらしい。たぶん初心者狩りへの復讐か何かだろう・・・
どんだけテンパったら、こんな誤字だらけのグチャグチャなコメントになるんだ?
しかもフロム側から頼んでるしな
大量になんかねえよw
海外からの敵対的買収に備えて出版傘下に入ったんだよ
適当ほざくなw
買収しなくてもいいんじゃね?
まあ デモンズやブラボみたいなやつは欲しいけど…
ほんとうにぃ?
ストーリー的な繋がりは無くて良いんだけど、銃パリィと変形武器システムを継いだゲームは作って欲しいわ。一作で捨てるには惜しいシステムやで、、、
制作については昔からずっと自由に作らせるのがソニーだろ
むしろアレコレ口出ししてくるのはmsや任天堂でしょうに
電子書籍も出版業だぞ
アニメはずっとアニプレックスだし、フロムとSAOコンテンツを手に入れるつもりで部分的に買収するかもな
SIEだとマルチ化は難しいから、ソニーミュージックが買収するかたちで
負債部門はイラねえだろうしFGOのデイライトワークスみたいに関係者だけ引き抜くことはありうるw
数多くのゲーム情報をリークしていた
エース安田なみの信用度だな
なんで角川が出版業だけやってることになってんのかね?
映画、アニメや有能なIP大量に持っとるから普通に考えたらプラス要素のほうがでかいぞ
やるんじゃない?
エルデンリングでバンナムと角川の株価どれぐらい上がったか見てこい
ウクライナをロシアが侵攻して日経暴落してたって前提で発売日付近の株価見てこいw
任天堂にあげりゃいいんじゃね
喜ぶだろ
MSならやりかねないけど
外資は角川グループ買えないけどな
ゲームコンサルタントってなんか凄く需要少なそうに感じるんだけどソニーや角川がそんなの利用するのかな?
鬼滅も全機種マルチだったし
MSも反トラスト法絡みで新規IP以外は独占無理だけどな
MSは買えないよ
創業時の業種だけしか認めないってのなら任天堂はゲーム会社じゃなくておもちゃ会社になるぞ
製作環境が段違いで変わるだろ
インソムとかがソニーのサポート受けてからどんだけ良いゲーム生み出したことか
バンナムはともかくEAってなんか関係あったっけ?
カバーする業態としては悪くない
スクエニも出版調子いいしね
なんで豚大好きの天下の任天堂さんが買収する話はしないんですかね?
豚さん頑張って!!
フロム買うくらいならジャパンスタジオ解散しないだろ
今回も本当ぽい
まあ角川ごと買収って線もあるだろうけど
ファーストpc移植もやってるのになんでそうなる
仮にそうだとしてもチーターや割れに悩まされないメリットの方が大きいだろ
アクティビジョンと間違えてんじゃね
豚はなんもしらんし
SteamはMSにとってソニーとは比較にならんレベルの憎き相手なんだけど🐷は脳みそラード濡れなの?
買えねーよバーカ🤪
セキロのActivisionのこと言いたいんちゃうか?
まあ、ブーちゃん知識なさすぎて意味伝わらないが
法律で無理なんよ
読売新聞とか外資が買えないだろ
それ
こっちの方が可能性有るよね
バンナムはそんなデカい会社じゃないぞ
無知無知ポーク
時価総額や投資資産で考えろアホ
任天堂は利益率が大好きで投資しないからゴミ会社しか買収できんからな
ブーちゃんはPS3の頃にEAを無名のサード扱いしてからな
ポリコレ気にならんしいいかな
狙いとしてはベストだろうな
な訳ねーだろ
次回作はソニーになるだろ
環境変化に全くついていけてない人多すぎだと思うの
そんなん契約次第ちゃうか?
100対0でフロム作ってるから多分IPはフロム持ちになってそうだが
ソニーはIP目当ての買収はしないからその点では別に構わんのではないかな
まだ取られてない
ソニーはそもそもipなんぞ求めてねえからな
あと地味にサンリオキャラクターのゲーム化権利も手に入るし・・・w
映画化とかスピンオフでスマホ向けをやるとかしてたらだけどそんな様子はないし
任天堂は1兆円強の売上規模だから角川なんて大企業買収できないぞ
アクティビジョンだとしたら気にする必要ないわな
バンジー買うのにMSにお伺い立てたとでも思っとるんやろうか
アニプレとソニーピクチャーズ、ソニーミュージックはなにやってるんですかね。。。。
だからなんだよw
そもそもアレってアニメ会社とのトラブルで角川関係無くね?
版権なんてフロムは持ってねえよ
🤣
面白いゲームはできる気がする
独占はやめてほしいが
スクエニのFFチームとかドラクエチームと違って開発スピードも早いし
確かに隻狼とかエルデンリングとか詰まらなかったもんな
恒常的なトモダチ関係を結ぶためにフロムを献上しそうw
はやく隔離病棟に帰れ
給料も倍以上になりそうだし社員も喜びそう
あんだけ売り上げてる会社なのに年収300万円台とかきつすぎるよ
バグだらけなのはソニー傘下のほうがかなり減りそう
痴漢はもう糞箱を持ち上げるのは完全に諦めたんだな
デモンズからバグだらけ定期
それもMSが買収する時に毎度言われてる奴だな
豚ってBOTか何かなの?
PS5がこけたSonyもう近づかないよ
PS5が亜大失敗したせいでエルデンリングも失敗したしこれ以上7足引っ張らん舞でほしいわ
MSの悪口はNG
PSファーストもPCで出るからPSハード要らない!
が最近の主張だったのになw
ブボーンも初期バージョンはアイテム増殖が合ったりロード糞長かったりと酷かったからなw
ソニーはクリエーター優遇の実力主義、成果主義だから間違いなく給料上がるから入りたい人増えそうだな
アニメも漫画もポリコレ規制されるから詰まらなくなるよ
合併と買収の違いすら分からない低能発見w
任天堂ハブだらけじゃん
それにPS5世界で見ると大成功だが
角川に吸い取られすぎ
ゲームを買わないゴキブリはソニー軽視じゃないんですか?
フロム次第や
デモンズやブラボの実績あるしPS5特化した新作やりたいね
日本語になってないぞ、中国人
納期のデーモンのせい!!フロムは悪くない!!!!!!😈
シナチクはイラネ
全部買っちまえよ
フロムのトップクリエーターは下手したら3倍位になるぞ
天安門
豚さんこんなデマ撒き散らしてたな
角川が手放したいなら別だがエルデンが世界的大ヒットになってるし
バンナム時価総額 2兆
角川ドワンゴ時価総額 925億
それやるとフロム・ソフトウェアってガワだけ売って人いないってのが容易になるよ
IPのないMSは絶対買わない
Switch版キャンセルの原神を作った中国人を愚弄するとかお前豚か?
PCが9割!!PCが9割!!
壊れかけのCDかよ🤣
エルデンリングだって角川が原作者をフロムに紹介して完成した作品だからな
箱はもう叩き棒にもならないと折って捨てられた
スイッチユーザーはエルデンリングのスイッチ版を待ち望んでいる
おまえデスティニーの成果しらんのか
バンジーは本物だぞ
せやで、カドカワはアニメプロジェクトの幹事ですらなかったけど、アニメ監督がざっくりカドカワ方面つったせいで燃えた
バンジーは主要メンバー辞めまくってるゴミスタジオって海外で論証されてるぞw
普通に角川買収すると思うぞ
被ってる事業分野多いし
最後いらんやろ
まだ一兆円の投資費用あるんだよなぁ
ダクソリマスター今すぐ買ってこい
でもあれだけやらかしあっても未だに固定客がいるって現状を見るとソニーが運営力欲しくなるのも頷けるでしょ
買収4000億のうち1400億は給料アップに使われてるのに、今抜けるやつはおらんやろw
ついっちみてこいよ
Haloもうだれもやってないけど
デスティニーは今でも大量に人いるからよ
ソニーも電子書籍関連も充実するし、漫画の実写化
にもいい。角川もソニーも映画事業しているし、ローカル映画にも力入れるとソニー・ピクチャーズの日本支部の偉い人が言ってたし。
ソニーの売り上げの大半がコンテンツになってんだから。
Steamの同接はヘイローインフィニティとかより高いしな
天安門大虐殺
そんな嘘よくつくなw
やめないように買収にオプション付けてるのにw
たちのブランドは我々の従業員による奉献による制作物により形作られており、任天堂のDNAを持たぬ人が大勢我々の中にいる事は会社にとってよくありません”古川社長かく語る
キサマ社長に逆らう気か
アニメはアニプレあるし、出版業以外はほとんど受け皿あるからな
出版業も漫画やアニメはIPの創出ってポジションになればそこまでデメリットないし
バンナムそんなことになってんのか…
すげぇな…
子会社の切り売りってのは同一分野の本体強化のためか
不採算事業の処分だから無理だね
ゲームの質が最底辺のゴミに確定する
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
しかも次作はいつになるかわからない下手すりゃ10年後かWWWW
その頃にはCSハードは存在してるかどうかわかんねえのに
死に体チョニーが買収できるわけねえだろボンクラ
メインの開発者が抜けていって第二のスペゴリ化待ったなしだろwww
まず角川の株主が許さない
それも何度もみたコピペだな解散
日本語になってないぞ
ソニーに出版事業支えられるの?
斜陽業界はさっさと切るのがソニーだと思うんだけど
宮崎さんの世界観のセンスがゲリラゲームズのエンジンで作れたら完璧なのにっていつも思ってた。
まあ、地味にソニー自体が出版業界やってるけどな
電気書籍に移行させるでしょ
わかんねえんだろうなアホ害人には
どうぞどうぞ
スクエニ出版含んでるしできないんじゃね
で、出版業をどうするんだよ?
それには何も答えて無いじゃん
願望垂れ流す前に
ベヨネッタとメトロイドとブレワイ2なんとかせえ
自己矛盾起こしてるぞ
これどういう経緯でフロムが作る事になったのか凄い気になる
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
さすがに規模もが全く違うだろ
現実はソニーに買収されると質上がってるんだよなぁ
買収した企業尽く糞にするMSと勘違いしてない?
全力で回避しろ
ゲーム事業 → SIEと合流できる
映画事業 → ソニー・ピクチャーズと合流できる
アニメ → アニプレと合流できる
出版 → ソニーミュージックエンターテイメントと合流できる
角川がやつてることってほとんどソニーに合流デキチャウんだよなぁ
マリカー8DXの新コースDLCが23年の末まで続くって発表されてるから9なんか当分出ないよ
そうだね過去最高益だね
今もソニーの本社日本の東京にあるんだけど?
馬鹿だからわかんねぇの
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
なんかもうホントネタ無いんだなって悲しくなるわ
今のDLCを9として作ってたんでしょ
あまりに代わり映えがないから
コンバートしたってのが正直な所だと思うね
あーあーぶーちゃんまた壊れちゃったよ〜
誰か修理に出しといて
出るんじゃない?3年後には
「合流出来る」と言う発想がまず気持ち悪い
角川が作ってるアニメなんて、ソニーがポリコレに力入れたら消える物も多いのに
出版業は角川の規模を見てこいよ
斜陽業界だと言って無駄な部分切ったら一気に全体が縮小するぞ
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
5月15日の決算待とうや
SONYと任天堂が同日だから明暗はっきりするよw
KADOKAWAと提携するとかはやりそうだけど
フロム単体若しくはバンナムと組んでも調整クソなんだから、アクティビジョンと組んだ時のセキロみたいなバランスにしてほしい
エルデンリングが出る前ならまだしも
まああり得ないだろうな
既に提携してるんよな
マイクロソフトと一緒にすんなw
ポリコレとかいっちゃてるほうがキモいぞ
手放してバンナムIPになっとるやん
提携も出資もしとるぞ
ソニーと昔からズブズブな関係だぞ
昨日、Bungieから名前の知られている開発者が2名退職したと言うニュースが届いた。11月に昇格した元レイドリーダーのJoe Blackburn氏、評判の良かった孤独の影のシニアライターJill Scharr氏だ。
Bungieは短期間で名の知れた開発者を4人失った。それはタイミングが良いとは言えない。Bungieはアクティビジョンと決別したばかりで、今後は独自でデスティニーシリーズを継続していくことになっている。このタイミングでデスティニーを支えた4人のキーパーソンの損失は理想的ではない。
なんで?
ブーちゃんだけを世界中と表現してる??
デモンズとブラボで協力関係だからSIEが買収するのが一番現実的かつ丸く収まるんだわ
それアクティとの決別が原因じゃんw
今さら何言ってるんだ?
ファンがこういう植民地思想持ってるのが気持ち悪い
又聞きだからセーフみたいな態度でいるのがリーカー
19年の記事持ってきてお馬鹿さんwww
しっかり日付確認しろよwww
角川買収すれば良い
適当やなw
は?
主要メンバーが辞めてるゴミスタジオというのは事実なんだが?
で救ったのがソニーと
買収ってそういうもんだぞ
日本企業だし
そろそろ捕まったり訴えられたりすると思うけどな
?
有能スタッフは戻ってきてないぞ?
頭大丈夫?
必死こいて探してきたソースで揚げ足取られる気分てどうなの?
ぷっ
主要メンバーが辞めてるゴミスタジオという事実を突きつけられて悔しいなぁw
MSはABの件で動けないよw
それこそそれならソニーにいる人材回せばそれで良さそう
セガ買ってセガと一緒に沈没
ソニーは日本企業だから外資じゃないよ
任天堂はトヨタ並の棚卸資産になったしなw
はぁ?
そういう話しんてんじゃーねーだろ
こっちは事実だけを言ってるのに、理解できないアホ
ファンまでもがニヤニヤしながらこういう事考えてるのが気持ち悪いんだよ
悲報しか無いのはポンコツハードスイッチでしょお爺ちゃんw
アトラスだけ買えばいいんじゃね?
そんなスタジオが運営してるゲームが未だに現役で好調なんだけどそれ以下のスペゴリの心配をしろよ
でも事実じゃん
やめた奴は後悔してるだろうなw
まぁこういうのがMSとの違いだな
それよな
そんなん、誰でも出来るわ。
ソース元読めば分かるけど、
別にこの人はフロムが買収されるとは言ってない
「ソニーがフロムを買収するかもって噂があるけど、そもそもフロムとはどういう会社かをみんなに紹介する」って内容で、話としては後者が主題であって、前者はそういう噂があるってだけ
典型的な釣り記事
バンジーが主要メンバーが辞めまくってるゴミスタジオってことがな
ミホヨはそもそも買えないけど
買えたとしても金額的にもう無理だろう
ミクとアトラスを救い出せるな
アニプレってポリコレなの?
日本人ぬか喜びさせるのに必死だな
やめた奴は後悔してるだろうなw
まぁこういうのがMSとの違いだな
もしホントなら今後クソゲー化しそうで勘弁してくれ
アメリカのゲーム会社はプロジェクト終わると移籍するの自体はよくあるし
ソースは?
ゲハとかじゃないよね?
ソニーが優秀な人材持ってて、業界のコネが太いと言うのも事実だけど?
適正な人紹介出来たらそれで解決しそうにしか見えない
六四天安門事件
頼りのブレワイ2も延期ですよ
海外戦略進めるなかで重視される可能性はある
SIE化したらな
『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
MSが圧倒的に無能なんだけどな
どんどんやめてらああw
ああこれ買収後の話ねw
ユーザーは不利益しかない。。
口だけで何もやってない
やってるならソース出せよ?
Witts氏は長年にわたり『Halo』シリーズのマルチプレイヤーリードデザイナーとして携わり、ツイート内でチームを率いてこれたことを光栄としつつ、ファンに感謝を述べています。また今後については、リラックスと充電のためにしばらく休暇をとるとのことです。
ヘイローインフィニットのマルチプレイヤーが失敗扱いされてキレて辞めたか
ソニー、
強い。強すぎる。
日本のゲーム会社は
すべてソニーのファーストへ
毎日朝まで残業してて疲れたんだろうw
初期Falloutのゲームデザイナーを経て
Obsidianを創業してNew Vegasとか他オブシ作品でゲームデザインやライター業を務め
MS売却を反対してCEOと揉めて退社
ぷぷぷw
Switchと同じで設計の段階から不良品なのは修理難しいっすねぇ
Switchの性能でエルデンリングが動くわけねーだろw
カドカワが売らんだろ
コミュニティディレクターを務める“ske7ch343”ことブライアン・ジャラッド氏はRedditにて、ユーザーの投稿に返信する形で本作の開発における現状を説明しました。
コミュニティの不満に応えることができないのは開発側としても確かに不満であると認めましたが、チームで解決するには時間がかかるとしています。開発計画やコスト管理、企画や雇用など様々な問題が折り重なっており、整理に時間を要しているとのこと。しかし、同氏の書き込みには多くのユーザーが否定的な反応を示しています。
本作のローンチ前、ローンチ後に実装すると明言されていた、キャンペーンCo-opや独自マップ・ルールが作成できる「Forge」モードは幾度かの延期を重ねています。Co-opはシーズン2に間に合わせることが厳しく、Forgeモードはシーズン3(配信日不明)を予定しているとされています。
現在開発チームはシーズン2のコンテンツ開発に集中しているといいますが、シーズン1が2022年5月頃まで延長されたことや、シリーズのマルチプレイヤーリードデザイナーの退社など、コミュニティが不安を感じている状況であるようです。
そもそも当初の予定より1年も発売延期してたのにグダグダ過ぎるな
さらに採用を加速してる
マイクロソフト343のヘイロー開発者を
再度、引き抜き返したりもしてる
MSとかに買収される危険があるならともかく角川だからその危険もほぼないしこれはただのガセネタ
まじクソゲーしか作れねえんじゃね
はぁ?
デイズゴーンのディレクターが怒って辞めたり
ジャパスタ潰したりしてるだけだろw
はぁ?
デイズゴーンのディレクターが辞めたり
ジャパスタ潰して喜んでるだけだろw
デイズゴーンのディレクターが…優秀…だと…
任天堂:ハードかっちくりーw
もっとグラフィックをリッチにしてもらいたいね
SONY入りしたらその辺クリア出来るのは大きいわ
ロードもさらに早くなるだろうしな
それだけだと買ってまでいらないんじゃね
結果アニプレックスが国内最大だし
ソニーグループとして角川はメリットあるだろうけどSIEとしては業種が違いすぎて無理だろうなあ
噂してる奴の話は今までけっこう当たってるからな
どうかなwwww
なるほど、そこまでじゃないのか
仕事の遅さが玉に瑕だったんで仕事早いスタジオで勉強させようとしたらいじけちゃったあの人か
部下の事なんて気に掛けない正に無能上司だったな
角川の持ってるIPや映画は魅力的だと思うよ
ソニーはそこら辺がどうしても弱いし
これがマルチと専用ソフトの違いかと当時思ったものだよ
ここも開発力不足が目立ったから大手に買収されたほうがええやろ
今のゲームは中小がやっていける市場じゃなくなってる
だったら集英社とズブズブになった方がいいよ
フォールアウトとTESは10年は出ないだろうな
集英社は確かこれからゲームに力入れるんだっけか
1行目はわかるがどさくさ紛れの2行目は
頭悪すぎだろw
いや売るでしょ
フロム製のエルデンリングがいくらヒットしても儲かるのは権利持ってるバンナムで角川およびフロムに入ってくる金は雀の涙だぞ
角川的にフロム持ってる利益より売った方の金のが大きいと判断したら売るわ
もちろん買収額ではなく個人の懐に入る金額だけどな
ソニーはもとから角川に出資したりしてズブズブだよ
あと集英社は映画は弱いだろ
角川も解放しろ
となると、今のまんまの関係で十分な感じ
買ったところでたぶんマルチでるだろうし、技術力スゲー他に転用を…みたいなタイプでもないし
コーエーとガストはいらん
ソニーはクランチロールを買収、更にファニメーションと統合していよいよ日本のアニメの世界展開に本腰いれるっぽいので、そういう意味では様々な人気コンテンツを保有してる角川は魅力的な会社だと思うわ
ネトフリやアマプラに対抗する為にも角川ごと買収して人気アニメをクランチロール独占で配信とかはやるかもしれないな
あの時のソニーは今とは段違いで業績は悪かったからしょうがないけど
フロムとアトラスをソニーが買収しておかなかったのは本当にもったいなかった
MSのせいとかじゃなくて
そもそもfallout76の時点でマジでヤバかったからな
買収されて正解やわ
良い意味でも悪い意味でもソニーはクリエイター任せなのでフロムのデザインが失われる事はないと思う
欧米で売れないゲームは作らせてもらえないだろ
ソウル連発してりゃいいやつには問題ないかもしれんが
アーマードコアみたいなのは一生でないよ
組織再編するほど業績悪いとかでもないし
なんかやらかして現金が必要ってわけでもない
昔はそうだったけど今は無い無い
インディー開発者いじめて遊んでる奴らだぞ
それはSCEの昔の話だぞ
今は体制変わってハーマン率いてガンガンチェック入るから宮崎発狂する
なるほど、任天堂かMSがそういう感じになってるのか
もとからSwitchでは出ないし
今のソニー見ててPS専売にするとも思えんので
ユーザー的には何も変わらんのでは
どちらにしてもSwitchには関係ない話なのにな
売った方が金になると分かったら売るだろう
ちなみに今の角川の社長の夏野はかつて角川にフロムを売ったトランコスモスって会社の取締役だった人ね
ドラクエだって売れなかったらもう終わり、って宣告を受ける時代に欧米向けを切ったゲームなんか作れるところないだろ・・・
まず火防女が黒人女性になるだろうね笑
あんな守ってオーラ全開の白人女はない
ババアの死に戻りゲーが売れ線か?
聞いたことのない話だな
ソースは?
ソニーが強くなる事自体が豚にとっては恐怖
そもそもアーマードコアって角川傘下になってからも全然出てないだろ
フロムはそういうの元からちゃんとしてる会社
とくにHD開発への移行期を大失敗せずに乗り切った数少ない中小よ
角川のIPぐらいスパイダーマン一つで消し飛ぶやろ
いやDeviation GamesやHaven Studioは自由に開発できるからソニーとパートナーシップ契約結んでるんだけど
妄想で捏造するのやめた方がいいぞ?
パートナーシップと買収は全然別では…
角川が自由にやらせてくれてるから今の体制があるわけで
何より宮崎が角川の執行役員だから発言権があるし根強い関係
どう考えてもソニーじゃ無理がある、ブラボのタッグ勢はとっくにSIE退社してるし
MSみたいに規格外レベル金の買収ならあり得るかもしれん
宮崎さん好きにゲーム作れないなら辞めると言ってるから
会社買えたとしても縛ろうとしたら主力スタッフ抜けるだろうね。
XDEV有るから問題ない
インディー開発者いじめて遊んでる奴らだぞ
お前の妄想で語られてもね
適当抜かすなよ
自由にやらせてるって事は関心があまりないって事だろう
だからフロムは桁外れの残業時間が横行してたり、給与が破格の安さだったりするのに角川は何もしない
フロム持ってるより売った方が金になると判断したら角川は売るよ
統合されただけだから
再編ね。いつまでデマ流すの?
普通にautomatonとかが記事にしてたが何が捏造なんだ
エルデンの開発費はフロムやカドカワゲームズとしては最大だろうから
今後もお金がかかりまくって500万売れるくらいではリスクが大きいという判断
宮崎氏が望むならっバンナムも拒否はできないだろう
今は体制変わってハーマン率いてガンガンチェック 何のソースもなしに語るのはやばいなw
逆にフロムとかコジプロ買うからジャパンスタジオという存在が必要なくなったのかも知れない
中国叩きながら中国産のソシャゲ担ぎ上げてる人達見たいになってそうw
もうただの妄想話よね
そういうわいわい言ってるのが楽しいだけ
TGA入りしたり、今のエルデンリングの売上といい、ソニーに買収で環境を変化されるより、現状維持でいくだろ普通に考えたら
ソニーに入って変にやり方を変えられたら困る
それに宮崎Pはかなりの職人気質
というかこの記事マリカ9の噂出してるデマ野郎やんけ
にわかかよwwwwwwwww
ゲームを自由に開発できるかどうかって話をしてるのでパートナーシップか買収かは今は特に問題ではない
てかHavenはゲーム自由に作れるって理由でソニーに買収されたよ
どこが駄目になったんですか〜?
逆に育て上げた例は沢山あるけど
現状でトップクラスの売上出すフロムを売るわけねえだろwwww
ソニーに入ってやり方を変えられたら困るってwもともとデモンズやブラボで上手くいってるから問題ないわ。メリットはたくさんあるけど角川次第かもな
スクエニが買収されるかも!
セガが買収されるかも!
根も葉もないこと色々言っとけばコメント数も稼げるね
ジャパンスタジオのゲームは世界で売れないから、ああなったんやで
フロムのゲームなら、ある程度の売上は見込めるからな
まあこんなん噂話だからな
そこまで気にするなよ
元ツイートではちゃんと明記してるから知ってるだろ
お前もそのコメントのひとつだがな
とりあえずかぼたんはゴリゴリマッチョの黒人女になるのは見えてるな
あとレズビアンのキャラ、ボスが登場する
角川の新社長の夏野がゲーム軽視の人らしいので普通に売りそう
角川ごと買収できるだろ
お前がエアプなのはわかった
売上バンナムに取られてるだろw
エルデンリングの権利すべて握ってるのバンナムだぞ
角川に入ってくるのなんて僅か
もともとソニーとは仕事してるわけで、ソニーと組むのが一番あり得そう
スイッチプロwww
を予言した有名人なんだから信じろwwww
いうてソニーは角川の株主だからな。何でもあり得るな
リーカーの話って言い続ければいつか当たるからな
フロム関連で角川で抱えてるIPなくね?
角川が金出せば儲かるのに
確かにさっさと廃刊にしたほうが健全だな
作り手なのにわずかなわけねえだろ
アホかよ
全部KADOKAWA無関係なんだよなw
いくら売れてもKADOKAWAには殆ど金が入らない
今後もKADOKAWA×フロムのタッグが世界的なタイトル生み出すの想像できないし、フロムの買収を提案されたら金額次第で簡単に応じそう
SEKIRO発売後の角川の決算読んだ?
青ニートが黒人になるくらいだよ
IP持ってるのバンナムなんだから僅かに決まってるやんw
だからフロムは求人でキャリア採用なのに月給22万~とかいうくっそ低い金額しか提示できないんだよ
廃刊決定ですな
社会経験なさそう
任天堂自身がスイッチはまだ中盤だって言ってるんだから、
そうなると後5年もHD画質だけのゲーム機で戦うことになるじゃん。
そんなことあり得ない。どこかの時点で4K対応のものが出てくるはず。
資金力いらないは草生えるわ
読んだ
フロム関連の売上低すぎて驚いた
この金額ならそりゃ買収に応じるわ
デモンズの時上からの介入嫌がっていたからそうとも言い切れない。
条件次第だろうね。
あとやっぱ雰囲気w
何も言い返せなくてそれw
面白いからもっとやってw
そもそも開発費だしてるのカドカワでとフロムでもなく、バンナムだろ
サツキがラーメンマンになってたり本当に酷かったなゲーム自体はしっかりデモンズだったしボスのデザインもカッコ良くなってたヤツも居ただけに残念だった、その辺はジャパンスタジオと打ち合わせしろよと
そもそもリーク元がSwitchプロとか言ってるリーカー()だしあまり信用しない方が良いぞ
こいつは2020年に出るって言ったんだぞw
そして出たのは有機ELモデルだった
ホライゾン2とエルデンの話題性の差を見てたらなぁ
PC勢、MS勢を捨ててやるのは今の時代無謀
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
角川とソニー、フロムとソニーもズットもだぞ
アホ
それ蹴ってまで角川選んだんだぞ
すごいゲームが作れそうだけどね
PS5のデモンズリメイク版とか凄かったしな
友達ならフロム社内の労働環境の改善や給与upに少しは力入れろよカドカワw
買収前より酷くなってんじゃねーか
さすがに無理筋じゃないの
例えば1000億で買収提案されたら即決で売りそう
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
マジでSekiro発売後のゲーム事業の伸びとか見えてないの?
別に角川ごと買うことも出来るけどな
これでも買収前よりはマシだぞ
まぁあれはフロム噛んで無いからな
ニシ君必死すぎだろ
淡いブスはNG
ソニー社員ですって言えるのか。
いいな。
悪くはなかったけどやっぱりフロムのセンス有ってこそなんだなと思った
正直あれっきりにして欲しい
給与2.3倍にはなるな
ブレワイ2はモノリス製だろ
ラノベ産業廃業させる気があるなら話は別だけどあれふぁ生命線だかえあなあむりだとがざんねんだったなんごきぶり
モノリスも任天堂IP作らされてブラウニーブラウンコース走ってる感じだな
(ブラウニーブラウンの主要メンバーは任天堂IP作らされるのが嫌で独立した)
そして課金ゲーメインの作成となる
データの課金に数万円とられることになるけどね
平均年収337万円で月の残業76時間は流石に可哀想やわ。
カプコンは給与を3割ぐらい上げてたし、クリエイターの総取り合戦になってるやろ。
今は良くても長期的には厳しくなると思う。福利厚生が厚くなるならソニー傘下は有りやわ。
余裕であるわ
エルデンリングについてはPC版とPS版で売上の80%以上を占めてたらしいのでXboxは切り捨てても問題なさそう
マニア向けゲームだし、Switchユーザーは、気にもしてないだろう
箱やPCユーザーはどう思うか知らんけど
SIE自体がPSとPCマルチは積極的だから現状でも変わらんと思うが。
まぁMSの暴挙からのプロテクトという意味合いならわかるけど
任天堂の話はどうでもいいんだよ
エルデンリングバカ売れしとるやん
伸びてるって具体的にどのくらい伸びたの?
1000億とか?
つまり買収されそうな会社に潜り込んどけば勝ち組になれると。
ダクソの頃はいうても2~300万で大ヒット御礼だったから
では何故パブリッシャーがバンナムなんだ
営業利益が倍以上になった
恥を知れクソニート共!!
2月25日の発売から3月いっぱいまでの1ヶ月程度のものだから本当の実績はまだ先だが
今のソニーはゲームやアニメを中心に1兆円以上を投資する余裕があるからな
KADOKAWAの時価総額って4500億くらいでしょ?まぁ買えるわな
世界販路がないから。
元が少ないので倍になってもこの程度?って印象しかない
ゴミ箱買収で恥を晒した任天堂信者さんにナニか言ったら?
バイオ7ってどういう内容で当てたんだろ?一人称視点になるを当てたの?
出版業は特殊って知らないのか?
IPをバンナムが全て握っててKADOKAWAが蚊帳の外になってるのは?
バンナムはパブリッシャー契約なだけでIPは持ってないと思うが、契約の詳しいところは分からないな
結局これ、おまけにフロム側から角川に頼み込んでるし厳しいかもね
そう言うことが出来る関係なのにわざわざ買収に乗るのかって話
恥晒しちゃってまあ恥ずかしい事この上ないね
次回作は絶対エルデン下回るぜ
この外人、任天堂のリーク多い人なんだけど・・・
君は角川の内部事情を知ってるというのか?
お金が必要かもしれないとか、今が売り時と思ってるかもしれないとか外からはわからない
IP持ってるから「今後エルデンリングのIPを様々な分野で展開していく」って発表がバンナムからあったんじゃないのか?
彼が引退するまでにあと何本作れるだろうか
バンナムがIPを完全に所有しているなら、バンナムが金を出してエルデンリングを作らせたことになるけどそういう関係にも見えない
それだと買った所がエルデンリングの勢い殺したアホって事にならない?
アニメならアニプレックスの傘下に入ればい
ホライゾンとエルデンの差を見てもめちゃくちゃクオリティに差があったしな実際
少し調べてみたけど、エルデンリングはそもそもフロムソフトウェアからジョージにコンタクトを取って実現した企画でカドカワが絡んでるなんて何処にも書いてないんだが
カドカワの紹介ってソースあるのか?
大規模な買収をしないのがプラットフォーマーの不文律だったんだよ
それをMSが破り始めたからソニーも買収せざるを得なくなった
SIEファーストの技術力を取り入れてフロムの価値が上がるなら両者にとって良いことになる
ハウスマークみたいなインディーメーカーも買収してるのにお前は何を言っているんだ
IPの活用についてバンナム側から発表がある時点でそういう事にしか見えないけど
バンナム以外が絡んでるなら共同発表になるよな?
あと、角川がジョージを紹介したって本当の話か?調べたらフロムからジョージにコンタクトを取ったとあるんだけど
宮崎氏はソニーと超仲良いしそういう意味なら全然あり得るだろ
つまり独占しまくる任天堂は潰れるべきと
任天堂だけだなそれ
ぶーちゃん自己紹介が捗るねw
まぁフロム買収したとしてもPCにはゲーム出ると思うよ
フロムに永遠ソウルゲー作らせてるだけなら
興奮して手が震えてますよ
ニンテンドーはPCでサービスしてないからどうでもいい。
フロムはPCでサービスしているのでなくなると困る。
Sony「うう・・・ゴキブリ経由で感染したポリコレラ菌で誰も近づかないよお」
ゴキブリw
君の論理ならPCに出さない任天堂は潰れるべきってことだろ
なんで都合よくどうでもいいことになるんだよw
うわあ…
日本じゃそんな大きな買収無理だし
恥ずかしいと思わないのかなあ
プラットホームを強化出来るが正解だぞ
アニメ、映画、音楽に出版が加われば怖いもの無しだぞ
そう思うと任天堂ってほんと害悪なんだなぁ
こんなんただの噂なんだから本気にするなよw
ポケモンのこと?
捏造擦り付ける精神勝利
実に分かりやすい民族だ
天安門事件
隻狼とルーデンスが後ろに有るからMSが買収するとか言ってるレベル
フロムを売却したのは当時親会社だったトランコスモスの意思でしょ
そのトランコスモスの取締役は今は角川の代表取締役やってるよ
ゲーム事業に理解ないようなのでまた売るんじゃね
日本語不自由過ぎるw
角川とも超仲良いぞ
PS5はもうおわったんだよ 過去の物にしがみつくなよみっともない
お前がソニーに粘着するなよみっともない
共同でゲーム作るとかじゃ
日本じゃそんな大きな買収無理だし
どういう理屈?
ほっとけよ、どうせお前がここでどう喚こうがソニーやゲーム業界に1ミリも影響を与えられないから無駄だよw
もうアナリストの言う事は信じない。
ソニーの公式発表しか信じない。
ポケモンみたいにマンネリ化するもんな
鬼滅もフェミが騒ぎまくってたけど原作そのままで作ってるしな
君がここでポリコレポリコレ言っても誰一人説得されないし世の中に一ミリも影響無いってこと
カドカワ全体の買収なら尚更歓迎だなw
よく考えるのはお前な。場末のゲハブログのコメントでポリコレから表現の自由を守るって?笑わせんなよそんな危機意識があるなら、ここでコメントする時間を使って実効性のある活動をしろよ。どうせそんな度胸も能力もないんだろうが。
買収先に角川を選んだのは、フロムのオーナーかつ当時社長だった神直利氏の意向
神氏曰く、「独立系やゲーム会社大手だと息が詰まったり埋もれてしまったりするので、様々なメディアが交差する総合メディア系の角川で、色んなメディアの刺激を受けながら伸び伸びとゲーム開発をしてもらいたかったから」とのこと
角川の社史にフロム買収の裏話が載ってる
もういいですよ あーあ日本の未来は暗いなあ クリエイター産業がこんな形で終わるとわな
BADENDってね じゃあの
任天堂→自社でまともに開発できてないのに口出ししてきて好きなように開発できないとモノリスが愚痴る
更にスマホ未満の低性能スイッチでの開発を強要される
SONY→基本自由で新規IP、続編等好きに作れる
ただし結果が出なかった物はよほどのなことがないと続編は出させて貰えない
ないよ
あるとしても名前だけで性能据え置きだろw
俺から言わせるとポリコレ批判こそ宗教ぽいが。お前は反ポリコレ信者だな
一向に上がってこないんだけどどう責任取ってくれるの?
ポリコレ連呼してるお前が一番ポリコレに汚染されてるんだよ
つまり終わってるのはお前だけだ
負け豚ブッチブッヒブヒwwwwwwwwwwwwwwwwww
この人なら条件次第ではフロム売りそうだな
エルデンリングのヒットで不採算部署って事もないし、今はどう考えても買収できない状況やろ
吊り目エラ張り豚がまたデマ流してるよ
嘘を100回言っても真実にはならんよ
角川を丸ごと買収するとは思えないんだが
角川もバンナムも身売りする気ないっぽいし
買収されるんぁとしたらバンナムに買収された方がいいよね
ブラボ2…
開発会社の表記を両者で取り替えたらメタスコアも変わるだろうね
ゲーム撤退
自分としてはpsのフレンド以外にSteam方面での付き合いもあるからそうしてほしいわ
如何に独占バイアスが強いかの証明だと思う
仮にフロムが独占になったらバイアスでとんでもないメタスコアになると思う
ホライゾンよりエルデンリングのが売れてるじゃんか
SIEファーストなんか過大評価
エルデンリングはフロムとバンナムの功績だからなぁ
KADOKAWA殆ど関係ないんだよ
もう少しまて
KADOKAWAの決算見てもフロムってそこまで稼いでる訳じゃないだよな
基本パブリッシャーが他の企業だから利益がそちらに奪われてる形になってる
エルデンリングがヒットしてもそれは変わらないのである程度の金額積めばKADOKAWAって割りと売却に応じそう
お前バカだろ
豚さんの価値基準ってPSが損をするか得をするかしか無いぞ
最早任天堂すら関係無い
「任天堂ソフトなんて任天堂の名前が無ければ売り上げは1%以下になってメタスコが30点は下がる」とか言われたのがそんなに悔しかった?
Wiiで死んだからや
デモンズ、ブラボと独占タイトルは出してるんだし
仮にフロムがファーストだったらエルデンリングがPS独占タイトルになってた筈なのでファーストのが明らかにメリットあるよ
ホライゾンと発売日バッティングするなんて事態もファーストなら防げたしな
今でもPS独占タイトルを作るいい関係を続けてるわけだし、他のスタジオも絶好調のソニーがこれ以上欲張る必要がない
ジムライアン自身がまだまだ買収すると言ってるので今後も買収は続くよ
狙うとすればシューター系のメーカーしかないんじゃないか
シングルゲーアピールは自社が強いからであって最大のユーザー層は別の場所にいる
それ以外は弱点を補えない買収
一番PSで売れてるフロムゲーはどっちのジャンルでもないな
国内メーカーめっちゃswitch無視されまくってますやんw
無視してないメーカーの方が少ないくらいには
むしろフロムとのシナジー効果を期待できないカドカワだから有り得るという...
フロムのような確率した自社IP持ったところは必要ないってことじゃない?
実際そういうところは買収してないし
そちらにも話通すんじゃね
この暴言bot昼間にも現れんのかよ
色んなジャンル売れてるじゃん
PS5独占とか腐る未来しか見えない
え?
一番売れるプラットフォームなのに?
それに尽く腐らせるのはMSと任天堂でしかないじゃん
今までの買収と独占の結果見てみろよ
そもそもソニーは業界に荒らしみたいな買収はしないからフロムもないと思うけど
いやフロムはIP持ってないぞ
エルデン、ダクソはバンナムだしセキロはアクティビジョンでブラボ、デモンズはソニーのIPだから
フロムが持ってるのは自社のブランドとゲーム開発力なので、そういう意味でもソニーが求めてるスタジオに合ってるよ
あと角川はゲーム事業に興味あるのかないのかよくわからん所あるし円満な買収もわりと有り得そう
角川が本気でゲーム業界に食い込みたいならフロムを他社に貸さずにフロムゲーは全て角川ブランドから出すべきだろうに何故かそういう事しないし
無視してないのコナミ、スクエニ浅野、コエテクくらいだろ
MSは仮にそうなってもPCで発売されるからマシ
任天堂は買収はありえないので比較する意味もない
願望もいい加減にしとけ
任天堂って牢獄に囚われたい国内メーカーいないからSwitchハブされてるのか
考え方はマシだけど好きなシリーズ悉く潰されるのは我慢ならんぞ
MSやAmazonのサーバーを利用したサービスを各社展開していくことになる
プラットフォーマーの優位性がなくなり大手サードと同じ立場になるSIEに付く意味はどれだけあるのか?
ソニーの買収はEAなどの大手とのコンテンツ競争に備えて
サーバーがないからこそ自社のコンテンツで勝負するんだよ
ネトフリのような立場になればいい
セキロのIPはフロム持ちだぞ
アクティは欧米パブリッシング権利のみ
ちなみにエルデン、ダクソはフロムとバンナムの共同IP
昔ならともかく今は欧米メーカーとの方がはるかに親和性が高い
MSに対抗して小粒を拾ってるだけ
MSのゲーム事業はGAFA以前にSteamにもEpicにも大敗してるだろ
クラウドはソニーが一番古くからやってる
サーバーなんて一番安いところ使えばいい
サーバーを提供できるのはGAFAとMSしかない
買収と買い取りしかないチョニー
MS,GAFAが頂点になりその下にSIEやEAなどが並ぶ構造
クラウドを古くからやっているとかとは別の話
Bungie買収の時点でその理屈は崩れてる
買収のタイミングとしては最悪
初耳なんだが
それってソースあるの?
Bungie並はないわ
流石に企業規模が違いすぎる
フロムとバンジーじゃ社員の数が違いすぎる
あと、バンジーの額は人材流出防ぐために全員にボーナス払ったからあの額なんだよ
引き続き出資する可能性はあるよね
CSはPS独占になるだろうけど、箱はそもそもエルデンも全体の1割ぐらいしか売れてないから
ユーザーへの影響もあまり気にする必要ない
例えば買った額の十数倍で売れるなら売却って選択も出てくると思わない?
それはサーバー事業であって、ゲーム事業ではない
サーバーの話ならMSにとってはソニーも大口顧客になるから全然話が変わってくる
買収案件片付くの待ってるんじゃないかって言ってる人いたな
お前の感想を言われても
サーバーは借りるものだろ。ネトフリもAWS使ってるし
ねーよ
KADOKAWA執行役員
グループゲーム事業担当
宮崎 英高
まずこれで無理
クラウドサーバー持ってたらエンタメに勝てると言えない。サーバー側も進化するだろうしGAFAの優位性は下がると予想。だいたいクラウドってまだまだ先の話だろ。サーバーだけ良くてもダメだし
ゲハ丸出しだな
UBI系はソニー自社タイトル的にかぶるだろ
セキロウは日本以外ねアジアはSIEパブリッシングだったような
バイアスは任天堂系にかかりまくりだと思う
と自分に言い聞かせてるのね
まず一人が反対した所で他の役員や株主が賛成なら普通に買収できるけど?
あと何で宮崎が反対する前提なのか分からん
それは無理な根拠にならない。宮崎さんが他役員以上に権限を持ってりゃ別だが。そもそもソニーなら角川ごと買える資金を持ってる
そんなところから予想できるのか、面白いな
バンジーの買収完了を待ってるのか、他の案件か。興味深いわ
ソニーとフロムで生み出したブラボが一番質良くててすまんな
金稼ぎのためにエンタメ業やってるだけの魂のない企業
それもサードからのロイヤリティーありきだからね
自社のIPはたいしたことない
フロムみたいなみんな欲しいところは絶対買えないよあっちもお断りだろう
バンジーもう忘れてるの笑うわ
記憶力悪すぎだろ
シングルゲーを作り続けると宣言してるので普通に有り得る
彼らは魂のこもったゲームを作れる
ソニーはそれを滅茶苦茶にする
ジェイド・レイモンドがソニーと組んだ時点でそれは無いわw
あの人はこの十年なにしたの?
あの人こそビジネスウーマンにしか思えない
>>778
代表取締役社長社長執行役員夏野剛が過去にどこにも買収されるつまりはなく、これからもKADOKAWAでエンタメを提供し続けると発言しているので…..残念ながらあり得ませんなぁ….
どこでそんな発言してたの?
原文が読みたいのでソースをよろしく
EAとGoogleに振り回されてたよ
そんな経験をした上でソニーと組むことを選んだ。自由にゲームを作れるって理由でね
ゲームを看板として掲げてるのに角川とフロムの間には何のシナジーもないように見えるな
カドカワってフロムに何かやったの?
完全自由主義の親子肌
100%子会社であるが、フロム自身が好きにゲーム作っていい、責任は俺が持つみたいな感じだな
おかげでダークソウル3、隻狼、エルデンリングと宮崎P筆頭で動けてる
親と子会社関係なく
だからソニーに買われることは死を意味する
残業時間月平均40h、クランク時は月平均100h越えの今の方がフロム社員が死にそうなんだけど
給与面の待遇も悪すぎだろ
横だが売れるゲーム(エルデンリング)が出て来たからそれも変わっていくだろう
なんにせよSIEの管理下が今より良いとなるとは限らない
責任は俺が持つってw
エルデンリングとか開発費出してるのバンナムだけど何の責任持ってるの?
パブリッシングで何の責任も果たしてないのに偉そうな事言うなよ
エルデンリングがいくら売れても販売も担当しておらずIPも持ってないカドカワにはあまり関係ないんだよな
バンジーへの対応を見る限り、良くなる可能性のが遥かに高いよ
より収益性の高いゲーム性に転換を余儀なくされるだろうね
ならバンナムの方がフロムにはいい選択だろうね
そうは思わないな。バンナムって他のゲーム駄目駄目じゃん
それにバンナムとソニーならソニーのが資金面で何かと有利でしょ
バンナムも世界最大級のおもちゃ会社だから資金面は潤沢だよ
ソニーと違ってマルチプラットフォームに出せるのも大きい
WWSの一員になるのは失望でしかない
バンナムはソニーみたいにメタバースに1000億投資とかできないでしょ
どう考えても資金面じゃ負けるわ
それローカライズの話
はちまですら訂正した話題をまだ信じてるのか
↓
アーマード・コアの新作が発表される!
え?ww
きも
ゲームで稼いでいるならゲーム文化に貢献しろや
まともに支援してくれるのは任天堂のみになりそうだ
UE5で開発難度が低下して中小やインディーズのAAからそれ以下の復権が濃厚だぞ
あのARKですら格段の進化を遂げるんだからな
任天堂は進化しなさすぎでオワコン待ったなし。信者には理解できないだろうけどね
リターナルとか出してる会社が自由がなく収益重視って妄想を元にしないほうがいいよ
逆にSIE傘下の方が良くなる可能性もある
さすがに社会知らなすぎだろw
ソニーが自由に創作できる環境をくれたらしいよ。現場の開発者の話はお前の妄想より信頼できるね
信者やば!
それソニーの事?自社タイトル2000万本級が何本もあるんだけど、まさか無知
任天堂は間違いなくプラットフォームはやめて信者が言うとこの強いIPを活かして世界一のゲーム会社になるだろうね
いえ、任天堂はSIEのUBIクローンゲーとは違いゲーム性に刺激を与えた作品をユーザーに届けています
任天堂に遠く及ばない
と信者が申しております。がTwitterでのゲームツイート数で任天堂の存在感がないように、オワコン化は着実に進んでおります。残念!
そんなWWSの一員に加わりたいの?
IGNのアンケートで世界一のゲームに選ばれたGOD of Warや最多GOTYのラスアス2 、アメコミゲームでもっとも売れたスパイダーマンなどなどpsスタジオのブランド力や技術力は凄い。上を目指すならpsスタジオに入りたい開発者は多いだろうね。あと今はWWSじゃなくてPSstudiosね
任天堂ハードに出すみたいに低スペ開発の方が日本のゲームを退化させてるよ。
技術衰退と劣化作業の落とし込みの過酷さと売上の酷さのSwitchには敵わんやろ
GOTYが獲れない任天堂ね。ソニーどころかスクエニバンナムにも劣ると思うよ。
まぁ任天堂はスマホゲーではポケモン以外ダメみたいだし。プラットフォームやめたらポケモンしかまともなIP利用は出来ないかもw
コピペするならソースもコピペしろよ。
もし時限含めた独占ともなれば総本数はどうしても下がるし、恨みによるマイナス評価も増える
買収するならなんだかんだユニコーン企業を探す方がリスク・リターン比較ではいいように見える
ていうか、不可能だわ
そんなのは見つけられないよ
才能を育てられないから強力なIPを持ってる企業を買収するんだ
生き残り方が買収しかないという悲惨。
斜陽という覚えたての言葉を使いたかった子供みたいなコメントだなぁ
きもい
何で買収前提なんだよ?集団退職なんてするわけねーだろが
親会社のカドカワもフロムに対する関心あまりないようだし、買収にも割りと前向きに検討しそう
外部からの介入だらけでソウルシリーズは出来上がってるのに何いってんだこいつ。
そもそもソウルシリーズの元祖デモンズソウルはソニーIPやぞ。ソニーと共作しなければこの世にソウルシリーズは生まれてない
開発技術の更新や人材の確保・育成に長期的な戦略が必要となるわけで、角川自体にその
助力は期待出来ない以上もっと規模の大きい組織の支援を求めてもおかしくはない
SIEの独占作は他のプラットフォームにあっても違和感がない物だから独占でユーザーを限定するのは良くない
今のフロムなんて外部からの介入でできてる様なもんやろ
元々いた人達で構成されてたのはPS2時代までよ
国内だけでも安定してやっていける環境を整える必要はあるだろうな。角川やバンナムにそこ
までのコネがあるのか疑問だし。