イーロン・マスクがTwitter買収に向け6兆円を調達、「買収成功時にはスパムボットを抹殺する」宣言
記事によると
・電気自動車大手テスラのイーロン・マスクCEOが、ツイッター社の買収に向けて465億ドル(約6兆円)を調達していることが分かった
・マスク氏は日本時間の4月22日午前4時前、自らのTwitterアカウントで「Twitterの買い付けが成功した場合、どんな困難があろうともスパムボットを駆逐します」と宣言
・専門家は、資金調達にはめどが付いているものの、マスク氏が実際に公開買い付けに踏み切るのか、圧力を背に他の提案を行うのかは決まっていないとの見方を示している
以下、全文を読む
If our twitter bid succeeds, we will defeat the spam bots or die trying!
— Elon Musk (@elonmusk) April 21, 2022
And authenticate all real humans
— Elon Musk (@elonmusk) April 21, 2022
この記事への反応
・おじいちゃんの「ツイッター欲しいねんけどなんぼなん」
をガチでやる男
・テスラ株を担保にした借入でないと6兆円も調達できないと思うけど本当にやる気なのか
・是非やって欲しいので頑張って欲しい
・ちゃんと迷惑系のスパムにしぼるんやろうな?普通に面白いBOT系も全部消されたらちょっと「うーん」ってなる
・無能凍結AIも抹殺してくれませんかね
・商品名で検索すると絶対スパムBOTいるからな
助かる
・クソみたいな診断メーカーとか広告とか抹殺してくれると助かる。
・出てくる施策が全部ユーザー視点なので笑う
・お金持ちのツイ廃マジで強いな
・6兆円あったら新しい競合会社立ち上げたほうが早そう。
・Netflixの時価総額が7兆円消えた所で、イーロン・マスク氏がTwitterの買収の資金調達6兆円か。飛び交う金額がデカいな。
・悪質なbotとおもろいbotって判断つくのか?
・誤BANも減るだろうしこれは大歓迎。てか今のTwitter運営がクソすぎる。
しっかし「てめぇらはダメだ、俺がやる」で買収できるの強すぎるなぁ。
関連記事
【自由な発言ができないツイッターにキレたイーロン・マスク氏、ツイッター社の株を買いまくり筆頭株主にwwww】
【【敵対的買収】イーロン・マスク氏「このままじゃツイッターは何も変わらない。5兆円で全株買い取るわ」】
【ツイッター社、買収防衛策「ポイズンピル」を発動!イーロン・マスク氏の買収案を阻止へ】
【イーロン・マスク氏「ポリコレのせいでネットフリックスは見れたもんじゃない」「自由に創作してるのは日本や韓国だけ」】
ツイッター社、慢性赤字で全然成長してないんだけど
6兆円も出して買収する価値あるのかな
6兆円も出して買収する価値あるのかな

これのせいで頭おかしい人が量産されている
だいたい重複してるだろ
現在創造 現在再現 現在共感
過去創造 過去再現 過去共感
数字がでかすぎてもうなにがなんだか・・・億でもやばいのに
金持ってるんだなあテスラ
テスラカーだっけ、電気自動車の、あれ売れてるんかな
いいんじゃね
ついでにまとめブログ転載禁止にしてほしいわ
ハラキリ覚悟の大出費定期
下々に分配してあげれば
少しは世の中マシになるのにねw
無視して良い
いいぞいいぞ
アラブの王子様にお前の資産半分になるけどTwitter社を守るためだ!死ね!ってのが
ポイズンピルの要諦なんだがイーロンマスクの資産ってほぼ株券だけだよ?
どうやって6兆円も借入したのかわからん
ひぇ・・・、と思ったが別にそうなっても不都合はないか
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
イーロン・マスクだって頑張ってるんだから!
トランプをBANさせた力は国や政党だろ
対抗策なんてやめてさっさと買収されてしまえ
元気玉みたいに集めなよ
>「Twitterの買い付けが成功した場合、どんな困難があろうともスパムボットを駆逐します」と宣言
Twitterに腐るほどいる、「ウソ松」と「詐欺業者のアカウント(投資系、情報商材、副業、コンサル系など)」
を片っ端から駆逐して欲しい
まぁ小銭ではないが資産の10%はいかないな
俺にはわからん
「詐欺業者のアカウント(投資系、情報商材、副業、コンサル系、お金配ります詐欺、などなど)」
を片っ端から駆逐して欲しい
この世からスパムボットを駆逐してやる
酒とギャンブルに溺れるような底辺に配るより才能あるやつに集中した方がマシそう
石油王みたいなやつはダメ
そしてスパムのボスと言われるようになる
そりゃね! スタート速い
あーあれゴミ
そしてボットは全て消えろ
スケールが違い過ぎて小物でしかないけど
また改めて1から知名度やブランド価値、ユーザー数を構築していくより
もう既に出来てるものを買った方が良いに決まってるわ
10億以上にして見せるとか思っとんのやろ
管理放棄されて365日ゴミを垂れ流してるBOTが多すぎるので一旦全部消したほうが良い
日本語だとあまりないが、英語だとよく見かける
日本語によくある誰かの格言botとか、フォローしなければ害がないヤツのことじゃない
スパムサンドボット新発売
もっと言えばツイッターそのものが無い方が世の中のためだがそこは金が絡み過ぎて無理だろうけど
トレンドワードに買い物ランキング連結させたり
怪しい金儲け誘導させてるツィートとかな
いちいちブロックもめんどくさいし
サービスの向上のための参考にはするべきだけど
安易に謝罪はするべきじゃない
毅然と対応した方がいい
潰してしまえよ
小銭ではないだろ 資産の5分の1ぐらいだろ
屋外では躊躇なくマスクを外しましょう。
厚労相も推奨していることです。
キャッシュで持ってると思ってるやつが本気でいそう🤫
いやそういうの関係なくEVは可能性ありすぎな乗り物やろ、車も絶対スマホみたいになるでただ今の日本勢の立ち回り見てると嫌な予感しかしない、まず総合スペックやソフトウェアとかの完成度ヤバいくらい遅れてる感出てるからな
でも日本のはボディの出来が精密とか足回りがとか言っててたしかにそこの品質はトップみたいやがでもそうだけどそうじゃないてちょっと考えればわかるやんバルミューダフォンもガワの品質はピカイチなんやでて、ここまで言えばわかるやろて
世界的にはTwitterはそんな流行ってないし既にあるのを買って直していった方がいいと思ったんじゃね
EAだろうが2Kだろうがどこでも買えそうじゃん
そっちに使ってくれよ
インスタやティックトックは微妙に用途違うし下手するとそっちの方が先に廃れそうだし
特にインスタ
また売名してるだけか
ビジネスなんだろうが
政治経済分野での影響力はその2つより上だと思ってるし、伸びしろもありそう
日米しか使われてないとかいうけど、日米が使ってれば十分だろ
野球のヤンキースとサッカーのバルセロナは企業価値変わんないし
グーグルに買収される前のYouTubeも万年赤字だったし、
今の経営陣が無能だけでイーロンが買えば利益は出せそうだけどな
内装も外装もゴチャゴチャしててまさにガラケー
全部ガラケー同様に時が来れば一掃される過渡期のシロモノ
あいつら不快しかない
テスラ車からツイートとか胸熱
「詐欺業者のアカウント(投資系、情報商材、副業、コンサル系、お金配ります詐欺、などなど)」
を片っ端から駆逐して欲しい
普通にヨーロッパでも主流SNSの一つだわ
俺らで言う6000円か6万ぐらいの感覚何だろうな
流石昔のトランプに続くツイ廃だわ
本当にワイの興味を分析してるの?
それも害悪
特定のワードで検索すると毎日毎日どうでもいいゴミ定形ツイートしてるBOTがよくある