• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相
1650620552137

記事によると



・岸田文雄首相は参院本会議で、経済対策の一環としての消費税率の引き下げは考えていないと明言した。

共産・倉林議員は、コロナ禍による生活の困窮にインフレが追い打ちをかけていると指摘、支援拡充の一環としての消費減税の必要性について質問した。

・岸田首相は、与党からの申し入れを受けて物価・高騰緊急総合対を4月中に取りまとめ、「コロナ禍の物価高騰で生活に困窮する方への支援を含め具体化を進め、補正予算編成も検討する」などと答えた。一方で、消費減税については検討しないと述べた。

以下、全文を読む

この記事への反応



こういうのは検討しないで断言するんやな

税金を上げることは考えてるんだよね

いやいや、考えてください!! 考えるくらいできるでしょう。 その結果を国民に説明してくださいよ。

そこは検討しないんや、流石ッス(笑)

与党が簡単には下げないよ、消費税! なんてったって「打出の小槌」なんだぜ!消費税は!

消費税はざっくり言って、貧しい層から金持ちへカネを移動させる仕組みだ。やめられる訳がない。税率を下げるどころか、倍にしたいのが本音だろう。

引き下げないのはいいけど、物価が軒並み上がってることを低所得者の気持ちになって考えてほしいかな。 死活問題だよ。

最初はこの人めっちゃいいな思ってたけど日本の首相って変わってもなんも変わらんな。これやから政治家って誰からも信頼されたないんだわな。消費税下げないなら賃金上げろ!賃金上げれないなら消費税下げろ!

今まで税金の引き下げなんてあり得ないと考えていたが、アベノマスクを始め、コロナ禍で多くの税金の無駄遣いや不要な議員が多くいることを知った。これ以降、税金が正しく使われれば消費税率は下げられると実感した!

今下げないでいつ下げるんでしょうか。





一生下がらなそうだわこりゃ・・・



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(503件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:41▼返信
アベ政治を許さない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:42▼返信



検討しろや!!


3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:42▼返信
税収は増えてるんだから景気が悪いわけないだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:43▼返信
消費がまた落ち込むぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:43▼返信
これは「聞く力」だなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:43▼返信
一度手に入れたお小遣いの元手は決して離さない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:43▼返信
与党もゴミ野党もゴミまさに地獄
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:43▼返信
リーマンショック級にならなければ検討するに値しない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
クソ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
岸田さんは一番良いよ
金融所得課税増やしたら自民党には絶対入れんが
馬鹿が困る分には別に良いし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
まだ国が豊かやった時に始めた政策なんて今は日本貧しいんやから変えて行けよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
それでもお前らは自民党にしか投票しないんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
コイツ本当に馬鹿だよな
いったい誰の話を聞いてるんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:44▼返信
今後日本は少子化で働き手がどんどん減り、高齢化で養う人がどんどん増える
どうしたって負担が増えるほうにしかいかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
※11
それは昔の話
今は今の方針がある
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
今でさえ再現不足と言われてるんだから、削る分を決めなければ消費税が下げられないのは当然では?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
岸田には何も期待しないよ
財務の犬が
投票したやつは責任取ってね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
それでも支持率上がるんだから結局下げろって言う方がマイノリティ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
>>1
岸田は結局財務省畑の人間なのが殆どだけど日銀が対策が打てない中で円の価値が揺らぎまくって下手に税率弄れないのも確かなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
そりゃそうだろな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:45▼返信
こりゃあ駄目だな円安止める気も無いんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:46▼返信
一度でも上げるの許したらアカン
それが消費税
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:46▼返信
正直岸田政権はクソだと思ってるけどなんでこんなにみんな支持してんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:46▼返信
※13
当然経済の専門家でしょ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:47▼返信
※12
他の全政党もクソだからどうでもいい。はやく全部潰れろ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:47▼返信
>>21
円安は良い円安は良い言ってるからね
もはや円安ってか単なる円の暴落にしか見えんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:48▼返信
だから言ったじゃん 選挙なんて無駄無駄
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:48▼返信
そりゃ円安で輸出企業が恩恵受けてるんだからな
減税なんてしないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:48▼返信
うん、別にかまわんー
その代わり税金無駄遣いしたらマジで許さん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
だって消費税下げても「お友達企業」は得しないからww
自民がやるのは政策にかこつけて「お友達企業」に金を回すことだから
国民の為の政治なんか最初からする気はない。他の政党もそうだけど
政治家は政治家の為の政治しかしない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
税金種類ありすぎなんだよ
下げないなら他0にしろやボケ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
ああ、知ってた
誰もコイツに期待なんてしてないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
>>24
財務省って経済の専門家じゃねえだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
岸田って無害というか無能だね
あんなに受け身な人はリーダー向いてないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:49▼返信
やっぱりれいわが一番!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:50▼返信
>>13
専門家ですら『消費税の減税を行ったとしても期間は区切るべき』と言ってるんだし

恒久的な消費税減税、ましてや廃止なんて言ってるのはバカとしか思えん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:50▼返信
要らんことを要らんタイミングで言う天才岸田
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:50▼返信
消費税は引き下げない、絶対に絶対だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:50▼返信
まぁ消費税引き下げて一番得すんの金持ちだしなぁ・・・
貧乏人も助かるは助かるけど金持ちからとった分を給付で還元してくれる方がまだいいかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:50▼返信
円安になれば相対的に借金が減って輸出も黒字になるんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
コイツすぐ発言が変わるからな
明日には増税するって言うかもなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
高速道路も値段あげるのに下がるわけないやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
これで良いと思うわ
一度下げたら上げられなくなるし、安定財源失って国政運営どうするつもりなのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
ギャルゲーじゃないものしつこすぎるな火火
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
国民の声をよく聞けやバカヤロ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
数十年かけて党問わず協力し、やっと実現した消費税。それを下げるなんてどう考えてもありえない。いい加減あきらめなよ、日本の政治家共通の悲願だったんだから

そうしなければもっと悲惨な未来が待ってるって気づいてるやつは気づいてるんだろう?国民や企業から税金を獲れない国は亡びる。例外なくね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
引き下げしないのはまぁ良いとして、そもそもで経済対策なんて出来てないじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:51▼返信
※43
今までさんざん上げておいてそれはないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:52▼返信
財務省の犬で中国の犬で公明党の犬の岸田に期待してる奴なんているの?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:52▼返信
なんで検討しないんだよ なんでも検討するくせにwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:52▼返信
無能
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:52▼返信
立憲政権にして下げるしかないなこれは
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:52▼返信
嫌なら岸田になんて投票するなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:53▼返信
>>19
さすが財務省の犬
検討だけする検討使
もう終わりだこの国
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:53▼返信
>嫌なら岸田になんて投票するなよ
ほんとそれ
岸田に投票したやつはバカ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:53▼返信
>>19
円の価値が下がっとるぞ!岸田!
消費税引き下げ早く検討しろ!
給料上がんなくて物価は高くなる一方だ!
57.投稿日:2022年04月22日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
※35
消費税廃止を掲げて戦った過去3回の国政選挙で国民から総スカン食らってるんだから
いい加減気付いた方が良いよ?

共産や立憲民主党も消費税減税に関してはトーンを抑えてきてるでしょ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
既得権に対して異常に執着するのが昭和世代の政治屋
日本には政治家はいません😫
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
>>43
減税した分はどうやって補填すんの?
って感じだわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
>>54
>>59
【朗報】岸田首相 、戦後最悪の日韓関係改善に取り組むことを発表。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
そこは岸田政権お得意の朝令暮改でいこーぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
>>53
それ自民党の党員に言えや
俺は河野がよかったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
>>2
岸田はほんとなんもしねえな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:54▼返信
戦争は呼び込む
景気は悪くする
外人優遇する
・・・日本人を滅ぼしたいのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
消費税が下がらないのは
減税したら年金も減るって嘘の宣伝してた与党があるからですよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
>>54
【朗報】岸田首相 、戦後最悪の日韓関係改善に取り組むことを発表。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
いい加減クソみたいな金融緩和やめろアホ日銀
意地でも金利上げられないとか国として終わってんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
議員の給料も減らしません!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
検討使しっかりしろよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
>>54
円安株安で日本のあらゆるモノ(人も含め)が激安セール中!外国人は急げ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:55▼返信
>>61
世界の負け組通貨のウォンと円同士で慰め合いでもするのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:56▼返信
>>65
でもお前日本人じゃないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:56▼返信
外務省の会長?が詳しいことは知らんけど?今ロシアに味方してるスパイじじいがおりました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:56▼返信
これが美しい国の末路か
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:57▼返信
票に繋がるばら撒きはするが、減税は意地でもしませぇん!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:57▼返信
インバウンドも期待できない円安とか意味ないよ
日本に来る留学生は減るだろうし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:57▼返信
>>49
>>54
>>財務省の犬

何でサヨクってボキャブラリーが貧相なの? 頭が良いとは一体・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:57▼返信
>>48
そんなにぽんぽん上げてねえよバカ
何年も経過措置置いたりかなり慎重に上げてただろ
今の歳入の30%は消費税なのに明日から消費税下げますなんてやってどうやって財源賄うの?
国債発行すれば良いとかガイジ理論はやめろよ?そんなことすればコントロールが極めて困難な金融政策でしかインフレ抑えられなくなって国政詰むからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:57▼返信
>>64
何もしないからこそ評価されている節はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
秒で財務省の犬に成り下がったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
政治家「何も困ってないから」
奴「ですよね!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
竹下さんが消費税を導入した頃から日本はずっと沈んでますね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
上下右かわいいければなんでもありになってるな?あれ飽きられないように工作してるが何れきえるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
10万円与えれば庶民は泣いて喜ぶと思ってるからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
>>68
投資冷え込んでる今金利上げてどんな結果を得たいんだ?w
まさか金利上げれば海外資本がわんさか流れ込んでくるなんて夢物語を抱いてるんじゃないよな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:58▼返信
権利を求める事だけは一人前。義務を果たそうとしない国民ばっかだね
そんだけ知恵も知識も無いやつだらけになっちまった日本。どっちにしろ未来はないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:59▼返信
円安になったところで1円=1円なんだが?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:59▼返信
そりゃこれだけ支持率高いんだから下げる必要無いわな
文句言いながら支持する国民が悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:59▼返信
コロナ後の値上げを考えろよ
めちゃくちゃお金使ってるんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:59▼返信

下がるわけないじゃん

いまどきの小学生でもわかることだろ(笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 21:59▼返信
>>85
冗談かと思ったら実際泣いて喜ぶアホがいっぱいいたから目も当てられん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:00▼返信
消費税を下げる必要ないから給与を上げてください
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:00▼返信
>>43
安定財源?なんだそれ
年度の予算決定が歳入の確定より先に行われている時点で
「税に財源としての機能は運用上存在しない」ことを理解しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:00▼返信
左翼とマスコミが騒がないからこれは間違った政治
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:00▼返信
税金と社会保障がクソ高くて辛い。
光熱費も上がり続けてるし、飯もどんどん高くなってる。
先行きに不安しか無いなこの国。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:01▼返信
ただでさえコロナ関連でジャブジャブ歳出だったのに財源削ってどうすんの?
まさか国内の財政政策だけで無限に金が湧き出る打出の小槌が本当にあると思い込んでるバカ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:01▼返信
>>35
山本太郎が都知事になってたら、最初の1年で都の財政がガタガタになってたよ?

そもそもコロナが1年で終息すると思っていた予測も外れてたし、人の命を預かる政治家としては失格
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:01▼返信
でしょうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
岸田ええ加減にせーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
※65
羊だらけの国になったからさ
政治家の問題ではない。国民の問題さ
国民がヨワヨワだからこうなってる
それを政治家のせいにしても何も始まらんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
参院選後に大増税して辞職
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
検討すらしなくなって草
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
>>86
ゼロ金利政策で円に対する失望が明確化してるんだよ
あのルーブルよりゴミクソな硬貨だって分からねえのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:02▼返信
消費税減税したらどの政治家が儲かるの?
それが無いと絶対に動くことはないよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
グー○ルのやーつごきょうりょくありがとうございましたと絶丁寧語。うら課金じごくだろうな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
>>94
え、バカなの?
歳出根拠と予算は昨年度歳入と歳出実績なんだけど
もしかしてなんとなくで毎年財務省がシーリング決めてると思ってんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
ほんと増税だけは熱心だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
過去最大の予算くんだので減税はありえませぇん!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
消費が増えないと景気が良くならないのに、消費にデメリット付与してどうすんの
要は景気より明日の税収、来年の万より明日の10円って事なんやな、なぜなら来年だと得できないやつが政治に関わりすぎてる。要は死に逃げしようとしてる老人たち
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:03▼返信
でも自民党以外入れようがないってのも事実
立民なんかあり得んし、維新もロシアの件で糞ムーブしたせいで信用消滅
ほんま何を選んでもクソだからマシなクソを選ぶしかないという地獄
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:04▼返信
>>94
お前は予算の根拠なんだと思ってんだ?
言ってみろよほらほら
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:04▼返信
検討するだけの簡単なお仕事すら放棄
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:06▼返信
しょうもないアップルGoogle規制は検討してるのに減税は一歳考えてません、と
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:06▼返信
>>113
たまにはズバって否定してみないと決断力が無いと思われちゃうからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:06▼返信
>>58
誰だって税金は安い方がいいに決まってるのに
それでも減税やら廃止やら言っている党が支持されない時点でなw

旧民主党の”埋蔵金詐欺”がなければ、今でも通用したかもしれんが・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:06▼返信
消費税上げて消費冷え込んだのはデータでも普通に分かってるのに何でこんな頑なに上げようとすんの?
日本を破壊したいのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:06▼返信
令和の検討使 岸田
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:07▼返信
まあ自民党に票なんか入れませんわ
つーかこいつらが30年以上は権力の座について
その30年で見事国力が減退したってわかってるかな?
120.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
>>19
円の価値と税率の因果関係説明してよ🤣
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
>>88
それ、ジンバブエドルでも同じこと言えたの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
基本給が10%も上がらないような国でそれ以上のペースで税率だけ上がってたら景気がどうなるか
年収1000万オーバーには関係ないことですからね。庶民意識なんて持ってる官の人なんて下っ端だけですよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
自民→日本国民の敵
立憲→売国奴
維新→売国奴
もうダメだなこの国
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
トリガー条項もガン無視していくだろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
つーかマジで仕事しないよなこいつら・・・・・・・・・・・・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:08▼返信
※96
ちょっと前まで葬式費用も日本は231万円で2位のアメリカ44万円にぶっちぎり差をつけて一位だったからね。
最近じゃヤバくなってきたから家族葬や直送で20、30万円付近が増えてきたけど
冠婚葬祭も異様な金がかかる国地獄の現代ジャパン
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:09▼返信
※123
れいわは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
認識がおかしいぞ消費税を下げるのは経済対策の一環じゃねえのよ
消費税そのものが経済抑圧対策だから廃止しろっていってんのよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
>>78
さすがに何もしない岸田擁護するのは分が悪いぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
>>123
>>れいわと共産入れないの草
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
※127
論外
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
大企業と癒着してる自民党にしか票を入れないクソ国民の責任ですよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
高市総理はよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:10▼返信
>>127
話にならん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
税金が厳しいというならその分働けばいいだけなのでは?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
岸田の親戚筋は財務省の関係者ばかり
参院選後の増税は間違いない
政治に無関心な有権者が投票に行かないからやりたい放題!
ちゃんとみんなで監視しないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
キチダアアアアアアアアッ!
お前から聞く力とやらを取ったら何が残るんだよ、キチガイしかねえだろ
だからキチダアアアアアアアアアッ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
>>104
ゼロ金利政策なんて昨日今日始まった話じゃないんだが?アメリカとの金利差の拡大だけでどうやってルーブルに対してまでの下げを説明するんですかね???
お前みたいな素人は単純明快な答えがどこかにあると思い込んでんだよな
金利上げれば円安にブレーキがかからかもしれないけど、次は国債の償還費どうやって賄うのか問題が出るよね?
どうすんの?答えてみ?ほらほら。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
>>135
何言ってんだこいつは?
意味が分かってないなら黙ってたら?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:11▼返信
>>123
新党くにもり→日本を諦めきれない日本人の政党
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:12▼返信
これが自民党のやり方だ 聞く力などない
これでよくわかっただろう?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:12▼返信
岸田「減税しなくても我々公務員に影響ないのでね^^」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:12▼返信
無能キチダ首相
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:12▼返信
※128
廃止なんて言ってるのは山本太郎くらいじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:12▼返信
こんなのでも一番マシな政党とかいう地獄
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:13▼返信
検討は明らかな拒否なんやね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:13▼返信
>>88
日本が鎖国してたらそのとおりだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:13▼返信
財務省の犬が消費税下げるわけないだろ
聞くだけアホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:13▼返信
引き上げは検討するぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
ほんとこいつ何もしないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
その選択肢は排除するな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
自民党に表入れるから。
と言いたいが2世3世の金持ち生まれたときから先生の息子様と上級国民がまともな判断できるわけない奴が当たり前のようにどの党にもいるからな。政治家の給料下げるとこから始めろし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
円安が進めばどんどん外貨流出していくだろうな
ドルコスト平均法使って投資してる個人投資家多くなってきてるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
※148
お前、1人でどんだけ連投してんのwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:15▼返信
搾取されてる底辺ほど自民支持だからな


大笑いが止まりませんわwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:16▼返信
物価高で本体価格が上がっているから8%に戻しても税収は変わらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:16▼返信
もう日本脱出するって決めたから
日本と一緒に沈んでいくやつらは頑張ってくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:16▼返信
既得権益を守って後は自己顕示欲を満たすのみか、、
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:16▼返信
引き下げは検討しなくていいから消費税無くすほうに全力出してくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:16▼返信
とりあえず無能小泉は無職にするべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:17▼返信
前のように入れる党が無いって状況は終わったからな
もう自民に入れなくていい
維新か国民民主か
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:18▼返信
※155
他の全政党もクソだからどうでもいい。はやく全部潰れろ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:18▼返信
割と不思議なんだが、なんで内需をここまで蔑ろにするんだろうな?
消費税ありきの税形態なのは分かるけど景気悪いまま内需しんだら終わりだろうに
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:18▼返信
さあ、公務員になりましょうね~

公務員最強
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:18▼返信
>>155
金持ってるハズのサヨクが、自民党の低所得者限定給付に反対して全国民一律給付に固執したり

最後まで給付金のおかわりを訴えてたのかよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:19▼返信
>>138
だから言ってんだよ
そんな程度で国債払えなくなる国が終わってんだと
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:19▼返信
今までは消去法で自民に入れてたけど
今度は国民民主か維新にすっかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:19▼返信
低所得者ほど生活に対する負担率が高い税だから高所得者層から文句がつけられにくく、楽に集金できるもんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:20▼返信
※155
パヨクソがクレクレ乞食なのはとっくに皆にバレてんだよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:20▼返信
仮に下げたとして総費用いくらかかるんだろう?
その費用は誰が負担ことになるんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:20▼返信
生活に困窮って値上げの波の影響を受けているのは生活困窮者だけじゃないだろ。此奴らの生活困窮の定義が住民税非課税って、だったら住民税非課税の対象より一万円多いだけの世帯は困窮していないのかって話、岸田はトリガー条項の凍結解除もしないし消費税の減税もしない、その割にインドに5兆円をくれてやる、こんな糞を支持する奴の顔が見てみたいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:20▼返信
※138
そんな状況にした政府と日銀に問題あるんだけどね
問題先送りにし続けた20年の結果が今なんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:20▼返信
>>163
何か大きな事をして失敗した場合の責任をとりたくないんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:21▼返信
>>161
大量にいる自民内の売国奴(主に中国向け)を無視して
ロシアに対するうんたらかんたらと
工作員が維新下げしまくってるんだよな
それだけ参院選に危機感があるんだろう
このまま岸田じゃ参院まえに悪い円安が爆進しそうだしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:21▼返信
大多数が貧困で一部だけ富裕層が存在して優秀な人は国外に出る未来が見える
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:21▼返信
>>173
ここまで日本を衰退させた責任は誰が取るんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:22▼返信
昔ほど国民も馬鹿じゃ無いからどんどん勝ち続けるドルまたはアメリカ企業に投資する
まぁこれで岸田が金融所得課税強化したらその流れも無くなるかもしれんがそれを行ったら日本は総貧乏化まっしぐらだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:23▼返信
※174
維新下げしまくってるのは野党第一党の座を脅かされている立憲民主党でしょ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:25▼返信
>>19
消費税ゼロは
れいわだけ

山本太郎総理へ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:25▼返信
>>163
内需w
ぶっちゃけ国民消費や生活なんて大した問題じゃねえんだよ。日本はG7の中でも国民生活に今現在においてもゆとりある国だからな。
歳出が膨らんでる中で減税して国債発行進めてみろよ。円安止まらなくなるぞ。
今は急激な円安への対策として、財源を確保して、金利を上げる目処をつけることが優先。国民生活なんて些細な問題は二の次でいいんだよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:25▼返信
これは検討しろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:26▼返信
>>174
党を挙げてロシア媚びしてたのは立憲や共産、れいわでしょ?
(立憲と共産は3月半ばに180°方針転換したけど…)

維新はムネオを野放しにしてるだけじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:26▼返信
金利上げたら払えない?
なら今こそMMTを実行すべきだな
一か八かで
それで日本経済が死んだらそこまでってだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:27▼返信
未だに消費税廃止とか言ってる奴がいてビビるw れいわ信者か?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:27▼返信
>>166
はぁ?じゃあ歳出大幅カットしか道がないんだけど?
日本に金がないのはなんでかわかる?
民間部門が稼げてないからだよ?
ビジネスの弱さを国のせいにすんなよ
もう少し独り立ちしろよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:27▼返信
※179
たとえ消費税ゼロとか言ってても売国政党には入れる馬鹿はごくわずか
立憲も同じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:29▼返信
今の状態で下げるとか無理に決まってんだろガイジどもが
ともかく金配れとか言ってる阿呆どももだが即物的で刹那的すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:29▼返信
当たり前だろw
ただでさえ日本はいつまでもコロナコロナ騒いで経済活動止めてたくせに、税金も下げろなんて都合良すぎ
お金が無限に湧いてくると思ってんのかw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:29▼返信
税金で平和を買ってるんですよ。
文句はアメリカ様に言ってくださいよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:30▼返信
別に消費税下げなきゃ明日死ぬわけでもないんだから少しは我慢しろやカス国民が
マジでワガママなうんこしかいねえな
このまま円安方向が加速すれば企業がバタバタと死んでどうしようもない国になるだけだろ
現状金利上げられない以上、財源の確保が優先されるんだから黙っとけ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:30▼返信
むしろ19%要請されてるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:30▼返信
>>188
日本は経済止まってない方じゃん
他の先進国の方がダメージ大きかったはず
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:31▼返信
>>188
その点も岸田の馬鹿さ加減が見えてるね
5類に下げりゃいいだけなのに
ぶっちゃけまんぼう全面解除してる今ですら第5波の頂点を遥かに超えてるんだけどな
もう諦めてるんだからさっさと経済ブーストかけりゃいいのに
諸外国と比べても景気回復が遅すぎる上でこのスタフレよ
ゴミ?この国
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:31▼返信
消費税下げずにどうやって経済持ち直して景気良くするの?
できるなら30年のうちにできたよね?できてないんだからこれからも無理でしょ
できなかったんだからいい加減方針転換しよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:31▼返信
>>183
MMTとかほんまwww
円安基調とインフレ加速してる中やってどうすんだよ
はちまにいるMMT連呼ガイジってマジで言葉の意味や経済原則の基礎が1ミリも理解できてないまま喚いてんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:32▼返信
議員定数削減して政治家連中の無駄遣い減らして消費税廃止しろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:32▼返信
ガソリン税もそうだけど、一度下げると『税金って下げられるんだ』って国民が思っちゃってヤバいから絶対下げないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:32▼返信
>>190
金利上げて貨幣擦りまくって国債を返済すればいいだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:32▼返信
日本はもう立ち直れない領域まで来た
安倍の頃ならまだMMTやれた
今はもうMMTやるのも厳しい状態
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:33▼返信
そら何やろうが選挙で負けないなら私利私欲に走りまくるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:33▼返信
>>192
ちゃんと見ろよw
欧米はコロナ前に徐々に戻してるぞw
リーマンの時もそしてコロナも常に周回遅れなんだよこの国
ゴミかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:34▼返信
買い控えが起きるから迂闊に消費税下げるなんて言えるわけがない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:34▼返信
上げなければいいよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:34▼返信
>>111
選挙と議席の仕組み勉強しとくれなー
与党のムーブで納得いかないことがあったら別に入れることで「あ、これやったらあかんねや」って教えることができるんよ

立民が政権取る事なんぞ100ないから安心して入れろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:34▼返信
>>123
先の衆院選で他の党が金を配る事しか言っていなかった中で
出来る出来ないやその具体案は置いておいても、経済成長に言及したのは自民と維新だけだったから
支持率が伸びたんだと思う。

普通に考えたら『お金をくれるのはありがたいけど、財源は?』ってなるよね? それは消費税減税でも同じ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:35▼返信
>>194
消費税と今現在のインフレ及び円安にはなんの関係もないんだけど
消費税下げれば明日から日本がバラ色の未来を掴めるとでも思ってんの?
経済原則的に減税してしまうとインフレと円安は加速するんだよなあ。
基本的な理屈理解してないバカは黙ってなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:35▼返信
円安だけど多分数年間はインバウンド期待できません
円安だから国民は買い控えが起きます
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:35▼返信
>>202
既に円安の影響で買い控え起きてますがな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:35▼返信
貧乏人は株安が~~~とかいう情報工作に惑わされずに自民公明以外に投票すれば良いのに
自民=金持ち経営者の味方
そういうシステムがもう出来てるんだから、選挙で何言ってようが上に立ったらどんな政治家だろうと自分の利益尊重するよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:36▼返信
※202
買い控えによるマイナスを補って余りある大量消費が消費税下がった後に起きるので気にしなくていい
買い控えあるから無理とかいう大本営発表信じてたらだめだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:36▼返信
円安物価高で消費ひえっひえ
でも消費税は絶対さげませーんw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:36▼返信
>>114
年寄りは訳もわからず応援するんじゃない?笑
今の自民それしか頭にないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:36▼返信
自民に投票したクソネトウヨなんとかしろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:37▼返信
※206
景気が悪いときは減税するってのも初歩の経済だが
色んな側面見ないとだめだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:37▼返信
総裁選は全部嘘だったね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:38▼返信
>>206
インフレ加速ならまだマシなんだよなぁ
スタグフレーション起こしてる今よりは
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:38▼返信
>>198
頭悪すぎて草生える
円安基調なのにさらに円安招いてどうすんの?
その施策の後どうやって引き締めるん?
そのあと誰が国債買うの?
極端なことすればそれ以上に極端なアンコントローラブルな反動がくるのは長い経済史の中で散々証明されてんのにバカすぎだろお前。最低限の知識持ってから出直せ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:38▼返信
>>123
じゃあお前が立候補せえよってツッコミ入れたいけど事実その三者がもう誰も入り込めない土壌築いてる時点でもう確かに詰んでるとも言えるのがな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:38▼返信
外国や株にジャブジャブつぎ込んだ結果。
インフレしてるのに国民だけデフレ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:38▼返信
物価が上がると物価が上がった分だけ負担増になるから地味に効いてくる消費税
困窮者選別して配るコスト考えたら時限で減税も手じゃ無いのかな
レジの税率変更とか今のやつなら大した手間じゃ無いでしょ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:39▼返信
消費税変わると事務処理が増えるから今のままでいいや
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
国内消費も促さず、
デフレ状態の中、物価はコストプッシュインフレで上がっていき、金利も上げることができず
他国のインフレによる金利上昇に伴い金利差は開くしかなく、今後円安が進む度に国民の生活は苦しくなる

何を狙ってるのか割と謎

223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
間違いなく日本国民の8割以上は地獄に進んでる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
>>216
消費減税なんてインフレだけが加速するんだけどお前マジでバカだな
消費税5%の頃に企業収益は今より高かったですかね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
アベ政治をマジ許さない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
今のまま→ひたすら衰退していく。持ち直すことはない
消費税下げる→崩壊するかもしれないし持ち直すかもしれない

下げた方がましだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:40▼返信
財務省前で、デモしたら?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:41▼返信
>>155
金持ってない底辺はサヨクでしょ?

あれだけ給付金でサルみたいに騒いでおいて
貧困家庭限定の給付を支持していた自民党支持者を底辺呼ばわりはどうかと思うよ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:41▼返信
>>223
ここで金融所得課税強化したらまぁそうなるな
岸田はするのを諦めてないらしいが
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:41▼返信
※224
法人税上げて消費減税すればいいだけのこと。
大企業はさんざん庶民に負担させてうまい汁吸ったでしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:41▼返信
検討を加速しろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:42▼返信
>>190
金利下げてるのは銀行の貸し出しを喚起する目的だろ
消費税で内需減らして企業の借り入れを鈍化させておいて、
金利上げられないから消費税下げませんってもはや意味不明だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:42▼返信
この人すげー

な~んもやらねーくせにこういう事だけは言い切るんだなwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:42▼返信
円安になって債券買ってしまったからもう下げられない状態でしょうね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
>>214
別に「不景気」じゃないからな今
「景気」は回復してんだわ
だって物価上がってるよね?
不景気って言葉の定義理解して出直せよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
トリクルダウンはどうした?
詐欺師め
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
消費税減税は検討しないけど狂犬病の輸入は解禁
ガソリン税減税は拒否したけど無免許キックボードの公道走行は解禁
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
選挙を「どの党に政権を持たせるか」だと思ってる馬鹿が多すぎるんだって。

どの党が政権とるかわからない、どこがとってもおかしくない状態ならそうなんだけど、違うでしょ。
100%近く自民が取る。だったら「今のままじゃダメだよ」って自民政権のまま自民に危機感を持たせなければいけないから、現状二番手の立民に入れろって事なんだよ。

どこが勝つかにBETする感覚で投票するなら自民一択100%だけど、そういうことじゃねンだわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
消費税は10%でいいよわかりやすいし
かえたらまた一から設定しないといけないから0%以外には二度と変えるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:43▼返信
ホント財務省って日本人の敵だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
※235
国民の中央所得を見ろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
※235
物価が上がってたら景気上がってる?
まじで言ってる?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
>>235
何を言ってるんだこのクソはw
スタフレって何かご存じっすかwwwwww
244.投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
「検討します」「検討しません」
これ言うだけの仕事
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
>>235
さっきから異常者アピがウザいなこいつ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:44▼返信
>>230
企業も消費税支払ってること知らないバカですか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:45▼返信
※230
ばーか法人税上げたら給料少なくなる未来しかこねぇよ
だから今年度から給料上げたら法人税大幅に免除しますよって政策始めてんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:46▼返信
>>242
お前景気って言葉の意味マジで理解してないのな。
一般的に不景気ってのはデフレ期のことを指すんだよ。
少しは調べてみようね^^
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:47▼返信
>>235
第1次世界大戦後のドイツはさぞかし好景気だったんやろなぁ・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:47▼返信
>>249
スタグフレーションの今が最悪なんですがね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:47▼返信
※248
これまでずっと法人税下げて消費税あげた結果。
ほとんどの給料は増えなかったじゃん。
昭和時代は消費税なくて法人税で吸収してたんだけど。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:47▼返信
>>248
うん
全然上がってないけどな
よく見てみwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
ベーシックインカムで良くないっすか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
自民党が減税する訳ねーだろwwwwwww

今だって増税したくて仕方ないだからな

そのためにスタグフレーションを認めないようにしてるんだからな

日本国民なんて給付金ちらつかせて選挙で票いれさせて、選挙後に増税させればOK! 
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
引き下げる理由なんてこれっぽっちもないだろ
給付金のせいですっかり乞食根性が染み付いたな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
※247
じゃあなんで還付金なんてあるんですか
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
>>249
デフレより酷いのがスタグフレーションなんですわ
分かってます?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
>>249
スタフレも知らねえのか
ゴミかよゴミwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:48▼返信
※249
わざと変なこと言って遊んでる?
そうじゃないならちょっと正気を疑う
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:49▼返信
え?スタグフレーションも知らないで景気と語ってるアホいるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:49▼返信
結局は欲の権化ジジイ共の傀儡なんよ
期待なんてせずに早死できるよう祈って生きるのが正解よ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:49▼返信
>>243
国内景気週報見てこいよバカwww
緩やかなプラス方向だろ
景気って言葉の意味理解してないガイジはどうしようもねえなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:49▼返信
>>249
釣りアピ面白くねえよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:50▼返信
>>23
金持ちと恩恵受けれるシングル共だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:50▼返信
念願のインボイス制度が目前に迫っているのに消費減税なんてするわけないってことは実務に携わっている人ならみんな知ってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:50▼返信
みんなしてっただろ 財務省のポチだってさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:50▼返信
一番検討しなきゃいけない所は検討しないと断言する
所詮自民党の政治家である
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:51▼返信
そりゃ財務省に洗脳されてるからね
目が死んでる
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:51▼返信
>>251
スタグフレーションか否かと景気にはなんの関係もないんだがw
アホすぎて草
その証拠に国内景気週報を見てみましょうね
前月比プラスで推移してますよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:51▼返信
※262
どうせ次の欲の化身のゴミどもが現れるだけやろがい笑
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:51▼返信
お前ら「防衛費を増やせ!でも減税はしろ!」
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:52▼返信
一人異常者がタコ殴りにされてて草
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:53▼返信
>>79
うーわ…裕福層のバカ理論。金持ちなんか増税しようが払う金有るんだからノーダメージだろ。庶民殺す気かって話。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:53▼返信
>>261
賃金も物価も上昇してるけどガイジ?
スタグフレーションなんてどこで起きてるんですか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:53▼返信
※252
日本語読めないのかお前は
給料上げないと減税対象にはならねぇんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:54▼返信
※263
ある程度の長い目で見ればほぼ横ばい。
世界中の景気上昇についていけないのは明らか。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:55▼返信
>>275
賃金なんか上昇してないぞ
国民総貧乏wwwくっさwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:55▼返信
物価も賃金も上昇してるのにスタグフレーションなんてどこで起きてるんですかぁ???
前月比プラスで国内景気週報に記載あるのにどうして不景気になってるなんて言ってるんですか?
大した知識もないのになんとなくイメージだけで景気の良し悪しなんて語るからはちまの低学歴はダメなんだよなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:55▼返信
>>275
日本っていう国ご存じないの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:55▼返信
検討するまでもなく、下げる必要があるって事だろ
そうだよな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:56▼返信
景気が上昇してるならなんで失われた30年って言われてる?
国内景気週報プラスだからいいとかそんな単純な話じゃない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:56▼返信
>>278
最新値で前年比0.3%上昇してますけど?
少しは統計見てこいよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:57▼返信
じゃあ源泉所得税でも社会保険料でも何でも良い、とにかく所得を増やせ、手元に残る金をな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:57▼返信
※276
30年以上ずっと法人税は下がってますよ
下手な煽りしかできないのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:57▼返信
当たり前だろ下げたら財務省職員の誰かが責任取って降格されるか首飛ぶんだから
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:58▼返信
>>283
全く物価高吸収して無くて草しか生えねえwwwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:58▼返信
>>282
失われた30年と景気の良し悪しなんて関係ないんだわ
低成長が続くことと「景気」にはなんの関係もない
あくまで景気とはインフレ、デフレという物価指標を示すもの
その意味を理解できずイメージだけで語ってるバカがお前
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:58▼返信
そりゃあ今の老害どもは死んだ後のことなんてどうでもいいもんな
日本が滅びようが今自分たちが儲かればすべて良し
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:58▼返信
邪民党に投票した国賊を引っ捕えて絞首刑に処すべき。
日本の滅びも間近である。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:59▼返信
>>286
もう財務省解体しようぜ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 22:59▼返信
※283
物価上昇と増税と円安を吸収しきれてないですね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:00▼返信
>>288
そろそろ飽きられてて草
異常者アピールが足りませんなあwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:00▼返信
※288
国民の生活がどんどん苦しくなってるって理解してる?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:00▼返信
この名前あんま認知されてない総理は何してるの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:01▼返信
クソ総理
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:01▼返信
こういうときだけ断言してくる無能め
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:01▼返信
>>279
景気指標が前月比プラスなんてまんぼう解除されたんだから当たり前だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
>>294
国民生活と「景気」にはなんの関係もない
あくまで景気とはインフレ、デフレという物価指標を示すもの
その意味を理解できずイメージだけで語ってるバカがお前
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
消費税上げる事と法人税下げる事はセットだから
消費税下げちゃうと法人税上げる必要も出てくるからね仕方ないね
法人税上げようぜって言うとそれはダメだーとかぼろ糞に言われるわけだから
消費税上げて法人税下げる以外道無いよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
本日の知ってた速報はこれに決まり
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
>>292
賃金上昇とインフレ双方が発生しているからスタグフレーションではないし、インフレ基調なのでデフレ期のような不景気とも呼べない状況ですよね?
まずはスタグフレーションではない、不景気ではないと言う事実を理解できましたか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
引き下げないんなら「廃止」って事だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:02▼返信
※299
景気の数値が上昇してさえいればいいと思ってる馬鹿
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:03▼返信
これでも他政党は更に悪いからと自民に入れる馬鹿が一定数いるんだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
>>304
良いか悪いかなんて話はしてないんだが
「不景気」ではないと言ってるだけなんですけど理解できましたか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
ここで敢えて 検討しません を出してくるのは煽り性能高くて草
レスバの才能あるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
企業が無能社員をクビに出来ないから将来の給料の為に内部留保を増やさずを得なくて結果として給料を上げれないのが原因
国民全員がぬるま湯につかっていてそこから出ようとせずに政府に文句言ってるだけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信

票が欲しいので、選挙前に5万か10万づつバラマキます。
だから減税なんて出来ません。
むしろその分増税です。
バラマキは、税金使った買収です。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
>>304
あくまで景気とはインフレ、デフレという物価指標を示すもの
その意味を理解できずイメージだけで語ってるバカがお前
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
計算しにくくなるからチョロチョロ下げられた方が困るわ
上げるにしても一度に20%まで上げてほしい
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
ああ廃止だもんな、逆進性酷すぎるもんね
え?ちがう?アホか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
岸田は総理になる以前から増税推進派なんだから当然だわなw
それを知ったうえで支持してるんだろう?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
ちゃんと検討しろよ
検討士の名が泣くぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
消費税撤廃
ガソリン税撤廃
法人税引き上げ

でいいのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:04▼返信
※297
そもそも有能な議員、官僚なんて現代には皆無(笑)
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:05▼返信
>>298
じゃあ不景気の根拠は何すか?
足元の景気に悪化は見られないのに不景気になったなんて何を根拠に言ってんの?
数的根拠提示してもらっていいか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:05▼返信
>>306
あれ?異常者アピールに飽きてきた?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:05▼返信
※306
景気指標だけの話してるわけじゃないんだが
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:06▼返信
こいつほんま
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:06▼返信
>>318
ろくに反論できてないくせに他人を異常者認定とはなかなかだなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:06▼返信
財務省の嘘を鵜呑みにして増税する無能政治家達
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:07▼返信
税収が過去最高である以上 税収で全てを見る以上不景気ではないぞ好景気だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:07▼返信
>>321
だんだん飽きられてるぞ
もうちょっと頑張れって
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:07▼返信
>>308
無能社員をクビにすれば生活保護が増えるだけだけどな
さらに国民生活を圧迫することになるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:07▼返信
>>319
「景気」にはなんの関係もない
あくまで景気とはインフレ、デフレという物価指標を示すもの
その意味を理解できずイメージだけで語ってるバカがお前
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:07▼返信
>>305
そら何の努力もしてない仕事もしてない連中と、国家を運営した上で良いの悪いの議論されてる自民党じゃ立場が違うやろ

自民党以外よ全政治家が明日全員消えても、日本国民は何にも困らないんやで?逆に凄いわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:08▼返信
>>319
?????
俺は最初から景気指標の話しかしてないんだけど????
不景気だから減税すべきなんて言ってるバカに大して、景気の悪化は発生していないと言う事実を述べていただけなんだが。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:08▼返信
アメリカは簡単にクビにするがそこに対する失業保険も手厚いからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:09▼返信
バラマキは、税金使った買収です。
331.投稿日:2022年04月22日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:10▼返信
>>284
余分にお金欲しければ考えて働け
誰かの言いなりで働いて必要以上に儲かる訳ないやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:11▼返信
消費税撤廃
相続、贈与税撤廃
で絶対景気上がる
金持ちがお金使わないと景気上がらん

334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:11▼返信
検討だけはしろよw
お前それしかすること無いんだからwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:12▼返信
>>331
論破されて悔しいからってアスペ認定は良くないなあw
「不景気だから減税する」ことが経済実態に照らして明確に誤りであることは理解できましたかぁ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:13▼返信
そもそも自称借金を全額返済するまで消費税含むすべての税は上がるぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:14▼返信
相続税贈与税はマジでクソだろ
日本の相続税贈与税は異常に高いしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:14▼返信
>>335
ww何でアスペ呼ばわりされたか理解できないのか?
てかマジで飽きられてるぞお前w
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:14▼返信
買い控えなんてホントに下げてからほざいてみろゴミ総理
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:15▼返信
ルーブルと仲良く売られてるの草生えるわ
どうなってんだこの国は
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:15▼返信
※337
相続税に関しては米国(GHQ)が富の分散を目的として思いっきり高くして最終的に消えるように作った物だし
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:15▼返信
トリガー凍結解除 やりません
減税 やりません

で言ってることは我慢してくださいの一点張り
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:15▼返信
>>338
あーあw
とうとうアスペ連呼botになっちゃったよ
はちま民低学歴すぎて議論よわよわじゃんw
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:16▼返信
もう一定支持率50%以下になったら無条件で死刑でよくない?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:16▼返信
>>341
なら下げろや
他国レベルまで
今でも主権ないんですかこの国
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:17▼返信
>>344
野党全滅しちゃうw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:18▼返信
もちろん消費税減税や消費税廃止は大歓迎だけど、代わりの財源について納得できるような説明をしてほしい

リベラルも『国民の納得がいく説明責任を果たすのは政治家の責任』と言ってたしね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:18▼返信
このままじゃまた1年総理交代制に戻っちゃいそうね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:19▼返信
ほんとに無能というか国民苦しめる能力でいえば満点に近いなこいつは
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:19▼返信
※347
不思議だよねGOTOやら何やらするときには何故か財源沸くけど
消費税減税しろって言うと何故か財源消える
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:19▼返信
まあ濁したりせず断言しただけマシ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:20▼返信
財源財源言うけどさあ
そもそも碌な経済成長できないまま数十年経って
税金だけ上げてどうするの?って話な
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:20▼返信
総裁選で47都道府県の9割が河野推しだったけど岸田になったからな
下民はだまって議員様に従えってことよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:20▼返信
就任してから仕事らしい仕事してないんだよなこいつ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:21▼返信
※352
財政収支黒字化して借金全返済する為だぞ増税って
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:21▼返信
自民党には投票しません!
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:21▼返信
>>355
だから経済成長優先しろつってんだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:22▼返信
>>355
だったら貨幣擦りまくって完全に返済しろや
んで減税すりゃいいだろ
インフレはスタグフレーションよりはマシだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:23▼返信
こう言う発言が円安にも強烈に影響するんだよ
日本政府は経済対策しないというアピールだからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:23▼返信
※358
連中からすると貨幣刷る=借金になっていて
貨幣回収=借金返済になってるんだわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:24▼返信
そりゃそうでしょ
住民税とか払わず
消費税しか払ってない奴がいるんだし
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:25▼返信
※350
GOTOはあくまで国民の金を使ってもらう為の起爆剤であって、予算としては少なくて済むから
世界中で似たような政策がとられたんやで?

GOTO < 全国民一律給付 < 消費税減税 < 消費税廃止

・・・理解できた?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:26▼返信
>>352
ろくな経済成長してないのは国民の稼ぐ力が無い無能さが原因だし、税金を上げるのは少子高齢化と行政需要の拡大だろ
それもやっぱり子供を作らない国民のせいだしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:26▼返信
>>350
何を言ってるんだ…
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:28▼返信
※363
子供作らせない様な政策した成果だからね国民が子供作らなくなったの
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:28▼返信
>>361
住民税省かれてる世代なんざ一歩先は生活保護だ
生活保護の方が財源圧迫するだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:29▼返信
>>358
程度の概念ないのお前?
毎年0コンマの景気後退が発生するのと国債全部償還するレベルの貨幣発行をして1万%を超えるような癒し方の分からないレベルのインフレと円安を発生させて後者がマシと言えるってまじ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:29▼返信
>>355 >>360
借金返済=円の消滅
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:30▼返信
>>365
別に一人っ子政策なんてしてないんだが?
単純に国民の嗜好の問題で子供を作らなくなっただけ
景気拡大期にすでに出生率の低下始まってたじゃん
自分たちの趣味で出生率下げてんだからそれを国のせいにするのはおかしいんだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:30▼返信
当時の野田政権を騙して政権奪取した自公無能政権だからな!w
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:31▼返信
夏の選挙も余裕で圧勝…完封しちまうから、一層の事消費税50%でもいいんじゃないですか?
暴動やデモなんか起こさずに文句を言いながらも従うと思うよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:32▼返信
自民選んだゴミ屑共が文句言うな絶対だぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:33▼返信
小学校だかで習ったスタグフレーションという言葉
何故か最近になってやたら連呼する奴が増えたのは義務教育レベルの事忘れてた奴が多かったんだろうなって
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:36▼返信
日本は常に自称デフレなんで
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:40▼返信
消費税も他の税金でも上がることはあっても下がることはないんだろ?
もう子供とかマジで作らないほうがいいな、面倒みられる自信がない。親ガチャ失敗したとか思わせたくないし一人がいいわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:42▼返信
通貨ってのはな、物やサービスや人口の増減に合わせて流通量を調整しなきゃならんもんなんだよ
なにがなんでも借金返済が最優先てのはな、通貨ってもんを理解しとらんバカがするもんだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:42▼返信
アメリカ様の属国なんですよ
この国は
それが全ての答えなんです
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:44▼返信
円安が経済にプラスで景気良いからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:47▼返信
つくづく上流以外には住みづらい国やな日本は
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:47▼返信
そりゃ下げたらこいつは官僚から暗殺されるかもな。
こいつらは財務省の傀儡なんだから。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:49▼返信
更なる増税を課し国民から徹底的に絞り上げる
これぞ岸田が目指す 未来を切り拓く「新しい資本主義」やぞ
自民党を選んだ国民の自業自得
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:52▼返信
下げろや
これで所得税さげたらもうお前らんとこにいれてやらねぇからな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:53▼返信
どの政党がなっても財務省がいる限り同じ事を繰り返すだけだぞ。
もうそういうシステムが出来上がってるんだろ。
終わりなんだよこの国は。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:54▼返信
国民の負担になることは率先して検討するのに負担を減らすことは考えすらしないんだな笑
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:54▼返信
ロシアさっさと攻め込んで来ないかなぁ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:55▼返信
いいから年金で集めた金全部返還して廃止にして
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:56▼返信
そもそも消費税10パーセントへの引き上げで何が変わったの?変わらないどころかますます貧しくなったじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 23:58▼返信
岸田文雄は動かない
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:03▼返信
まあもう日本は先行き暗いんだし何しても無駄だから
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:04▼返信
2025年問題でもっと増税するよ
覚悟しといた方が良い
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:06▼返信
これがお前らが選んだ首相
お前らが選んだ道だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:09▼返信
※24
ちゃうちゃう専門家(笑)っていう変な官僚共だよ
あまりのブレーンの酷さに議員秘書に復帰した二〇堂がめっちゃ切れてる
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:10▼返信
・・・間違いなくこれで日本は滅びるな
岸田首相は自分が首相の地位にある為なら国債を日銀に買わせて国の借金を増やすのを止めない
その結果は貿易収支の赤字恒常化で日本は赤字国に陥る、いや陥ってる
もう終わりだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:10▼返信
食品は流通が元に戻るまで、外食以外消費税0でもよいと思うが
軽減税率制度あるんだから柔軟に活用すべきだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:12▼返信
>>36
期間で考えてる専門家(笑)
インフレ率で調整するだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:14▼返信
なんか減税すれば日本は問題無いって思ってる人多いんだな
もうね他力本願は止めなよ、日本はもう超個人主義実力社会になったんだよ
消費税が10%だろうが20%だろうがそれでも生きれる人しか日本に居られない
無理なら海外に出稼ぎするしか無いんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:25▼返信
※391
首相は選んでないっす。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:25▼返信
アホすぎる国民にも屈しない
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:29▼返信
選挙後絶対に増税するぞコイツ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:30▼返信
消費税取ってる場合か、消費が冷え込めば消費税どころか法人税も取れなくなる
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:30▼返信
ただのネグレクト野郎だったな岸田は
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:31▼返信
老人が遊び暮らして死ぬ為に
若者は税に殺される
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:32▼返信
>1
糞が。社会保障費にあてることなく法人税を減税するために使ってる悪税をなぜ撤廃しない。
経団連と財務省の犬が
会計の嘘でごまかされてるが、日本はすでに財戦健全化を達成している
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:33▼返信
無能が、辞めちまえ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:34▼返信
じゃ票入れません
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:35▼返信
>>67
当たり前だろ、増税しないと国潰れそうだってのに減税してる場合かよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:41▼返信
ナマポをこの世から消して政治家の給料を50%カットすれば無理なく引き下げれるんだがな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:43▼返信
>>402
お前海外行ったら死にそうだな
日本の税金如きでヒーヒー言ってんの?無能なの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:48▼返信
政権交代しないと下げないよ。
消費税下げてほしかったら野党に投票するしかない。
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:52▼返信
そしてナマポ増やして生活保護に税金を充てる、何故なのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:53▼返信
まー無理やろな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 00:55▼返信
>>410
インフレを起こさないため
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:11▼返信
日本は亡ばないよ
ただ今とは形が変わるだけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:15▼返信
自民も売国奴だらけだが
野党が売国奴しかおらんのでどうしようもない
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:24▼返信
※410
月10万くらいのバイトでも結構だるいしえらいしナマポのせいで月10万〜15万くらいの人とか真面目に働くの馬鹿馬鹿しくなるだろうね
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:25▼返信
国民の事考えてる政治家が居るとかお花畑過ぎだろ
岸田とか自民とかの問題じゃない全部が根っこから腐ってる
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:27▼返信
岸田氏ね
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:36▼返信
さて、日本はいつ滅ぶかな
楽しみで仕方ない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:44▼返信
議員報酬を下げましょうや
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:47▼返信
聞く力 皆無
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:48▼返信
さすが無能総理は言うことが違うな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 01:54▼返信
さすがお飾り総理だけあってクソの役にも立たねぇな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:01▼返信
Jimじいさんの言葉は予想ではなく予測だったんだな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:05▼返信
※419
議員報酬は世界トップクラス上級国民だけウハウハのヘルジャパン
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:10▼返信
岸田は無能
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:17▼返信
何年も自民には入れてないからな。民主もだが。文句を言う権利はあるぞー
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:26▼返信
円安と物価高で国民生活がマズイことに…
これは危機感を持った注視が必要だわ…
それに関係各所との連絡を密にして適切な対処をとれるように状況を注視しなければ…
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:31▼返信
財務省出身だから税に関しては絶望的だろうよ

現状、減税が最も効果的な経済活性化なのに
コロナや諸々理由こじつけて増税企んでるだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:43▼返信
選挙マンが選んだ民主主義万歳やな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:46▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:51▼返信
自称、話をよく聞く男じゃなかったのか?
消費税の減税って結構な国民が求めてるように思えるけど聞く耳を持たないのか
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 02:57▼返信
>>79
詰まねーよ。インフレなんか消費税あげりゃピタリと止まるからな。
消費税を財源とか思ってるほうがガイジだっつーの。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 03:01▼返信
>>363
いや優秀過ぎる国民を稼がせる政策を打ち出せない政府の無能さが原因だし、税金上げるのは財務省の権力拡大が目的だろ。
少子化推進して子供を作らせない政府のせいだし。学べよ低学歴。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 03:04▼返信
>>369
生活が変化して可処分所得が下がってるなら弁えた上で法整備すりゃあ済む。
貧乏な独身女がそこそこ気楽に暮らせる時点で制度設計がなってない。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 03:16▼返信
日銀総裁黒田「円安が全体的に日本経済にプラスとの評価は変えていない」「基本的に円安は全体としてプラス」
岸田「円安対策はしない国民はご理解をして欲しい」「減税は検討しない」
悪夢の民主党に並ぶか超えるわこんなもん
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 03:27▼返信
参院選を無事に終えたらますますきつくなりそうだな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 03:45▼返信
消費税廃止
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 04:03▼返信
死刑でお願いします
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 04:06▼返信
なら何を考えているんだろうね
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 04:13▼返信
麻生がべた褒めしてたろ
財務官僚の手先だけが彼のお気にい入り
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 04:32▼返信
俺らが買い物するだけで10%のポイント還元が自動で入ってくるのが消費税
国からしたら絶対辞めたくないでしょ、俺でも辞めないわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 04:56▼返信
海外には頼んでもいないのに金をばら撒くのに国内からはこれでもかと税金取り立てまくる
岸田の馬鹿はマジでさっさと辞めてほしい
この馬鹿は自分で何も決められず、声だけでかい奴の言いなりになる糞馬鹿でマジ腹立つ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 05:00▼返信
だから、早苗さんにしろと・・・
結局、ホコリを出させて退場させないと減税は無理なんやな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:18▼返信
そら自分達のクソ高い給料やボーナスになるんだから減らさんわな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:19▼返信
ほんとこの国の政治家は
海外には気前よく金をばら撒くくせに
日本国民に対しては何もやらないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:53▼返信
朗報だろ。日本で一番現金資産持ってるのは老人。そいつらから取れる数少ない税を減らしてどうする。
減らすなら所得税や社会保険料などの老人が払わない税金。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:04▼返信
毎月給料以外に100万貰えて使い道を公開しなくてもいいって最高のシステムを維持する為に必要だもんなwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:11▼返信
年中政権批判するマスコミが岸田批判全然しないってことはそういうことだ
こいつに任せてると国は滅ぶ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:20▼返信
日本滅ぼす気満々の岸田さんだから。
給料上がらない、物価上昇、消費税上げ。日本がどうなるかお分かりですね。
因みにウクライナの問題でヨーロッパはロシア産の燃料やめる代わりにガス電気代が2倍です。
日本もその波は来るからね。
あと下手したら北方目的で西側から代理戦争させられる可能性もあるぞ。
岸田なら法改正しておkしそうだからね
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:12▼返信
誰か政治家殺しとくれー
誰でもいいから1人殺したらちょっとはこましな政治するやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:13▼返信
>>448
年金カット法案とか言ってた野党さんの出番です。

年金カットになってもいいから減税しろ!って叫びましょう。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:14▼返信
>>66
あのー、三党合意の内容って増税分を年金財源に充てるって名目で成立してるんですけど民主党はまた嘘ついてたんですか?
453.投稿日:2022年04月23日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:18▼返信
>>446
世代関係なく直接、確実に徴税できるってのが消費税の目的ですからねえ。
ただ世代別の所得格差ギャップがあるだけで。

じゃあどうしてギャップが埋められないのかって年寄りの方が数が多い上に選挙行くんで。
選挙負けるの嫌だから年寄り向けの政策に終始する悪循環で、野党は聞こえのいいこと言って党勢維持できればよく、いかに「減税」なんて言葉が選挙の為だけに無責任に叫ばれてるかってことです。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:23▼返信
こういう時に海外との比較をしないのはすごく卑怯だと思うんですよ。

消費税は海外>日本
3月の消費者物価指数は海外>>>日本
年金制度、生活保護など各種セーフティネットは海外<<<<<日本
皆保険制度は海外<<(超えられない壁)<<日本
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:31▼返信
>>453
海外支援は基本的に外貨準備からのドル建て借款なんで税金とは違いますよ。

SNSとかでも血税を垂れ流してる!って煽る馬鹿だらけですが反ワクと同レベルなんで釣られないように。
NHKは令和5年度開始予定に関わる受信料値下げへと繋がる基金等が盛り込まれた法案が成立しましたし、そもそも契約しなければ受信料は発生しません。
それとスマホなどの携帯料金の値下げも実行されましたし、運転停止中の原発の再稼働の議論も始まるでしょう。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:32▼返信
岸田「日本国民との話し合いには一切応じません。防衛?国防?そんなモンより留学生や難民様に金使う方が大事だろ。黙ってろ愚民共」
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:34▼返信
>>449
するとあなたはどこの政党か、あるいはどなたが首相ならこの難局を乗り切れると思いますか。
日本が置かれていたリスクを何十年も放置し続けてきたのは国民による民意であり、政治の責任だけではありません。
批判だけなら誰でもできますよ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:34▼返信
え、こんなことわかりきったことだろ・・・
お前ら自公が国民のための政治なんてしないってわかってて選んだんじゃないの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:34▼返信
選挙終わったら増税するのに減税なんて出来るわけないじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:35▼返信
重税政策に関しては自民も民主もグルやぞ
人数数えてみろ

背後にいるのは役人共
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:36▼返信
>>457
代案や解決策に突っ込まれると正体がバレてしまう人ほど時の政権と首相を主語にした批判しかしないって分かりますよね。

批判の目的が重要で主語は岸田でなくてもよく、それまでは菅や安倍だったというだけで。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:37▼返信
連中の最大の武器は無関心だからな
選挙行けよマジで

出来れば周りのヤツも巻き込んだ方がいい
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:39▼返信
>>459
自公、というより長年続く自民政権を批判してきた人達って、野党支持者でありつまりレッドチームですからねえ。
代案を持たないどころか日本を滅ぼしたい人達。

国が亡ぶとか叫びながらひどいマッチポンプですよ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:43▼返信
>>461
そもそも国民民主の方が支持できるって嘘つきもいいところですよ。
玉木は財務官僚出身ですもん。

官僚に太刀打ちできない構造を維持することが問題だと行き着いているなら、尚更野党が半端に議席を取れる互助会構造を壊さないと。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:43▼返信
消費税減らしたらGOTOなんかより物凄く経済周りそう。10%は高すぎるって。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:46▼返信
>>460
とりあえず一律に現金渡せよって流れ作ったのは政党単位だと公明が主体で、そこに自民党内の保守系が乗っかり、それを支持した民意じゃないですか。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:05▼返信
コロナになろうと、過去もっとも徴収額を増やしている消費税という害悪
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:33▼返信
コロナというか経済対策だわな
消費に課税してブレーキをかけ続けているのに景気が良くなるわけがない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:34▼返信
この五身は誰が支持してるの
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:34▼返信
>>446
老人が俺ら若い世代より金を使うならその通りだ
でも大食いの老人や新しい服を買いまくるババアなんかおらんやろ、せいぜい旅行くらいや
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:34▼返信
もうベーシックインカム実現しようZE
代わりに年金も生保も少額の医療補償も要らないよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:36▼返信
>>471
金はあったら使う 無かったら使いたくても使えない
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:51▼返信
検討くらいしろよアホ
そもそも消費が伸びないのは消費税のせいだろうが
一部の権力者に忖度してるから踏み切れないだけだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:53▼返信
もう消費課税の期間が長すぎて
たとえ減税してもみんな金を使おうとしないんじゃない
経済再生は困難
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:55▼返信
>>188
経済止めてたのに無限に税金湧いてくると思ってるのか笑
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:57▼返信
>>455
賃金は?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:00▼返信
消費税の還付金が莫大な利益を大企業にもたらしてるから絶対下げないよな
経団連ももっと消費税上げろの大合唱だ
消費税上げるなら法人税も上げなよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:03▼返信
>>458
首相ショッピングもいいが、本当は国民がどうすれば良い社会になるのか真剣に考えるべきだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:05▼返信
国民が痛恨の一撃
検討士の攻撃
検討士は検討をやめたようだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:11▼返信
議員税ついて検討してほしい
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:55▼返信
所得倍増計画の内容発表すらまだだろw
消費税下げないなら所得上げろよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:33▼返信
検討しかしないように思ってる糞国民に狂犬病をくれてやる。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:40▼返信
>>455
付加価値税はあっても消費税は日本独自の税だぞ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:47▼返信
収入の底上げを実行したら文句は言わない
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:53▼返信
消費税は下げなくてもいいけど、生きるために必要な消費は除外しろ
こんな不公平をいつまで続けるんだ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:00▼返信
まあ今回は、国民民主党を応援するわ。立憲はノー眼中。

消費減税・ガソリン税値下げ・原発再稼働・中露警戒姿勢といまのところ普通に良い。
与党に仮になったらどうなるか分からんが、第一野党になって自民のケツ叩く役には維新より積極的に見える。
・・・もし岸田が降りて、ガースーか安倍再起なら別だけど。

維新は…外国人参政権・SDGs・LGBT推進なのがネック。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 14:08▼返信
※478
ニートだから還付って言葉の意味知らないんだろうなwwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 14:41▼返信
>>486
創価が軽減税率みたいなうんこ導入させたせいでどんだけ面倒くさいことになってるのかわかれよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 14:42▼返信
>>484
消費税は付加価値税の一種に過ぎないんやが?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:10▼返信
お上が商売するな!商売するなら高い税金かけたる!ってブレーキをかけるためのシステム
つまり生活保護を受けて働かなくてもよい時代の到来ってことよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:11▼返信
ほんまこいつ何もしないよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:23▼返信
自公最強伝説
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 17:01▼返信
※39
金持ちが得するって事は経済が回るって事
貯蓄に回る他の税や無駄なばら巻きだと駄目だけど、消費税でメリットを享受するって事は金を使う。又は物が売れるって事だから万人に恩恵が有る
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 17:09▼返信
※487
維新オマケ真ん中~右寄りで国民民主、国守、日本第一で野党の7~9割。これが出来れば漸く政治が動く切っ掛けにはなる
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 17:34▼返信
2年でも3年でも期間限定で税率下げて様子見する選択肢も考えてないんだろうなぁ
毎年借金状態かつ、年度予算が上がり続けてるし、ずーっとただのギャンブル政治だわ
昨日5000億溶かしたけど来年1兆勝てばいい、そのための資金つくりに7000万借金だ!みたいなね
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 17:49▼返信
※491
それって法人税の事か?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 20:26▼返信
検討に検討を重ねた結果
検討しないことになりました
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 20:27▼返信
自民党大敗確定
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:40▼返信
無能過ぎて草も生えん
自民に票入れた奴は責任とれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 03:54▼返信
所得税を下げろや。配偶者控除と扶養控除を増やせや。それやってから消費起こさせてから取れっての‥
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 04:04▼返信
ヒ・ト・デ・ナ・シ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 04:05▼返信
>>494
トリクルダウンという詐欺話法

直近のコメント数ランキング

traq