名称未設定 1




Front Mission: Borderscape Announced by Square Enix for “Multiple Platforms Including Mobile”

1650622875244


記事によると



・スクウェア・エニックスは、フロントミッションシリーズの最新作『FRONT MISSION: BORDERSCAPE』を発表した

・公開されたコンセプトムービーでは、iOS、Android、PCのロゴが表示されており、「モバイルを含むマルチプラットフォーム」向けに展開するという

・開発は中国の開発会社Zlongameの子会社であるBlack Jack Studioが担当する

・本作で舞台となるのは2089年、初代『フロントミッション』で舞台となる第二次ハフマン紛争(2090年)の前になる

・コンセプトムービーでは、フロントミッションのIPの監督を担当するスクウェア・エニックスの坂本幸一郎氏と、フロントミッションシリーズの生みの親として知られるジークラフトの土田俊郎氏によるゲーム紹介も見ることができる

・最近、スクウェア・エニックスが同じ世界を舞台にした『レフトアライブ』で復活させようとしましたが、確かにファンが求めていたものではなかった

・一方、『フロントミッション 1st』というタイトルのリメイク作品がスイッチ向けにForever Entertainmentより2022年夏に発売される。いつになるかわからないが『フロントミッション2』のリメイクも進行中だ


以下、全文を読む










1


2




この記事への反応



めっちゃ楽しみだけどサイトに日本語ないんよね。
インタビューは土田さんも出てきてるが。


続報を待つ。
言えるのは、これだけ


突然ディレクター陣のトークが挟まるのウケる

頼む、過去の戦略シミュレーションに戻ってくれ

せめて“エヴォ”らない事を祈ろう。

リメイクとは別のフロントミッション新作か
雰囲気は良さそうだがどんなものかな

とりあえずPVのゼニスはなかないい感じだ


フロントミッションはオルタナティブを今のグラでリメイクしてくれよ

うれしいけどシュミレーションゲームになってほしいなぁ。

フロントミッションの新作よく企画通ったな
ジョジョASBのアレといいそういうのが流行ってんの?


エボルブも方向性は悪くなかったから頼むでフロントミッション






土田俊郎 - Wikipedia

土田 俊郎(つちだ としろう、1964年 - )は、日本のゲームデザイナーである。ジークラフト代表取締役。

愛知県半田市出身。愛知県立横須賀高等学校を経て、立命館大学卒業。メサイヤ在籍時代に『重装機兵ヴァルケン』を手がけ、94年に独立しゲーム会社ジークラフトを設立。

『フロントミッション』や『アークザラッド』といった企画を持ち込み、その実績から当時のスクウェアソフトに編入された。シミュレーションRPGで培った手堅い技術を生かし、『フロントミッションオンライン』や『ファイナルファンタジーX』のシステム構築にも関わっている。スクウェア・エニックス第6開発事業部の部長として『ファイナルファンタジーXIII』(バトルディレクター)に関わった後、2011年2月28日付で同社を退社。同年3月、グリーに入社。

2014年からはグリーを退社し、ジークラフトを再始動させた。


代表作
メサイヤ時代
・重装機兵ヴァルケン:プロデューサー
・超兄貴:プロデューサー

ジークラフト時代
・フロントミッション:プロデューサー
・アークザラッド:プロデューサー
・アークザラッドII:プロデューサー
・フロントミッションセカンド:ディレクター

スクウェア時代
・フロントミッションサード:ディレクター
・ファイナルファンタジーX:バトルディレクター
・ファイナルファンタジーXI:ボスモンスターAI

スクウェアエニックス時代
・フロントミッションザ・ファースト:プロデューサー&USN編シナリオ
・フロントミッションフォース:プロデューサー&ディレクター
・フロントミッションオンライン:総指揮
・フロントミッションフィフス:プロデューサー
・聖剣伝説4:プランニングアドバイザー
・小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル:プロデューサー
・ファイナルファンタジーXIII:バトルディレクター




関連記事
【速報】リメイク版『フロントミッション 1st』2022年夏発売決定! 『フロントミッション2』も発売予定!





完全に海外向けのフロントミッションが発表
CS向けの新作はもう望めないのかなぁ