• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ

200x150


記事によると



・世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子(かね)さんが19日午後に死去したことが25日、分かった。119歳だった

・1903(明治36)年1月2日に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験した


以下、全文を読む






この記事への反応



ご冥福をお祈りします。
こんな歳まで俺も生きてみたいなぁ…


明治生まれとか強すぎ

凄い…いろんな年齢のいろんな人が居るけど、こんな長生き出来るほど徳を積んでみたい!

大還暦迎えられずでしたか…しかし、119歳107日はすごい…

119歳まで元気なのすごすぎ

終戦の時に既に40超えてると考えるととてつもない時間を生きてきたんだなぁと驚嘆する

つい最近まで好きなコーラ飲みながら「死ぬ気がせん」って言ってたよね。ちょっとうらやましいな。






田中カ子 - Wikipedia

田中 カ子(たなか かね、1903年〈明治36年〉1月2日 - 2022年〈令和4年〉4月19日)は、日本のスーパーセンテナリアン、ギネス世界記録保持者。福岡県福岡市東区出身、在住の長寿の女性。2018年7月22日以降死去するまで存命中の世界最高齢女性となっていた。確実な記録の残る中では日本及びアジア史上最長寿者であり、世界全体でもジャンヌ・カルマンに次ぐ歴代2位の長寿者である。

世界最高齢者であった都千代が2018年7月22日に死去して以来、長寿世界一並びに日本一となった。2020年9月19日に117歳261日を迎え、田島ナビの記録を上回り、日本国内の歴代最高齢記録を更新した。確実な証拠のある日本人として初めて118歳、119歳の誕生日を迎えた。

確証のある1903年生まれの世界最後の存命者。1903年生まれの著名人に金子みすゞ、草野心平、香淳皇后、小津安二郎、小林多喜二、玉錦三右エ門、堀越二郎、男女ノ川登三、山本周五郎、ルー・ゲーリッグなどがいる。また、1903年に亡くなった著名人にマーガレット・アン・ネーヴ、リチャード・ジョーダン・ガトリング、市崎四郎、尾崎紅葉、西郷頼母、滝廉太郎、津田真道、陣幕久五郎などがおり、田中が生まれた時点では存命していた。











ご冥福をお祈りします











コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:31▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:32▼返信
年金いくらもらったんやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:32▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる正義のヒーローだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
もっと早く死ねやババア
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
長生きしたなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
年号が!!年号が変わってるうううぅぅぅぅ!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
影丸理事長も長生きしてます
8.モツ似古味投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
>>1
スーパーセンテナリアンってなんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:33▼返信
コロナったか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:34▼返信
日本海海戦で大日本帝国がロシアのバルチック艦隊を撃ち破る前に生まれた人であった...
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
魔女
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
>>4
悟空の声優のババア早く死なねぇかな(笑)
13.ナナシオ投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
>>8
あらま、120の大台には届かんかったか…
ご冥福…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
ここまで生きりゃ年金丸儲けもいいとこだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
ついこないだニュースでお姿を見たところやのになぁ。ご冥福をお祈りいたします。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
>>12
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:35▼返信
この若さなら間違いなくコロナ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:36▼返信
そんなに生きてどうすんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:36▼返信
119(い、逝く)歳
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:36▼返信
>>12
ウンコ製造機のお前こそ要らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:37▼返信
で?健康寿命は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:37▼返信
俺の順位が一つ上がったか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:37▼返信
イキスギィ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:37▼返信
お前らも年金貰うために病院行こうな・・・? w
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:37▼返信
119まで生きたとか恵まれた人生だったんだろうな
うらやま
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:38▼返信
お前ら何歳で死ぬ?
ワイは50くらいがいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:38▼返信
俺は150まで生きるからせいぜいこの俺様を大事に大切に扱えよ貴様ら
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:38▼返信
>>27
どうぞご勝手に
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:39▼返信
何の為に生きてんだか
社会の役に立てないならさっさとクタバレよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:39▼返信
実家寄生ニート「何の為に生きてんだか
社会の役に立てないならさっさとクタバレよ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:39▼返信
こんなババアにも欲情した男がいるという事実
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:40▼返信
>こんな歳まで俺も生きてみたいなぁ
ボケなくて足腰もしっかりしてるならいいけど
足腰弱って歩けなかったりボケたりしたら長生きなんか地獄だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:40▼返信
>>14
そもそも年金制度がない世代じゃないかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:41▼返信
日露戦争の大日本帝国に生まれ、ロシア打ち破った活況で育ち、関東大震災で経済が傾く日本を体験し、
 
世界大恐慌からの日本のアジア侵攻、第二次世界大戦の壮絶な大敗から、奇跡の経済復活、高度経済成長期からバブル景気の大発展、
 
バブルがはじけて長期不況の中、リーマンショック、東日本大震災、コロナの蔓延、そして再び世界大戦の足音…
 
壮絶な時代をいくつも生き抜かれましたな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:41▼返信
死ぬのを忘れてたけど最近話題になったから思いだしたんだろう
話題になったばっかりに・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:41▼返信
んなボロボロで120も生きてどうすんだよ
0~20歳を6周したほうが楽しくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:41▼返信
>>28
150日でいなくなる28
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:41▼返信
※30 お前それ自分のじいちゃんばぁちゃんに言えるか?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:42▼返信
>>36
ちょっとありそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:42▼返信
>>13
オロナミンCによる延命もこの程度か
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:42▼返信
※27
こういうやつに限っていざ50近くなったら見苦しく長生きしたいとか言い出す
43.投稿日:2022年04月25日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:43▼返信
貴様は長く生きすぎた!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:43▼返信
こんだけ長生きだと孫やひ孫の方が先に死んだりありそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:43▼返信
>>12
オメェぶっ頃すぞ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:43▼返信
生きすぎィ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:44▼返信
還暦2周目ならずか
おっしい~
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:45▼返信
脳の寿命がどんなに頑張っても120歳が限界説っていうのは正しいのかもなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:45▼返信
長生きするのを手放しで称賛する風潮があるけど、
俺の財布から抜かれてる金で生きてる訳だからなぁ
やっぱり高齢者向けに人口調整の安楽死は必要だと思うわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:45▼返信
「死ぬ気がせん」って言ってみたいwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:46▼返信
まさに大往生。ご冥福をお祈りします。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:46▼返信
>>32
そりゃ若い頃は人並みの若い娘だったろうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:47▼返信
はちまには人でなしコメントを通報する機能が必要だな
ぼっとん便所ですら汲み取りするだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:47▼返信
ご冥福をお祈りします
とはいえ今後もっと平均寿命が伸びてく要素ばかりかと思うとぞっとするのも正直なところ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:47▼返信
力尽きた
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:47▼返信
(息の根)止まるんじゃねえぞ・・・!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:47▼返信
>>50
お前の親のサイフじゃん
無職のお前はなんも払ってないから気にすることないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:48▼返信
数え年で120歳って事にならん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:48▼返信
>>39
言いたくなるようなクソ爺クソ婆が身内にいてそんな仕上がりになってんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:48▼返信
>>55
不老が近々実現するようなこと言ってなかったっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:48▼返信
本当、お疲れ様、有難うとしか言えない。
世界で二人目の、大還暦と言われる120歳を超えて欲しかったので、個人的に残念。
安からかにお休み下さいm(_ _)m
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:48▼返信
>>59
確かに
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:49▼返信
煙と蜜のヒロインと同年代くらいかすげえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:49▼返信
119と120じゃ大きな差があるからもったいない
最後の1年くらいはカプセルの中入れて無理やりでも延命させりゃよかったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:49▼返信
>>58

「俺の財布」=親の金
だから、原文のままでも正しいのかも知れん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:50▼返信
どうせ今後は100歳越えぞろぞろ出てくるからめでたいことばかりでもないけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:51▼返信
世界最高齢と言えば泉 重千代氏を思い出すな
頭の悪い地元ローカル局のリポーターに「好みの女性のタイプは?」って聞かれて、
「私は甘えん坊だから年上の女がいい」ってコメントしてた
俺が世界最高齢になったらこのネタはパクろうと心に決めてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:51▼返信
120年行ってほしかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:52▼返信
人間の限界をみた
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:52▼返信
>>66
なるほどな
結局親の金のくせに俺の財布とか言って恩着せがましく言うところが最高に気持ち悪いなぁ50は・・・😏
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:52▼返信
>>61
マジかよ全女性ロリ化計画企てるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:52▼返信
>>46
予告か?
バイト仕事しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:53▼返信
「しぬ気がせん」
は、死亡フラグだったか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:54▼返信
平均寿命高い国とかぶっちゃけ負の称号だろ
ジジババどもの寿命伸びて負担かかって労働人口が疲弊してたら意味ねぇじゃん
ガキも産めなくなるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:54▼返信
まだ若いやん…
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:55▼返信
>>29
つまんねえアンサーやなぁ
負け犬なら仕方ないか!(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:55▼返信
こんなババアも100年前はぴっちぴちのギャルやったんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:55▼返信
3000年生きるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:56▼返信
>>77
てかお前50で死ぬならあと数年やんオッサン
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:56▼返信
後1歳で120歳の大還暦だったから惜しかった
ご冥福をお祈りします
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:56▼返信
ババアっていうか妖怪の域
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:57▼返信
>>81
今は医療も食い物も質が良くなってるから今後は大還暦くらいポンポン取れるようになる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:59▼返信
人の寿命が80年として、「800年前」って
その間に先祖は9人しかいねえんだよな

「300年前」でも3人
 
それでも、何があったか正確に追えなくなるんだから不思議なもんだなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 15:59▼返信
今生き残ってる明治生まれってあとどのくらい残ってるんだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:00▼返信
ニュース速報で流れた@福岡
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:00▼返信
>>84
気にすんな
どうせお前の代でお前の一族の血は途絶えるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:01▼返信
>>85
電車に飛び込んでなるべく惨たらしく死んで永遠にそいつらの心に生き残り続けろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:01▼返信
惜しいな、あと一年で120歳やったのに。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:02▼返信
ご冥福をお祈りします
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:02▼返信
>>88
何が言いたいかわからんけどとりあえず通報かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:03▼返信
死ぬ気がしないっていってスゴイ元気だったのにいくときゃぽっくりやな
超大往生だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:06▼返信
>>91
はああ??????????????????????テメエエエは何俺と俺の会話に入り込んできてんだあああああああああああああああああん!!!!!!!????????????????????
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:06▼返信
※どおせしないくせにいきがるながるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:07▼返信
ここまで長生きすると、子供どころか孫まで先立たれそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:09▼返信
うわぁ…!昨日この人調べてたら亡くなってるやん?!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:14▼返信
もしかして最後の明治生まれか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:14▼返信
>>37
そんなベニクラゲみたいなことができればいいんだがなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:15▼返信
世界一位は無理だったか…
当分はここまでの長寿はもう現れないだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:16▼返信
>>54
侮辱罪厳罰化されるらしいからそれまで待て
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:16▼返信
大還暦まであとちょっとだったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:18▼返信
死ぬ気がしないとおっしゃってたのにな。安らかにお眠りください
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:20▼返信
>>41
風立ちぬの堀越二郎、詩人の金子みすず、蟹工船の小林多喜二と同い年
金田一耕助書いた横溝正史の一歳下で吾輩は猫であるの猫より一歳上
生まれた年にシャーロックホームズが引退、ゴールデンカムイはこの婆ちゃんが4歳頃の話

104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:21▼返信
ここまで長生きだと体に特殊な物質とか生成されてそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:22▼返信
>>97
明治生まれでご健在
つまり現在110歳以上の方はまだ1500人ぐらいいるそうだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:23▼返信
つい最近も亡くなったのとは別の形で記事にしてたよね
そんなあっさりなんてね…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:25▼返信
>>106
どう考えてもあっさり逝く年齢だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:29▼返信
記録に妬んだ反日がなんかやってそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:29▼返信
鬼滅の刃の時代も生き抜いてたんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:31▼返信
国宝とかも紹介すると液体ぶっかけに行くからな
あいつら
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:33▼返信
死因が書かれてないが
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:34▼返信
60年前は59歳とか化け物だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:35▼返信
フランスのジャンヌカルマンがインチキ疑惑が出ただけに、正式な記録が残る人類初の大還暦を達成してほしかった。非常に残念であり、心よりご冥福をお祈りします。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:40▼返信
この人がアラサーのときに渋沢栄一が亡くなったってことか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:45▼返信
この前誕生日お祝いしたばかりだと思ってたけど…
自分の婆さんじゃなくても寂しいもんやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:50▼返信
老後の楽しみといっても、体がボロボロになって楽しめないから、楽しめるうちに楽しんでおけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:57▼返信
5つの時代を駆け抜けたおばあちゃんか…
かっこいいな!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:58▼返信
残念だが、やはりメディアが追いすぎたんだと思う(ネット含めて)こういう長命者は同じような変わりない日々を送りストレスなく暮らさないと体力が奪われる。
それはつまり寿命を削る事になる。ソッとしておいてあげれば良かったのに。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:01▼返信
明治生まれ何人残っとんや
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:01▼返信
>>118
削るって言われても…長生きすりゃ注目されるのはいつの時代も同じ
ストレスなく生きる事自体が難しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
>>120
そうやなぁ、書いていて矛盾しとるわワシ。
ここで書いてる時点で破綻しとるもんな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:08▼返信
※112
1960年の女性の平均寿命は70歳くらいです
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:10▼返信
>>119
むしろ平成以降産まれが3割くらいしかいない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:18▼返信
※105
多すぎぃ!
全員生きてるのか死んでるのか判らない状態なんだろ
これからもこういうのがどんどん増えて下の世代の負担も増えていくんだろ
いい加減日本に住む年齢制限設けろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:21▼返信
>>124
そうして働けない者を排除すると、ヒトラーみたいなのが出てくるぞ?
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)は働けなくなった者を文字通り処分したからな。明日、車に轢かれて下半身不随になったら誰でも処分される国になるぞ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:27▼返信
俺もおばあちゃんとオセロやってたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:27▼返信
>>80
いや、77は多分50超えてると思うぞ
精神年齢は知らんが
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:29▼返信
>>100
待てん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:31▼返信
>>83
粗食が長生きの秘訣なんやで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:33▼返信
>>84
お前の家系はみんな80歳で子供産むんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:37▼返信
ジャンヌ・カルマンの記録を超えてほしかったけど
それでも119歳まで生きてたのはほんとにすごい
大病も経験してるのに
ご冥福をお祈りいたします
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:40▼返信
医療が進歩して平均寿命も伸びたけど
それでも119歳まで生きるのは
むずかしいだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:41▼返信
死んでんじゃねーぞ、バカタレが
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:46▼返信
確かな証拠のある人で世界最高齢がこの人なんだっけ。
他は娘が入れ替わったりしてんだよなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:47▼返信
※125
今の日本の現状だとバランス崩れてるからそれも仕方ないのでわ
別に働ける人間だけ残せとは言わないけどせめて80歳までしか居られないようにすれば医療費の圧迫も解決されるし老人でなく若者にお金回せるようになるから少子化も解消される可能性はあるだろ
なんの生産性も無い死にゆくだけを待つ人を養う余裕がないんだからさ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:48▼返信
>>30
高度情報集積文明になった以上、昔みたいなお「年寄りの知恵」とかは無意味だからな
職人芸なんかもいずれAIが学習する
日本は少子化だが、世界全体ではそろそろ人口100億人突破の時代にマジで備えにゃならん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:50▼返信
この人の凄いところは何度も重病にかかって生き抜いてきた事だな。
こんな奇跡普通は無いよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:52▼返信
>>131
それ証拠がなくて娘が入れ替わってる疑惑がある人やん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:57▼返信
心臓の鼓動回数は決まってるからどう心拍数を上げないかが病気無しで長生きの秘訣。
アスリートやマラソンなど過酷な運動は長生きできない。
要はエコが長生き。しかし若返りも出来ない長生きが楽しいかは人それぞれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:58▼返信
少し前に、死ぬ気がせん、とか言ってたサムネを見た気がしたが?wwww
まあ本人の弁はともかく、いつ死んでもおかしくない年齢だったからな。仕方ないけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:02▼返信
昭和の最後の生まれは昭和64年1月7日生まれだぞ殆ど平成元年みたいなもんだけどな
昭和生まれが死に絶えると、こんな感じになるのかな?最後の昭和生まれが消える瞬間は令和生まれの奴が見届けてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:05▼返信
>>139
どちらか?と言うと呼吸法だね
激しいスポーツをしても呼吸法が綺麗なら120歳まで余裕らしい
火の呼吸を24時間続けろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:07▼返信
>>117
5つの時代をニートで生きる奴がいても良い気がしてきた
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:08▼返信
どれだけ年金を食い尽くしてきたか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:09▼返信
>>135
かえって、老人は動きまくった方が筋肉の衰退が防げるから長生きするよそのまま寝たきりにしたほうがポックリいくよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:41▼返信
>>105
うちのひいおじいも108まで生きてたけど、そんなにいるんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:45▼返信
>>142
はぇ~
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:49▼返信
最近テレビにいたけどすぐ亡くなったんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:57▼返信
子供さんより長生きするのもつらいよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:21▼返信
年金どんくらい貰ったんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:27▼返信
生まれた年にライト兄弟が初飛行というから物心ついた頃はまだ空には鳥しか飛んでない時代って凄いな
飛行船ですら日本で飛んだのが1911年だし
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:33▼返信
すげーよな、70歳の時点であと残り50年あるってマジですげぇ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:37▼返信
ワイは3つやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:38▼返信
※152
そうだよな70歳で余命50年て笑えるw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:39▼返信
可愛いぜ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:41▼返信
>>13
日本人最高齢は元ナンタラキューブのボーカルで現聖飢魔IIのデーモン小暮の10万59歳だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:41▼返信
だから年金が減らない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:42▼返信
長寿の秘訣は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:43▼返信
※152
そう考えると草だわ
妖怪の域だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:43▼返信
そんなに生きたいかね
まわりの親族からは迷惑がられてんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:46▼返信
2度目の還暦は迎えられずか
さぞご無念であったことだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:51▼返信
寿命で草
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:59▼返信
正直すごいと思った
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:03▼返信
子供も90ぐらいちゃうの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:40▼返信
いいことではない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:42▼返信
長生きして令和に死ぬってのは悲惨な気がする。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:51▼返信
>>158
若者の未来を絶つ
168.ネロ投稿日:2022年04月25日 21:28▼返信
相変わらず速報はクソ記事のみ
老害は、死ぬ以外価値ない
酒の摘みにもならん、ただのゴミやからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:30▼返信
郭海皇やんけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:03▼返信
80過ぎた老人は生きてるだけで何の生産性もなく若い人の労力、食料を奪うだけの存在なんだよなぁ
そもそもそんなに長生きして何になる?何がしたい?何が出来る?
はやめに死んで転生したほうが楽しいだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:35▼返信
119歳ともなればデコピンで即死するレベル
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 23:07▼返信
おばあちゃんのオセロ無双
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 23:49▼返信
>>168
疲れてんのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:07▼返信
無駄に長生きすんなよ
老人はさっさと死ぬことが社会貢献だぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:20▼返信
独身だと110歳まで生きるのは至難の業だな
ましてや友達や知り合いすらいないとなると100歳ですら不可能だと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:45▼返信
ずっと健康のままなら長生きしてみたいけどなー
病気で苦しみながらとか、認知症で下の世話も他人任せになるくらいだったら早死にしたいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:26▼返信
世界一てスゴイな、もはやアスリート
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 04:02▼返信
>>84
やーい、おまえの母ちゃん単為生殖
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 13:15▼返信
120歳が肉体の限界説はガチだったのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 20:00▼返信
>>113
カルマンは本当の可能性が高いよ
こういうのは証明するのが難しいから

直近のコメント数ランキング

traq