フタが開かないすべての人に試してほしい pic.twitter.com/VnRexB9yv3
— TAKUYA YONEZAWA | 画家 (@takuyanokaiga) April 24, 2022
フタが開かないすべての人に試してほしい
※ガムテープを裏返しにして両面テープを作り
それをフタに巻き付けて開ける
↓
↓
↓
びっくりするくらい開きます。油絵具に使う溶き油ってフタがガチガチに固まっていつも手が真っ赤になるくらい力を入れて開けていました。それで、なんとか簡単に開けられる方法はないかな、と考えた時に思いついた方法です。多分摩擦の関係とかだと思いますが、とにかく開きます。
— TAKUYA YONEZAWA | 画家 (@takuyanokaiga) April 24, 2022
この記事への反応
・ありがとうございました!〇年あかなかった瓶があきました
・ガムテほどでは無いと思いますが、
ゴム手袋で開けるのもおすすめしたいです
・今朝、新品のジャム瓶を開けようとして
知る全ての方法を試したのですが
開かずに最終的に瓶の蓋を破壊して開けることに成功しました~
もう少し早く見ていたらと思うと
・実はフタ側ではなく、
本体のボトル側を回すと開きやすかったりします。
・↑ハンドルが太いほうが力乗るしな。
ドアノブと同じ。
・なるほど!これは身近にある時短アイテムですね。さっそく実践します
・ありがとうございます。
貴方のおかげで蓋が開かずに百年ほど放置していた
呪いの壺を開けることが出来ました。
ワイはフタ部分に
輪ゴムを巻くやり方だったけど
これも良さそうやな
輪ゴムを巻くやり方だったけど
これも良さそうやな

滑り止めか
100均で買ったやつ
ガムテ程度じゃ開かんぞ
あるよね~。
俺も
便利よなあれ
お前にはその手段は使えねえよ代われ
ゴミ
死ねツイカス
リャンメンをまず常備してねーわ
何?ガチムチ?
ホモなのかよお前も
さっさ固着する前に使えよ!
ジャム瓶の蓋とかに輪ゴム巻いとくのは昔からあるお婆ちゃんの知恵だよな
そこでガムテープですよ
ムキムキお兄さん「そんなときは火で蓋を炙るといいよ!」
は、犯罪臭
それだと蓋ぶっ壊れるじゃん
無傷で開ける方法じゃなきゃ無意味
もしもしポリスメン?
普通ゴム手袋で一発だろ…
輪ゴムすら引っ掛からない
平べったくてツルツルのっぺりしたフタは開けるのが不可能だった。
試してみようかな。
油分はしっかり取っとけよ
あれ最強よな
よくキリトに似てるって言われるw
衝撃で緩むっぽい
残念ながら握力38は雑魚だよ
嘘でも60くらいは言わないと
大きく息を吸って、鋭く吐き出した瞬間にくいって回すと簡単に開く
つまり、合気なんだわ
中学生かな?
数千年間開かなかった聖櫃の蓋が今開きました
パイレンのが早い
輪ゴムを何重か巻けば同じでエコじゃない?
そもそもこんなもん最初に試すやろ?
買う権利いらない
ゴムのやつとかは論外。ちゃんと金属のやつな。掴むとこだけプラスチック。
あっそw
空気読めなさそう
オプーナを買う権利?
あるわ
君の家普通じゃないよ
開かない開かないってアホかよ
瓶っつってんだろたわけ
軽いもんじゃ開かんだろそりゃ
バーカ
買う権利か?
あるだろ・・・
結局こういう方法でも年寄や女子供は力がなくて開けられない
素直にオープナー使うのが良い
俺は毎晩、摩擦の練習してる
ゴム手袋使えば指紋残らない
意味不明
何言ってんだこいつ
オプーナで調べろ
オプーナを買う権利しつこいぞ
また買う権利
糞ゲーはもういいよ
金属系のふたはマイナスドライバーとかですこし浮かせば開く
あのサイズになった合理的な理由って?
オプーナを買う権利のAAしか知らないけど糞ゲーだろ
糞ゲーって事実は知ってる
オプーナはワゴン常連で誰も買わないからコーエー本社に送り返されたらしいぞ
出直してこい
輪ゴムでもゴム手袋でもダメなら考えるかもしれないけど、そこまでしないと駄目なものに遭遇したことがない
マwwジwwレwwスww
アスペルガー検定おすすめwwwwwwww
って言っとけばいいの?
↑
俳句な
俳句じゃないわ百人一首か?百人なのに首一つて八岐大蛇の逆か
まぁ、セロテープとかいろいろとみんなすぐ思いつく気がするがw
輪ゴムもあれはあれで滑るし蓋によってはあまり巻き付かなかったりするからいくつか手段は欲しい
ガチで硬くて開かない時の対処かと思ったのに。
いちいち手を汚すとかQOL低そうやな
その場で使い切れ
テープ取るのくっそだるくね?ゴム手で良いだろ普通に
恥ずかしいな
パワーッ!
パーワー
諦めて工具使ったわ
色が嫌だから買い直そうと思って探したらフリーサイズのものは意外に見つかんないのな
あるだろwwwwwwお前は第三世界に住んでるのか?
ガムテープ剥がしたあとの紙のカスが残って取るのに苦労したわ・・・
再利用可能な物にしろ