• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日金曜ロードショーで放送された
『魔女の宅急便』より






再び飛ぶことができるようになった
#キキ🧹ですが、#ジジ🐈‍⬛は喋らないままです。

実はキキの魔女の力🔮が弱くなってしまったからではなく、
キキが新たな一歩を踏み出したからこそ、
ジジが「ただの猫」に戻ったということなんです。




このことについて、#鈴木敏夫 プロデューサーは
次のように語っています。

「(#ジジ🐈‍⬛は)ただのペットじゃなくて、
もうひとりの自分なんですね。
だからジジとの会話っていうのは、自分との対話なんです。
ラストで #ジジ🐈‍⬛としゃべれなくなるというのは、
分身がもういらなくなった、
コリコの町でちゃんとやっていけるようになりました、
という意味を持っているわけです」

#キキ🧹は、ジジという存在に頼らなくても、
きちんとひとりでやっていける、
立派な魔女へと成長していくんですね




※ほかトリビアまとめ



新人のころ宮崎監督の前で「魔女宅」と言って
「魔女宅と言うな!」と怒られたことがあったなあ…

ジブリ社内での通称は「魔女の宅急便」か「魔女」でした。




















関連記事
【深い】『魔女の宅急便』に出てくる「あたし、このパイ嫌いなのよね」の少女、嫌な奴だと思われがちだけど実はこんな役割があった! 宮崎駿さんのインタビューで判明

岡田斗司夫さん「『エヴァ』シンジの本当の父親は冬月。碇ゲンドウと渚カヲルは同一人物。『魔女宅』の“あのキャラ”は○○堕ちした」


B00K72WGD0
宮崎駿(監督)(2014-07-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B008TNCYSQ
宮崎駿(監督)(2012-12-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B00KM1W2AS
小芝風花(出演), 尾野真千子(出演), 広田亮平(出演), 山本浩司(出演), 新井浩文(出演), 吉田羊(出演), 浅野忠信(出演), 筒井道隆(出演), 宮沢りえ(出演), 清水崇(監督)(2014-09-19T00:00:01Z)
5つ星のうち2.9



  


この記事への反応


   
魔法は戻ったけれど、ジジと言葉は通じないまま。
これがいいんだよ。これでいいんだよ


魔法が弱まった理由も、
狭い場所で無垢なままでいられた子供時代が終わって
社会の現実を知り、大人に差し掛かろうとしている
最中の戸惑いでしたっけ


駿「生理だよ(ニチァ」
  
岡田斗司夫の
キキが飛べたのもジジが喋れたのも
お母さんの魔法が効いてたから、って解釈が好き。


だけど寂しいんだよな🥲
成長とは何かを失う事でもあるのかな?


やっぱりイマジナリーフレンドってことなのかジジの声は
ジジの存在は消えないけれど


筒井康隆が描いた愛犬と話せる超能力少女のお話も
ラストで愛犬が人語を話せなくなりました。
「自分が居なくてももう大丈夫」な位
成長したからってことなんでしょうね。
ちなみに同作の少女の成長とは
DVメンヘラ虐待父親に対して「あなたはクズなので決別します」
と言えた時でした。



y8ww


少し寂しいけど
成長物語としてはきれいな着地だよね
一夜明けた今朝もトレンド入りしてるけど
みんなニシンのパイの少女が好きすぎる


B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:04▼返信
無職のスーパープリン人🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:04▼返信
ふぅ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:04▼返信
全然納得できな理由だな
この記事さ、いくら貰って書いてんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:05▼返信
子供だましか
ゴミ松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:07▼返信
友達たくさん呼んだパーティに筑前煮って別に問題なくね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:07▼返信
ちまきのその変な改行は何だ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:08▼返信
ウルスラは俺の嫁
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:09▼返信
どうせ母親とはしれっと会話してんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:10▼返信
ハリーポッター「え?なんで?」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:10▼返信
公式からの回答が出てるのにまたわざわざ公式じゃないエセ評論家の説を支持するようなコメを載せるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:10▼返信
イマジナリーフレンドの一種ってことかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:11▼返信
嘘松の宅急便
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:11▼返信
>>1
馬鹿な
通常の🍮倍

🍮彗星の🍮
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:11▼返信
成長の定義をお前らが決めるなああああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:13▼返信
使い魔さん・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:13▼返信
友を作らず結婚もせず税金を納めて生涯を終える

完璧な人の在り方
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:13▼返信
実写版の魔女宅は痛々しいなwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:14▼返信
全然よくねーよ
これとデッキブラシのせいで真の名作になれなかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:16▼返信
原作では普通に喋りますけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:17▼返信
岡田斗司夫信者きっもー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:17▼返信
原作に同じ描写はないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:17▼返信
エンディングの屋根の上でジジを抱き締めるシーンすこ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:18▼返信
ニシンパイの子は、おばあちゃんの前では苦手な素振りも見せないで食べてるって事だもんな…
普通に良い子なんだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:18▼返信
女性原作者の作品を中年男性が寄って集って改変すると、女性蔑視にまみれた映像ができあがるという好例の映画
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:18▼返信
はちまにコメ残せるジジ言うほど見たいから?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:18▼返信
ベジータものまね、初めて見た。野沢雅子ものまねよりいいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:23▼返信
昔、朝目新聞で見たラピュタから転落するムスカをキキが助けてしまうマンガが好きだった
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:23▼返信
>>待って 「魔女の宅急便」の先輩魔女、「あぶない刑事」の木の実ナナさんと同じピアスしてる

何を待たんとあかんの?
具体的に説明してくれへんけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:24▼返信
勝手に改変した上に主人公をただの痛いやつに仕立て上げるのは草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:25▼返信
>>24
更年期のシワワがでたー
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:25▼返信
>>1
ジブリは昔の作品見るほど今は完全に終わったなと思う
最新作が自分からジブリの良さを投げ捨てたCGアニメとか本当にクソ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
キキが飛べなくて悩んでる時に
メス猫とイチャコラしてあげくに子供作ちゃうってすげーな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
まあジジが童貞卒業したからなんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
テリーマン「そういえば、実は幻聴なんだ!って聞いたことがある」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
つまり、キキは人間は一人ではやっていけないことにまだ気づいてない
その成長は中二の万能感に溢れている時期を迎えたに過ぎないということ
しばらくするとキキは己の無力と自惚れに苛まれ再びジジと喋り出すだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
ジジが喋れたのはキキの妄想だったって事? 魔力云々の関係はなかったのね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26▼返信
それ幼女から少女に成長したレベル
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:27▼返信
※27
キキの魔力程度じゃ、ラピュタの高度から落下したムスカの重力加速度を相殺できないだろうから無理
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:27▼返信
>>32
それがもう一人の自分

あっ・・・ふーん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:28▼返信
では一体魔女とはなんだね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:29▼返信
地面スレスレの元祖がキキみたいに言ってるがそもそもレーシングサイドカーの乗り方だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:29▼返信
そういや木の実ナナって最近聞かないな
もういい歳だろうけど健在なのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:29▼返信
>>39
エッッッ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:30▼返信
元々ジジは喋れないただの猫だったって事か
それはそれで悲しいというか寂しいな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:30▼返信
雷電「イマジナリーフレンドか!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:30▼返信
都合のいい自分の分身の魔法かけてたってこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:30▼返信
猫は最初から喋らないよ
あれはキキの妄想🤗
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:30▼返信
その前に恋人猫できてる時点で察したよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:32▼返信
トンボはチー牛
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:32▼返信
(´・ω・`)つまり本当に猫が喋ってたわけではなかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:33▼返信
魔力は恋のパワー! 冷めたら魔力が落ちて熱くなったら魔力が上がる
ジジは猫だから逆に恋に冷めてたら喋れて恋をしたら喋れなくなった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:33▼返信
>>42
3年くらい前に徹子の部屋にミニスカで出てたけど、さらば危ない刑事以降はあんまり芸能活動はしてないみたいだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:35▼返信
>>44
普通の猫に戻った
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:36▼返信
キキの妄想ならジジが人形のフリするあの場面どうやったんや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:37▼返信
頭がおかしかっただけか
アホの宅急便と思ってまた観てみたら笑えそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:37▼返信
>>54
街で893と目が合ったらしんだフリくらいするだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:37▼返信
自称魔女
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:39▼返信
これだからジブリは神
好きにならないわけがない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:39▼返信
魔女の出前館
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:40▼返信
じゃあ全然喋らないオソノさんの旦那は……
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:41▼返信
ジジは恋人できて猫としての生活選んだから喋れなくなっただけやで
自分との対話ってのは作品の所々に散りばめてあるけど、あくまで暗喩だから、ジジはちゃんと最初は喋れたという解釈でええやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:41▼返信
でも使い魔を失った時点で魔女としての技能を一つ失ってるよなぁ
ある程度、ジジの行動を制御出来てた訳で
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:41▼返信
猫が喋るわけないからな
幻想の世界を捨てキキが大人になったことを表現している
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:42▼返信
>>56
見てないやろ、魔女の宅急便
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:42▼返信
誰にも意図が伝わってなかったの草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:42▼返信
>>60
コミュ障なだけだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:43▼返信
>>63
は?うちの猫は喋るぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:43▼返信
>>63
ホウキで空を飛ぶはずがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:44▼返信
じゃあキキの魔女としての能力って何なん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:45▼返信
なるほどわからん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:45▼返信
豚田斗司夫の信者は本当に気持ち悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:46▼返信
>>69
空飛ぶ事やろがい!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:46▼返信
>>55
笑いの沸点低すぎ
アホの宅急便ってセンス皆無だし
ほんとくだらない生き物だなお前は
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:47▼返信
キモオタってこういう後付けのこじつけ大好きだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:47▼返信
>>72
それラピュタじゃん!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:47▼返信
映画だけでなく原作も読めよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:48▼返信
>>73
お前は拗らせたチー牛なだけだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:49▼返信
飛ぶだけじゃ魔女感が足りない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:50▼返信
つまり魔力で普通の猫を無理やり魔改造し知性知能を持たせてたってことか
んで供給を絶ったらただの猫に戻ると

悪魔かよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:50▼返信
>>75
あれは浮いてるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:50▼返信
ドラクエで例えるとキキがピロロでジジがキルバーンだってことだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:51▼返信
>>79
悪と魔より魔と女の方が怖いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:51▼返信
>>79
だから魔女だってw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:52▼返信
使い魔は自分の血をささげて作る=ジジ
キキがトンボという(純潔≒純血)をささげる相手を見つけたから
ジジと使い魔契約が解けかけて意思の疎通が取れなくなった。
エンディング後は完全にHしたからもう使い魔契約が消滅してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:52▼返信
なお原作では最初から最後までジジはしゃべってる パヤオとか鈴木とかが変な解釈入れてるだけなんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:53▼返信
>>84
なるほど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:53▼返信
プロデューサーが勝手に言ってるだけ定期
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:53▼返信
>>78
空飛ぶ魔法使える女
で魔女って事なんやろ
監督清楚系好きそうだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:54▼返信
※84
なるほど使い魔にしておけるのは一人一体だけでトンボを使い魔にしたからジジは対象から外れちゃったのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:54▼返信
>>88
動物と喋る女の子も好きそうなのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:55▼返信
>>89
つまりオソノさんと喋らない旦那は?!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:55▼返信
キキですら自力して働いて頑張ってるのに
お前らときたら親の脛かじるニートばかり
そういうところを見ろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:56▼返信
>>91
魔女と捨てられた使い魔
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:56▼返信
>>90
ムツゴロウに似てるスケベ爺みたいに言うなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:57▼返信
※91
?!
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:57▼返信
>>92
空飛べる能力があるのにウーバーやってるアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:58▼返信
※92
アルバイトだからセーフ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:58▼返信
自分との対話でもういらなくなったから喋れなくなったってただの妄想だったってことじゃん
責任のある人がこんな確定的なこと言っていいの?
鳥がなんて言ってるかを猫が伝えるシーンがあったと思うけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:58▼返信
原作読んだこと無いけど映画で続き出来そうなストーリーなん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:59▼返信
>>84
あんなのに純血捧げたのか......趣味悪ぅ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:00▼返信
違う、意味は同じだけど言い方が違う。
正しくは「ジジと言うたった一匹の会話相手と引き換えに、街の人全てと会話出来るようになった」だ。
キキ=魔女という認識を街の人が持ったために、ジジとの会話が必要無くなった。
逆に言えば、キキがまた一人ぼっちになって旅に出た場合、再びジジとの会話は可能になると言う事だ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:02▼返信
>>101
家族完全スルーで草
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:04▼返信
>>101
じゃあ故郷でも話せてた理由は?
友達もいたよね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:04▼返信
勇次郎風に言えば「色を知ったかッッ!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:06▼返信
>>92
自覚してるならさっさとハロワ行けジジイ
かーちゃん泣いてるぞ
あとお前は年齢的にニートではなく無職な
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:06▼返信
>>101
オタクきも
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:08▼返信
これはまあ確かにお話の結果としては説明つくんだけど
それだと「無くしたぬいぐるみの代りにジジに擬態してもらう」という
意思の疎通が絶対必要な行動が不自然になるんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:10▼返信
>>89
どの説より一番しっくり来るんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:10▼返信
>>101
ゆっくり喋って
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:10▼返信
ジジが童貞でなくなったからだと思ってた
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:11▼返信
単に言葉が理解出来るだけかと思ったら魔改造してたのかよ
だったら飛行能力や戦闘能力でも持たせりゃいいものを喋るだけなんてお前らと同じで無意味で無価値の役立たずじゃねえか
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:14▼返信
>>111
俺たちはジジの如く可愛いけどお前は汚い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:14▼返信
統合失調症の話し?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:16▼返信
>>107
「篭に入れられてビビって動かなかっただけ」って説明をたまに見るけどムリがあるよな
キキの居ない所でも喋っとる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:18▼返信
>>105
急に自己紹介すんなって
ちなお前なんかより稼いでる20代な
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:18▼返信
ジジ「やったねタエちゃん!」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:19▼返信
ジブリやカラーに嫌われている、岡田斗司夫のネタのリンクをつけるなよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:22▼返信
ペット飼ったらわかる話だろ
犬や猫が何言ってるかわからんとか飼い主としてどうなの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:23▼返信
ジジとの会話はもともとキキの妄想だよ
そうする事で精神を安定させていたけれども
友達が出来てその必要が無くなった
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:23▼返信
古いネタ持ってきたな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:25▼返信
綺麗事で済ませてるけど幼馴染かつ地元の友達が植物人間になり存在するのに自分が知ってる友達ではなくなったような感じがある
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:26▼返信
本当は空を飛んでたのも妄想でチャリで来てたんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:30▼返信
アニメ版設定と注釈漬けないのは悪質やで…
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:31▼返信
俺には普通に最後のシーンでは会話ができるようになって安心している風に見えたけどね
解釈は人それぞれな気がする
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:32▼返信
>>99
原作はとんぼに孕まされて双子産んで終わり
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:32▼返信
ちょっと何言ってるかわかんないですね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:34▼返信
>>13
魔女として成長が魔力弱くなるとか何の成長やねん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:36▼返信
やっぱ魔女って穢れてるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:37▼返信
根底には悪魔(メフィスト)との契約がある
ジジは童貞を守る事で人と話す魔力を得ていた
しかし愛するネコが出来てしまったため
契約を破って魔力を失う選択をした
ちなみにキキが魔力を失いかけたのもそういうこと
彼女は性欲に勝って魔力を取り戻した
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:43▼返信
ジジがしゃべらなくなった後はつまらん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:45▼返信
※6
他人が記事コピーしたら分かるだろ?
わざと誤字入れたりO(オー)を0(ゼロ)にしたりな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:46▼返信
妄想オチってことか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:48▼返信
>>81
キルは人形だから全く違うな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:50▼返信
猫「ときはきた」
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:52▼返信
※61
なんで公式の回答無視してお前の解釈ねじ込んでくんの
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:53▼返信
※107
ジジはもともとぬいぐるみで、動いてるのもキキの妄想
だからあのすり替えエピソードが成立する
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:54▼返信
むしょくどーてーおじちゃんたちはなんであにめのおはなしにいっしょうけんめいなの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:57▼返信
※135
それがキモオタの呪われた性質だから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:57▼返信
>>136
魔法使いなのに妄想は草
病院舞台にでもしとけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:09▼返信
元々そんな危ない人みたいな設定なら別にいいけど好きではないな、丸々茶番やん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:13▼返信
そーはならんやろ

猫は使い魔やぞ

魔女の使い魔が使いもんにならんでどーなん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:19▼返信
原作では喋れてます
元に戻ってますがジブリが改変して原作者がブチギレただけの話
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:20▼返信
最近飼い猫が俺の悪口を言ってくる
やめろ…やめてくれ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:23▼返信
そもそもなんで魔女は空を飛べるんですかね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:23▼返信
※141
魔女ごとに力の発現内容が違っている点と
キキの母親の『魔女の薬作成能力』が子に受け継がれていないのと
どんどん受け継がれる力が失われていっているって説明があったから
成長で失ったという事は、使い魔能力もそういったものにあたるのだろうね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:24▼返信
>>143
うるさいチュールよこせ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:27▼返信
もう一人の自分的な解釈も楽しいけど、丸々キキの心の声ってわけでもないよな
白猫に対する最初のセリフとか、キキが認識してないことについても喋ってるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:28▼返信
ジジの言葉はキキ以外の人が聞き取れる描写は無いし
インタビューのシーンは、キキ以外の視点だから鳴き声にしか聞こえ無かったけど、キキには聞き取れてたでFA
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:34▼返信
そんなことよりニシンのパイって実際に美味いのかどうか気になる
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:38▼返信
うーん。この設定は、違和感があるんだけどね。魔女が魔力無くなった時点で終わるという流れが、先祖代々もこのような経験があったのか?そんな話がない。猫が喋れなくなったので、野生の猫になりましたとさ、とか。未熟すぎんだろ、この魔女は。まあ、日本らしいけどね、考え方が!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:38▼返信
公式的には
ジジが白猫に恋をして魔女のネコとしてではなく普通のネコ人生を選んだからと
発表あったはずだが?
製作者側が公式設定と違うこと言いだすのはボケはじめ 作品破壊のテンプレ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:44▼返信
>>33
やったねたえちゃん!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:46▼返信
と建前上言うけど
普通に男が出来たらだよ
女性ってそういうもの
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:01▼返信
つまり独り言か
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:03▼返信
正直モヤッとした
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:03▼返信
表情ヘッタクソな漫画ワロタ
こういう辛い体勢で危ない状況でこの表情は笑わせに着てるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:06▼返信
المصدر كذبة الصنوبر
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:06▼返信
キキが男を知ったからだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:07▼返信
何度みてもつまんねーよなこの映画
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:11▼返信
ずっと一人言いってたってことか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:19▼返信
原作無視のクソ要素ってこと
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:19▼返信
合成したり改変するの失礼だと思わんのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:22▼返信
電通フレンズ総動員だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:24▼返信
>>156
事実笑わせに来ているシーンだが。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:29▼返信
つまり猫が喋ると思い込んでた精神障害を克服したのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:42▼返信
>>28
【悲報】【朗報】みたいなもんだろ
表現的にはイラっとするが
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:46▼返信
原作改変ってお前らが大嫌いな行為だったな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:47▼返信
表現したい(いいたい)ことは分かるが、キキの成長とジジの言葉がわからないは別だと思う
キキは一生魔女だし、魔女は猫の言葉がわかるものだし
個人的には納得できない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:53▼返信
あの白猫の名前ももう一人の自分が教えてくれたのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:54▼返信
>>107
魔法が存在する世界の設定で精神病持ち出すのはアホだと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:56▼返信
>>168
むしろ魔女的には魔女として成長してからの方が黒猫の言葉聞き分けられそうだけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:57▼返信
>>92
残念ながらお前以外は働いたり学校行ったりしてるんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:57▼返信
画面越しから伝わってくるくらい岡田斗司夫信者が臭えな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:59▼返信
作中でそうと判らせないと意味ないだろ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:59▼返信
そもそも原作と違うやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:00▼返信
ジジの台詞の多くは確かにキキの内心の代弁だと取れなくもないんだけど
たしかにぬいぐるみに化けてスネークするミッションこなしてるんだよな

犬に食い殺されるかもしれないのに演技続けた忠猫の鑑
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:04▼返信
『ルージュの伝言』という浮気男を罰する歌から始まる時点で
相当に屈折した映画なのは確かだと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:09▼返信
ジジはキキが無意識に魔法をかけて操作してた猫奴隷だったんだよ。そして新しくメガネという男奴隷を手に入れたのでジジの魔法が解除されただの猫助に戻っただけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:14▼返信
ジジと話せなくなったのとスランプは別の問題だと思うんだよなぁ。
俺にはジジに女ができてキキとの主従関係が保てなくなり話せなくなったって感じに見えたけど。
んで、自分だけでスランプを克服するしかなくなり、見事乗り越えたと。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:14▼返信
>>25
なにをいってるのか
わかりません
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:16▼返信
一般雰囲気アニメは嫌いですw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:24▼返信
キキの知らない事をジジが教えてくれたりとか
その他いろいろ考えても
「ジジは最初からしゃべれない、会話してたように見えるのはキキの妄想」って主張は整合性に無理があるよなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:30▼返信
ジジがキキを成長させるためだけの駒扱いだったなんて解釈はイヤだなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:33▼返信
>>149
大雑把に言えばミートパイの魚肉版だから大外しはしてない
日本だと甘いパイが一般的だからそれに魚って想像されてゲロマズじゃんって言われがちだけど
とはいえ積極的にメインで食べたくはない
既に出てるけど筑前煮とかそういう感じのポジション
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:36▼返信
>>178
自分との対話(妄想)ってのは無理があるよな
カラスは昔は魔女の召使だったのにとか言ってたセリフがあったのもフリだと思う
英語版のラストでジジはキキにcan you hear me話しかけてるけど聞こえてないのも
新しい奴隷(男)を手に入れたから猫と話す必要がなくなったってのだと説明がつく
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:37▼返信
>>182
ジジの台詞がキキの妄想だとしたら、映画に出てくる色んなもんを妄想として疑うしかなくなるからな

どっちかというとキキが恋をしたからじゃなく、
ジジの方が交尾して子猫の父親になったことで使い魔の資格失ったという解釈の方が頷ける

キキが寂しくなったのは舐めてたジジが勝手に恋愛して大人になってしまったから
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:42▼返信
女の子「なんで最後ジジ喋れなくなっちゃったんですか?」
パヤオ「何話すの?w」
女の子「魔法が・・・」
パヤオ「魔法が?魔法が復活して?もぉ〜、僕が居ないと君は何も出来ないんだからぁとかジジが言ったら納得するの?」
女の子「笑」
パヤオ「言われたら頭くるよねwうるせぇ黙ってろってwいつまでもネコと喋ってんじゃねぇってwそういうもんですよ...」
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:44▼返信
得意がって解説してるところに悪いけど、全く理由になってないな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:50▼返信
フィクションなんだから理由なんて後からなんとでも言えるだろ
何が納得だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:51▼返信
使い魔より普通の猫の人生選んだからやろ
それに対してキキは魔女の道を選んだ対比
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:52▼返信
女の子「なんで最後ドラえもん帰っちゃったんですか?」
プジオ「帰らずになにすんの?w」
女の子「ひみつ道具が・・・」
プジオ「ひみつ道具が?ひみつ道具が復活して?もぉ〜、僕が居ないと君は何も出来ないんだからぁとかドラえもんが言ったら納得するの?」
女の子「笑」
プジオ「言われたら頭くるよねwうるせぇ黙ってろってwいつまでもネコと喋ってんじゃねぇってwそういうもんですよ...」
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:54▼返信
ジジの方を肯定的に描いてると思ってた

宮崎アニメでは類を見ないくらいジジとリリーのケモノ恋愛は魅力的に可愛らしく描かれてる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:57▼返信
>>190
これから仕事本番って時に私情で離れる相棒って最低だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:57▼返信
>>191
F先生は子供相手に絶対にここまでは言わない。

言ってやった方がもしかすると優しいのかもしれないが言わないし、
だからこそ再びドラえもんが帰ってきて永遠の日常が続く作品を描き続けられたんだろうと思う。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:58▼返信
ニシンのパイってスターゲイザーパイのことだろ
あんなの好きな奴おるのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:00▼返信
>>193
親衛隊長「てめぇ、キキちゃんより女を取るっていうのかよ」
親衛隊員「いつまでもキキちゃんって言ってても、キキちゃんとは結婚できないし…」
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:01▼返信
昔ぃー、宮崎駿ってー、女性声優を娼婦扱いしたんですよーwwww
それでー、当時のキモヲタ声豚連中がー、大発狂したんですよーwwww
ご存知ですかー?wwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:09▼返信
やっぱ先輩魔女の子可愛いな

あの子の話を掘り下げて欲しい…
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:12▼返信
>>3
違うよ売れ残り高齢しわわが好きな作品が魔女宅なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:14▼返信
てことは魔力と会話って全く関係ないわけか
キキはなんで会話が出来ない=魔力低下と決断出来たんだろうな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:16▼返信
>>41
それな無知にも程がある
ちなみにワイが初めて見たのが子供ん時のポケバイ漫画、膝にガムテでテーピングする技やってたな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:21▼返信
あのな、
公式がこういうことを「解説」するなよ
バカなの?
自分で考えて自分で気が付く
見てるやつも、何でもかんでもすぐに答えを求めんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:22▼返信
>>194
駿もFも好きよ

品質管理されて枠にはめられる自キャラを「大嫌い」と言い放ってしまう手塚の失敗を
熱烈なファンとして見てた2人の真逆なポスト手塚対応
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:24▼返信
はあ・・・
これだから最近のクソジジイは・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:31▼返信
解釈大好きやな
大人になる階段を登るためにジジはいらない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:31▼返信
魔法も奇跡もあるんだよ

「恋人がサンタクロース」まで聞いてやっと完成する話
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:39▼返信
駿がここで喋ったら台無しでしょうって言う動画をつべで見たぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:39▼返信
ほんまや
金曜ロードショーの公式がここまでするんか…
「古いパン売ってくれ」って言ってきた客に焼き立てパンにバター塗って出すタイプかな

「その自分本位な先回りのおせっかいはやめとけ」という映画ちゃうんか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:45▼返信
魔女の宅急便ってどうしてもパン屋の魔女と被るよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:46▼返信
いや、これ、舞台装置的な話じゃなくて作中の魔法のルール的な話が聞きたいのでは…
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:48▼返信
日テレアニメならGJ部!でも垂れ流しとけ
バカに迎合するな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:59▼返信
キキにアレが来てオトナになったからだとか言うけど、
ジジがアレをしてオトナになったからだと言う事が考慮されないのは如何なものか
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 13:08▼返信
自分が主人公じゃないと気付いていく話なんだから、
ジジサイドの都合で聞こえなくなりましたという理由でいいんじゃないかと思う

小娘の生理のあるなしで世の中が変わってくれるわけは無いだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 13:36▼返信
※149
ニシンのパイのモデルはイギリスのスターゲイジーパイ。
機会があれば食べてみればいいと思うよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:16▼返信
こういう解釈含めて魔女宅好きじゃないわ
もう一人の自分なんて高山みなみが二役やってたキャラの方が意味として当てはまるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:28▼返信
子供の頃は最後ジジが喋れなくなるのが意味不明で気持ち悪くてそこだけが嫌いだったな
今となってはそういうもんかと思えるけど
アメリカ版の英語吹き替えだとジジは最後まで喋ってんだよな
だからアメリカ版のが好きだったw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:29▼返信



         クソアニメーターの原作レイ〇のクソオナ〇ー設定


218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:31▼返信
てっきりジジが大人の階段上ったからだと思ってたわ
最後子供出てたし
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:49▼返信
魔女宅って言うな!
流石宮崎監督最高です。
何でも略そうとするゴミ共に一喝くれてやるの最高だろ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:03▼返信
キキが魔女として一人立ちしたからジジが必要なくなったからってのは原作読んだらわかるぞ
原作だと魔女が一人立ちしてパートナー見つけたら猫もパートナー見つけて去っていくって言ういう設定だよ
ジジが所帯持ったのはキキがトンボっていう未来のパートナーを見つけたのもあるんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:03▼返信
キキが魔女として一人立ちしたからジジが必要なくなったからってのは原作読んだらわかるぞ
原作だと魔女が一人立ちしてパートナー見つけたら猫もパートナー見つけて去っていくって言ういう設定だよ
ジジが所帯持ったのはキキがトンボっていう未来のパートナーを見つけたのもあるんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:04▼返信
喋れないのか喋らないのか聞けないのか思い込みが無くなったのかどれなん?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:17▼返信
・駿「生理だよ(ニチァ」

これこれ、こういうのを待ってたw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:21▼返信
恋をしたからだよ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:29▼返信
あのお姉さんのようにこの子も少女から売女になった
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:32▼返信
ちなみに高山みなみも男役出来るようになってから歌手やらなくなった
もちろん高い声は出るんだけど、本人曰く声優がメインになってしまったのこと
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:35▼返信
妄想にしちゃうとキキの言うこと聞いてた理由にならんのよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 15:35▼返信
ジジとの会話てキキの妄想やったんか。
229.投稿日:2022年04月30日 15:53▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 16:17▼返信
ただの猫に戻ったわりにはエンディングで喋ってた頃のような動きをしているが
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 16:22▼返信
身代わり作戦に始まり明らかに知性があるような行動してたし、それはキキ以外に対してもそうだったから普通の猫だったら辻褄が合わないんだよな
番になったから猫としての本能のほうが強くなったとかならまだ分かるんだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 17:12▼返信
>>127
それな、じゃあもうジジ捨てられるじゃんって話になるし

「宅急便」って単語はヤマト固有のサービス名前なのに知らずに作品名に使っちゃった結果ヤマトから難癖つけられて、コラボする形で許しを得たけどウルセー企業だなもう喋りたくねーよって意味を込めて黒猫と主人公が会話しなくなるていう本音をストレートに吐き出してもいいと思うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 17:17▼返信
劇中で語られないことを、後から作者が語ったり、それを信者が有難がったりするのは、マジでアホ臭いわ
表現できなかった、伝わらなかったってことは、その程度の作品なんだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 17:18▼返信
魔女の修行しに行ってんのに
使い魔と話せなくなったら本末転倒だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 17:23▼返信
>>24
トべないメスはただのメス
ジジいにしか相手にされないような存在なんだからキキ感持てよって煽るぐらいやってもいいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 18:50▼返信
「この物語は子供が人間社会に適応する過程のメタファー」というなら
猫との会話禁止だけでなく魔女という立場も捨てるべきなのに
エンディングで普通に飛んでるのが変なんだよなぁ
「魔女の力を維持したまま人々に認められるのがいいんじゃないか、アニメなんだし」
っていうなら猫との会話禁止なんて無粋な真似をやる意味ないし
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 19:09▼返信
まーたジブリトリビアか
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 19:14▼返信
鶴見中将のやつの元ネタはラピュタやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 19:34▼返信
このころの、パヤオは?病んでて? 特に意味がない
「一人の少女」では?捨て子みたいで?花がないから? 友達が出来るまでの
適当な相方を猫しただけ! とか?いいそう、いうより?そこ見るところじゃないb
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 20:36▼返信
どこに納得する要素があるんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 23:28▼返信
やったねたえちゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 00:05▼返信
※208
この映画見てるようなキッズは教養レベル的にオーヘンリーとか読んでないから
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 00:34▼返信

最初から喋ってたし、猫に戻ったんなら最後一緒に空飛んで配達してるのおかしいやん
意味不明なものに無理やり理由を持たせるなよ😂
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 00:37▼返信
>>221
最後の飛んでるシーンの説明にはならんよね
所詮絵本なんやから適当やろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 00:45▼返信
ねぇ……ビュウ。おとなになるってかなしいことなの……。
246.投稿日:2022年05月01日 01:30▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 05:57▼返信
魔法の話してたのに実は心の問題ってただのちゃぶ台返しの自己満設定で不愉快だな
もはやイマジナリーフレンドでキキの評価下がった
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:32▼返信
厨二病が治ったのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 02:21▼返信
>>13
納得できんわ
ジジがぬいぐるみのフリしたり彼女の名前教えてくれたのもキキの思い込みか?
自分で作ってて話忘れてるやろ
原作改悪するにしてもアメリカ版みたいにキキの都合で一時的にキキにはジジの話が分からなくなった程度じゃないと矛盾しまくりや
所詮鬼滅に負けた敗北者じゃけえ

直近のコメント数ランキング

traq