• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

宮崎 砂に埋もれ4歳男児死亡 県が同様な構造の海岸 緊急点検へ

4t98ewa49t84a


記事によると


・29日、宮崎県日南市の海岸で、4歳男児が波消しブロックの間で砂に埋もれて死亡する事故が発生した。

・当時の状況によると、29日午後4時ごろ、日南市の伊比井海岸で秋田県から母親らと観光で訪れていた4歳男児が、遊んでいる最中に砂浜に埋まった。

・およそ1時間後に救出されたが死亡したという。

・警察によれば、現場の海岸には水際に波消しブロックが砂に埋もれた場所があり、4歳男児はその付近で遊んでいてブロックの間に落下して埋もれたとみている。

・また水路と海が合流する付近で近くの住民によれば、事故の前に降っていた雨の影響で一帯の砂が水を含んだ状態になっていたとのこと。

以下、全文を読む


参考画像





この記事への反応

下の砂が波で削られて天然の落とし穴になっていたという恐怖

消波ブロックに積もった砂、想像の3倍くらいヤバい

参考画像怖すぎワロエナイ

天然の落とし穴になってるな‥

なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

管理もできないもん置くなよ

落とし穴怖すぎる

こんなの誰にも知られてない行方不明者とか他にも埋まってんじゃないのか
怖すぎる





天然の落とし穴怖すぎだろ…
海に行く予定がある方は気をつけてください



B09Y1KTBX3
采 和輝(著), 八月 八(その他), 大橋キッカ(その他)(2022-04-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:02▼返信
おおう・・・
これはヤヴァイですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:02▼返信
どけて助けるには何千万もかかるとか聞いたし
どけたところで死んでる可能性大なので諦めることもあるという
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:03▼返信
4歳児をそんなところで遊ばせてた馬鹿親
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:03▼返信
穴があればそこに飛び込みたくなるじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:04▼返信
これは市か県の責任だろ
管理不行き届きだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:04▼返信
子供ってこういう危険地帯に無防備で行っちゃうからなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
テトラポットなんて置かなきゃいい
はい論破
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
海水浴場じゃない砂浜には行くなってことだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
全面進入禁止にするか
定期的にブロック露出させる工事を発注するか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
>>3
俺は4歳くらいの頃海辺のテトラポットで遊んでたけどなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
これの死亡事故は多すぎて滅多にニュースにならないレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:05▼返信
>なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

4歳児に無茶言うな
絶対子ナシやろこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:06▼返信
危険地帯は網張っとけって
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:06▼返信
4歳児てめちゃめちゃ小さいのにそんとこで遊ばせんなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:07▼返信
誰が見てもわかる擁壁を作るしかないな
砂で埋もれないように高さも要る
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:07▼返信
>>10
はやく成仏しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:07▼返信
>>12
親はどうしたんだってことじゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:08▼返信
>>12
俺もそのコメントアホすぎてむかついたわ
頭悪いから勘違いしてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:08▼返信
クレバス
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:08▼返信
画像こわっ
立ち入り禁止にしろよwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:09▼返信
こんなん大人でもヤバイだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:10▼返信
4歳にもなれば1人で遊びにも出るだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:10▼返信
被害者叩きたまんね~
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:10▼返信
あー、これは死ねわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:10▼返信
あのブロックが回転してるの見た事無いのかな想像力の欠如だよね
ちなみに超巨大な奴は中身は鉄筋フレームなんだぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:11▼返信

 
天然と人口の合わせ技
 
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:11▼返信
波消しブロックが近くにあるが
この砂の感じだと気づきにくいなぁ……
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:12▼返信
テトラポッドに近づけるなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:12▼返信
しゃーない
また子供作り直しや
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:12▼返信
>>2
それ嘘やで
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:13▼返信
あぁ~テトラポッド埋まって〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:13▼返信
これは管理問われそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:13▼返信
勘違いしているやついるけど
最初から穴が開いてるわけじゃなくて
上を歩くと落ちて穴が出来たんだからな
正しく天然の落とし穴だよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:13▼返信
どうせこのバカガキの親もろくでなしのバカなんだろ。逆に早期に始末できて良かったじゃないかwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:14▼返信
ハメ外しただけだろ
波消しブロックは絶対必要
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:14▼返信
>>6
大人でも稀にある話だけどね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:15▼返信
怖これは気を付けないとな···
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:16▼返信
アホやん、まだ海行く時期ちゃうやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:16▼返信
>>34
お前が落ちれば良かったのに。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:16▼返信
〉〉なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

お前は穴の開いた状態しか見てないからだろ
穴も無い状態なら子供だと普通にわからんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
コロナ禍の中で遊び歩くバカが淘汰されただけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
※7
親が子を離さなきゃいい
さらに論破
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
すくえねぇなー
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
結局、深さ何mの穴に落ちたことになるんや?

動画のTBS News 「Dig」が笑えないジョークになってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:19▼返信
>>22
海辺で1人遊びとかありえねーわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:20▼返信
行政は大蔵海岸事故から何も学んでないな
あれは海岸管理者個人に有罪判決が出たのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:20▼返信
テトラポットって最後に網かけるだけでこういう事故は防げるんだけどな
俺はずっとそう提言しているが、誰も効く耳を持たない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
普段を知ってる地元住民でもないとぱっと見でテトラの上に砂が積もってるかどうかなんて分からないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
これ親損害賠償請求するやろ
自分の過失は棚に上げてw
レンポー並みw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
死んだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
4歳児を放置した馬鹿親の責任
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
砂が無かったとしても超危ないからな
たまに根魚釣りしてる奴居るけど上にはなるべく乗るなよ落ちたら一人じゃ上がれんぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:21▼返信
※45
だな
落とし穴はともかく、普通に波に飲まれて溺れる事だってあるのに
単独行動させるとかないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:22▼返信
やばいですね☆
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:22▼返信
気違いの掃き溜めみたいな※欄やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:22▼返信
※47
聞いて何かできる人間に提言したのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:22▼返信
>>34
オマエも早く始末されればいいのにな 💢💢💢
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:23▼返信
フナムシ「ごちそうさま」
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:23▼返信
>>47
テトラポットじゃなくてテトラポッドやぞ
ネットで独り言いうのは提言とは言えない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:23▼返信
ああこれは引っかかるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:24▼返信
>>10
40年以上前の話されてもなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:24▼返信
こっわ そんな罠があるとは
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:24▼返信
>>8
ほんまこれ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:25▼返信
雪庇と同じか
これでも管理不行届きになるんかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:25▼返信
>>46
人工砂浜の事故と普段人が入るのを想定してない消波ブロックの事故を一緒にするのはおかしくない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:26▼返信
>>12
それな。最初は砂に埋もれてブロックがあるの見えてなかっただろうにな。画像見てないんかと。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:26▼返信
意味が分からなかったけどこれはヤバいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:26▼返信
テトラポッドを砂とか土で埋めたらイカン
砂かけたの誰や?
69.ナナシオ投稿日:2022年05月01日 09:26▼返信
>>1
参考開いたら昆虫アカやんけ
大量の昆虫画像リツイート&関連画像出てくるから気をつけろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:26▼返信
>>47
あー、テトラポット登ってーーーーー
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:27▼返信
>>53
まあ単独行動してたというのはお前の妄想なんだけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:27▼返信
テトラポットが危険なのはわかるが
完全に砂に埋もれたら下がテトラポットだと気づかんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:27▼返信
>>58
グロ過ぎ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:28▼返信
視点の高さ大人の腿くらいしかない子供じゃ砂で埋もれて波除け見えんやろ
これ子供や親に疑問や苦言呈してる奴は世の中知らん引きこもりのクズ確定でええな
野次馬が考えつくような事は当事者も管理者も分かってて対策したうえで起きるから痛ましい事故なんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:31▼返信
これ引き込まれたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:31▼返信
>>55
お前もだから安心しろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:31▼返信
初めて知ったぞこんな危険なの
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:31▼返信
立ち入り禁止の表示があったなら親が悪いけど、なかったのなら行政とかの責任じゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:32▼返信
親が運ゲーに負けたのが悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:33▼返信
>>39
お前も同レベルのアホ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:33▼返信
隙間を完全に砂で埋めてしまえば良いのでは
流出してしまうか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:33▼返信
>>57
お前も同レベルのアホ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:34▼返信
>>22
四歳を海辺で一人とかあり得ないと思うんだがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:35▼返信
どこにあるかもわからんクソ田舎に旅行してもいいことなしだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:36▼返信
>>12
コナシとか関係ないだろアホ
お前みたいなキチが親とか本当に気持ち悪いわ
コナシって普通に開示請求通る言葉だからな
わかったかアホ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:36▼返信
>>4
わかるけど、危険なんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:36▼返信
親が無知すぎたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:36▼返信
このブロックは日本の陸地が海に削られるのを防いでる役割もあるから簡単には撤去できんよな、まあ波に侵食されて陸地がなくなってもいいなら撤去してもかまわんかもやがどうせ削られてなくなるとしても数百年とか数千年後やして考えて今が良ければて考えでw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:37▼返信
完璧すぎる落とし穴納得
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:39▼返信
4歳の小ささと注意力なら仕方ない

仕方ないで死なれても困るけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:39▼返信
画像見たけど上に乗りたくなる気持ちわかるわ
こんなとこがあるなんて初めて知った
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:40▼返信
>>87
俺もこれ初めて知ったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:40▼返信
こんなん大人でも知ってなきゃ気づかないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:40▼返信
これよっぽど注意してないと気づかないだろ
そもそも落とし穴って言うのが意識の外だし
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:40▼返信
>>81
ブロックの間に隙間があるから波の威力が弱まる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:41▼返信
テトラポットじゃなくてテトラポッドだったのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:42▼返信
(´・ω・`)開口部には柵をせよ!ヨシ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:43▼返信
消波ブロックの管理責任が問われるのでは?
知床観光船事故で社長が責められるくらいなのにこれが許される謂れはないよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:44▼返信
生き埋めはやだなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:44▼返信
まあでもなにか対策しないとまた事故るよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:44▼返信
いいこと思いついた
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:46▼返信
トラップカード発動!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:47▼返信
天然の落とし穴てなんだよ
落とし穴の原因は波消しブロックだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:47▼返信
まさに落とし穴
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:47▼返信
波の勢いとフナムシ地獄で
すぐ粉々だろうな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:48▼返信
※87
お前はただの馬鹿だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:49▼返信
想像したよりもえぐいな。これは落ちる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:49▼返信
>>1
夫が外でお金を稼いであげている間に、妻は子供を「不注意」で死なせる....
女さんは....
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:50▼返信
この穴、深い!んほぼほぼぼぼぼぼぼぉ!
砂が!流れ込んでくる!んぼぼぼぼぼぉ!
って感じだったのかな、辛そうだ
ご冥福をお祈り致します
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:51▼返信
※106
いやあ、それほどでもw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:51▼返信
やっぱり舞空術の取得を義務化するべきだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:52▼返信
最初意味が分からなかったが画像見て理解した
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:54▼返信
動画はショベルで掘り返された後だからブロック見えてるけど
当時は砂が全部覆いかぶさってブロックなんて見えてないからな
まさか遊んでる足元にブッロクがあり落とし穴になってるなんて誰も思わんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:55▼返信
※108
うるさいですよフェミおばさん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:55▼返信
こんなん親の責任でしょ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:55▼返信
現地がわからんけどこれ注意書きも何も無いなら管理側の責任だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:55▼返信
消波ブロックがあるから天然じゃなくね
人工物の管理ミスだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:56▼返信
>>87
お前も知らなかったくせに
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:57▼返信
※115
いや、お前の責任だな
ほら責任取れやほら今すぐほらほらほらっ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:00▼返信
これもすべて落とし穴ドッキリのせい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:00▼返信
明石砂浜陥没事故よりたちが悪い事件だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
親は一体何をやってたんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
>>114
フェミババアもお前も同レベルの💩
仲良くしとけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
4歳児から目を離すな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
これ親から連絡いったんじゃなくて、近くで見かけた人が警察に連絡したんではなかったけ?
そうなると完全に親が目を離していたことになるし、7~8割ぐらい親の責任かな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
海だとテンション上がるからなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:01▼返信
雪とでもあるよな急に地面がなくなる感覚
ほんとおっかねえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:02▼返信
ゲームだとあんな所歩いても落ちないからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:02▼返信
>>125
俺もガキの頃親が平気で目を離しててプールで溺れて死にかけたことある。親切なおっさんが助けてくれなかったら死んでた
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:03▼返信
>>128
ダクソは落ちた定期
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:03▼返信
「テトラポッドの隙間に落ちたものは一切の希望を捨てよ」


『「神曲」地獄篇第3歌第9行』より
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:05▼返信
4歳児とかに歩かせる場所じゃないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:05▼返信
なんでテトラポットの上に砂敷いてるん?
何か意味あるんか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:06▼返信
※5
どげんかせんといかんと言いながら
 
結果的に再婚相手候補の女見付けて辞めてったハゲの負の遺産やぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:08▼返信
そもそもテトラポット見えてるところに近づかないし近寄らせない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:08▼返信
アフィってのは子どもの死すらもメシ代にするんすねえ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:08▼返信
>>133
風って知ってる?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:08▼返信
>>5
ほな、立ち入り禁止の看板立てとくわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:09▼返信
なんで通れるようにしているのか理解不能
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:10▼返信
まあ普通は危ないなと思って近づかないが四歳なら仕方ないか
親だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:10▼返信
なんでこれが立ち入り禁止になってねえんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:11▼返信
※136
それに貢献するお前
143.投稿日:2022年05月01日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:12▼返信
※57
ああ、>>34みたいなやつはどうせ老害一直線だからな、いまのうちに○んどいてくれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:12▼返信
※135
お前はネット使うより日本語勉強して読解力上げなよ馬鹿すぎるよ?
もともとテトラポット見えてねーんだよバーカ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:14▼返信
これは知らずに落ちたんだろうけど
穴があったら入る、高いとこから飛び降りるは幼児の習性だから
生き残った皆んなはラッキーだよ。たまたま親の目が届いていた
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:14▼返信
>>138
過失を認めるんですね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:15▼返信
>>145
波打ち際に見えてるよバカが
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:15▼返信
柵かせめて看板立てとけよ罠じゃないんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:16▼返信
オープニングのボス倒した直後のエルデンリングかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:16▼返信
テトラぽっぽ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:17▼返信
この世はしょぼんのアクション。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:18▼返信
罠すぎる
海沿い住みじゃないからわからんがこの砂は自然に溜まったんだろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:19▼返信
※148
ショベルで掘り返した後よバーカ
ほんと頭悪いんだなお前〇んだかええよ生きてるだけ害だし資源の無駄
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:19▼返信
>なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

4才児に分かるわけねーだろアホかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:19▼返信
落とし穴じゃけぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:20▼返信
>>12
というよりも、歩いただけで死にかねないような場所が平気で入れるようになってるとは普通考えない
という感じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:23▼返信
こんなん人災やんけ
容易に想像できるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:23▼返信
パッと見ふつうの砂場だと錯覚するような砂の平地になるのが不思議・・・
だって凸凹のテトラポットの上にこんなのが出来るとは思わないよね

大人でも気づかず歩く人はいるでしょ(実際何人もテトラにハマって死んでるし)
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:24▼返信
こっわw
これは死ぬわな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:24▼返信
な、GWで外から来た人だっただろ
地元の人は波消しブロックで1人で遊ぶなって地元民に何度も子供の時に注意されるから
絶対に1人では遊ばない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:25▼返信
日本の海岸線は長いから管理が届かない所いっぱいあるんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:26▼返信
>天然の落とし穴

天然なのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:27▼返信
関東住みだけどこっちじゃ見ない海岸だね
あっちはこうなっちゃうんだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:27▼返信
山の事を知らないで登山に行くな
海のことも知らないで海水浴や海辺に行くなってことだよ
離岸流からの逃げ方とかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:28▼返信
お前ら女がしっかり見てないからこうなったんだ
本当に無能だな女共は
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:28▼返信
浸水した道路を歩いて蓋が流れたマンホールの穴に沈んで水死と、ただの草むらと思って歩いたら穴から超背の高い草が密集して生えてただけで落下死に続いて波消しブロックの上の砂が追加。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:28▼返信
普通のテトラで大人が落ちて死ぬしこんなん100%逝くわな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:29▼返信
第2の明石砂浜陥没事故
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:31▼返信
>>161
一人じゃなくてもそこで遊ぶのはだめだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:32▼返信
※3
日本語読めない馬鹿で笑う
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:32▼返信
これじゃ素人が助けにいっても高確率で二次災害だわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:33▼返信
晴れたからって大雨の翌日の海岸沿いは結構危険だろうに
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:34▼返信
クレバスと変わらないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:34▼返信
動画の消防や救急隊員が立ってる足元にもテトラポット埋まってるていう

大人ですら分かってないのに子供が分かるかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:35▼返信
予め侵入禁止にしとけよ
行政のミスだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:36▼返信
だから消波ブロックの近くで遊ぶなって注意書きが大体ある筈なんだがな
どの道親の監督不行き届きだよ
目の届かないところで遊ばせたのが悪い
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:36▼返信
aikoがテトラポットの上に登って~みたいな歌を歌ってたが、
海沿いに住んでない人間には、この程度の認識しかないからなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:37▼返信
>>175
ツッコミ待ちのかまちょかね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:37▼返信
>>175
攻められたいのか?ウケか?ネコか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:38▼返信
>>175
うん?
キミはバカなのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:38▼返信
そもそも遊泳可能な場所じゃないし
地元民しか普通は近づかないから
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:39▼返信
自然に積もった砂とはいえど
ここに波消しブロックあるという注意を促す標識いるよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:39▼返信
※177
目の届かないってどこ情報?虚偽ですか?
目の届くところでも落ちた時点で絶対助かってないけどな。つまり?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:40▼返信
今ごろ日本中の消波ブロックエリアで砂除去作業が行われてるんだろうな
そしてまた別の遺体見つかったりして
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:43▼返信
釣り人とかでも入るやついるけど
テトラの上に行くなと
砂浜だと思ったとかいう言い訳はやめろな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:43▼返信
こういう砂に埋れるタイプのところって大体遊ぶの禁止になってない?
それに管理できないもん置くなって言うけどこういうの柵作っても馬鹿は入るんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:44▼返信
消波ブロックは元々人が落ちて死ぬから危ないじゃろと思ったらこう言う状況か…
これは知らない人は落ちちゃうな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:44▼返信
※166
お前が中年になるまで無駄に面倒見る女って
本当に気が利かない無能だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:46▼返信
テトラの上に砂が被ってたらそりゃ解らんわ…

テトラのあるところを立ち入りできないようにするしかないね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:46▼返信
なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?と書いてるが
砂浜の下が消波ブロックなんて気付かないし
ましてや子供なら危険かどうかわからなかっただろうな
立ち入り禁止区域にすべきと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:48▼返信
※187
柵があれば自ら柵を乗り越えるバカ以外は助かると思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:48▼返信
>>136
他人の不幸は蜜の味って言いますし・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:48▼返信
ニュース映像観たら「救助のために一帯を掘り返したから初めてその砂地が消波ブロックの上にある事に気づけた」ってレベルで、掘り返してなかったら道から続く普通の砂浜にしか見えん
これを初見で避けるのは大人でも無理ゲーだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:49▼返信
県は管理責任者として問題有りとして訴えられるだろうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:51▼返信
俺も純真無垢で無邪気でなので気を付けよう
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:52▼返信
>>1
・なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

落ちた子供の年齢を考えろよ馬鹿か
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:54▼返信
>>14
でもぱっと見はただの砂地じゃん
責任がないとは言えないけど子を亡くした親を責めるのは可哀想だわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:55▼返信
※192
柵なくても遊泳禁止って書いてありゃまともな人間は子供遊ばせないんだよな
遠浅じゃなくて砂の崖状態だし落とし穴にはまらなくても幼児は海にドボンする可能性大
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:56▼返信
>>197
なぜ歩かせたのか、だろうな
雨上がりの海岸を
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:58▼返信
>>87
知らんかったくせにw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:59▼返信
>>199
そりゃ海に入る時の話や
遊泳禁止の海の近くで遊ばせる親はたくさんいるわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:01▼返信
※198
海の近くに住んでないとそういう認識なんだな
砂浜と言えば遠浅の海水浴場のイメージなんだろうがそういうのは実は少ないんだ
海水浴場以外は遊泳禁止の危険地帯
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:04▼返信
>>137
お前みたいに上からのやつは脳みそスポンジで穴の隙間に風が吹いてる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:04▼返信
>>136
ここにコメントしてるお前も養分なんだぼ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:04▼返信
>>140
俺でも落ちちゃいそう
危険だって初めて知った
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:05▼返信
この辺波高いから誰も居なかったと思うけど、よく散歩しようと思ったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:06▼返信
※202
それをバカって言うんだぞ
なーにが海の近くだ
遊泳禁止の海の近くとやらに子供を遊ばせるような場所はない
実際ここも海のすぐ側は車道だ
遊泳禁止の海と車道しかないところで子供を放つ親が本当にまともか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:08▼返信
>>174
ダイヤモンドクレバス💎
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:08▼返信
>>178
その歌思い出した
テトラポット登りたくなる歌
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:11▼返信
GWで家族旅行中だったのか……かわいそうに
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:16▼返信
動画で見ると砂の崖になってる地形やん
まともな親ならこんなところ歩かせないと思うけど、目を離した隙に遊びに出たのかね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:16▼返信
ここ旨い貝採れるから中華ホイホイで放置されてんやで
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:16▼返信
>>197
参考画像の方は砂が落ちた後だしテトラポット見えてる場所

事故現場の方は掘り返した後の部分のテトラポットは見えるけど他は完全に埋まっててあることが解らない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:16▼返信
ここ旨い貝採れるから中華ホイホイで放置されてんやで
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:21▼返信
>>197
事後諸葛亮に見抜けぬ罠などないのだ
中国人もいい言葉を生み出した
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:22▼返信
そんなところ行くからー
と思ってたら罠やんけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:23▼返信
>>85
やってみな
こんな馬鹿発言する奴も、それを擁護する馬鹿も、どんな間抜け面か拝んでみたいから
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:27▼返信
波消しブロックってそもそも砂浜にこんな感じで設置してあるの?
地元じゃあんまり見ないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:28▼返信
なんでテトラの間に?と思ってたが納得した
こりゃやべえや
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:29▼返信
砂で埋める意味がわからない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:29▼返信
テトラの上渡り歩いてて隙間に落ちたんだと思ってたがこれはしぬわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:30▼返信
※221
風とか雨で自然に埋まったんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:31▼返信
これは普段から海いかない人は大人でも気づかなくないか?
危険のロープと看板立てといてくれや!!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:35▼返信
なんで4歳がここに居たんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:38▼返信
消波ブロックの上にまで砂が被るのはもう堤防作るべき状況やぞ
これは行政の怠慢
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:40▼返信
こんなん知らなかったら回避不可避だな
なんでこんなとこ自由にいけるようにしてんの
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:43▼返信
仁王でこういう穴に落ちてたわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:46▼返信
4歳男児「馬鹿親の遺伝子は俺で断ち切る!」
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:48▼返信
秋田県から観光で訪れていたのか
とうほぐは文明が発達していないから無知蒙昧なのもしゃーない
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:54▼返信
ホライゾンのゴールデンゲートブリッジを自力で登ろうとして何度もハマった
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:56▼返信
>>219
砂は移動するから最初は砂浜じゃなかったのかもね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:59▼返信
>>69
単なる管理不行き届き
親がバカなだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:01▼返信
また禁止とか言っているやつがいるな。
自然淘汰
危険を察知できないようなのは死ぬように出来てるの。
そういうシステムなんだからいい加減あきらめてよ。
これほどぬるい人間の世界ですら怖いのか????
ほぼ死なんぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:06▼返信
>>1
流石に4歳児をこんなところで遊ばす事は出来んな…。
親を責めるつもりはないけど、同世代の子供を持つ親としてはちょっと考えられんな。海に連れていく事自体まだ怖いのに。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:14▼返信
可哀想😢
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:26▼返信
堆積した砂は波でギュッと詰まってるように思わなくもなくはない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:28▼返信
画像見る限りこれはやべぇわ
こんなん分からんよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:32▼返信
シンプルな疑問なんだがそもそもなんでここで遊ぼうと思った訳?
テトラ見えてるんだから危険度の高い場所ってのはそれこそ小学生でも一発で判るよね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:35▼返信
ロードランナーを思い出す。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:37▼返信
ガチのやつやんけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:42▼返信
参考画像でゾッとした
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:43▼返信
>>239
4歳って読めないのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:52▼返信
>>185
いいや、別に?そんな事わざわざ
進んでやらないよ?報告が来たらやるけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:54▼返信
運が悪かったとしか言えんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:02▼返信
普通に親も悪いと思うけど俺だけ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:06▼返信
>>208
通りすがりも多かったし、普通に立ち入る人はいたんだろうから、親が頭おかしいとは言えん
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:09▼返信
「消波ブロックは危険」
彼も貴重な体験をして良い勉強になったことだろう
この教訓をこれからの人生に活かしてほしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:17▼返信
4歳くらいだと普通に親の言いつけ破って色んな場所に冒険しに行くからなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:19▼返信
※248
(どやwワイのコメントw大ウケ間違いなしやでーww)
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:19▼返信
>>246
親もというか100%親のせいでしょ
普通は「危険だから近づいてはいけません」て書いてる場所に子供連れて行かない
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:20▼返信
地元民だったら危険を把握して(この場合は親が)回避できたのかな…?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:23▼返信
>>243
親は盲目なのか?それとも完全野放しで遊ばせてたのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:23▼返信
立ち入り禁止のロープでいいからやっとけよ。
こんなもん危なくて仕方ないわ。子供には解らんし。大人にもトラップでしかない。怖過ぎ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:24▼返信
※243
子供自身ではなく親なにしてんの?って話だろアホ・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:26▼返信
>>252
地元民というか『ごく一般的な常識と知性』があればテトラポットが見えてる場所なんか近づかないし近づかせない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:28▼返信
>>250
(どやwワイのツッコミw大ウケ間違いなしやでーww)
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:29▼返信
氷河や雪山に出来るクレバスに近い構造になってたのか
クレバスに落ちた人間は永久に見つからないと言われるほど深い谷底に真っ逆さまで代表例はアイスマン
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:29▼返信
>>243
ここに連れて行ったのは親だろうになんで危険と判り切ってるところで遊ばせたのか説明よろしく
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:32▼返信
>>108
そしてお前は稼がない男…
女もいない…
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:33▼返信
マジかよaiko最低だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:34▼返信
>>85
子無しくらい漢字で書けよ
コナンにしか見えん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:35▼返信
>同様な構造の海岸 緊急点検へ
人知れず埋まって死んだ死体(すでに白骨化)が見つかりそうだな

264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:36▼返信
>>41
飯を食う以外部屋から出ないんだから黙ってな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:36▼返信
>・なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

4歳児の感覚を大人と同じだと思ってはいけない
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:38▼返信
>>59
goodをグットっていうやつと似てるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:40▼返信
※266
ワイはグッズをグッツっていうやつが気になる
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:43▼返信
このブロック、上に砂がなくても危険。はまると大人の力でも脱出できない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:44▼返信
知ってなきゃ大人でも嵌るかもしれんなこれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:45▼返信
いや、この手のブロックは危険なので、必ず近づくなという看板がある。
地元の人間なら子供にも説明している。消波ブロックは砂関係なく危険。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:59▼返信
これ、アメリカだと数十億円の賠償金が発生するだろ?
日本では数千万といったところか。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:08▼返信
悪いのは子供から目を離した親だよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:10▼返信
砂浜から20mと離れてない位置にあるテトラポットとか、
今はコンクリ塀になってる砂浜に降りる道の脇に元々テトラポットが並べられていた(事故の起きたテトラポットはそこで使っていたものを再利用して並べた?)とか、
砂浜の改良工事の中で危険な作りになったようにも見える。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:31▼返信
画像みたいになってると下がテトラで空洞になってるようには見えんから危険だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:34▼返信
7歳だってちょっと目を離した隙に山で行方不明になるんだろ?
海辺で4歳児から目を離すとか正気の沙汰じゃない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:42▼返信
あーあ
エルデンやってれば気づけたなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:59▼返信
>>260
寄生されるのが嫌だからね♪
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:02▼返信
これはやべーな
落ちたら死ぬわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:05▼返信
砂が積もっていようがなかろうが「消波ブロックにはそもそも近づいてはダメ」なんだよな。
露出してる消波ブロックでも、隙間に落ちたら出られないところにはまって死ぬので。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:05▼返信
そんな場所で幼児を遊ばせてた親が悪いな
危険な場所で子供を遊ばせてはいけないって親から教わらなかったんか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:35▼返信
>>233
また仕込めばええやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:45▼返信
知床といいノコノコ遊び歩いてるから天罰覿面で草
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:57▼返信
※7
バカなやつがバカなこと言ってるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:00▼返信
消波ブロックがあるような場所で遊ばせるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:08▼返信
・なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?
コイツだけ意味が伝わってない文盲で吹いた
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:28▼返信
お子さんには気の毒だけどこんなの親の監督不行き届きやろ
こんなんまで行政のせいにされたら流石にたまらんわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:31▼返信
テトラってのは危険な場所に設置されるものであってそれがあるの判ってて遊ばせるのは正気の沙汰じゃねえぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:31▼返信
おっソロしい、しかし危険だなと分からないんだな。日本人は危機意識が低下しすぎ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:10▼返信
雪山の雪庇みたいな感じか
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
親の知識レベルがその程度
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:57▼返信
4才児をほったらかして親はなにしてたんだ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:59▼返信
この手の事故、近年で何件も起きてるのに今更騒ぐのか…
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:04▼返信
雪山のクレパス状態なのヤバい
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:05▼返信
ドラクエⅡで鍛えられてない雑魚ガキだから落とし穴なんかに落ちるんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:05▼返信
こんなん下まで砂が普通に埋まってると思うやん。地元以外の人なら。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:09▼返信
これは怖いな!
でも4歳児なら面白そうなものがあると近づくかも?
可哀想に。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:14▼返信
時々ある謎の砂浜ロープの進入禁止はコレか
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:22▼返信
立入禁止にすべき
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:31▼返信
これは不運だったとしか
しかもそんなの今まで生きてきて知らなかった
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:33▼返信
しゃーない
来世に切り替えていけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:58▼返信
上からだと見えにくいのも原因だし放置しとく行政も悪い
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:01▼返信
やっぱり、元から入れるようになってるのが悪いな
こんなん言い出したら、ギリギリまで波に近づける場所ばかりだろうが
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:05▼返信
>>281
カラーコーンで区画しとけや💢😡💢この事故は市の怠慢で起きた人災です😢税金で仕事してるんだから真面目に働いてください😭
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:46▼返信
馬鹿親
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:47▼返信
人災だなこりゃ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:54▼返信
おそらく地元民は危険地帯って知ってるよな
間違いなく管理責任問われる案件だけど
・・・親は気付かなかったのかなあ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:21▼返信
>>129
俺も子供の頃プールで溺れて助けてもらえなかったらその時死んでたな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:59▼返信
ここは普段ロープしてあるし遊泳禁止だから管理責任も糞も無いと思うよ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:50▼返信
まず目を離すな、これに尽きる
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:02▼返信
昔、明石の海岸で似た事故なかったっけ?
有名な花火大会の歩道橋事故の後くらいだった気がする
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:15▼返信
4歳児が一人で海に行かせる時点で、遅かれ早かれ似たような事故にあったんじゃね?
落とし穴に落ちなくても、波にさらわれたり、悪い大人にいたずら目的でさらわれてたよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:14▼返信
これトラップじゃん。
立入禁止でなかったら放置した行政に責任発生すんじゃね?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:17▼返信
上から見れば普通の砂浜だからな。
ロープでも張ってないと大人でも落ちるわ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:27▼返信
海水浴場でない砂浜歩く危機感のなさ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 03:31▼返信
ああ、だから波消ブロック周辺て変なにおいがするのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:19▼返信
近所にあるとこは立ち入り禁止看板昔からあるけどここはどうなんだろな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:04▼返信
浜の砂で作った城(水で固めているだけ)に乗るようなもんか
一見丈夫そうだけど、ふとした衝撃で崩れ落ちる、と
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:30▼返信
いやこれ穴が見えてるから近づかないけど(それでも近づくやつはいるだろうけど)
実際は一見穴がない状態だからこれは分からんわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:43▼返信
海とか知床遊覧船とかキャンプ場とか行くから命を落とす

俺みたいに自宅で365日大人しくしとけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:47▼返信
田舎限定
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:05▼返信
ハーネスとリード着けろって
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:26▼返信
大概立ち入り禁止になっとるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:58▼返信
親何してるんだ
ちゃんと見てないからこういうことになる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:32▼返信
> なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

4歳「ふむ…あそこは危険だ…他のところで遊ぼう…」

ってなると思ってんのか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:34▼返信
>>277
残念ながら結婚しないのと結婚出来ないのは違うんやで
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:01▼返信
落ちた後に大量の重い砂が降ってくるんだろ
これはきついな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:19▼返信
>>2
そら中国の話だろ。
この国は
人命かかったら採算なんか誰も言い出さないよ。
山岳救助や海難救助でいくらかかるかよく報道されるだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:07▼返信
海は危ない場所って認識が親に無いんだろうな
だからこんなことになる
テトラポットってめちゃくちゃ危ない場所だから
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:09▼返信
これは分かんねーわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:10▼返信
>>323
四六時中監視して自由を与えない親をお前らは毒親と呼ぶ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:36▼返信
ゆとりの親は無知だから怖いわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:28▼返信
>>214
年齢は関係なく現場がこういう状況になってることがわからないから事故が起きた、ということが想像できない人が、その想像力で人の想像力を見下すのって嫌だね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:51▼返信
4歳児って海で目を離して大丈夫なの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:00▼返信
なぜこの上を歩いて平気だと思えるんだろうか?

4歳児がそんなことを考えてると思ってるのか。すげえなwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:00▼返信
>>303
そか、市民が納税してれば人員も増やせたな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:02▼返信
>>332
それを言った人は雪が積もったクレバスも完全回避できるんやろな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 08:11▼返信
いや、4歳児じゃなくてもこれはわからんて
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 18:11▼返信
まず遊び場じゃない場所で勝手に遊ばせるなよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 20:18▼返信
>>330
いやプールにも監視員いるだろ常識的な話をしているんだぞ

直近のコメント数ランキング

traq