• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
神奈川県大和市「市内に公共トイレが少ない!トイペ200ロールあげるから、コンビニさん強力して!」 コンビニ「は???」






コンビニトイレ公共化、オーナーの苦悩「掃除の負担が増すのに、お礼も商品購入もない」

1651391335857


記事によると



・ 店舗のトイレの提供について、コンビニのオーナーに筆者が話を聞いた

掃除の負担が増すのに、トイレを利用するほとんどの人が何も買わないという

・オーナーは「少しは感謝してほしいなと思うときもあります」と語った



以下、全文を読む

この記事への反応



トイレ閉めたら、お金払わないと出てこれない的なドアあるといいね

商品を買った人が使うにはレシートをかざすと無料みたいな!
買う前は有料


都内のライフハックですが、
トイレ借りる時はパチンコ屋を利用すると良いですよ。広くて設備のしっかりとしたトイレを借りるだけなのにも関わらず、入退店時に店員さんに笑顔で深くお辞儀されて気持ちよく用を足せます。


都内のコンビニは「店にトイレはありません」って書いてあるとこ多い。あるのに客には貸してくれない。

昔、軽井沢に行ったときにお金入れなければ扉が開かなかったトイレがあった。
なんかそういうのがあれば使う方も気を遣い過ぎないで済むのになあ。


いっそさ
10円でもいいから、お金いれないと入れないシステムにしちゃえばよくない?っておもう。
掃除してようが一言もなく入ってくるし、子連れの親でさえなにも言わない
店員は専用キーで開ければ問題ないだろうし


数年前某コンビニのトイレお借りしようと思ったらトイレ一室が茶色で頭が整理できず速攻出て来た記憶があります。あれっきりそのコンビニ使ってない…。

確かに常識では無いけど、自分はトイレを借りたら何かしら買うようにしてる
何かを借りるって、例えそれが無償であったとしても、見える形で礼をするのはルールではないけどマナーに近い
まぁ、貸し借りのない状態が後腐れ無く隣人との付き合いも良くなるっていう感じなんだろうね


一時期、コロナでトイレを閉鎖するコンビニが多かったけど困った人多かったと思う。
水代、電気代、設備代、清掃代(洗剤や人件費)、コロナ対策など全て全部店側の負担で貸してくれている感謝が客側にも無いとね。


仕事現場でコンビニトイレ使えないとホントに辛いので(特に冬場)使えるのは有難いので皆汚さない様に使いましょう!
あとトイレの中でスマホ弄るな表で我慢して待ってる人いると思って速やかに済ましましょう🚻




マナーもルールも守ってない人の後片付けホント大変だろうなぁ


B09Q97BT28
コナミデジタルエンタテインメント(2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:02▼返信
100円入れるとドアが開くようなトイレにしようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
トイレあるのが当たり前だろう!!

潰れろカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
いや普通ジュースぐらい買うだろ
4.けいこ投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
私もトイレ利用でコンビニ入ることありますけど、何も買わずに出ることは恥ずかしくてできませんね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
悲しいのねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
マナーもルールもない糞バイトがそれを言うの
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
でも公共化したんでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:03▼返信
どこでトイレすればいいの~?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信
失礼な
ちゃんと買ってるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信



貸さなければいいだけ


11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信
公共化ならしょうがない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信
自ら公共化したなら文句言えないだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信
借りた時はガムとか買ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:04▼返信
掃除しないの!?

もう行かね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
運送屋の便所だからな。でも運送屋いないとコンビニに商品並ばないしAmazonも使えない
コンビニオーナーも従業員もまわりまわって恩恵受けてるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
貸すのではなく公共化なら仕方ないのでは
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
わざわざトイレ使った人が物買うか監視してんの?
きっも…
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信



1ドリンク購入者のみに貸し出しすればいい


19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
公共化するからそうなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
バイトがトイレ借りたやつが商品買うの対応面倒だから買わなくて良いとか広めたからな
バイトじゃなくて店側は買ってほしいだろうに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:05▼返信
普段からこのコンビニオーナーは公衆便所の掃除してるのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:06▼返信
嫌ならやめろや、あまえんなよクソ野郎
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:06▼返信
国が公共化を求めるのがおかしい
トイレットペーパーが国からの補助とか頭湧いてるだろ
オーナーからしたら自分の家のトイレ公共化しろって言われてるようなもんだからな
俺ならキレる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:06▼返信
一般への開放を一方的にフランチャイズに押し付けているなら問題だよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:06▼返信
公共化をやめればいいんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:06▼返信
レシート提示や有料化はビニール袋有料化よりは受け入れられると思うぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:07▼返信
金とったらとったで「こっちは金原ッとんじゃ」って横柄な態度の奴が出てくるわ「なんでトイレで金とるんじゃい」っていうクレーマーもでてくるわで地獄と化す
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:07▼返信
おいコンビニ店員
トイレ掃除するのと、お前らの駐車場に立ちションとか野グゾされるのどっちがええんや?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:07▼返信
お礼のお茶も買えない程に貧乏な人が本当に増えてるんだなぁと政府の円安誘導を恨むしかないね
因みに俺はお茶とコロッケ買う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
日本人みたいに民度低いと金払えば何してもいいみたいなアホな方向にいっちゃうから
金払うトイレシステムにしたら文字通りクソほど汚してくぞ
最初から貸さないほうがいいかもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
コンビニが公衆トイレ化してるからなあ
そこら中にあるから便利だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
本来コンビニは購買店併設の公共トイレなんだから、その存在意義を自ら否定したらダメだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
コンビニが駄目なら次は公園の便所が汚れるだけだろ
順位だよ順位
じゃあ高速のSA以外どこでトイレしたらいいんだ?となる 市役所か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
トイレ有料化してほしい、そうすれば遠慮なくCCレモン製造できるし、収益も得られるから自販機みたいに設置台数が多くなって便利になるだろうよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
店内で下痢漏らされるくらいなら大人しく貸したほうがマシっしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:08▼返信
いや行政がコンビニに金出せば済む話だろ、「公共」化なんだから
設備の維持管理のアウトソーシングだろ
なんで客にその負担を求めるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:09▼返信
有料化して欲しい。
平常時はどうでも良いけど、緊急時に空いてないと困る。
トイレがあると思ってコンビニに入って無かった時の絶望に比べたら多少払ってもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:09▼返信
コンビニは狭くて汚いイメージあるから俺の公衆トイレはパチ屋やな
もちろんパチ.ンコなんて気持ち悪い物はやりません
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:10▼返信
>>17
ホンマや…
こわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:10▼返信
公共なのでコンビニバックする理由はないが
公共なら綺麗に使わねばな
41.投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
※36
行政「じゃあ、しなくてええで」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
トイレは職員オンリーゴミ箱は設置しないが正解やろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
セルフのガソリンスタンドの深夜バイトしてるけど
ほとんどの人がガソリン購入してトイレも綺麗に使ってくれてるぞ

深夜は暇なのでずっと掃除して綺麗にしているがキツイとも思わないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
有料トイレって有りなのでは・・・
それを管理費としてきちんと清掃が行き届いていたらそこだけ使うようにするわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:11▼返信
トイレ掃除が大変!?

普段掃除しないの!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
うるせえなうんこ流すだけ逆に感謝しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
さすがトンキン民国民といったところ

マナーのかけらもない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
※42
それならそれで解決だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
(´・ω・`)1発10円で貸し出せばええやろ そっちの方がこっちも気兼ねなく使えるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
ボッタクリ価格のくせに
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:13▼返信
トイレ借りたら水買ってるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:13▼返信
立ち読み客より正直迷惑なんだわ
だいたいトイレしてく奴は大のが多い
んでこびりついてたり下痢だと便座にもはねてる
一番腹立つのが無言で借りて無言で店出てく奴
どういう教育したらそんなこと出来るんだよ
💩してお礼も無しに帰る奴いるか?
マジで子供から人生やり直せ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:13▼返信
トイレ有料化するなら野ションや野グソを合法化しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:14▼返信
トイレ使うの下手な奴多いんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:14▼返信
トイレを茶色にするのはコリアン
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:14▼返信
トンキンらしくのぐそしとけやw

うんこくさい町だしお似合いだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:14▼返信
前の奴どんな使い方したん?みたいなトイレたまにあるからなww
ペーパー流さずにゴミ箱に突っ込んでたり日本人には考えられない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
しゃーないやん
トイレないんやもん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
不景気ってこういう事だぞ岸田首相?見ろこのコメ欄
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
>>46
接客業してるとわかるがたまにケツの穴がひん曲がってついててクソを噴射するのかと思う程やべー使い方する奴がいるぞ
トイレをクソまみれにして去っていく
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
トンキンがうんこ臭い理由はこれかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
駅の便所も最近汚いよね
便座にわざと小便かけてる

老人がかけてるの目撃もしたよ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:15▼返信
>>39
キモいとかこわいとか言ったところで
買う気も無いのに店に入って排泄して平然と帰る図々しさは正当化されないけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:16▼返信
1回100円くらいなら有料化してもいいで
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:16▼返信
>>1
日本人の民度も地に落ちたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:16▼返信
国が投資しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:17▼返信
あれ?トイレ借りるのに一々商品なんて買わないでいいってネットで言ってなかったっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:17▼返信
使ってるのは大人なのに公共のトイレって酷い汚れ方してる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:18▼返信
地元のコンビニは年中故障中にしているよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:18▼返信
>>64
結局コンビニでトイレを客に解放するとかは善意でやるもんじゃないからな
客入りが良くなって品物が売れるなら意味あるけどそうでないならやる必要がない
だからこそトイレいった奴が金落とすかを見てても変じゃない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:18▼返信
でもコンビニ以外のところはちゃんと入れるよね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:18▼返信
小は10円、大は100円、下痢は1000円
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:19▼返信
>>70
どこのなんて店?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:19▼返信
>>70
都内でそういう店あったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:19▼返信
駅とかも一部有料なんだから金取れよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:20▼返信
>>74
湘南にあるセブンイレブン
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:21▼返信
>>71
そうそう
それに買う気も無いのに入ってくる不審な人間の素行をさりげなく見とくのは店員としてあたりまえだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:21▼返信
了承して対価を受け取った後で文句垂れ流すとかw
「僕は後の事が考えられない糞経営者です」って言ってるのと同じだろw
安心しろよそのコンビニすぐに潰れてトイレ掃除の必要も無くなるからw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:21▼返信
>>9
こういう大多数に向けて書いた記事に自分だと思って「失礼な」とか書けちゃうゴミみたいな底辺脳ミソ、きしょいわ~
逃げに逃げて「ネタだから~」とか言うんだろうな、それか豚走?馬鹿はネット使うなよ(笑)
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:21▼返信
>>12
こういう馬鹿がいるんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:21▼返信
つーか、国は税金使って、大規模な公衆トイレを街に作れよ・・・
有料でもいいから、常駐清掃員とかいる環境でさぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:22▼返信
店員は買わないでいいからさっさと帰ってくれだってさ。客がくると一々出てきて仕事をしないといけないから。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:22▼返信
コンビニのトイレ汚いし、解放すんのやめたほうがいいよ
綺麗に使ってる奴いないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:22▼返信
>>15
じゃあ運送屋だけ解放でいいね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:22▼返信
>>78
コンビニでなくても怪しいのとか臭くて迷惑なのとか面倒な客が入ってくると店員全体に監視命令でるもんだしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:23▼返信
>>21
んなわけねーだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:23▼返信
>>72
神奈川のはしらんが家の近くのコンビニは入れるけどな
ドラッグストアのトイレはむしろ貸す前提で作られてるのか
店内に入らなくても利用できる所が多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:24▼返信
>>27
「決まりなんで~嫌なら使わないでくださ~い」
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:24▼返信
>>68
コンビニもコンビニ経営者も色んなのがいるんだよ坊や
坊やの中ではネットでそう言われたらそれのみが真実なんだろうがw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:24▼返信
トイレ利用したら、商品2個以上は必ず買ってるよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:25▼返信
>>72
規模の差やろ
大きい店舗の店とかは店舗スタッフの他に清掃員パート雇ってたりするしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:25▼返信
と言うか公衆トイレもゴミ箱も地域が拒否してんのが原因なんだから役所に文句言いなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:26▼返信
秋葉原駅前の有料トイレみたいにしたら?100円入れないとドア開きません系
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:26▼返信
コンビニバイトしてたけどトイレ使ったらさっさと帰ってくれって思ってたわ
商品購入までして俺の仕事を増やすんじゃねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:26▼返信
>>1
つかコンビニのトイレ利用して何も買わずに出れるその精神状態が凄いわ
缶コーヒーの一つでも買ってやれよ
それくらいもケチりたい乞食なのかよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:27▼返信
有料トイレを増やせば良いよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:27▼返信
>>3
デブ確定wwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:27▼返信
>>95
潔いクズバイトで良し
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:27▼返信
ずっとトイレ見ている店員とか怖すぎw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:28▼返信
税金トイレだ、税金で徴収すればええ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:28▼返信
有料にしちゃえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:29▼返信
>>95
バイトはそんなもんやろな
なんならトイレにすら来てほしくない
入店0で雑務やってるフリしてダラダラ過ごしたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:29▼返信
>>101
税金徴収したら、預かった税金を納税しなきゃならんだけになる
得なしで無意味にオーナー側の負担増えるだけや
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:30▼返信
100円程度の有料トイレにしたらいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:30▼返信
>>95
記事のオーナーはバイトが掃除が嫌で辞めるのを心配していたが
こういう奴はそもそも掃除をやらないかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:30▼返信
お礼になんか買ったほうがいいかな
とか思えるほど金と余裕のある国ではなくなったってことや
衰退国家やししゃーない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:31▼返信
>>71
男の店員が女性相手にそれやってたら一歩間違えれば犯罪やん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:32▼返信
トイレ有料とか言っちゃうのはどうかと思う100円払って5時間も粘られたらコンビニ潰れるんじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:33▼返信
>>108
トイレの中まで見たりしたら犯罪かもしれんが
仕様確認と購入確認で何をどうしたら犯罪になるんや?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:34▼返信
有料にしたらしたで「金払ってるのに汚い」とか色々文句が出そうだしなー
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:34▼返信
>>28
立ちションしたやつ取っ捕まえて罰金貰った方がええやろうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:34▼返信
監視しといて女性客が入った後のトイレ入ってなんかしてそう💦
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:34▼返信
買い物した人だけトイレ使用可能ですってデカク書いておこう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:34▼返信
海外だと綺麗に整備されたトイレは有料だからコンビニもお金取ると良いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:35▼返信
エナジーバーとかコーヒーとかガムとか
何かしら買うぜ
欲しいものがないときは募金ボックスに小銭入れて
お礼を言って出る
普通そうするでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:36▼返信
>>109
なんで関係ないこと言ってんだ?
頭がおかしいのか??
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:36▼返信



便所コオロギならぬ便所乞食か・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:36▼返信
「治安の問題で地元警察にトイレご利用のお客様には身分証をお預かりするよう指導されております。」
これで解決
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:36▼返信
もし有料にしたら絶対に流さないぞ
これは生理現象に対する冒涜、無言の抗議だ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:36▼返信
>>96
バイトはむしろ買ってほしくないとか言ってなかったか
仕事が増えるだけだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
>>85
むしろあの汚い奴らに使わせたくないだろ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
>>100
バカ
低脳
それぐらい店内に目配せしてなきゃダメだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
逆にトイレ利用後に清掃したらコンビニ袋無料とかやればいいんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
そんなことしたらウンコ巻き散らかされても文句言えなくなるぞ。
126.投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
>>114
この記事のオーナーは「公共トイレ」として開放する代わりにトイレットペーパーを自治体から受け取ったので
それをやると公共トイレという建前が崩れてしまう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:37▼返信
有料のトイレにすればいいやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:38▼返信
>>110
普段からやってそうな言い方ですね
捕まらないように気をつけて下さい😣
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:38▼返信
>>117
こもる時間も明確にしないと、迷惑YouTuberとか立て籠もって見たとかやられたら使いたい奴が使えなくなるだろう?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:38▼返信
1時間に何人もトイレのみ入りに来る人がいるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:38▼返信
>>84
それで誰になんの得が?
しょうもねえ外道だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:39▼返信
今は消毒液も必要だし
清掃の回数を増やしたりもしてるから大変だろう
そういった事を考えて感謝を持って利用したら良いだけの話
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:39▼返信
>>79
おまえの頭の中はクソしか詰まってないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:40▼返信
>>84
トイレを閉鎖したイギリスがどうなったか調べてみると良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:40▼返信
トイレという概念よりコンビニの袋にウンコするという発想だ個室は貸すけどコンビニの袋にする専用料金で合法的にお金を取れば良い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:40▼返信
以前はトイレ借りたら何か1品買ってたんだけど、コンビニバイトの意見で「いちいちレジ対応するの面倒くさいから何も買わなくて良いよ」ってのを聞いて、なるほどなあ と。オーナーはまた別だろうけども。
掃除は大変だよね。俺は汚さないように細心の注意を払うけど、そうじゃない人は絶対いるから。


138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:41▼返信
ToToとか業務用に自動で便座消毒までしてくれる
トイレを作ったら売れるんじゃねーか
商機だぞ、がんばれよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:41▼返信
感覚麻痺してる奴多いな
これは公共トイレなんだからむしろ店に金落とす必要ねーぞ
責任があるとしたら自治体の方だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:41▼返信
>>51
クソ野郎がいちいち書くなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:43▼返信
公共のトイレが少ないって言うなら、公共の有料トイレ設置すればいいだろ
そもそもコンビニにそういう面を負担させる方が間違ってる。親会社は金持ってるだろうけど、そこら辺のコンビニなんて個人商店と変わらないのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:43▼返信
>>40
ここで言ってる 公共 の意味がわかってねぇな
ありえねえぐらいの低脳だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:43▼返信
緩いウンコの時のこびりつきはどうしょうもないごめんね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:44▼返信
>>32
ずうずうしいド外道だな
家でクソして寝てろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:44▼返信
トイレ貸し出しNGのコンビニもあるし貸出NGにすりゃいいだけじゃん
まぁそういうところは二度と行かんようにしてるけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:45▼返信
俺、トイレ使ったらジュース1本は最低買って出てくるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:45▼返信
トイレが借りられるコンビニなのかどうか
調べられるアプリも今は有るしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:45▼返信
トイレ利用券を売ればいいだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:46▼返信
パチ屋のトイレが一番だわ
広いしきれいだし24時間じゃないけど遅くまで開いてるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:47▼返信
コンビニがダメならパチ屋のトイレを公共化すればいい
いろいろ客とか周辺住宅に迷惑かけてんだから社会奉仕として
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:48▼返信
海外だと金払わんとトイレ利用出来なかったりするし日本も金取れ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:50▼返信
俺は日本全国都道府県でウンコをする目標を立てて旅行している
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:51▼返信
コンビニのトイレで先客が居て待ってたら
かなりの美人さんが出てくてラッキーと思ったら
すげーうんこ臭と便器にこびり付いたビジグソで地獄だった
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:52▼返信
パチ屋のトイレなんて過去に首吊り現場だった場所ばかりじゃないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:53▼返信
公衆トイレってあんま無いから
どうしてもトイレ目的のためにコンビニに限らずお店に寄る事はあるよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:53▼返信
オーナーやめることをお勧めします
絶対トイレ以外も不満持ってますよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:54▼返信
パトカーでさえ公衆トイレは使わない
トイレに行くときにはコンビニに行くよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:55▼返信
俺なんてATM利用ですらなんか悪いなーって思ってちょっと買ってしまうんだが・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:57▼返信
トイレ貸してやったんだ、感謝の気持ちを言葉で述べろ!実に日本らしい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:59▼返信
お礼目当てだったんか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:05▼返信
公共なら見返り求めちゃいかんよ
公共ならな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:07▼返信
お礼は俺のケツでって
出しながら入れてもらえよ
winwinだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:07▼返信
むしろ無料で綺麗なトイレが利用できる日本がおかしすぎる
海外だと基本有料や
それか店員に言って鍵がトイレットペーパーもらわないと使えないようになってたりする
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:09▼返信
そもそもコンビニは公共の場じゃないんだから無理して貸さなくていいと思うけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:12▼返信
コンビニ店員はお礼で商品買って行くのはウザいからそのまま出ていってと言ってたよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:13▼返信
えー!コンビニでトイレ借りて何も買わない非常識な貧乏人そんなに居るの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:16▼返信
いつもコンビニ袋有料で買ってやってるんだから勘弁してや
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:17▼返信
トイレ監視してるの!?

怖すぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:17▼返信
レシートの番号とかないと使えないトイレとかスタバにあったな
別に無料開放しなくてもいいんじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:20▼返信
お礼は良いからきれいに使えや
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:21▼返信
>>1
300円くらい払えよそこでトイレが使えて助かっただろ。でも高くすると乱暴に扱うやついるんだよな
日本はほんと民度が低くなった。西の奴等なんだよ大概
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:21▼返信
>>66
糞まみれコンビニ
ブリュリュリュリュ~ッ💩
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:21▼返信
>>2
お前が消えろ糞
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:22▼返信
無料開放しなくてもええんじゃない?100円とか入れてさ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:22▼返信
>>98
こんな奴等下水に流したい
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:23▼返信
>>7
だからなんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:23▼返信
見返り求めてるんなら公共化しとらんやんけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:23▼返信
>>172
多目的に使うトイレじゃないぞ?
大事に清潔に使わせて頂くキモチで…
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:25▼返信
>>8
知らねーよバカガキじゃあるまいしテメーで考えろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:25▼返信
>>10
これな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:26▼返信
>>11
公共化を辞めればいい辞めていいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:27▼返信
200円くらい払ってもいい。
つうか、500円くらい払えるようにすればいいと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:29▼返信
連休中は特に酷いやろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:30▼返信
※137
そうそう俺もそういう意見を聞いたので買わないようにしたんだよな
こういう意見聞くとどっちなんだよって思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:31▼返信
>>165
バイトからすればどうでもいいけど
オーナーからすると掃除の手間や消耗品の補充などでお金かかるからって話やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:32▼返信
1回100円でいいじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:35▼返信
そのうち有料化するかもな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:39▼返信
>>66
いつから日本人の民度が高くなったんだよ
昔から変わらんぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:39▼返信
>>8
普通に買い物して利用しろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:42▼返信
1回100円とか有料化すればいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:43▼返信
公共化って言うなら当たり前やろ
公衆トイレ使って公園の管理人にお礼言う奴おらんやろ
文句言うなら行政だ
金貰うなり掃除外注させるなりしろよ
それはそれとして使う側が綺麗に使うのは当然だけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:44▼返信
トイレ無いコンビニ結構見たけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:44▼返信
>>176
公共の物ってのはそういうもんだろアホ
負担云々は契約する時にちゃんとしてないのが悪い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:51▼返信
普通に有料でいいと思うけど日本だとそうはいかないか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:54▼返信
>>178
民度考えろ。どこまでも自分勝手な民族に無料開放したらどうなるかくらい想像ついただろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:55▼返信
仕事で外で出た際にお世話になっていますが、使用した
際は必ず買い物する事にしています。無くなったらマジでつらいと思う。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:55▼返信
正直トイレを借りる度にわざわざ一品だけレジ通すのも手間だから来なくていい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:57▼返信
>>トイレを借りるだけなのにも関わらず、入退店時に店員さんに笑顔で深くお辞儀されて気持ちよく用を足せます。
何やこのゴミ…
この内容読んだ上でこんな感想出るとか発達障害の疑いあるやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:57▼返信
>>164
公共のトイレにしたアホがいるんですよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:58▼返信
※192
客に使わせるトイレがないってことだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:59▼返信
公衆電話のように10円からで
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:00▼返信
店舗としては使用禁止にしたいんだろうけど本部の方針には逆らえないからな
コンビニでトイレ借りたら床にしょうべん撒き散らされててどういう使い方したらこんなになるんやってびっくりすることもあるけど
所詮人のトイレだと思って雑に使ってんだろう
衛生のためにトイレにペーパータオル置いてたコンビニもあまりに無茶苦茶な使い方するアホのせいで置かなくなったしな
民度最底辺の連中の相手したくなければコンビニでなんか働くべきやないで
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:02▼返信
有料化すれば良いのに
大抵金持ってないドカタが便器汚して不快だし
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:02▼返信
トイレ借りるだけでいちいちレジ使わなきゃいけないの面倒だから最初から有料トイレにすりゃいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:05▼返信
パチ屋でバイトしてたけど打たずに便所だけ借りるヤツ覚えられてたわ
裏で便所虫言われてた
コンビニでも同じ店で何回かトイレだけ借りてればすぐ記憶されるやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:06▼返信
>>177
そもそも公共化なんて儲からないもんやらせるのに無理がある
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:07▼返信
>>126
怒られた小学生の発想かよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:08▼返信
>>13
ガムはなんぼあっても困りませんからねー。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:09▼返信
福祉にアホほど税金取ってるのに
尾身が全部中抜きして公衆トイレすら足りない日本よ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:11▼返信
トイレ使うなら買い物しろとかトイレだけ使ってすぐ帰れとかマナーがしょっちゅう変わるな

俺は毎回買い物して使ってるが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:12▼返信
借りたときは何かしら買うけどな
飲み物とか飴、ガムとか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:13▼返信
コンビニにかけこんでくるおっさんいたらすかさずトイレに先回りしてドンドンってドア叩いてくる相手にコンコンと余裕のノック返してスマホで暇つぶしながらおっさんの声にならない悲鳴を聞き流して限界超えたおっさんが立ち去ったこと確認してからおしっこしてトイレ出るのってすごく楽しいよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:16▼返信
コンビニでうんこしたあとジュース買ったら睨まれたよ?w
やっぱすぐに出てこなかったからうんこだってバレてたのかな?
なんにしてもコンビニでうんこするのは睨まれるからやめといたほうがいいぜ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:16▼返信
トイレ寄るついでに買い物しようってのは家族連れならよくあるはず
トイレなくしたら売上は間違いなく落ちるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:16▼返信
そりゃそうよ
何でもタダにするとロクな結果を産まない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:17▼返信
>>212
コンビニに迷惑かけるなよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:18▼返信
>>215
サービスで成功してる事例多々あるし的外れ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:32▼返信
>>217
有料化したら更に成功した可能性もあるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:40▼返信
トイレのために入ったら必ず何か1・2点買うようにしてるわ
こないだ入ったファミマはトイレ貸してなかったから何も買わずに出たわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:40▼返信
コンビニのトイレかりて買い物しないで出たことないな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:51▼返信
たまにコンビニのトイレの床一面小便撒かれてたり便座が茶色いのあるよね
前に使ったの人間かホントに?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:09▼返信
綺麗なトイレほどウンコを流さないで出てきたくなる俺って変?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:10▼返信
毎日1000円近く使ってるワイはよく掃除で待たされますが・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:11▼返信
>>222
控えめに言って人間の屑
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:11▼返信
トイレ1回100円は高いよ、富士山の山小屋じゃないんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:11▼返信
ちなみに韓国のトイレは河川に垂れ流しなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:12▼返信
>>221
あと、コイツ何食ってんだ!?っていう臭気残して行く奴。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:13▼返信
韓国はトイレットペーパー流すの禁止でウンコ拭いた紙を入れる箱があるマジ汚い
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:13▼返信
韓国はトイレットペーパー流すの禁止でウンコ拭いた紙を入れる箱があるマジ汚い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:14▼返信
>>226
今時そんな後進国みたいなことはないだろw
・・・ないよな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:15▼返信
オーナーはそうだろうよ。
ただ、前線のバイトは「トイレ借ります」の一言やそれに対して何か買ったときのレジ打ちですら仕事が増えるだけだから面倒なんだよな。
その分で時給が増えるわけでないし。
自分は一応礼儀として何か買って使わせてもらうが、何が本当の礼儀なのかね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:15▼返信
うんこを流さないで出てくる罪悪感はあるけどなかなか流せないんだよな
蓋を開けて💩が残っているのを次の日とが目撃するスリルを味合わせたい
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:17▼返信
>>232
小学生かお前は
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:31▼返信
何年か前にトイレ使ってお礼になんか買ってったやつを叩いてたキチガイコンビニが記事になってなかったっけ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:40▼返信
商品なんて買わなくて良いからトイレ使うな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:46▼返信
普通に金とったらいいと思うんだが
買い物したら無料とかで
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:48▼返信
商品は買わないけど
ありがとうございましたって思いながら店を出てる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:07▼返信
※236
ロック外すのに100円って感じでええやろ
まぁ、そのシステムの機材購入するのに金がかかるけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:12▼返信
すすきののコンビニで働いていた知り合いから水道代が月に10万いくと聞いた
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:13▼返信
>>234
頭の悪いコンサルの話だろ
コンビニのバイトが言ってたとかいう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:14▼返信
多目的トイレタレントみたいに室内でヤる奴いそうやな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:17▼返信
ロシアはトイレも有料だぞ?
有料化すりゃいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:28▼返信
>>1
割りとマジに有料化するのが良いと思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:50▼返信
ひろゆきみたいなキチガイ超汚染人が増えるとこうなるという教訓
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:59▼返信
>>103
トイレに来るやつは別にええで
いちいち声掛けてくる奴は死ねって思うけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:01▼返信
そろそろ外国みたいにトイレは有料化したほうがいいな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:19▼返信
>>129
横からだが、店が自衛して犯罪になるならもう商売も何もできなくなるな
いつから日本は馬鹿ばっかの国になったんだろうね
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:27▼返信
>>98
ケチ確定wwwwwwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:31▼返信
>>193
汚くなったトイレ掃除は市にお任せでいいな、公共物の文句は市にするべきだし、管理も市がすべきだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:50▼返信
普通に有料化すれば?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:53▼返信
昔東京のコンビニでトイレ入ろうとしたら中から中国人か韓国人が出て、入ろうとしたらうんこが放置されていたので入るの止めたの思い出した
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:55▼返信
コンビニのトイレこそ有料化すれば良いのにね
鍵かけておいて、レジで鍵を買えば良いと思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:56▼返信
場所によるとは思うけどな
コンビニバイトしてたけど無言でトイレ入る奴なんて皆無だったし
半数以上は何か買ってくれてたけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:57▼返信
大阪のコンビニでトイレ借りようと思ったら「店員に声かけて」と張り紙してあり、店員に声かけに行ってる間に近くで工事してるオッサンに先に入られしかも床を泥まみれにされて結局駅までうんこ我慢した
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:03▼返信
市から「コンビニが公衆便所」とお墨付きもらったんだからそりゃ買いもんしないやつ増えて当然だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:16▼返信
万引きした商品持ち込んで食べたりクスリやったりするやつがいるからな
貸すだけ損やろな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:23▼返信
コンビニトイレでセク口スする奴もいそうだなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:35▼返信
コンビニもだけど最近だと大型のドラッグストアとかも老人向けなのか入り口横らへんにトイレが独立してあるからそれだけ目当ての人が結構多い
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:39▼返信
富士山のトイレは有料だな
あくまでもチップとしての支払いだから強制ではないが
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 00:04▼返信
問題なのはトイレの使い方が汚い人が居ることであって何も買わないことではなくない?
なんなら普段から利用してる客へその一言が原因で離れられる可能性も考えたらちょっと浅慮だなぁと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 00:46▼返信
公共化しなければいいのでは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 00:57▼返信
これ思うけど、トイレ有料にすればよくね
100円ぐらいにしたら儲けれんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:06▼返信
>>230
韓国の海産物が何故危険なのか分かった?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:10▼返信
トイレ利用にマイナンバーか免許証をかざす仕組みにしよう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:15▼返信
あれは基本的にコンビニの従業員のためのものだからね
しょうがないよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:18▼返信
1分100円とかの従量課金制でいいんじゃね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:23▼返信
都内じゃ使用禁止の店舗だらけなんだけど
万引き以外にも宿泊、ラブホ代わり、便器以外の場所で糞する嫌がらせ、トイレの紙パクる

これ何度かある店は
諸事情により貸出禁止になる
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:16▼返信
駅のトイレみたいに入る前に尻拭き紙を販売すれば良いんだよ…買えば使える
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:19▼返信
信じられない量のウンコ💩がたまにしてある
デカ盛りハンターがやったのか?と思うレベル
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 03:06▼返信
お腹緩いマンとしてはご自由にお使いくださいの札が出てるコンビニは本当にありがたい
ただ同じチェーンでも店舗によって自由だったり声かけろだったり方針がバラバラなのがな
別店で自由だったからイケルと思って扉まで行ってから声かけろって書いてあった時のめんどくささと言ったら
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 03:38▼返信
有料でええんやで。掃除が必要なほど汚れたら、使用不可でいい
タダで使えるとか汚して平気な顔してる阿呆が悪いんや
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 05:53▼返信
>>218
可能性とか言っちゃってる時点で君の負け
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 05:57▼返信
店長がどう言おうがコンビニ本社が無料開放やめないと思うよ
コンビニのトイレが使えないイメージになると、長期的に見たら売上は減るだろうから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:17▼返信
いうてオーナーが掃除するわけないじゃん
バイトに任せるでしょ?
オーナーが掃除しててキツイって言うなら分かるけどさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:34▼返信
※259
警察の職質みたいなもんで強制じゃないと言いつつ山頂に近付くほど強制されるけどな
前言ったときはチップ容れ持った人がトイレで門番してて300円になりますって全員に強要してたわ

直近のコメント数ランキング

traq