『ドラゴンボール』で、魔人ブウを倒した特大「元気玉」。人間1人あたりの「負担」はどれほどか?(柳田理科雄) - 個人 - Yahoo!ニュース
記事によると
・原子を破壊するには、原子核をバラバラにするしかなく、その際には莫大なエネルギーが出入りする。
・これら4種の原子核をバラバラにすると、最終的には安定したヘリウムになる。ヘリウムの原子は他の原子と結びつかないため、細胞の材料にはなり得ない。つまり魔人ブウは完全に虚空、または宇宙に消えていくことになる。
これに必要なエネルギーは、石油に換算すると、なんと25万t分
・ベジータは「かなり疲れるが心配するな! 思い切り走った後と同じようなもんだ!」と人々を説得していたが実際計算してみると1人あたりが負担したエネルギーは270kcalとなる。
・人間が1km走ると体重1kgあたり1kcalを消費する。270kcalとは、体重70kgの人が3.8km走ったときに消費するエネルギーなのでめちゃくちゃ真っ当な意見だった
【「元気玉」1人の負担はどの程度?】https://t.co/MPcqqpkzxp
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 2, 2022
「ドラゴンボール」の終盤に暴れまわった魔人ブウを倒した「元気玉」。エネルギーを人々の元気から集めたわけだが、提供した人たちは大丈夫だったのか、空想科学の視点から楽しく考察した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・サイコガンのがつえーと思うわ
・サイコガンは図体が大きい相手には相性悪そうだから一長一短ですかね~
逆に元気玉は協力を仰げないと真価を発揮できないから汎用性はサイコガンが圧勝ですね
・理科雄先生(本名)の考察は、ドラゴンボールが多いのかな?
アラレちゃんの地球割りも、確かあったような記憶ある
ドラゴンボールなら、桃白白の柱で移動の考察が好き笑
・おれはこれに噴いたけどな。
『ドラゴンボール』の世界では、生死の垣根がまことに低い。
・月を破壊しても地球に影響ない世界
・ベジータさんのいう通り
ベジータさすがやなぁ

そいつ悟空じゃない、クズロットだ
結論が
だから実際にはありえない
とか否定じゃなくて
だから悟空や刃牙ってめちゃくちゃスゴイですよね
って肯定で締めるから好き
めっちゃ懐かしい、ていうかYahooでコラム書いてたの知らんかったわ
こういう洒落の通じない人間嫌い
元気玉は人間だけからもらうのではない
動物や木植物からも力をもらう
描写を無視して勝手に自分設定を作って検証してる、
そのうえ変なオチになるように誘導するんだよな。
あと、多分地球人口を現代ので計算してるよね。
科学的に考証するのはいいけど、所々を適当で済ましてたら感心しないな。
ベジータさんの言う通り〜♪
ベジータさんの♪
言う通り!
正確な資料送ってやったら再考察するかもしれんから気になるなら送れば良いのに
ガバガバやん
え?そんな事出来るのって思った
そして何故ベジータはそれを知っていたのか
別にアレ、人間だけが対象じゃ無いよ
地球そのものからすらも対象だよ。
17号とか10億人分くらいになってそうだからガバ計算はしゃーない
フリーザ時代は頼もしい技やったんや
あの頃は「終わりたい終わりたい」と死にそうだったはず
あ
「終われるんだ!」と分かったから解放感からすごい頭の回転が働いて計算できたのか?
そのくらい疲れるだけとしか思ってないよ
1匹辺りから貰えるエネルギーは微々たるものでも膨大な数が居るから、計算に十分影響すると思うけど。
地球のエネルギー
それをたくさん使ったから環境バランスが崩れてギャオスが大量発生する
悟空最低だな
まあ柳田理科雄のネタではよくある事だから別にいいけど
ベジータは初見の気円斬も一発で特性を見抜いてたし
やっぱ天才なんじゃね