• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





菅さんの指導で変わった料金



関連記事
菅首相「現実問題として携帯料金は高すぎる」「ドコモの新プランで他社も追随せざるを得なくなる」 : はちま起稿






めちゃくちゃ効果がでかかった








総務省の発表によると3月末で携帯電話利用者の
約4分の1に当たる3710万件が、
割安な料金プランに乗り換えたことが分かりました。

昨年5月末の試算では約1570万件の乗り換えで、
国民負担が約4300億円軽減しています。

多くの皆さんが割安料金プランへ乗り換え、
負担軽減を実感して頂きたいと思います。





この記事への反応



「有言実行内閣」
携帯電話値下げもありがたいですが、不妊治療の保険適用もありがたかったです。
本当にありがとうございます。


NHKの受信料は

短い任期でしたが本当にいい仕事していますね!それに比べて岸田ァ、検討使、、、


官房長官時代から念願の政策でしたね。
1番多くの方に実感できる成果だと思います。






正直かなり助かったよね


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:03▼返信
思ったより変えてる人多いんやな
店では出来ないとか言われてたから一部だけかと思ってたけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:03▼返信
ネットの料金もやってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:03▼返信
代わりに電気代と食料を値上げします
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:04▼返信
ガースーもう1回総理やってくれ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:06▼返信
お前らが引きずり下ろしたんだからな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:08▼返信
すだれハゲがなんか言ってら(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:08▼返信
インターネッツの方もなんとかしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:10▼返信
これはマジでありがたかった
コロナにオリンピックまでめちゃくちゃデカい仕事やった割に口は下手な首相
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:11▼返信
この手のは一年でもデカいし数年放っておくだけで相当吸い上げられるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:12▼返信
どんだけボってたんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:13▼返信
菅直人すごいやん見直したわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:14▼返信
携帯電話会社は異常な利益出してたからな
よくやったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:14▼返信
でも次の選挙は絶対自民党には投票しません
どんなに誘惑されようとも脅されようとも絶対しません
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:15▼返信
>>2
ハードルはだいぶ下がったからな

それに広まるにつれて自社の格安ブランドに囲い込みするために店舗での申込みもはじまったし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:15▼返信
何この悪人がちょっといいことしたら実はすごく善人だったと見なす風潮
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:17▼返信
>>14
ヒドいのも多いからな

今度の参議院比例なんて自民党からパチ・ンコ賭博・議員が出馬するんだぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:17▼返信
gotoイートも神だったよね。
毎日無限に食えたんだから。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:18▼返信
見てるか岸田
お前のやりたいことはなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:19▼返信
岸田も次がでてきたら岸田の方がよかったとか言うんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:19▼返信
携帯キャリア「すかさず乗り換えた奴らどうせ非正規の貧乏人どもやから全員ブラックリストな😄」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:20▼返信
ネトサポのきしょいコメントが続きます
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:20▼返信
あの喋り方で再生された
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:21▼返信
>>16
政治家がすべて悪人に見えてるお前に問題があるんじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:25▼返信
7000円とか払ってたと考えると確かにあほくさくなるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:27▼返信
nhkも1gbまでは基本料無料にしないとな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:29▼返信
なお、auの激安プラン…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:32▼返信
携帯会社がどんだけ儲けているか分かりましたね
格安いいつつグループ企業ばっかよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:35▼返信
端末代払ってても7000円程度で収まるようになったから助かるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:35▼返信
お前らガースークッソ叩いておいて恥ずかしくないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:39▼返信
あと税金も下げてくれメンス
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:46▼返信
電気料金も下げておくれましー
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:46▼返信
データ通信使いまくるので楽天1択
毎月100GB以上使っとるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:46▼返信
サブキャリアがMVNO潰した感じもするけど、変えやすくなったのは確かね
でもできれば、税金も割安プランでお願いします
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:47▼返信
国が国民に優しい事をするはずがない!
このあとスマホでNHK受信料強制入るぞ!!

意見を聞いてぞっとした
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:50▼返信
>>5
コロナのワクチンも頑張んもっと評価されても良いのに惜しいです。
もう一度総理やって欲しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:52▼返信
今はガーシーの時代だけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:53▼返信
まあこの功績はデカいわな
あのどケチなドコモが動いたし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:53▼返信
>>4
増税もします
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:58▼返信
またやってくれてもいいんじゃよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:58▼返信
ありがとうがーすー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:58▼返信
今やガッツリやらなきゃ無料で使えるもんなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:00▼返信
もはやインフラと化した携帯料金下げたのは偉い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:01▼返信
きしだあああ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:01▼返信
その分進次郎がレジ袋負担増やしたから
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:02▼返信
その分全部現場にしわ寄せがきてるから
そのうち知床の沈没事故が頻発するような国になるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:06▼返信
これが名将なんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:07▼返信
早くNHK受信料を任意契約にして。
NHKが手本とするBBCを見習って欲しい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:09▼返信
携帯会社の収入も4300億減りましたとさ
国民側の収益減を喜ぶのは世界でも日本くらいやろうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:09▼返信
こいつアホだろ
そんだけキャリアの売上が減ってると同義なんだが
値段下げるより賃金上げろよ
それが政治家の仕事だってことすら分からない総理大臣とか終わってんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:11▼返信
>>1
逆に言えば4分の3はまだ犠牲者として苦しんでいるのだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:11▼返信
>>6
それな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:14▼返信
楽天に切り替えて毎月支払い0円だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:21▼返信
>>5
また総理で‼️ってよりも総理でなくともやるべき事をしっかりやっていくって言ってましたぞテレ東大学だっけな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:22▼返信
mvnoの俺には関係ないことだなと思ってたら卸価格も安くなって助かったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:22▼返信
でもこれを考えるに至った理由は身内が高いって言ったからだろ?
実際に影響でないと自分たちは動きもしないそれが政治家
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:23▼返信
※50
実際世界的に見ても日本の携帯会社は取りすぎと言われてたから当然の処置
給料から考えても割合でかすぎたからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:27▼返信
元々格安使ってたけどこの人のおかげでもっと安くなった
まじでよかったよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:29▼返信
ネット料金もお願いします
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:29▼返信
>>13
各社おてて繋いで価格競争が起きない様になってた感じ。
あと日本は世界と比べ圧倒的にfree wifiが少ない。海外の方がビックリされる位。今は客用にパンフ配ってアクセスできる様にしてるんかな。そういうのじゃないfree て海外めっちゃあるんだって携帯契約しなくてもいいくらい。これも携帯各社が嫌がってすすまんにだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:30▼返信
もともとワイモバイルやUQなどのサブブランドを使ってた人はなにも恩恵を受けてない。
得したのは大手をずっと使ってたロートルくらい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:38▼返信
業者が自ら紹介してるお客様の声みたいなコメントばっかで草
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:39▼返信
菅はもっと評価されていい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:42▼返信
馬鹿だろ
消費税をまず下げろってんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:44▼返信
あのチャラい御子息お元気ですか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:44▼返信
菅はなにも説明せず逃げ回ってた印象しかない
あと長男がゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:46▼返信
コロナのせいで評判悪いけど
歴代の総理では、まだ良かったと思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:47▼返信
いや、格安シムは前からあったから光回線にメス入れろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:51▼返信
サブブランド増えただけだからな
これは評価できない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:52▼返信
キャリアが久々に競争したよね
いい仕事したよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 06:54▼返信
(´・ω・`)また前の総理の方がよかったってオチか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:00▼返信
これ自体はすごく評価したいけど、国内企業だけにそれやっても片手落ちとは思う。
EUみたく、GAFA他、外資に圧力かけて規制しないと日本企業の競争力が弱まるだけ。
日本が市場としてまだ魅力があるうちに。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:01▼返信
名前うろ覚えだけどアイヌ永年無料キャンペーンみたいなやつで契約したわ
機種もタダでもらった
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:02▼返信
>>71
首相が変わる度に繰り返すことでずっと批判できますから。
馬鹿に「俺でも叩ける!」って思わせるのは大事なんですよ。

でも民主党政権の時だけは違ったんですよね。
マスゴミ総出で下駄履かせてもあの通りでしたが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:06▼返信
>>6
野党のせいでワクチン接種の遅れた流れから何やっても批判される空気を世論が疑わなかったあたり、ネットもコントロールできるって色々ばれちゃった感じですよねえ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:06▼返信
まあこの人は13年間、総務省で通信関連やってたからなんだろうが

やっぱし内部事情を知らんとできないことってあるよな

知らんから、後から来たアイヌを先住民だとか間違ったことを認めて迷惑をかけたわけだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:07▼返信
二階のお人形
ガースーさんじゃないですか

そういえばすっかり忘れ去られてるけど
息子さんの件は普通に贈賄事件でしたよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:13▼返信
>>64
年寄りからもしっかり徴税できるんでその税収を年金に充てるという考え方自体は間違いではないんですよ。
年寄り優遇は世代別投票率の問題もありますし。

携帯料金値下げについては若年層向けインフラのコストを下げたことにより減税に近い効果が出ていると消費者物価指数が示してますが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:15▼返信
>>77
フジテレビの外国資本比率のお咎め無しもすっかり忘れ去られましたよねえ。
総務省に手を突っ込むなよってことなんでしょうか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:15▼返信
これな。下手な減税より効果あったってマジで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:21▼返信
半日左翼はこれでも気に食わないだからな、もっとも左翼連中は応援してるところなんてなくてアンチ自民党とかブレブレなことやってるからどんどん規模は縮小してる。
ネットだと好き放題騒げるけど選挙って落としたいところに投票するんじゃなくてこいつにやらせるかってとこに入れるんだからな?
アンチなんて結局騒いでるだけで「こいつらうるせーなー」と若者にも嫌われる存在よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:23▼返信
※16
実際恩恵受けてるのにwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:24▼返信
派遣増やして失業率改善みたいなもんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:27▼返信
>>49
企業だけまた最高益で内部留保ガーって言ってた人達が大喜びする流れなのにそこで国民を使うのは矛盾するなぁ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:28▼返信
研究開発費やインフラ整備費にしわ寄せがなければ万々歳
しわ寄せがあったなら「2位じゃダメなんですか」と本質は同じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:28▼返信
菅さんありがとう!
もっと讃えられるべき。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:29▼返信
>>83
派遣は企業が利益を得て一般人が不利益被るけどこれは消費者が利益を得て企業が利益を失う
どっちも結果的にはデフレ一直線で国が困ることになる
菅は安倍政権の踏襲といってるのにやってることはデフレ政策
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:29▼返信
>>51
二階がいなければそのまま継続してほしかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:29▼返信
>>50
なんの問題もないだろう
UQは適当に老人を囲い込んでYモバはPayPayでガチガチに最強になって楽天は問題あれど使えなくはない、、、ドコ、、モ多分コイツは、売り上げ減ったと思うぞ
受け皿がYモバでも全然困らない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:31▼返信
>>4
各国のCPI見てきてから言ってくださいよ。
ロシアのせいで世界的な物価高にあえぐ現況にあって日本はその影響を最小限に留めている方ですよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:31▼返信
これのせいで売り上げ下がって解雇されたショップ店員も少なくないだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:33▼返信
>>91
切られるような仕事なら、適当にコンビニ店員の方が使えそうだと思うんだけど?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:33▼返信
従量課金(20GBまで)を普及させたハゲか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:34▼返信
>>1
正直、コネなんかが少ないことで天下り先だったり身内の稼ぎになりやすかった携帯プロバイダや産婦人科にメスをズバズバ入れていったから躍起になってマスコミを使って叩きまくったんだろうなと思う
あと3年くらい続けてた他の議員の小遣い稼ぎ道具にもガンガンメス入れてたと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:36▼返信
キッシーになってからは通信費以外全部値上げだもん
そもそもショップ店員は委託業者で解雇もクソもない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:38▼返信
>>88
二階というより親中勢力として真に憂慮すべきは公明だったのに上手いこと隠れ蓑にされたとそろそろ気付いても良いのでは?

gotoトラベルの件でも何かと二階二階と叩かれてましたが、そもそも観光庁の上部官庁は国交省ですし観光立国と謳って自民党にノービザ諸々の要求を始めたのも公明ですよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:39▼返信
ショップ店員の仕事は如何に使わないサービスを加入させるかどうかでドコモから金貰えるシステムだからな
しょうもない手続きだけで事務手数料3300円取られるしボロい商売なのは変わらん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:39▼返信
てかチミ達はd払いとかいろんなのあるけどやっぱりPayPayで支払いか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:39▼返信
デフレ誘導せず
きゅうりょうあげるのが政治家の仕事では?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:40▼返信
ただ大手キャリアが料金横並びとか談合もいいとこだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:40▼返信
次は光回線だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:41▼返信
キッシーになって円安酷すぎて韓国台湾以下の貧乏日本になってるけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:42▼返信
WiFi接続を推奨します(40.74MB)
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:44▼返信
>>102
そもそもがバブルの時が以上であって地力や天才や秀才はごく僅かしかいないので問題ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:44▼返信
コロナ対策予備費12兆円のうち9割が使途不明な中、セーフティーネットが構築できず多くのコロナ困窮者を生活保護に沈めた、秋田の苦労人

最高の総理だったね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:45▼返信
携帯プランはまじで有能でした
周りがひどくなければなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:45▼返信
「最終的に生活保護がある」の名言
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:46▼返信
この政策だけは良かった。
文句言ってるのは、自分で調べようともせず、何もしなかった人達。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:47▼返信
格安なんて昔からあるしこれ評価してるやつってアホみたいにキャリアにぼったくられてた養分だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:48▼返信
>>105
あんな大変な状況で倒産件数や自殺者数を抑え込んだ政権でしたよね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:48▼返信
このハゲはデフレになってるというデータを携帯料金で作ってただけじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:49▼返信
デジタル庁、助けてください。


465回 デジタル庁にはスパイが沢山!たぶん上手くいかない

髙橋洋一チャンネル
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:49▼返信
いくら安かろうが通信が安定してないと論外だからドコモ一択
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:51▼返信
指導した結果、負担はドコモ他携帯キャリアが肩代わりしただけ。国が国民に課してる負担は何も変わってない。
こんな記事に騙されるな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:51▼返信
次はNHKやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:55▼返信
>>102
円安基調と選挙を結び付けて利益があるのは野党ですもんね。

同じく金利引き上げでインフラ是正に取り組むアメリカの動きを無視し、一過性の円安になっている流れを世界的な物価高で混同させれば円独歩安だと上辺の説得力を持たせるのも容易い。

急激な金利引き上げで回復した!と豪語するルーブルやら、インドの5兆円に血税ガーと発狂することで馬鹿が釣れるんですから楽でいい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:58▼返信
携帯料金は素直にありがとうや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:00▼返信
ラジオでも言ってたな・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:01▼返信
こういう恩恵だけはちゃっかり受けときながら条件反射で叩く基地害どもは死ぬか国外逃亡すりゃいいとおもう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:02▼返信
>>109
それ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:05▼返信
ありがとう!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:07▼返信
「ギガが減る」でデフレマインド加速wwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:07▼返信
次の選挙で勝った岸田がそんなもん吹き飛ぶくらい大増税するんだけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:11▼返信
ただこれによって
解雇や減給になってると思うぞ
設備投資も出来ない

話は変わるが今の物価上昇は費用負担の高騰が原因なので
給料が上がる可能性は1ミリもない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:19▼返信
光回線と受信料の引き下げ、電気ガス水道ネット料金の軽減税率もしろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:21▼返信
※124
割安プランを出したのは携帯会社側なんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:29▼返信
企業に負担を押し付けただけで、
結果として分からない形で国民の誰かが苦しむのかもしれない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:32▼返信
政府がやるべきことはもっと他にあるのでは
役人仕事を廃止して電子政府に移行しろよ

129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:33▼返信
KDDIだけ年寄りや低所得者が近づかないよう格安プランの支払いはクレカ一択の模様w
他キャリアは有料店頭対応とか色々な物にどんどん対応している
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:34▼返信
>>127
かもしれないですね〜笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:37▼返信
ほんまコイツの仕事は的確やな。岸田の経済オンチさはどうにかしてほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:38▼返信
企業に押し付けただけなので、今の日本のデフレを招いた一因でもある
根本的な解決にはなってない
円安だって日本が経済成長してないからこそ起きているのであって、日銀のせいだけはない
安部、菅、岸田政権のせいであることは確か
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:41▼返信
>>51
被害もなにもそもそも日本と外国ではサービス内容違いすぎるから高くてもおかしくはなかったんだけどな
つか自分で対価に納得して自分から契約しにいってるのになにが被害だ?強制的じゃないぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:43▼返信
>>5
岸田とかいうゴミほんとどうにかしろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:45▼返信
何もしてない人扱いする人に限って格安でケータイ乞食してそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:46▼返信
政策により負担が削減されたと言えば聞こえは良いけど
政策により消費が減少したと言えば聞こえは悪くなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:47▼返信
>>126
出した経緯も知らないアホかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:48▼返信
>>109
3大キャリアのプランも値下げしてるんだよなぁ
それで文句言われたからあの手この手でキャリアが下げましたよアピールのプラン作った
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:48▼返信
>>132
ほへー
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:49▼返信
スマホペイに誘導するための施策で補助金配りまくってテンバイヤーだらけにした挙げ句
どこに税金流れたかというとメルカリみたいな万年赤字の虚業に流れただけ
その上、金が流れた先のメルカリ等は商法の行き詰まりがバレて株価大暴落

で税金使いまくって業者に負担求めた挙げ句、国内電子決済の勝者は中華の支付宝(ペイペイの中味)
息子と一緒に税金泥棒として獄中で死ぬべき
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:54▼返信
NHKの受信料は無理やろなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:57▼返信
菅ちゃん無能の誹りを受けて世間の評価がえらく低いけど
「携帯料金の見直し」「野党&マスコミが大反対したコロナワクチン接種の強硬実施」をはじめ無茶苦茶有能な政策を地道にやってたんだよなぁ
ただ唯一、小泉Jrを環境大臣に再任したのだけは失敗だったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 08:58▼返信
NHK党の立花がガースーになって急に話聞いてくれるようになった言うてたな
ガースー総理が1番いいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:03▼返信
マスゴミがガースー叩きまくるから馬鹿な国民がだまされたんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:03▼返信
>>142
東京オリンピックでコロナ感染爆発と朝敵認定騒ぎの2つを実現した菅ちゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:04▼返信
聞くだけのどっかのやつより仕事してたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:08▼返信
ハンコも一部では無くなったが地味に便利だ
ただ、ハンコ押すのも嫌いじゃないからあってもいいんだがw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:08▼返信
>>144
IR、ICT関連で日本人の税金浪費しまくって、中華業者儲からせて
テンバイヤー増やしまくって悪いインフレ起こして、日本の治安悪くした政治家だからな

「携帯料金安くなったでしょ」で騙される層って本格的なアホだと思うけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:10▼返信
須賀は超絶有能だったのにお前ら本当バカだよなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:11▼返信
頭悪い上にやりたいことは税金泥棒
それ以外興味ないから書いてあることしか読めないんだよな
だから原爆慰霊祭でも意味不明の挨拶したりする

だいぶ岸田はマシになったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:13▼返信
ワイ、プラチナステージのドコモ民。
この6月からドコモがポイント改定で最下層のランク1に落とされることとなったためドコモを離れると決断しました。

転出先いいとこ教えてエラい人!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:13▼返信
まじでお前らアホ
当時から安倍も菅も有能っていってたのにアホだよなお前ら
日本が円安なのも政府じゃなくて企業の責任だっての
家電がオワコンになって世界で日本の商品が通用しなくなったから円安になってるだけ
老害追い出して若い子応援しない限り円高ならんぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:15▼返信
>>149
税金泥棒の業者や反グレにとっては有能だっただろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:17▼返信
菅だからスゲエってタイトルなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:17▼返信
>>152
もう安倍信じてるバカも老害だろ、とっとと死ね

後のこと考えず借金で派手な生活したバカが安倍とガースーだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:18▼返信
今だに大手キャリアに入ってるヤツなんなん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:19▼返信
格安SIMと中華スマホでいい

キャリアでiPhoneとか10年前にVAIO買ってたような層だけになるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:21▼返信
菅が1年でやった5つ政策(携帯代値下げ、学術会議の問題提起、コロナ禍の圧力に押されない最賃引き上げ、東京オリパラ、ワクチン確保)の中で、世論が求めたのワクチンだけだったじゃん
わざわざ緊急の非常事態にやる事じゃない3つ、非常事態にやっちゃいけない五輪 これが世論
庶民上がりのたたき上げって事で支持されてたのに、世論を無視しては支持率が下がって当然
それを国民の判断能力に責任転嫁するのは民主主義に反するよ

そして降ろしたのは国民じゃなくて自民党と菅の意思だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:22▼返信
大手キャリア使ってる時点で、ちょっと情弱だもんな
SIMはなんか不安って事だろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:22▼返信
>>156
サブブランドだと3300円事務手数料掛かる上に、間借り回線だと速度制限かかるから、かからない会社を選んでるだけだ
実質UQも速度制限あるから、無いキャリアだったり、その都度の状況に応じて変化するだけだろう?
楽天でも良い奴は殆ど料金掛からないだろう?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:22▼返信
もっとMVNOに移籍する人が増えていれば
国から圧力をかける必要がなかったのでは?
結局、高い値段でも文句ばかりで何も行動しないやつらばっかりだったんだよな
それを有能!!とか思っちゃうのが…

そんなことよりNHKをなんとかしろと言いたいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:24▼返信
>>159
間借り回線だと緊急の時大変じゃないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:24▼返信
>>158
gotoキャンペーンとか日産1300億政府保証とか
反グレ向けセーフティー貸し付けとか

日本滅ぼすためにやってるような政策あったからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:27▼返信
それだけ日本人が貧乏で
経済効果下がってるやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:30▼返信
>>162
ネット回線は大手キャリアが死ぬまで死なないから一緒

困るのは災害時に電話掛けたい奴(この時点でバカ)と、
このSNSが隅々まで普及した時代に安否確認にわざわざ171利用してるやつくらい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:30▼返信
>>148
インフレ対策が出来なかった原因の半分を諸手を挙げて大喜びしてる人達は
それ言っても絶対理解してもらえんよ
ほっとけばいい、諦めろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:31▼返信
>>162
ネット回線は大手キャリアが死ぬまで死なないから一緒

困るのは災害時に電話掛けたい奴(この時点でバカ)と、
このSNSが隅々まで普及した時代に安否確認にわざわざ171利用してるやつくらい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:34▼返信
アホか
NHKの受信料やめれば国民の負担が7000億円は浮くぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:36▼返信
日本人の金使ってペイペイ普及させたのだけは許せん
ガースーとハゲのせいで今後数十年の国内電子決済の支配権は中華企業に渡った
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:39▼返信
日本の税金で韓国のLINEと中華のPayPayを育てて、日本をIT植民地に陥れたのがガースー
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:46▼返信
※153
まぁ長期政権は腐るから阿部が交代したのはいいけど
菅をおろすのは早すぎた
あんな有能な人おらんぞ
まぁ官僚に嫌われてマスコミ使って菅おろしさせられたけど
そこまでわかってる?踊らされてるんじゃないの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:52▼返信
>>124
それはおかしいよ

物価高騰してるなら一次生産者の所得は増える
一次生産者の所得が増えればそこから所得が上がる可能性がある
1ミリもないってのは言いすぎたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:54▼返信
>>169
あいつら自分たちの懐に金(税金)さえ入れば日本がどうなろうが知ったことでは無いと考えているからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:55▼返信
>>167
仕事で電話すると通話品質に差が出まくりで
ストレス溜まるから
MVNO使ってる人って自己中なアホだと思ってるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:56▼返信
>>171
あの二階の操り人形の壊れたレコードのどこが有能なんだ?
国民が菅みたいな奴を支持するバカしかいないからこうなったんだろうが
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:56▼返信
蓮舫「ステージ4でもオリンピックを開催するつもりですか?」
菅「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」
蓮舫「開催についてバッハ会長に相談していますか?」
菅「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」
蓮舫「ダメだこいつ・・・どうにかしないと・・・」
菅「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:58▼返信
菅はぐるなびから献金をもらって
パンケーキ屋などのステマをやっていたことについていい加減説明しろよ

あと総務省大臣であることをいいことに
NHKの子会社同然に息子を入社させた経緯も説明しろペテン師
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:06▼返信
菅さん帰ってきてくれ
日本はやはり菅さんでなきゃダメだ😭
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:06▼返信
少し前まで月8000円位払ってたもんが今は3000円だもんな。きっかけをつくってくれた楽天ありがとう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:08▼返信
菅さんは評価されるべき首相だったと思うぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:13▼返信
派手さは無かったけど
急遽渡された首相役をこなしつつ、やりたいことやって退任した有能だな確かに
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:13▼返信
>>159
docomo以外情弱だぞw
実際知床の海上では船長のau繋がらなくて客のdocomoの携帯使ってるらしいしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:15▼返信
当時から何回も書き込んでるけどこの件一本だけでも最高の業績
ワクチン周りもよく出来たと思う
その他のマイナスなんか全部誤差レベル
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:18▼返信
成果を出してるのがあるからな 二階に完全に足を引っ張らっれた格好だしな
あいつを幹事長に選んだのが間違いの元
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:29▼返信
値段さげるとキャリアが赤字になって富裕層が得するだけ
通話やパケット使いまくって料金多く払ってた富裕層が定額で安いプランになって
以前は料金に端末代含まれてて、多く払ってた富裕層が端末代を多めに負担して
貧困層が端末を安く買えてたのが、端末を実費で買うハメになっただけ
キャリアの利益減って店舗閉店してリストラされたし、5Gの基地局設置が進まないし
アナログ回線廃止とかロクな結果になってない
社会保障で貧困層の通信費負担して、キャリアの料金下げる必要はなかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:36▼返信
割安プランに乗り換えって無制限プランからちょっと安い無制限プランも含まれてるんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:38▼返信
いわゆる高額プランも家族割りの適用基準が緩くなったから恩恵受けてる人多いと思う
もともと家族割り適用できれば高くもなかったからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:38▼返信
※183
ワクチンの菅-河野ラインはガチで国民の命を救った
バカ知識人の話を無視して進めたのも良かった
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:39▼返信
ちょっとズレてんだよなー
割安プランをだすんじゃなくて既存のプランの値段を下げさせろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:40▼返信
まあでも全般的に自民と他の差は大きすぎるな
維新も橋下と鈴木宗男のせいでロシアの政党だと分かってしまったし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:41▼返信
いや料金は下がってないやろwww
格安プランを用意させたって事ならあってるけどさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:41▼返信
あえて言うとスマホ本体の買い替えは停滞したと思うけど
実際そこまで買い替えが必要かと言うと、そうでもないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:42▼返信
>>36
どうせまたテレビで批判されて、間に受ける人が大量に現れて辞めさせられるだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:02▼返信
なお国民負担率の推移は
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:12▼返信
ワクチン2回目までのスピード接種もこの人の努力だよなー
マスコミと糞野党がギャーギャー騒がなければこの人に長く総理やってもらいたかったわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:15▼返信
岸田は消費税の減税とNHKのスクランブル化で対抗しろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:44▼返信
大不況きてるんですけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:47▼返信
>>36
塩水に3兆円払って乙
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:48▼返信
安かろう悪かろう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:49▼返信
>>184
成果ってペイペイ浸透させて電子決済中華に売り渡したとか?

これで今後、数十年、日本は中国に税払うことになるデジタル植民地やぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:51▼返信
なんの実力も無くて安倍の下痢便吞むのだけが芸のヨゴレ芸人だからな
安倍よりメンツにこだわらず徹底的に利権確保と税金泥棒だけやった自民党の鑑みたいな総理
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:52▼返信
ふるさと納税も
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:59▼返信
もっと下げてくれてもいいのよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:00▼返信
※2
プランを変更することもできない無能も多いからね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:13▼返信
※11
今でも海外に比べたらまだだいぶボってるぞ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:19▼返信
>>90
それは原材料の上昇を価格に転嫁できてない
本来得るべき利益を削ってるを意味しないか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:21▼返信
あとやらんとダメな事がnhk受信料の廃止と海外みたいに免許証の更新無しの永久ライセンス。
この辺が国民に負担させてる無駄金
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:22▼返信
※24

政治家がすべて善人に見えてるお前もなかなかやな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:22▼返信
あとやらんとダメな事がnhk受信料の廃止と海外みたいに免許証の更新無しの永久ライセンス。
この辺が国民に負担させてる無駄金
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:22▼返信
※24

政治家がすべて善人に見えてるお前もなかなかやな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:40▼返信
>>20
それはない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:41▼返信
楽天運用してるので無料~980円だわ
ありがとう菅
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:42▼返信
>>49
じゃあお前は携帯電話の利益上げるために馬鹿みたいに金はらってろよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:43▼返信
>>50
アホすぎて草
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:44▼返信
>>56
普通に海外と比べて高すぎるから、競争を働かせるためと言ってたぞ。
それどこソースよ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:50▼返信
>>71
思考停止してそういう意見出すヤツいるが、ガースーはスマホ料金だけじゃなく、高齢者の医療負担率あげたり、不妊治療の保険適用したり、学術会議の10億が無駄だと提唱したり、今までの政治家と違って国民の特に若者にメリットがある事ちゃんとやってるだろ。
中身をきちんと見ないと駄目だぞ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:53▼返信
>>77
成人した息子を持ち出すって事は、本人に問題がないことを見事に表してるな。
お前の親が可哀想だ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:18▼返信
これは本当に評価できる
聞いてるか岸田 おまえはガソリン二重課税を取りやめろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:25▼返信
その分減った従業員がいるんですが。GDP下がったんですが。
それを補う事業(金)を国が出したんですか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:27▼返信
アクメツ実在してくれと思ってたが早とちりだったようだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:34▼返信
サンキューガースー
ほんとなんであんなに叩かれて引きずり降ろされたのか理解に苦しむ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:35▼返信
無能だと引きずり降ろしたらもっと無能が総理になりやがった
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:40▼返信
携帯会社の利益がその分減ったこと良いのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:42▼返信
>>222
有能な河野を反日と拒否ったからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:44▼返信
菅良かったよ
少なくも岸田よりはよっぽど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:59▼返信
従来から安いMVNOとか準大手キャリアを選んでたら実現できてた金額が、新しく出来た大手のサブブランドでも実現可能になっただけなんだよな。
正直ユーザーがしっかり調べたら安くはできてたし、MVNOとか小さいところが大手に潰されただけの構図で何が良かったのか分からんわ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:23▼返信
ズレてるよ
安く安くじゃなくて、それでも問題ないように収入上げる政策を成功させなきゃ
どの道ジリ貧だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:26▼返信
これ入れちゃっての物価上昇率
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:54▼返信
マスゴミの自民サゲのせいで悪い印象しかない人
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:04▼返信
無駄に叩かれたよね
少なくとも岸田よりは有能だった
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:12▼返信
これに関しては助かった人は多いと思う
まだ競争してるかんじもあるし
但し大盛はアレだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:13▼返信
国民にとってスガさんは本当に有能でありがたかったよね。一年で辞任とか
もったいなさすぎる
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:33▼返信
あほか、その分携帯電話会社の所得が減っただけだろうが。民衆同士で奪い合いさせてどうすんだよ。こいつが官房長官時代にやったふるさと納税しかり。消費税を減らしてから評価しろよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
急に菅アゲしてるけどお前らはちま民はこんな状況でオリンピック強硬開催するなとか散々叩いてけどなw
逃げるなよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:12▼返信
菅をやめさせた国民どこのどいつだよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:36▼返信
所得上げる方が優先では?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:55▼返信
>>182
そりゃdocomoは繋がり易いだろ最大手なんだし、でも別に知床にまで行かなけりゃauで十分ではある
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:08▼返信
デフレに加担した戦犯で草
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:30▼返信
絶賛してる奴らは知能が猿なんだなぁ
格安SIMは死んだし結局大手しか残ってないじゃんwその大手も収入減で打撃受けてんのに
小手先の政策ばかりで先を見られない
GoToや五輪でテメエらの懐だけあっためて、感染者爆増させたことからもよくわかるだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:45▼返信
docomoでUQやワイモバみたいなプランが欲しかったからahamoには助かった
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:57▼返信
代りに糞マスゴミ共成敗してやるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:19▼返信
だから増税しまーす
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:36▼返信
ガースー帰ってきてくれ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:38▼返信
そもそも価格は市場競争で決まるべきなのに
政府が私企業に圧力かけて下げさせた訳だからな
菅のヤバさが際立ったわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:13▼返信
岸田から菅に戻して
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:14▼返信
愛想をふりまかず、寝る間も惜しんで政策を実行して国民にすら体感できる恩恵あったのに
記者の前でメモ片手に世論ばかり気にして、新しい資本主義とか意味わからん内容をのたまう
首相に支持率で負ける、逆に言うと支持率気にしながら無害のような人のほうが、見てる側のストレスが
ないのかもしれんけどしょーもねーな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 01:23▼返信
菅さんが官房長官のとき
料金さげろ、囲い込みやめろと指示しても携帯キャリアが散々指示無視して、詐欺プラン増やして恨み買ってたからな。
総理になった後、倍返しされて撃沈しただけだよ。

直近のコメント数ランキング

traq