鈴木亜美、映画のエンドロール問題で持論「見る必要ありますか?終わった瞬間に『帰ろ!』です」
記事によると
・歌手の鈴木亜美(40)が4日放送の日本テレビ「上田と女が吠える夜」(水曜後9・00)に出演し、映画のエンドロール問題で持論を展開した。
・「映画のエンドロールを最後まで見るべきか」というテーマになると、生来せっかちだという鈴木は「見る必要ありますか?終わった瞬間に『帰ろ!』ですよ」とバッサリ。
・MCの上田晋也が「でも、周りはさ『あそこのシーンはこういう意味かな』って考えたい人もいるじゃない」と返すも、鈴木は「ないですよ、そんなこと」と一歩も引かない。「その後に飲みに行ったりとかして、そこで話す」と続けると、さすがの上田も「俺が知ってるアミーゴ(鈴木)と違う…」と、タジタジの様子だった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ エンドロールにはいろいろな撮影情報が書いてあるのにもったいないなあ
・最近はエンドロールに色々仕込んでたりするしなぁ
・ マーベルはエンドロール中に2回は予告入るからなー
・ この程度のことで「時間節約した」とドヤッてる奴ほど、普段しょーもない事で時間浪費してたりするんよな
・ そんなに時間が惜しいなら映画館に来ることが一番無駄だろうに
・ コナンでやったら子供に怒られそう
・ 映画すみっこぐらしはエンディングまでがストーリーだった。
エンドロールで感動して最後まで観た作品は初めてだったわ。
・情報サイトには載ってないスタッフを確認したいとか
撮影場所や衣装協力やスペシャルサンクスや誰に捧ぐとか字幕は誰とかも確認したいから最後まで観る
帰りたい人は通路横取るようにしたらいい
・ 見ないだけならまだしも見る必要ありますかまで言う人いるんだw
鯖鯖キャラ設定アピールですか?
・ こいつのライヴDVDのエンドクレジットは見る必要ないって話やな
エンドロール後のおまけ見れないじゃん!
あと、仮にも制作側の人がクレジットなんて見なくていいよと言うのはどうなの・・・
あと、仮にも制作側の人がクレジットなんて見なくていいよと言うのはどうなの・・・

値段分全てを楽しめてないわけだし
制作側がどうしても見てほしいならバックに新規映像流しておけよ
エンドロール後にミニエピソード追加するのはダメだからな
「エンディングの後にお楽しみがあります」と表記するようになったのはいいが
「エンディングの後にお楽しみがありません」場合もそう表記しておけ
そんなに早く帰りたきゃ通路側座ってさっさと出ろ
予告や未公開シーンみたいな物もなく
本当にただのエンドクレジットなやつもあるし
あとは映画館なら邪魔にならなければいいと思う
自分は金払って映画館まで足運んだ以上は、ちゃんと最後まできっちり見るけどな。
それを大声で人に同意を求めて騒ぐ人は面倒な事この上ない。
あと、マーベルとかエンドクレジット後にオマケとかあるやん?
芸能人としてそれ言っちゃっていいのか?
まだ見てる人の前を横切らないように端っこの席でみろよ
歌手のレベルじゃないもの。
最後列か、せめて通路沿いの席に座れよ
ただ最後まで見る人もいるので迷惑にならんよう配慮して退場しろ
語り合うほどのことか
それがわからんから干されたんよ
今はそんなことないのか
まあカラオケだよね
本編良くても主題歌がいまいちパッとしなくて
エンドロール見ながら聴いてるのも飽きるし。
メイキング映像とか後日談とかある映画もあるけど、
それなら早送りしたいぐらい(
なんなら隣の連れとヒソヒソ話を始める。間違いない
最初から無いとわかっていれば見ないし、家で動画として見る場合はスキップする
スタッフ名の羅列なんて見たい奴だけ見ればいい
静かに退場してください
マニアはエンドロールで参加スタッフ見て驚いたり感動したりして楽しむからな
出ていくのは勝手だがスクリーンより下に屈んで出て行けよ
全席指定とかになっちゃったからなぁ…
意味ないんだし。
デッドプール「まだいたの?もう終わり、早く帰んな。デッドプール2の予告でも期待してた?ないよそんなの。予算ないんだから。」
クズだよ こいつ
うっとおしい
親切なことに最近は冒頭にお知らせまでしてくれるし
監督の不甲斐なさを改めて確認するのがいいんじゃないかよぉ!!
ただし見なくていいからって劇場内で騒いだりスマホ見るの辞めろ
本当に勿体ないね
残念ながら映画に出ることねンだわ
べつにそういつの興味ないな。
良いわけあるか
それじゃse×終わってやることやったしじゃー寝るかっていう作業的機械的なヤり方じゃねーか
エンドロールまで見終わって出るのは本番終わったあとのピロートークをして幸せに寝るのと同じコトだから
相手への敬意や思いやりを大事にしろよってコトだよ
ジャッキー・チェンの映画みたいなNGカット集を上映しながら、スタッフロールを流せば解決やん?
ライブと映画って全く違う分野だと思うんだけど。
歌終わったらそのあと聞かずに飛ばすか消すかするし
あれはうまいと思った
「ああ、やっと終わってくれる」
今の映画だと関係者もさらに増えてて収まりきらずに厳しいかもだけど
音楽が一周して終わったと思ったら別の曲が流れ始めて終わらないとかもあるし。
帰っちゃダメという決まりはないぞ?
よく映画の余韻とか無いよう思い返してとか言う人居るけど
ちゃんと見てると疲れて放心状態だわ
テーマソング+回想シーンみたいなのは余韻の意味で見てたいね
通とか言ってるやついるけどただ単に物語を最後まで見るっていう話なのよね
余韻を邪魔されたくないとか周りが自分の思い通りに動いてくれないと気が済まない我ままボーイは家で見ろ
俺もお前なんて興味ねーわ!!
本気でいい映画ならエンドクレジット中はすぐ立てないからまともな映画見たことないんだろうな
まあ制作側がCMをトイレタイムと言っちゃうようなもんだよな
それな
ぶっちゃけエンドロール見ようが見ないがどうでもいいけど
芸能人としてこの発言したらどうなの?って視点がない時点で・・・
他人に許可取ったり、他人を仲間にしないと自我を保てないのか?
見る意味ある人もいるってことを否定する必要はないよね?
楽曲とかキャスト陣は大抵公開されてるから、観た後に検索してるわ
けどさあ、メインは鍋でもその後雑炊するじゃん
エンドロールはイラネってのは雑炊イラネってのと同じ事だと思うんだよね
エンドロールの映像分にも金払ってるんだから見ないのはその分の金ドブゥな捨ててんのと同じだからもったないない
別にいいけど更年期になってサバサバキャラにシフトしたいんやろうなぁって思う
あとエンドロール後のオマケの存在知らなそう
名探偵コナンは最後まで見るけどな
気取った人は見るとかいうけどw
なんかそれ問題になった事あった様な?
じゃあ映画館にもスキップ機能や早送り機能つけろや
あんな金返せって思わされた映画1つだけだな
エンドロールの後に、ちょっとした逆転劇みたいな次回作に繋がる映像が残されてる場合もあったりするし
あとは余韻に浸る人もいる
知り合いでもいるのか?
つまらなかったら出口付近が混む前にさっさと映画館出たい
ミュージシャンなのに、エンドロールの音楽聞かないの!?
見る必要がなければさっさと帰れよw
見てる人もいるんだから邪魔にならんように帰れ
俺はトイレ近くて途中で抜け出す場合があるから、その辺は気を遣っている。
逆だろ
映画ガイジのやつらはエンドロールの最後まで見ないやつをバカにしてるだけ
つまらない映画ならすぐ帰りたい
真ん中から出ようとする奴はゆるさん
エンドロールとか見てられるか派
結論:どっちもうるさい
きも
ラーメン屋で伏せ丼するタイプだろおめえ
だもんで一応ちゃんと見るけどな
スタッフは、名前出ることが誇りだからね
一方こいつみたいに見ないでさっさと帰りたい女もいる
まぁ要は人それぞれってこった
エンドロール見ない派はそもそも主張しねーだろ
酷いとED曲が途中変わるパターンがある
ただエンドロールって歌も流れるけど、そういうのもどうでもいいって仮にも歌手が言っちゃダメじゃねw
自分が正しい!お前は邪道!って発狂してる奴らがキモい
わざわざ主張を強くするからウザがられる
黙って帰りゃいいだけだろ
え!?
更年期ならしかたないな…
どこにそんな事書いてるの?
逆サイドにはもう誰も否にのに なぜこっちサイドから帰る!
ホント殺意さら湧くわ
キャスト知りたい人もいるだろうし、好きにしたらいいじゃない?
曲を聴いているのなら誰かが横切っても関係ないじゃない
最近はゲームのも長いけど見ない
エンドロールの時間は見るより触る時間だから
映画で盛り上がった感情を暗がりの中カップルや夫婦が手とか胸とか股間を触る時間だから長めになってんのな、で続きはホテルで、で就役につながるわけよ
映画とホテルの繋がりの歴史調べてみろ
知らない
何言ってんだお前
こっちはまだ映画を見てんだから前を通ろうとしなけりゃどうでもいいわ
鈴木亜美は映画見たら帰るんだろ?
残ってる人は鈴木亜美には迷惑かけてないじゃないか。それにエンドロールの後にその映画の予告とか流したりするし。
皆でEDテーマ良かったねーって話してるときもこいつは「え、そんなん聴く必要あんの?」とか騒ぎ出すんだろうか
なんでも時間がーって言ってる奴はそもそも観なきゃいいのに
お前にとって価値のある時間てなんだ?
日本映画の悪しき文化だよな
エヴァとかオタクがずっと居座るからクソ
途中で立つなよ阿呆
スターウォーズ、ハリー・ポッターはそんな感じで周回視聴するし円盤💿も買って見てる
他人どうしようが知ったこちゃないわ
挿入したりするので、そこまで見ないと全部見た気がしない
つまんない映画ばかり見てるのかな?
映画館に行ったこと無さそう
本なんかでもジャケ買いするタイプで作者すら自然と憶える人以外はいちいち憶えないんだけど、作者がだれだれ何々シリーズの何作目で時系列的には何作目とかデーター自体に意味や興味のある人も居る訳でね
なんでもそうだけどSNSが当たり前になってくると個人的意見を他人に当たり前の様に押し付けてくるキチガイがいるけど、それってマスゴミクソ左翼洗脳受けすぎてる証拠だよ。
そもそもコナンなんて観ない
映画の内容に興味ない人達が最後のシーンを見逃しても平気ってだけでそれを通呼ばわりは違うでしょ
その後も戦闘シーン続いてたな。
それにコメントつけてるお前が謎
エバゲリて……
NG集があるというのに
芸能人が言ったらダメだよね
売り上げに関係してくるところ必要ないって言う感覚だから努力してる所属事務所を訴えたりすんだよ
誰の為のものか考えた方がいい
大人しくアマプラでも見てろ
みてなんの得があるんだ
歌手 鈴木亜美だからな
サブスクはEDをポンと飛ばすからメチャクチャ相性悪いんだよな
出来ればスッキリと本編まとめてくれ
主要スタッフしか表示しないし
最近のエンドロールは長過ぎて、余韻に浸って楽しむ時間を完全に超えてて苦痛だわ
混まずに出たいなら逆に遅く残ってた方が空いてるぞ
ほんま余裕ない人増えたな
そう
俺は見るけど
もう少し短くまとめてもいいとは思う
実際は全然サバサバしてないただのズボラでガサツなだけのババアになってしまいましたとさ
初めて見るものをスキップなんかしねえよ
クリエイターとやらの自意識に最後まで付き合う必要なし。
ラーメン屋でラーメン食ったら、汁まで全部飲まなきゃいけねぇのかよ。
そういうことだぞ。
ただ余韻に浸ったりしたいから余程の事でなければ最後までいるわ
さっさと出ていく人とかはせめて最初から邪魔にならないポジションに座っててくれ
こいつの歌と一緒
洋画は英語で意味わからん上にやたら長いから分かる
でもCパートあるかわからんから一応最後まで座ってる
あと混んでる時は我慢しろ
ゲームにしても映画にしてスタッフ表示はスタッフ尊重と責任表示の義務みたいなもんだから
なんも無いことも多いけどw
コース料理で言ったらデザート食わずに帰るようなもの
うまいようで全然上手くない例え
興味なけりゃ帰るし、逆に全員興味あっても後で一人一人確認するわ
変な趣味があるやつ以外に何の価値もない。
最近全くテレビ出てないじゃん
別にかっこよくないぞ?
エンドロールがデザートはないわ
最後まで見るのバカ とか 最後まで見ないヤツは失礼 とか
そんなの関係ない
「○○○」
これがいらないって事かw
ある方が特殊なんだよ
意外とあるぞ
メインを食い終わったら帰るって言うなら間違って無いやん
陽キャは見ない
ただそれだけの事
エンドクレジットある時以外見ないよ
ねーよ
おめーがあるものを見てるだけ
なっているのも見ずに帰るのか?
見たい人だけスマホとかで見れるようにしたらいいんじゃね
エンドロール中に立つ人ってそういうの考えてない人たちでしょ。
こういうやつと一緒には映画は行きたくないってのはる
いやそれなりにあるだろ
お前が無いと思ってでていってるだけじゃねーの?
強い言葉は炎上にしかならないから使うなよ
あんな感じで最後まで飽きないようにしてほしいね
そういうの興味無いやつは見ないんじゃないの?鈴木亜美なんてレベルの低い作品しか絡んでないし
それなりってどれだけあるんだよwww
全然映画見た事ねーだろw
途中で帰る奴らはストーリーどうでもいいの?
バカニートで草
じゃあエンドロール見ないやつは痛ってとこだね
それがおかしいやろ
本編でやれやって思うわ
じゃあ二回目以降の客用にスキップ早送り機能つけろ
オメーの馬鹿な意見なんかどーでもいい
肝心なところでミスをするタイプ
必ずしもオマケ映像あるとも限らないし
帰りたくなるのもわかるわ
エンドロールも本編だが?
みんなエンドロール見たいんじゃなくてエンドロール後に追加エピソードあったら嫌だから仕方なく見てるだけだよな
知らん人の名前とか見てもしょうがないし
本編の直後にやるよりエンドロール挟む方が効果的って理解できないアホ?
映画はまだ確実に終わりがあるけど、ゲームのエンディングだと異常に長かった場合「ループしてるんじゃないだろうな?」って疑ってしまう
余韻を味合わいたい人もいる中でさっさと立ち上がって邪魔する神経がわからん
そうしたいなら自宅でビデオ借りて見ろよ
それミソノや
場内が暗い中で複数人が移動するのは危険なんだから
常識ある大人として席を立ちたい気持ちは堪えろよ
何度もイっていいから
映画館にもse×でもな
アホw鈴木亜美が大先輩やぞwどっちもライブで観たことあるけど鈴木亜美は悲惨だったなぁw
つまらんかった映画は見ないことが多い
最近の大作映画ってエンドロールべらぼうに長いからなぁ
見ないことが増えた
鈴木亜美はもう素人Youtuberさんだから・・・・
EDは主題歌聞くのと余韻に浸るという感じで画面をぼーっと見てるな。
でもこのタイプの人とは絶対に一緒には観ない
そういう効果もあったり。
例えばディズニーとかピクサー(今はどっちもディズニーだけど)とかほぼほぼあるだろ
そういう面では日本版のedだけタイアップも悪くはないんだよ
まぁ最新のスパイダーマンの合ってないゴミジャニーズとか見ると帰りたい気にもなるが
どの作品の何に参加したかの職歴みたいなもの
例えば、いなくなってしまったバッドエンドヒロインが、エンドロールの後で戻って来たのを知らずに席を立ってしまうのはもったいない。
そういうのだと最後まで浸りたくなる
早送りして、残エピソードがないかどうかの確認はするよw
映画の情報?
そんなもんいらねー
誰が撮影したとか協力したとかどうでもいい
大切なのは面白かったかどうかだけだわ
みんなそれをゲハにも適用してくれたらなあ…
家でBDや配信観てる時でも飛ばさない奴は何人居るやら
別に芸能人だからどうこうってわけじゃないが、仕事に関わることならちょっとは興味もってもいいんでないの。
小室哲哉に曲作って貰ってたクセに小室哲哉にタメ口きいてたからな、元々がドライな性格
映画でも最後までみるけど、洋画なんかだとやたら長いのもあって、それでも劇場ではちゃんと観るし、家でも切らないで早送りにはするかな。
その後に本編の続きを少しやるのはやめてほしいけど
さすがに、黒い画面に延々と名前だけ羅列されているエンドロール後に
Cパートあるのは酷いと思うが
マニアの楽しみ方を一般民衆に望む押し付けをするから、マニアは嫌われるんだよ
映画始まる前にクレジット後にも映像あるって書いてあるのにね
立って出ていく人少しいたわ
まあ俺は最後まで見るけど
1800円が勿体ないと思うかもしれないけど、1800円と2時間半を失う方がもっと勿体ない
芸能人としての公の立場で表に出てるのに
キツい言葉使って喚いているあたり
考えて喋ってないのがよく分かる
直接の続編じゃない世界共有作品にリンクを張る役目を果たしてるから
見ておいたほうが作品間のつながりや時系列が理解しやすい
2時間エンドロールだけ流す映画でも面白いってことなのかなw
配信ならエンドロールなんてカットボタンつけられるレベル
公の立場って何?あの番組は芸能人が普段の生活である個人の話をする番組だろうが。じゃああの番組に今まで出た全ての芸能人は、公にある無しの調査して大衆の意見がある方を選んで生活して報告してんのかよ。
映画のジャンルによるな。
「え?あの俳優さん何処に出てたっけ?」ともう一度見るきっかけになったりするから
私はエンドロールを見るタイプ
エンドロールは早くドルビーでないかなーと思ってる
コンビニの商品に作ったやつの名前がズラッと並んでたら嫌だろ
最後の最後に話すネタ潰す方がもったいない
隣の人と近すぎるんだよ、酷い時は息の臭いも感じるし
終わったらすぐ出たいし、エンドロールでさらに5雰囲気耐えないといけないって思うとパニックになるわ
思ってたらが入ってしまった
現場で水運んでるような奴の名前まで知る必要あるかね
自分の関わった作品が世の中にでるのにどれだけの人間がかかわっているか知らない訳じゃないだろうに
きみは映画に関わった全スタッフの名前が入ってると思ってるんだ・・・・
FF8並みに何かやってほしい
エンドロール見てるやつバカだと思う。
昨日ドクターストレンジ観に行った時もわざわざテロップあったのに流れる前に出ていく客居たわ
2個目のポストクレジット始まる前に出て行く客も多かった
まあ2回目のリピーターかも知れないけど
何故そっちをメインに据えなかったのか分からんくらいだ
制作者もエンドロール後にオマケ映像入れてるんだろ
あれ迷惑だからやめて欲しいわ
「終わった後になんかある…!」
ブーー-緞帳閉まり照明パチリ
「なんもなしかー--い!!!!!」
知ってるアニメーターの名前とか声優の名前とか探す
そしてエンドロール後のワンシーンを見逃して泣きをみたりするわけですねw
エンドロール中のBGMを聴きながら余韻に浸るのもミュージシャンとしては大事な事じゃないか?
席を立つのはそもそも気にならないからだな。
ちょっとしたオマケとかどうでもいい時。
別にどうでもいいんじゃん?
作り手だって別に気を使う必要無いよ。
席を立つのはそもそも気にならないからだな。
ちょっとしたオマケとかどうでもいい時。
横だけどハリウッド映画とかケータリングのスタッフとか入ってるんだよ?
知らんの?
ただエンドロールはいらないと思う
制作陣への感謝なんて身内でやってくれ
つまんねー映画なら帰ってもいいと思うが
アホやん
エンドロール中も背景を入れるべき
ちゃんと最後まで見る人は結構いたからな
仮にも業界に関わっている人間がスタッフ軽視はアウトだろ
音楽聴いたりしないとお金もったいないじゃん。スタッフロールの後に続きがあるやつもあるし。
時間の節約というより娯楽のために来てるのに全く楽しくなくて苦痛だから
その人はエンドロールまで見たかったんだろうな
わざわざ言うことか?炎上したいのか?
見ないのが多数派だと信じていて見る人をけなしたいのか?
ホントもう地雷だとおもう。こっちもわざわざエンドロールみたくねーんだよ!?
コンススタンティンで失敗してから最後まで見るようなった
たとえ観ないとしても本音と建前を使い分けるって考えはないものかね?40歳になるんでしょこの人。
自分が「乗っかってるだけ」と暴露してるようなもの
送り手側という自覚があるのなら、こんな事口が裂けても言ってはいけない
何十年も前から最後の最後の『日本語字幕 ○○』まで見るのは伝統だからな
あとでTV版、ビデオ版の訳の違いを見て「ほほうw」と気持ち悪いスマイルを見せるその為だけに
俺達は最後の最後まで居座る!
ジャッキーのNGシーンまでは要らないけど回想シーンや後日談とかのイメージでもいいから差し込んで欲しい時はある
そもそも鈴木亜美って何か映画出てるの?
はちま見るより有意義
これはエンドロールスキーとして
ぱっと流してやったらええやん、待って無かったら軽く怒って帰りはるでと思うお
つか本編でやっとけよと
ただソレで何か見落としても自分の責任やで?
人に強制すんな
松下奈緒とW主演でB級ホラーに出てたことある。中川翔子もなんでか出てる
「エクスクロス 魔境伝説」
親友の愛子(鈴木亜美)に誘われ、人里離れた温泉地「阿鹿里村」に傷心旅行にやってきたしより(松下奈緒)。1人で部屋にいるとき、突如彼女のものではない携帯電話が鳴り響く。今すぐ村を逃げ出さないと足を切り落とされる、という見知らぬ男からの警告にしよりが困惑していると、異様な様子の村人たちが襲い掛かってくる。
俺はエンドロールのあの余韻みないなのも好きだし、関わった人に対する敬意を表す意味でも最後まで見る派だけど
チャレンジャーというべきか
頭が気の毒というべきか
後先考えず話してるだろうとは思うが
いろいろな情報がとかほざいてる奴らも、後半は日本人探ししてるだけだろ?
…だったんだけど最近はそこまで素直に楽しめた作品はあんま無いな
煽りとかではなく真面目に一回病院に行ってきた方がいいと思うぞ
新ライダーのお披露目することがあるけど
親が帰らせちゃって見ない奴が何人かいたけど
あれは可哀想だったな
今作とかスタッフロール中にも話進んでたしいつもの如くスタッフロール後のおまけもあったし
てか親の銭ゲバで干されたやつとかもう出てこなくていいよ
必要があるかないかで言ったら映画館で見る意味ないし
せめてエンドロール見ないなら端の席を選んでほしい。列の真ん中選んで(端に空席ある)エンドロール中に帰ろうとして人の足踏むな。
挨拶やら拍手を無視して次々席立ち上がって帰り出したらどんな気持ちですか
家じゃ見ない。別にスタッフに興味ないし
だからテレビもエンドロール絶対読み切れないスピードで流すんだろ
ああいうタイプのやつならまあ見るわな
画面暗転の上、7~8分エンドロールとかは人生無駄にするだけ
映画本編の作品性で勝負しろよ
そんなので楽しめるのファンダムだけだろ
座席からそのまま無音でサクラ大戦出撃シーンみたいな退場できたらいいのにな
あなたは見ないけど私は見る。
あなたは見ないのね、ふ~んで終わる話し。
初見に関わらず、つまらんかったらするわ
かつてはスタッフロールにしか無かったからスタッフロールを重視してただけで
今では興味があったらいくらでもスタッフメンバー調べる方法あるんだから
スタッフロールを最後まで見るのがマナーだとか神聖視してるのは時代遅れだと思う
例えが全く的外れだしエンドロールも金惜しいってどんだけ貧乏根性腐らせてんだよ
映画の余韻にも浸れないなんて可哀想な人だね
自分のコンサートでアンコールも無しにさっさと客に帰られたらどう思うんだろう
おおむね劇場から逃げられないよう最初に置いてたからな
最後に持って行ってる時点で帰っていいよという製作者側からのメッセージなんだが…
もう明るくなって幕も閉じかけるような映画館ザラにあるやんけ
最後まで見る人はエンドロール曲までを対価として観賞してるわけだからさ
ただしエンドロールに仕掛けがありそうな作品は闇雲に退席すると損するよ
エンドロールの後におまけ無かったらおれも見ないよ
俺もさっさと帰りたいわ
しいていうならこいつ英語読めないからエンドロール見ても・・・w
高校で芸能界入りし勉強なんかしてないと予想
自分のCDのブックレットやら演奏者の名前も無価値だって言ってんだから
宣言する事じゃない
「見る必要ありますか?」って周囲に押し付けようとするバカは見つかったが
バンドメンバー紹介し始めたらトイレに行くってのと一緒なんじゃないかな。バンドメンバー紹介されても意味ない!って言ってるんだよ。如何に失礼なことかわかってない
ミニエピソードどころか最後の結末出たりするからエンドロールで帰った奴らはそれを知ることなくその映画を見た気になってる場合もある
まあ映画を楽しみたいんじゃなくてノルマとして見に来てる人への皮肉みたいなもんだからなくなることはないだろうな
まあ立つ立たないは好きにしたら良いと思うけど
俺はそれを敬意を持って見てから帰るしその後にちょっとしたオマケ映像とか仕込んでる遊び心のある作りては多いんだすぐ帰るのは勿体ない
通ぶってるヤツ、本当に内容把握してんのか?
バンド目紹介に、マネージャーやら楽器や機材のメーカーやら楽屋の弁当の提供元とか言い始めたらどうするよ?
スタッフを仲間って感覚がみじんもないんやなって
今やオマケ映像は、エンドロールで客を帰さない為のものに成り下がったけどな。造り手の遊び心とは無縁なものになったよ。
鈴木亜美ってこういうこという女だっけ?バカなまんカスに成り下がった?
コナンとかどーすんお?
好きな楽曲流れてたらいるくせに
そもそも、ただのおっさんがこれ言ったら炎上するけど
日本は同調圧力がーとか言うくせに、これこそ同調圧力じゃん
私の価値観は絶対とか、まるでアスペみたいだな
あっ、そうか。芸能人ってアスペ多いんだっけ?
正直スタッフなんてどうでもいいけど
お前はライブに携わっている「裏方さんとかスタッフとかに対してっこういう気持ちなの?
一般人からすればどうでもいいで済むんだけど
お前の挨拶うざいからライブ終わったら帰えるね
多分先に何もないよ?とか言われても逆に勘ぐって帰らないと思う
コナンとかも、エンドロールの後が楽しいのに
まだ観てる人が多いから視界を遮らないために外に出ないだけで
エンドロール見るのは俺にとっては正直惰性なので言ってることはわかる
他人に同調を求めるなババァ
男はロマンチストっつーことで
何も無いと確定してたら俺も見ない
でも見たい人もいるんじゃね?
人の前を平気で横切ったり、騒ぎ出したりするのはやめれ。
マーベル映画なんて見てんの?w
逆にお前の会社が映画制作になんらかの形で協力してもクレジットはいらんのやな。
エンドロールなしでお茶で時間つぶしたいのだろう
ただ誰も見ろと強制はしない