月刊少年マガジン6月号より新連載の漫画『サンダー3』が話題に
サンダー3 - 池田祐輝 / 【第1話】スモール3 | マガポケ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/32697544968978
サンダー3
池田祐輝
フツーの仲良し中学生トリオが、ひょんなことから奇想天外な冒険の旅へ――…!?全世界驚愕間違いなし!マンガの新境地を切り開く超・衝撃作!!!
【特別公開】本日5月6日(金)発売の月刊少年マガジン6月号より新連載の『サンダー3』第1話を特別公開! 超新星が贈る常識を覆す驚愕作、開幕です!!
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
#月マガ #サンダー3
(1/16) pic.twitter.com/UkPJC3yPFL
(3/16) pic.twitter.com/gPek2zTkuW
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(5/16) pic.twitter.com/6zMWVqZ2dv
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(7/16) pic.twitter.com/Rju94UYRXF
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(9/16) pic.twitter.com/2IYADUn03w
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(11/16) pic.twitter.com/gl6CncLBVy
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(13/16) pic.twitter.com/ngjfFs6pSZ
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(15/16) pic.twitter.com/VoNnFstoAd
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
(16/16) pic.twitter.com/STQ02dGVFg
— サンダー3【公式】@5/6売月マガ6号 連載スタート! (@thunder3_ikeda) May 5, 2022
『チェンソーマン』作者・藤本タツキ先生もオススメする作品
月刊マガジンで連載が始まった「サンダー3」が面白かったのでオススメです。
— ながやま こはる (@nagayama_koharu) May 5, 2022
この記事への反応
・すっっっっげ。ずっとなにこれー!!
って思いながら見てた。なんなら声に出た。すっっっげえ。
・これまでで見たことのない展開に出会えて嬉しい。想像力とか表現力がすごいです。
・おいおいおいおいおいおい。
大丈夫か!いけんのか!?風呂敷の畳み方間違うなよ!!?
・なんだこれ?!
おもしろい!!
・なんじゃこりゃ
月刊誌だからこそできそうなクオリティだなあ
次も楽しみ
・あれ?ん?って言ってる間に終わっちゃった…すげぇ
・さっきコンビニで読んでエラいぶっ飛ばされた
ネット上の画質でみたかったからすごく助かる、今後めっちゃチェックする!
・凄いなぁ。この落差。
・途中からGANTZかと思うくらい凄い画力で笑った
・こんなことある?って展開でわろてもうた
急にカタストロフィ編始まってビビった
これからどうなっていくのか楽しみ
これからどうなっていくのか楽しみ

タコピーの次はこれか?
タコぴ~と同じにおいがするぜぇ~
もうタコピーかイカピーか柿ピーか知らんけどアレはええんか?
マガジン編集部のステマって分かりやすいんだよ
商業広告は「PR」つけないと犯罪だぞ
サムライ8
怪獣8号
これぞ名作の系譜よ
こんなステマ漫画には出会ったことがねえほどにな!
可愛い絵柄なのに良いじゃないの
取り込みで作ればぽくなるとは言ってもMOBのキャラデザとかまんまだよなw
続きが見たい
お前 なにと戦ってんの?
どこでしてるの?
涙拭けよ・・・
いや買えよ
つーか立ち読み報告するなよ恥ずかしいやつだな
立ち読みできるコンビニも今日日珍しいけども
イラっとしてレスしたの?w
兄と友人が助けにいく
ありがちじゃん
え?どこが斬新なの?
おっ?「サンダー3」か、読んでみるか。
サムライ8が証明してくれた
これは十年に一度の神漫画です。
本気でわからないなら相当なアホだと思うんだが・・・
わざと気づいてないフリしてるの・・・?
タコピーは根っからの性癖って感じやったけど
戦闘機?の放電現象の後になんでミサイルが飛んでくるのがよく分らんけど
呪術やチェンソーマンみたいな
クソつまんねーゴミの宣伝かよ
と思って読んだらまぎれもない”本物”だったわ
これ名前変えた奥先生本人だろ
おれツエーなんて、なろう系大好きオタクくん達に大人気のジャンルじゃん
二番煎じごときで騒ぐなや
火薬使わずレールガン方式でミサイル撃ってるんだろ
この場合は逆やな
ステマくせーーーw
ガンツも最後パクったんやぞ
たつきのTwitter知らんのか
何やってる雑誌なんだよ
ジュマンジのテレビゲームのやつにも似てるかな
絵が下手なので無茶っすよ
雑巾のように使い潰された
ここからどう展開していくかは見たい
プリキュア(笑)
あの変態口リコンキモヲタに媚びた絵をした
一般人から見向きもされないクッソキモいアニメか
タコピーがまさにそれ
まどマギが流行るとみんな似たようなことやりだすんだな
いやわざとかこれ
次はこれ?
ほんこれ。せめて一人は女の子にして定期的に全裸に剥かれる展開が欲しい
ステマは合法
ステマお互い利益得られて誰も損しないから
本当の現実では超人と言うマトリックス的発想
僕の思ってたのと違う・・
「なんか最近ツマンナイよなあの漫画、何で流行ってるの?」
これもそうならないといいね
ステマで人気出るなら皆やればいいだけ
ステマやけど読んでくわ
広げた風呂敷の畳み方がわからなかっただけで導入は最高だったよな
こんなのプーチンでもやらんだろw
これだけで面白すぎるってやばいだろ
どこ読んでるんだこいつ
民間人モブは日本語で会話しているのに
戦闘艇乗ってる奴らは全く未知の言語を使っている
明らかに同族ではない
地上にいたモブの中に紛れ込んでいたエイリアンみたいな奴の仲間だろ
その論法じゃドラゴンボールとか全く売れなさそうだな
日本人を貶るコメントをする日本人たち
日本人って本当程度の低い民族だよね、お互いの足を引っ張りあってるとか
人気のあるもの話題になったもの稼いだものを叩きたくて批判コメントするのが普通の社会、ゲハ戦争とやらで日本だけゲームの評価滅茶苦茶とかさ
日本人は世界で最低の人間性だね
ガンツの見すぎとちゃうか。
これがステマだったらちゃんと「マーケティング」して欲しいわ。
50年前に同じ出版社の週刊マガジンで既に使われている
はあ…、これな
応援しようという気持ちでなく、すぐ終わるかもね、そうなって欲しいwwwっていうクソみたいな感情がわいてくるのが日本人特有の陰湿さを表してるよね
合法
ゴリ押されないのはその程度の価値しかないということ
ゴリ押される時点で面白いのは確定だから
ゴリ押しステマ全然問題無しよ
正々堂々PRってつけようぜ。
主人公チビ、ノッポイケメン、写真取り込み、
そうとしか思えない
あれで!?
ふーん
導入がすげえ絵だけじゃなく話も昔の漫画見たいにテンプレな感じで
絵はリアルになってるのに3人は王道漫画なキャラクターから外れてないという
割りとなかった作品
正直面白くない。というか一話じゃわからんだろ普通。
進撃の時も鬼滅でもチェンソーマンでもお前みたいなのいたよ
無駄に全否定の奴
途中出てくるリアル人間ももろGANTZじゃん
能力使えちゃうパターンだろタイムとかオプションとか
写真取り込みからの編集はガンツじゃん
元アシスタントとかじゃねえの
またGANTZのカニカマを食わされるのか
持ち上がり方が100ワニ
なんか目が疲れるんだよな
ディスク投入口は下になる(笑)
漫画だと上(笑)
GANTZ江戸編みたいなやつはどうなったんだろ、まだやってるのかな
俺もそう思う
間も完全に奥の間だし
本人じゃないとしたら凄いコピー能力だな
露骨過ぎるわなんやこれ?
突然ですが貴女は地獄イキです
「本物」のステマきたあああああああwwwwwwwwwwwwwwww
手塚先生も草葉の陰で泣いておられる・・・
ケコーン
昔そういうのやりたいみたいなこと言ってたし
発想から何までが古い。SFとはこんなにも進歩のないものなのかね?
ステマ系あるあるの批判に噛みつく奴おったわ
これはステマだな
しかも偉大なる先人を盾にした作品とはまた姑息
何人の作家が次にステマしてもらう為に称賛するか楽しみだわ
だってお前らが少しでも見て
この漫画に対してコメントしてるんだから
ステマだろうが存在さえ知られずに消える漫画より億倍正解
打ちきり決められてやけくそなったみたいな漫画やな😁
シコリティなんて言葉使ってるやつの言葉には何の説得力もない
ただのバカ
ステマってバレバレ過ぎるだろ
こういうの冷められるだけだぞ
走れエイトマーン!
他にもこれ系で当てはまるような漫画は最低3つはあるやろ
デデデデとか
普段あまり漫画読んでないのかな?
もっとほのぼのした題名にすべき
何ドヤ顔でバカ丸出しの見当外れの事言ってるんだこいつは
その漫画はガンツと見間違えるくらい画力が高く
絵柄が酷似しているのか?
参考までに聞きたいんだけどこれどこが面白いの?
煽り抜きでどこが斬新なのかわからないんだが・・・
これを異世界物として出すのは、ありそうで無かった感じ
宇宙人語はガンツと同じでまんま英語だな
作者が二人だったりするのかな?
何よりコマ割りとか間がすげぇ奥っぽいなと思ったらやっぱ同じ感想な人おるな
これ影響ってレベルじゃなくて既視感強すぎる
本人が関わってないなら正直ちょっと悪い意味で影響受けすぎ
ステマ凄かったよね
そうだよ、釣り針に食いついた無知無知ポーク君
キャラに魅力が無いから鼻ホジーで「で?」ってなる
特に新鮮味はない
コロコロの漫画かと 幼児向け?
パクリやん
俺読んだことないわ
今30歳くらいの奴らの間にでも流行ったのか
漫画好きなら映像化作品くらいは押さえてるからな。二宮と松山ケンイチで映画やったでな。
トキワ荘っぽい画風で別世界とつながるゲート、その向こうでは超人化して発泡スチロールて…
のび太の宇宙開拓史リスペクトなのかな?
確かにアニメが現実に渡ってくる発想は面白いけど、
そこに全振りしているのか、それ以外がちょっとお粗末。
主役キャラクター達の性格が希薄で、現実では無敵に近い状態だから
これから一体どうなるんだ?というワクワク感が無かった。
最後がダメだったけど
わりと終盤まで面白かったのにな
まぁガンツよりデデデやな、これ
・某掲示板も探してみたけど、面白くね?というスレが立て続けに同IDで2つ作成されてるのみ
・片方に1レスだけ付いて終わってる。
・twitterでは絶賛意見のみ
邪道は目を引くけど続きを書き続けるのが茨の道、ちょっとでも外すと一気に終わる
全部がまんま奥作品なんよ。ガチで奥裕哉の別名義説あるで
フーンじゃあきみ一生シコらないでね。セッ〇スも禁止で絶対にガキ作ろうなどと思うなよ?お前が馬鹿呼ばわりした見下げ果てた行為なんだからなww
バックスバニーやディズニーとか実写アニメ合成ブーム知らんのか?表現も展開も古典的で全然新しくないじゃん
結婚したいと言うだけの、大した愛着もない妹を助けに行くって…気分が全然上がらない
戦艦乗ってる奴も「怪しい奴だ!ファイア!」という低脳さだし
タコピーのがマシだったよ
アシさん独立で頑張ってるな…僕はあえて突き放すスタイル…自力で登ってゆけ…
午前8:51 · 2022年5月6日
というツイートあるけどサンダー3についてはリプしてないな
発売日に合わせた臭わせツイートってやっぱそういうことだよな
妹はともかく主人公格の3人の印象が薄過ぎるのは少年漫画として結構致命的では?
異質と評されたタコピーや進撃でも物語の中心人物を疎かにはしていなかった
絵柄で異世界を表現してるところは面白いけど、やってることは数十年前に藤子・F・不二雄のやってた「ベソとこたつと宇宙船」や「のび太の宇宙開拓史」とそんなに変わらない。
実写映画化する漫画なんて裏切り者や
サムライ8ごり押ししてたのは何?あれ面白かったの?
ありきたりな異世界もの
なーんも目新しさ無し
順当にいけばナルトを超える作品になってたらしいよ
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
の方が似てる
3Dも
異形キャラはガンツっぽいけどね