• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
山口県阿武町さん、うっかり1世帯にコロナ給付金4630万円を振り込んでしまう
山口県阿武町がコロナ給付金4630万円を誤送金 → 振り込まれた人「返還できない、罪は償います…」
誤送金のコロナ給付金4630万円を受け取った男性、完全に連絡が取れなくなる・・・罪に問うのも難しい状況




4630万円誤送金の山口県阿武町・返還求め提訴の方針固める
1652196192481

記事によると



・山口県阿武町が新型コロナ給付金を誤って1世帯に4630万円振り込んだ問題で、町は誤って振り込まれた町民を相手取り、金の返還を求める訴えを起こす方針を固めた。

・町は先月、受け取った町民に会って返還を求めたが、「もう元には戻せない。逃げることはしない。罪は償う」などと述べ、返す意思を示さなかったという。

・これを受けて町は弁護士と協議し、不当利得の返還を求めて提訴する方針を固めた。12日の臨時議会に諮ることにしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



当たり前。この町民は人間として酷すぎ。

罪を償う意味がわからん。後先ないおっさんでどうなろうと動かないんか。こんなんシステムから取れるやろ。

本当は提訴なんてせずに 素直に返還してくれたら良いのにね。 提訴にもお金がかかっているので ぜひ、上乗せしてください。

どのような理由があっても返すことが当たり前です。善意の第三者の論法は通用しない。返還請求に応じるべき。当該人物から振り込まれた側は、まさか反社なのか?

この人どういう神経なんだろう❓出所明らかなのにネコババってすごいよね😱

裁判の判決で、支払い命令が出ても回収するのは当人。なので、相手が「無い袖は振れねぇ!」って開き直ったら、回収は難しいと思うよ。悪(ワル)はとことん悪だから、普通の人は勝てないよ。

1年間何とかゴネてその間に預金なり投資して利益だけ貰った上で返還する…なんて出来ないのかな。と妄想してみるw

いまさらかよ。どうせ仮差押えの申し立てすらしてなくて、勝訴したけど回収不能って流れだろ。法律知らなすぎ

これさ、入金から出金まで早過ぎるから裏ありそうよね 仮想通貨に流し、ウォレット隠して罪償えば4630万GET

まだやってたのか。回収不可能ならせめて身包み剥ぐしかなかろう。道義的にも貰い得はゆるされない。





罪は償うって言ってるんだからまさか逃げないよね?

B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:31▼返信
あったりめーだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:32▼返信
振り込んだ職員と、承認した役人を提訴しろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:32▼返信
なんですぐ逮捕して身柄を抑えなかったんだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:32▼返信
精々数カ月拘留されて終わりだろ
そしたら移動させた金で悠々老後だわ
勝利確定だろ
公務員の給料を削って補填しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:33▼返信
4630万返した方が良かったと思わせるようなひどい目に遭わせてやろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:33▼返信
さてどうなるかなぁ?w
取り返せない可能性は十分にありそうだがねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:34▼返信
仮想通貨に変えるなりどこかの山奥に埋めたり
友人に預かって出所したら完全勝ち組パターン入りました
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:35▼返信
100万円につき1年の拘束
とかにしないと
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:35▼返信
違法性も問えないし義務もないし無理筋じゃないかなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:35▼返信
提訴する費用は自腹でやれよ
税金使うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:35▼返信
まぁ回収できずこのまま泣き寝入りだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
釣銭多めに貰って黙ってるのは詐欺罪になるのに、これはならないんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
46,300円払えばこのオッサンをぼこぼこにできる権利を1000人に売ろう
それで帳消しです
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
初めて出会ったあの頃には、もう戻れない…。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
返せばよかったものをわざわざ前科持ちになる必要もなかろう。
裁判費用や弁護士費用まで生じて完全にマイナスになるのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
こんなガイキチにピンポイントで金送ったって、偶然かね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
振り込まれた側よりミスった職員とその上司を訴えるべきでは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
提訴なんて何か意味あるの
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:36▼返信
突然犯罪者にされてかわいそう・・・

21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:37▼返信
また税金無駄遣いか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:37▼返信
わからないとこに移されてたら終了w
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:37▼返信
提訴でもなんでも好きにすればいいけど自費でやってね
間違っても税金使わないでね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:38▼返信
最初聞いた時から、金戻ってこない気がしてたんだけど・・・。
やっぱり誤送信じゃなくて、故意なんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:38▼返信
ひろゆき「賠償命令出ても拒否して海外移住すればいいんじゃないっすか?(笑)」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:38▼返信
国の使途不明金とかこうやって消えてるんだろうねえ
罪に問えないとかで察せる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:38▼返信
そもそも誤送金しなきゃ起こらない問題だしこの返還拒否してる住民は問題提起してくれてるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:38▼返信
俺だったらこいつに連絡して上手いこと金を隠す方法を100万で教えるなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:39▼返信
民事? アホらしw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:40▼返信
逃すなよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:41▼返信
県がミスっておいて提訴するってか
恥ずかしくないんかね
Chinkは恥って概念無いんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:41▼返信
ナマポ受給者と市職員の結託かすげえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:42▼返信
誤送金した職員は定年まで月給8万円固定で残りとボーナスと退職金全額を町に返せば大分戻らん?
田舎なら充分暮らせるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:42▼返信
てか振り込んだ奴も叩けよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:42▼返信
回収のあてないし自分達のミスが咎められないように訴えるパフォーマンスしてるだけやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:43▼返信
>>7
そもそも取り返せないから最初諦めてただろ
国じゃなくて町の出費になるのがバレてクレーム入ったからこんなこと言い出しただけ
こんなのただの火消しのために言ってるだけで、実際には何もしないと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:45▼返信
どうでも良いけど
口座に4000万からの収入あるから2000万所得税とられるけどどうすんだろね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:45▼返信
自動引き落としで投資信託やってたので勝手に口座から引き落とされちゃってましたーー!たはーー!! ><

裁判長「う~ん、無罪☆」
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:45▼返信
気持ちは分からんでもないが、勝手に振り込んでおいて早々に提訴とかどうなんだろ?もっと粘って説得しろよ。それでも返してくれないだろうけどw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:47▼返信
流石は9兆円のコロナ対策費の9割が使途不明金で後が追えない日本様やでぇ

5000万円程度かまへんかまへん、血税は他人の金やw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:47▼返信



     指名手配しろ!


42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:48▼返信
※37
そんなもん自己破産でチャラやろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:48▼返信
懸賞金掛けろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:48▼返信
取った分とその所得税で7000万の借金の弁済義務が発生するよね
取った分の所在言わないから破産もできなくね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:49▼返信
無駄無駄w
仮に支払い裁定出ても返せねえんだもんw

訴訟費用も当然税金だろ?wこの無能自治体どんだけ恥の上塗りするんだよw
住民全員さっさと引っ越した方がいいぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:49▼返信
>>34
そうだよな
自分たちのミス棚に上げて提訴するってダサいと思わないんかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:50▼返信
どうせギャンブル等ロクでもない事で使い切ってるだろうし裁判で勝っても帰ってこないだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:50▼返信
※45
人口3000人だし、さっさと都会に行った方がいいのは確かだねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:52▼返信
わざと振り込んだに決まってんだろ

高額取引実績の無い口座へ数千万とか、どんだけチェック厳しいと思ってんだよ
振り込んだ職員の氏名を公表しろや
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:54▼返信
後悔させてやれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:55▼返信
ここまでくると古御門みたいなの呼んでこないと回収は無理だろ
正攻法じゃ裁判勝ってもそれだけで終わるよ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:55▼返信

ひろゆきと結婚すれば勝てるw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:57▼返信
フィリピンやベトナムに逃げれば勝ちじゃんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:57▼返信
4600万で毎日追われるような生活は嫌だなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:57▼返信
とりまブラジル行っとく?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:57▼返信
463世帯に10万を1世帯に4630万なんてミスありえないんだからそっちの原因究明もしろよ
相手側にヘイト逸らしてんじゃねえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:58▼返信
全額投資にぶっこめば年間配当200万ってところか
いや、でも最初に税金で半分になるならあかんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:58▼返信
>>45
自分から入金しといて返してくれないでは刑務所に放り込むことは絶対不可能なんだよな
4630万を債権として認められるかどうかも微妙
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 01:59▼返信
でもある日突然、口座に4630万円入ってたら運試しで仮想通貨でも買うと思うわ
だから失くなったてのは不自然ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:00▼返信
まずは焼き土下座
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:00▼返信
安倍やプーチンなら3000億円を敵国に誤送金して約束ぶっちぎっても捕まらないんだから
こんなもん貰っといて当然だろ

ミスしたアホ公務員が悪い、身銭切って弁償しとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:02▼返信
確定申告しても半分近く持っていかれるし、しなけりゃ脱税で更に持っていかれるだろう
返す気ないならその辺どうする気なんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:02▼返信
提訴しても踏み倒したらいいだけだろ
グルだと思うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:04▼返信
振り込んだ時点で不自然だし、やっぱグルなんだろうと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:04▼返信
>>62
アホか
「ミスで入金したから返してくれ」という債権、借金だと主張してんだから収入にならんぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:05▼返信
※59
気づかないまま口座から自動引き落としされてたら罪にもならんしな
勝手にミスしといて金返せってのはどうかと思うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:06▼返信
刑務所で働かせて弁償させればいいだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:06▼返信
だから返せないけど借金であることは認めてるんだよな
おそらく計画的な犯罪だよ

入金した側の関係者を背任で逮捕しないと
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:06▼返信
土地とか内臓とかあてはあるんじゃないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:06▼返信
返さないといけない借金に半分も課税できる訳ないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:07▼返信
正直、こんなミスはあり得ないと思う
まずはそこからだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:08▼返信
※69
クソ田舎の土地と老人の内蔵w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:08▼返信
今一番追い込まれ苦しんでるのは回収係りにされた担当職員だろうな
上から怒鳴られ回収できないなら責任をとれとか責められてる毎日だろう
役所中の職員は係わりたくないと逃げの一手だろうから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:08▼返信
借金だと認めて、債権の存在と支払い命令が裁判所から出たらのらりくらり逃げ回って、
10年後には時効成立だよ

今さら告訴の方針固めたとか遅い
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:08▼返信
>>8
出所したら押収されないというわけでもないからな
時効を迎えても押収はされるぞ罪には問えないだけで
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:09▼返信
これ、そもそも住民税非課税世帯への給付金なんよね。
借金返して町を出たんじゃない?
裁判したって金は帰ってこないだろうけど、それでも町は裁判するしかないんだろうな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:09▼返信
マスコミさんの出番では?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:10▼返信
4000万とかの小銭で激怒するくらいならプーチンと安倍に3000億返してもらえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:11▼返信
>>65
役所側が債務放棄したら債務免除益出るから課税されるんじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:11▼返信
>>75
出所ってこれで逮捕できると思ってんのか

公務員ミスフォロー拒否罪か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:13▼返信
都会だと数年でなくなる額だけど田舎なら10年は暮らせるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:14▼返信
>>79
債務放棄とか市民が認めると思ってんのか…アホがもう少し知恵使えよ

「課税するために債権放棄するわ」
「サンキュー納税するわ」
で2000万円以上放棄して、振り込まれ先の完全な得になるがな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:17▼返信
そらそうよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:17▼返信
横だがテレビでこういうケースに遭遇した場合
相手側のミスでも着服すると逮捕だとか紹介してた気がするな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:19▼返信
>>1
この程度の金額で騒ぐな。つか誤送金したやつの問題で送られた側に非はないだろ、凡ミスした職員が全額補填するのが筋。勝手に送りつけて使ったから逮捕たぁどう言う神経だよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:20▼返信
役所側は提訴する事で免罪符を得たいだけだろ
どうやっても返済能力無さそうなんだし
それよりも誤送金した人物を戒告処分なり責任を
負わせるためにそっちも提訴しろよ
間違いでした、で済むわけねーだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:21▼返信
>>84
コロナ下の補助金をもっと大量に貰ってる法人が実在する異常な状態だから
4000万円くらいなら振り込まれた方が国がくれたと思い込んでも全く不思議ではない

振り込んだ職員との共犯でも立証されない限り犯罪性の確立は不可能
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:23▼返信
プールの水を垂れ流した先生は自腹を切ったのに、間違えて振り込みをした人は何もお咎めなし?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:23▼返信
明らかに選挙民への接待パーティーしてた証拠が出てる安倍ですら不起訴なのに
こんな小銭で犯罪成立させられるわけがないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:24▼返信
宝くじが当たったと思った。もう使ってしまった。

これは無罪だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:26▼返信
さすがに1000万円以上誤送金したらどんな会社でも背任行為で損害賠償訴訟起こされるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:28▼返信
振り込んだ方がうっかりミスで許されている以上、
使い込んだ奴もうっかりミスで許されるんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:28▼返信
提訴してもないものは返せない(笑)
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:32▼返信
こういう自分の口座に勝手に振り込まれたお金って勝手に使ったり移動してはいけない決まりがあったと思うから罪にはなると思うよ(´・ω・`)

罪になると思ってない人は居るんだろうけどね(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:32▼返信
>>16
仮に山ほど借金抱えてて、それが一気にチャラになるなら前科ぐらい平気って考え方もあるんじゃないの
賠償金の取り立てはあるかもしれんが、ヤクザの取り立てに比べたらヌルイし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:33▼返信
罪は償うって言ってるんだから賠償金なりで同額支払わせればOK
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:33▼返信
なんか行方不明になったとか報じられてなかったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:37▼返信
身内じゃないんか~?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:37▼返信
民事でも公開、閲覧されるからちょいとした嫌がらせかな
訴えられたと通達されて出廷しないと原告の言い分だけ通るし
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:41▼返信
どう決着するのか見物だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:41▼返信
相当たち悪いからただじゃ転ばんやろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:41▼返信
終身刑にしろよ!!!!
舐めやがって
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:42▼返信
配られたって事は生活困窮者だろうし失う物はこの4600万しかないんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:45▼返信
それはそれで勝手にすればいいが
返還は間違えたお前達の金でまず返還しとけよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:47▼返信
>>94
幸せなアタマしてんな
プーチンに3000億円返してもらって来いよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:48▼返信
起訴されたら実名公開やな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:49▼返信
4000万を超える大金を他人の口座に振り込むって、故意にしないとできないレベルだというのは
一般的に普通だと思う。

そういう意味でこの役所は普通ではない事は確か。

108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:49▼返信
まず間違ったか故意にか知らんけど振り込んだ奴とその部署の責任者が退職金前借りさせてでも弁償させて、
そいつが個人的に振込先に返してって言えばいいじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:51▼返信
※99
パフォパフォw ただの世間体ってやつだろ 
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:51▼返信
>>4
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:52▼返信
たとえ400万円でも、それまでに実績の無い高額の振込なら
振込元の金融機関も、振込先の金融機関も「これで本当に間違いないですか」と念を押してるはず。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:53▼返信
>>34
新人にやらせてベテランはノーチェックって酷いわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:53▼返信
町を挙げて公金横領者を庇い立てするもんだから県から責任追及しないなら県からの補助金を
送金した分だけ削減するわって通告されて慌ててお金返して!って必死になったんだろうけど
公金横領者は賭博に使った!と言い逃れして海外に送金だろ?
もう諦めて県からの補助金削減で手を打ちなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:54▼返信
はやく特定してフルボッコしたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 02:56▼返信
>>67
なんで刑務所?
裁く法律がないのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:07▼返信
逃げないよねも何も
もうどこに逃げられたかわからんつってたろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:11▼返信
※115
法律はある
その法を適用出来るかどうかの調査が必要だから提訴する
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:12▼返信
使っちゃった方が有罪になるなら、送っちゃった方も有罪にしないと。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:13▼返信
行方くらましたんじゃなかった?もう連絡取れなくなったって前に見たが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:16▼返信
なんか役所非難する書き込み多いが振り込まれた奴か金貰った奴らか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:19▼返信
こいつしかも町の補助金月15万もらってる身分らしいやん。
よくそれで4000万掠め取ろうとか思うわ。
きっと今頃訴えられる前に全部使いきったれと思ってるやろな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:19▼返信
>>120
役所無能すぎるんだよ

中学生にやらせてもこんなミスしないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:21▼返信
>>85
誤送金と告げられた後に別口座に移行してるから意図的かつ悪質犯罪
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:27▼返信
まあ、提訴すれば住所も名前も明らかになるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:33▼返信
8年ぐらい刑務所言って罪がなくなるなら年収500万だから全然どうぞ訴えてって思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:36▼返信
>>120
税金で飯くっときながらぬるい仕事もできないやつを擁護するって理由なになん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:44▼返信
もう町にもいないんじゃないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:54▼返信
>>120
国民の税金を雑に扱う役所が悪いに決まってるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 03:55▼返信
あくまで銀行側としても依頼人の誤送金の返還って受取人の行動次第だからなあ
罪に問えるもんなのかな?普通は返すもんだけどさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 04:02▼返信
当たり前
恨まれて私刑で首を切り落とされても文句を言えない案件
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 04:07▼返信
>>85
だったらお前が五千万寄付してこいよ馬鹿が
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 04:08▼返信
>>1
当然。
職員の給料カットしてでも取り返せ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 04:17▼返信
その前に間違えて振り込んだやつを処分しないと。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:01▼返信
訴訟起こされたら実名晒されるからな
覚悟
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:13▼返信
永遠に石を投げられ刺される人生なんかなんも得にならんのにな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:15▼返信
提訴して刑務所送りにしたところで金は返ってこないし、初犯なら精々数年で出られる
当の本人は数年刑務所でお勤めして、出所したら隠しておいた4630万円回収して雲隠れすればいいだけで
法の範囲では金を回収することは不可能

どうしても金回収するなら、半グレやヤクザ経由で身柄押さえて拷問で隠し場所吐かせるとか
非合法手段取るしか手は無さそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:16▼返信
豪遊した後自決で終了かな。
どうせ生きてても良いことないだろうから、
今頃最期の良い思いしてるだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:20▼返信
もう連絡付かないし、居場所もわからないんだろ?どうすんねん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:21▼返信
自分の人生を鑑みて、4000万を返すより
服役した方が全然マシと判断したんだろうw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:26▼返信
ったりめーだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:29▼返信
逃げ得は許さない!ってヤツか。
確かにそうなんだがなんかこの言葉嫌いなんだよな・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:29▼返信
仮想通貨に変えるなら今が絶好のチャンスだもんなぁ
ビットコイン300万円台ギリギリまで下がってるしw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:30▼返信
マスゴミは通名の本名を出さないのだろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:31▼返信
分割で払わせればいいだけ
逃げたところで人生棒に振るには金額が少なすぎるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:32▼返信
※139
服役しても返済義務は消えませんが
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:32▼返信
民事と刑事でガチガチにかちこんでやれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:33▼返信
刑務所に入れば民事の責任も消えるとか思っているアホは何なん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:34▼返信
形だけ訴えますってところだな。役所内では責任は有耶無耶で終わりだろう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:34▼返信
※142
30億増やしたやついたよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:37▼返信
>不当利得の返還を求めて提訴する方針を固めた。
まだしてないので、提訴する頃には、
誤送金した奴の全ての金融の名義から金が無くなってるだろうね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:38▼返信
もうこれひろゆきコースでしょ?
そもそもなんでご送金した?杜撰ってレベルじゃねーぞ?
闇が深すぎる、またナマポと称してお友達に配ってたんじゃねーだろーな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:49▼返信
こんなの形だけで取り返せるわけない
金の在り処をピンポイントで差し押さえするのが超難易度
刑事事件にして自供させてやっと可能性が見える
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:51▼返信
送金した職員がもしグルだったとしたら、模倣犯増えそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 05:56▼返信
もう元には戻せないって・・・使ったんかい!!全額?4800万!!!

ある意味凄えな。ネコババとしては史上最高額だろ
155.易酢目陀羅投稿日:2022年05月11日 06:01▼返信
必ず罪には罰を与えなくてはなりません、金銭的損害を被害(会社、者、国)に与えた場合、同程度、同額、相応、の金額を回収しなくてはなりません。
そうしないとその分を必ず、何処かが、誰かが、マイナスになるからです、懲役刑の刑期を廃止し、金銭的損害の徴収が完了する迄、あらゆる対価を得られる「行動を」行わせるのが良いでしょう。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:10▼返信
あれっ雲隠れしたと思ってたけどどうなの?
マンスリータイプのドヤ街に逃げれば4630万で
生活費宿代込み月10万で38年は働かずに生活できるぞ!保険は受けられんが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:13▼返信
一生を捨てるかどうか
ギリのラインだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:14▼返信
誤送金した職員と折半やね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:22▼返信
持ち逃げした糞野郎が見つかった時には残金0なんだろ
競馬やパチで増やそうとして失敗したとかいってさぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:25▼返信
もう金の延べ棒にとかに変えてどっかに埋めてるんじゃねえ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:33▼返信
誤送金に見せかけての
うむ、強かなほどのわるあがき、か
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:36▼返信
まだ回収してないのかよ
電気水道止めろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:43▼返信
まあネコババ野郎の弁護士も「誤送金した側の責任もゼロではないのでは?」てところを絶対突いてくるだろうから最終的にミスした担当者とネコババ野郎で折半って判決かな。互いに2300万弱を10〜15年掛けて完済コース。まあ頑張りんさいや
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:53▼返信
俺なら大阪西成で生活するな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:57▼返信
※161
通報しないと保険が下りないんだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:09▼返信
音信不通になってなかったっけ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:21▼返信
とりあえず今逃げ回って数年数十年後に捕まっても、生活保護受ければ良いし勝ちやんけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:21▼返信
提訴って言うけど現実的に
一般の人が間違ってATMで送金先を間違った場合に
訴訟で取り戻せるかって言ったら無理だよ
間違ったのが悪いって言われる。
だから提訴しても無理だと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:49▼返信
※120
擁護できる要素無いやん
普通の人はそんなアホなミスすんな思うし、役人はシステム面含め同類と思われる
何の非もないのにこんなんと同じ扱いされるとか泣きたくなるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:06▼返信
金は返さねえ、だが罪は償う←ふざけてる死んで詫びろ!!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:07▼返信
財産差し押さえで奪い返せよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:08▼返信
※16
何言ってんだこのあほは
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:18▼返信
使ってもう無いって言われても毛の1本まで毟りとってやれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:19▼返信
世の中の定石、こういう案件は大抵クズみたいな人間に廻ってくる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:20▼返信
やばいとこに借金でもあって全額払ったんじゃね?
もうないから返すの無理だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:25▼返信
えっと内蔵を全部差し出すってことかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:26▼返信
これが国税なら一瞬で口座ロックできるのにな
民事の差し押さえと違って100%全額行ってもOKなのが国税
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:31▼返信
阿武町とみんなグルなんでしょ
罪だけ償ってかいけつゾロリだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:33▼返信
この金で役人も町民も買収済みならどうにもならんわなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:36▼返信
阿武町の横領に気が付かないバカ国民w
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:52▼返信
そもそも逃亡中やろが!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:01▼返信
少しずつ返済すれば意思ありになるんじゃないの
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:10▼返信
>>2
早く名前などを公表しろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:11▼返信
>>8
その友人が裏切ったら終わりだけどな。金の切れ目が縁の切れ目だし
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:11▼返信
仕事おせーな
判断も行動もとにかく遅いからク、ズにつけこまれんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:16▼返信
>>168
なんで素人のくせに適当なこと言うの?
間違ったのが悪いって具体的に誰に言われるわけ?
ちゃんと裁判例があるから裁判所はそんなこと言わないが
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:40▼返信
※170
償わずに身を隠してるで、逃げるが勝ち、見つかっても資産隠してたら勝ち
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:44▼返信
どんどん追い込め。 公務を妨害してんだから懲役も付けろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:52▼返信
こんなクズが生き延びて上島がジ殺する非情な世
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:54▼返信
クズな奴ほど長生きするんやで何事も気にしないからストレスないし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:06▼返信
確認作業を怠った町役場の人間が悪い。はい論破
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:23▼返信
町民の借金にすればいい
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:26▼返信
もう逃げてるやん
てか国内どころかこの世にイルカも怪しい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:30▼返信
>>1
根本的な話、これの対象って住民税非課税の連中なのよ。つまり、この人は実質所得が0とかそのレベル。なんなら生活保護では?当然、全額使うでしょう。そして、返せませんとなる。刑法的には罪を償うでしょう(ただ飯も食えるし)。民法的には財産がないからなんもできんので不納欠損になるわな。さらにまた生活保護。気まずかったら引っ越してしまえばいい、その先で保護受けるだけ。つまり金は返ってこんというわけだ。
このミスした職員が共犯なのでは?ってマジで疑う
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:36▼返信
>>・裁判の判決で、支払い命令が出ても回収するのは当人。
これなんだよなあ、結局はw
ひろゆきが逃げてるのだって結局は裁判所は何もしないから逃げられる。
司法が強制権を持って執行まで責任持たなきゃ、判決なんて何の意味もないw
犯罪被害者だって賠償判決出ても賠償金支払われる確率砂粒ほどだろ?wあほらしい
いい加減司法は強制回収できるように法改正せーよ(金ない奴は強制労働なw)
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:51▼返信
>>195
その為のマイナンバーカードなのに糞の役にも立ってないよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 12:04▼返信
ぼくならウクライナに寄付するかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:31▼返信
ひろゆきのおかげで逃げてりゃ勝てるってみんな気がついてしまったからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:34▼返信
>>154
今年3月に21億円横領して捕まった奴いたけど、17億円馬券買って消えてた
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:35▼返信
まだ返してなかったんか
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:39▼返信
>>194
わかりやすい
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:49▼返信
おせーよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:02▼返信
こいつどっかに逃げたんじゃなかった?捕まったの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:05▼返信
>>20
返せば犯罪者にならなかったのにね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:12▼返信
罪を償っても数年服役したら戻ってこれるし
金は4600万稼いだわけだ
人生のうち数年をそこで刑務所として過ごし償ってもお釣りがくるわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:14▼返信
※198
生活保護してる奴がひろゆきの話なんて知るわけないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:18▼返信
>>204
ある日突然、他人の庭に札束投げ込んどいて犯罪者扱いは無理
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:20▼返信
>>196
業者が税金泥棒するためのマイナンバーカードだぞ
なに夢見てるんだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:21▼返信
知障のところに振り込んだふりして阿武町の連中が横領してるに決まってるだろ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:34▼返信
4630万で大騒ぎしてんのか
俺なら2ヶ月で稼げる金額だ
上級国民でよかったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:36▼返信
動くの遅すぎ
事の重大さをわかってんのかね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 16:16▼返信
糞マスゴミの取り巻きがまた喚きだす
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 16:40▼返信
>>206
5chのVIPは生活保護かなり居るしひろゆきの話もよく出てるぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 16:48▼返信
>>210
ニートの妄想ごっこは楽しいね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:04▼返信
不適切だが違法ではないのでセーフw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:06▼返信
なんで返す必要があるのかわからん
217.ネロ投稿日:2022年05月11日 21:08▼返信
焼肉屋のダチに貰った肉が美味い!
詳細は伏せるが、高級肉はやっぱ美味いな♪
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:40▼返信
元々無課税世帯で年金生活者でもないということは、生活保護のクズかそれに近い輩なので
最終的に1円も回収できないどころか、提訴に掛かる費用で赤字になるだけだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 01:42▼返信
こういう奴にこそマスコミは突撃しろよと思う

直近のコメント数ランキング

traq