イーロン・マスク氏 トランプ前大統領のツイッター復活を示唆 | NHK | IT・ネット
記事によると
・イーロン・マスク氏は、10日、買収後、利用が永久に停止されているトランプ前大統領のツイッターのアカウントを復活させる考え
・この中でマスク氏は、トランプ前大統領のアカウントが去年1月の連邦議会への乱入事件を受けて停止されていることについて「正しくなかった」と述べ、買収後、復活させる考えを示しました。
・理由についてマスク氏は、「多くの市民をツイッターから遠ざけることになったうえ、結局、トランプ氏の発言力を低下させることにもつながらなかった」などと指摘
以下、全文を読む
この記事への反応
・所願成就までもう一歩だなマスクさんよ
・来るか?
・truthソーシャルの株価が・・
・キター
・イーロン・マスクさすがだわ。
ありがとう。
まぁ凍結はどうなのかなという気はしたよね

トランプの主張はともかくSNS停止とかどう考えても言論統制以外の何物でもなかったしな
よりにもよってアメリカがそれやったらダメだろっていう
でもマスクの実際の主張はトランプのアカウント「も」復活させる、つまり表現の自由の名のもとに、思想によらずあらゆるアカウントを復活させるということ
なので、極左のアカウントも復活させることになるわけで、「イーロン・マスクがしばき隊のアカウントを復活させる!極左!」とかも記事の書き方次第で出来るわけ
凍結は、流石にTwitterの横暴だと思ってたし、一企業の思惑で言論封殺は危険を超えた異常レベルだった
ただ、当の本人のトランプは戻る気無いだろ
自分で立ち上げたTruthがあるし、今やTwitterはライバルだしな
自演屑だらけやし
独自のやつあるし
発言を封殺する程のものじゃなかったしな
サヨウヨどっちも言論の自由は保障されるべき
騙される奴は何やっても騙されるから
さすがイー龍👍
あんな偏りが許されるなら自分らに都合のいい大統領をなんぼでも選べるわ
それを一企業が独自判断できるのが恐ろしいところ
SNSはもはや通信インフラと言ってもいい
電話線止めるには法的手段が必要だが、SNSはそれが一切不要で決定権者が不明なまま行使される
これのせいで、俺はfanbox fantia を見るようになった。ほんとひどい規制だと思った。
ありがとう。
誰????
ユダヤが黙ってればだが
運営が私情で追い出す行為はどうなんだ?とは思ってた
ガキなんだからしかたないだろ
大人なら素直にログインしとけ
これは本当松
トランプなら侵攻防げたろうしな、ウクライナ情勢気をつけろとプーチンに釘さしてた
プーチンは信じなかったが売電になって痛感しただろう
でも当の本人はtwitterに戻らないって言ってるよね🤪
今のTwitterが異常なのは見る側がセンシティブOK設定してても警告を解除出来ないこと
他人の主体性と決定権を認めず、Twitter運営が自分たちで決めた道徳を全員に強制してんの異常すぎる
お前は世界の風紀委員じゃねえんだよって
別に普通だろ
18最以上ですか?なんて自己申告ザル制度のほうが異常だぞ
パブリック企業目指すんならこれぐらい規制かけて当然
誰が困るって年齢詐称するガキだけだろ
アメリカは民間企業が一方の陣営に肩入れし過ぎ
規制派パヨさん、少数派のくせにすぐ「普通」とか「当然」とか言い出すwwwwwwww
自分たちの「普通」が世界の「異常」だと生きづらそうだね…
は?
年齢詐称しなければいい話、年齢規制は昔からある
ただ見てる奴が偽ってただけだ、ことの本質間違えるなよ無能
嫌いな人でも自分に都合が良ければ無条件に信用するって
本当にヤバい人がキミの思考なんですよコレ分かります?🤣
ツイッターのログインぐらい何が面倒なんだ?
そんなことで不憫に感じたことはないけどな
やはりトランプ氏のツィッター凍結は不当だったと言いう事か
ヒラリー陣営がトランプが現役の大統領だった時代のホワイトハウスのサーバーににハッキングやるわ盗聴やるわ嘘の証言者出すわで逮捕者も出ている
2時の弾劾も無罪で終わってこれまでマスコミが仕掛けてきた疑惑やラナンやらが全部覆されて逆に反撃されている
これまでトランプの支持した選挙の立候補者はほぼ100%の確率で当選するか決選投票に進んだ
一方民主党の候補者は落選したり勝ち目がないから引退したりでまともに候補者も立てられない状況
1年前の今頃と今とでは状況が全然変わってきているね
FBIは降参したよ
その証拠が全く見つけられなくて調べれば調べるほどトランプが無関係だったっていう事実しか出てこなくて
それどころか議事堂襲撃を主導した連中のほとんどがFBI内通者だとバレて逮捕者も出ている
なんとしてもtwitterの検閲体制は維持しておきたかったんだろうけど結局のところ最終的には嘘は真実に駆逐されるんだよ
お前ツイッターしたことねえだろ
「成人した大人が」「年齢詐称せずに」「成人向け表現OKの許諾」をしても、未成年向けの警告スクリーンを消さねえんだよ今のツイッターは
大人を大人扱いしてねえんだよ
こんな過保護なことやってんのはツイッター以外無いから異常だって言われてんの
>>14が成人済みでログインしたとしても警告画面は出続けるってことだ
フォロワー数違い過ぎるから選挙考えるなら前言撤回して戻るんじゃん?
警告解除は設定しとけば表示押せばできるだろう、毎回警告出ることに文句言ってるのか?
なら毎回警告表示出すなって言えよ、警告解除は大人ならできるからその前提で話してんだよ
>>14
はログイン自体に文句言ってるように見えるけどなw
勘違いコメントが多過ぎなんだよ
今セクシー画像もログイン無しで見れんの?
かなりまともな人だったんだなw
今ののネット民はヘイトスピーチを封印されたせいで差別するなと言いながら障害者差別をするという謎思考回路の人間が増えてきてるし
なんで他を差し置いてトランプだけ凍結したのやら
誤:嫌いな人でも自分に都合が良ければ無条件に信用するのはヤバい
正:自分に都合が良ければ無条件に信用するのはヤバい
情報の真偽と好き嫌いは関係ない
バイデン トランプより日本なんてどうでも良いと思ってる
この認識で合ってるよね
ちなみに24は都合の良し悪しの話はしてないけどキミはそうだと決めつけてるよね
本当にヤバい人は誰だと思う?
復活させてもすぐ凍結しちゃうようなことしか言わないよw
サイゲなんてゲーム内のチャットでガチャ批判しただけでBANとか
言論弾圧してるよ
むしろ1企業の自由だからやれると思うが?
一気に廃れそう
日本の核武装議論についてはトランプ政権のままでも横槍を入れてきただろうってのが分かったってことぐらいです。
米軍が駐留すること自体がアメリカのビジネスでもありますし。
その後の日本のテレビに取り上げまくられる
@hirox246
暴徒によるアメリカ議会突入をトランプ大統領が仕掛けたのか?ということで弾劾手続き中ですが、
暴動当日にトランプ支持者を集めるイベントを主催した団体に対して、トランプ氏のキャンペーン事務局が2億8000万円払ってたことが判明。
バイデン 台湾有事の時は不沈空母として活躍してもらうからな
トランプ前大統領が暴動を首謀したとする見方は当の米議会が最終的に否定しました。
当時の時系列でも明らかことでしたがツイッターは逆に媒体を用いて印象操作を働いていたと半ば結論付けられたということです。
暴動起こせなんて言ってないじゃん
ゲーム内チャットとSNSの社会的位置の違いだろう
同じ企業であっても通信会社がbanする事はない、そういう規約がないではなく
そういう規約を乗せると言論の自由侵害に当たるからだ
この通信保全というのが回線だけなのかアプリ含めてなのか、アプリならどこまでなのかメス入れてもいい時期
動員と暴動との直接的な関連を結び付けられる証拠が論点だと思うんですが、「波紋を呼びそうだ」レベルの物言いで反応を煽るという点では分かりやすくマスゴミの延長やってるなぁ。
ウクライナ情勢に絡む偽旗作戦の延長でもありますよってことなら高度な視点にもなるのかな。
対バイデンで敵の敵は味方のような立ち位置
絵札はロシア利用したい、絵札のままなら戦争なかったって声もあるしね
ツイッターだけ見てるとそうなっちゃいますよね。
情報取得にツイッターしか使用していない人にはそうした映る効果が見込まれ、実際にそうした背景からアカウント凍結がなされたきらいがある。これは分かりやすくテレビ新聞のやり方と同様なんです。
話題は変わりますが、武蔵野市における外国籍を含む住民投票条例の件については、条例に反対するデモを妨害したしばき達と思しき面々17名が書類送検されるというオチがついておりまして、こうした後日の補完情報を「世間が認知しない(認知させない)ことで印象操作は完成する」という意味でも、実は米議会の件と構造がまったく同じだったりします。
その後の日本のマスコミの持ち上げっぷりは御覧の通り
それを斡旋陽動したのは西側、これが成功事例に語られてるけどね
悲劇のヒーローの復活劇と、全部押し付けられるヴィラン役が揃ったということですからアメリカ人にはウケがいいんじゃないかなぁ。
後のウクライナの復興特需を然るべき人達がガッツリ握りながら、米世論のトランプ復活支持を背景にMAGAになるシナリオの流れとしては上々なんじゃないですかね。
米大統領もまた機構に過ぎないとする分かり切った答えが出たとも言えますけどねえ。
支持率が高かったって事はそれがアメリカ人の本音って事や
コロナ対策失敗しなければ選挙も勝ってたかも
結果として欧州のロシア産エネルギー依存という西側の安全保障において致命的なものに繋がりかねない構造的リスクからの大転換に至っておりますから、トランプ時代からフリがあったって解釈もできるんですよ。
そうなるとBLM等に起因した「アメリカの分断」すらも、書き上げられた台本の上で踊っている人達って茶番に見えてもきますが、実際に命を落とす配役がノンフィクションたる歴史に仕立て上げるのには必要だとする冷酷な選択に基づいた悲劇とカタルシスの只中が現在だということです。
トランプが支持を表明した議員候補がほぼ全勝しているので民主党や共和党の売国議員からしたらそりゃ怖いよ
ちゃんとしたまともな選挙やったら当選できない連中にとってはトランプは悪夢のような存在
不正があったかどうかの議論以前に、米世論があの大統領選の総括をどう受け止めているかはこれで量れる部分はあります。
日本国内におけるQと呼ばれる親トランプと反ワクチンの結びつき具合は、気付いたら極左塗れになっていた反原発のようにまったく別物の動きと見てよいでしょうね。
フランス革命を「世界で最初の市民革命」だとする噴飯物の主張が正しい歴史扱いですから。
運営が幼稚過ぎてTwitterやってなくて本当に良かったwってなったもん。
今はセンシティブで戦況写真もガード掛けると見れんしね
閲覧のためだけにも垢はあることに超したことはない
バイデンの失策とウクライナの奮戦で結果的にロシアとプーチンの正体やロシア軍の雑魚っぷりがバレて
日本がレッドチームの計画通りに乗っ取られるのを回避したのかもしれない
トランプだったら欧州は親露方向に突き進んでいただろう
一方の意見を封殺するのは不味い
都合により復活ってそれ今でも最低ラインを行ってるのと同じ。
トランプはプーチンに「侵略のために軍を1ミリでも他国へ移動させたら、ロシアの軍事施設を全部破壊する」とプーチンを脅してた人が
どうして親露に進むのか1ミクロンも理解できんわ…
ノルドストリーム2をはじめロシア産エネルギーに依存し続けるドイツの関連企業に制裁したトランプ前大統領が親露で、その制裁を大統領就任早々解除したことがウクライナ侵攻を呼び込む一因になったと言われている反露とされるバイデン現大統領。
この米大統領選挙における二元論めいた構造以前に、アメリカというよりアングロサクソンの意向が元から起因していたと捉えると、トランプ大統領の人となりにおける物議やプーチンとの繋がりを示す一連の疑惑云々なんてどうでもよくなってきますけどねえ。
ブレグジットのタイミングが完璧過ぎてそっちの方が陰謀論のやりがいがあるぐらい。
トランプは税金泥棒界のメジャートップ選手だと思えばいい
どんなウソでもつくし、ウソついたりデマ飛ばしたからって
税金から金配って欲しい支持者には全く関係が無い
電通が必死に話題逸らしてる陰で、元首相の通貨認識がヤバすぎて日本沈没寸前
100%純粋な言論弾圧に対してどうかなだってw
社会にはこんな馬鹿意外に多いから困る
ロシアもトランプが大統領になるまで耐えれば「ディール」が出来て安泰
ステッカーがジョークグッズとしてバカ売れしてる位にアメリカ国民にインフレへの恨み節は満ち満ちてる
食料品価格が最大で八倍にも跳ね上がったとなれば、移民にも深刻な影響なんだからヒスパニックも激怒よ
でまぁ、共和党主流派にも悪夢な事に、トランプに期待する声は日ごとに増えてると・・
真の自由とは、不快の範囲で留まる他人の愚行権を認められる社会のことだ
アカウント凍結はそこから些か逸脱していたし
その親露対露の2択が間違いだっつーの、強行侵攻する露に対しては対露であって、融和交渉重ねる露には親露な、もちろんこの中間措置だってあり得る
ミンスク破棄になったとしても融和措置考慮し侵攻しない露に対し対露姿勢示してみろ、それこそ不要な論争招いて強硬姿勢して来るだろ
ww2で人類は何学んだ? ww1でドイツ悪者にして植民地無き国を徹底排除した結果がww2
いい加減極振り思考を止めろ、何度同じ過ち犯すんだ?