『シン・ウルトラマン』公開3日間で興収9.9億円突破!『シン・ゴジラ』上回るスタート
記事によると
・東宝は16日、先週末に公開された映画『シン・ウルトラマン』の公開3日間における興行成績が、観客動員64万人、興行収入9億9,000万円を突破し、2022年における邦画実写ナンバーワンとなるスタートを切ったと発表した。
・東宝によると、最終興収82億5,000万円を記録した『シン・ゴジラ』(2016)の公開3日間成績(動員56万4,332人、興収8億4,567万5,500円)と比較して、興収対比で約117%、観客動員対比で約113%のヒットスタートとなり、これからどれだけ数字を伸ばすかも注目される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・次は『シン仮面ライダー』ですね
・個人的にはシン・ゴジラのが戦車やら戦闘機やら出てきたりストーリーが好みやけど、シン・ウルトラマンは往年の怪獣が出てくるから子供も楽しめると思う。シンゴジみたいに会議シーンとかでゴチャってないし。
・小学生の心をワシづかみにしてやれ、ウルトラマン!
・アニメっぽくなく
洋楽っぽくなく
シン・シリーズは独特の世界観ですね
面白かった!
・台詞の内容は難しい場面もあったが、怪獣とウルトラマンが戦うってだけで、ファミリー層も取り込めるからシンゴジラよりは伸びるだろうね。
・やっぱり強いな、ウルトラマン。
もう一回普通に観て、4DXとかになったらまた観たい。
ゴジラの時は4DXできなかったから、今回は行きたいなー
・本当に良い「ウルトラマン映画」だったので、どんどん興行伸びて行って欲しいナ!
・思ってたよりすごかったわ。20はさすがにいきそう。
シンゴジよりスタートは好調
あとは公開期間次第で超えられる?
あとは公開期間次第で超えられる?

ウルトラマンの複数話を一つにまとめて映画にしたような感じだ
それでいいなら楽しめる
持ち上げてるのは宗教と同じ
ダサい
勝手に改悪するなよ
やめてくれよ…
カラータイマー無くしたのに行動リミットあるのガッカリだったんだよな
行動自由だけど勝てない敵には勝てないってことでも良くない?
南斗孤鷲拳
シンゴジの実績があったからじゃないの
メフィラスとゼットンめちゃくちゃ良かったよな
シン・王立宇宙軍
山本耕史の胡散臭い存在感サイコー♪
カトクタイが活躍してなさすぎ
投げやりに愚痴る姿しか印象に残らん
どこで友情と恋愛が育ったのか見えない
戦いもゲーム見てるようで
ザラブ戦と居酒屋は良かったよでもそこだけ
メフィラスも滞在歴浅かったのか、昼間におっさん二人ブランコに座る奇妙さが分からなかったのかな
ウルトラマンの無駄遣い
3日で10億超えてるからこのペースだと50億は超える
まあ大成功だよ
毛根なら既に死んでいる
シン続ウルトラマン
シンウルトラセブン
が作れねーからなー♪
庵野「政府や味方が無能なのが許せなかった。だから全部有能にしてみた」
とかいってたんだよなぁ、シン・ゴジラのとき
判っていない奴はコメしない方がいいよ。
自分が馬鹿ですって言ってるのと同じだから。
なんでなくしたんすか?
タロウ最終回のタロウではなく人間として戦うって展開をどう解釈するのか気にはなる
まあ数字で結果が上がってくるほど、アンチ的なコメントは目立ってくるけど良作以上には位置付けられるってのが客観的な評価だろ
何を言う長澤まさみの脚線美に惚れろ
もういっそのこと交ぜろ危険荒れろ炎上
早く卒業しろ
ウルトラマン単体でも評価高いんじゃ?
庵野がウルトラマンを作ったことで何か特色とかありましたか?
売上だけすか?パンダ効果だけすか?
初代ウルトラマンのデザイナーは、勝手に改悪されて頭にきてたらしいね
子供が退屈しない作りにはなってるぞ
恋愛?
他の監督でも良かったんじゃね?
お前みたいな自称「わかってる人間」の気持ち悪いアンチコメント1件より不特定多数の投票結果であるYahoo映画のレビュー平均店や興行収入という目に見える指標の方が信頼度高いことに気づくべき
怪人ならいるぞ
セクハラしてるの!?
監督は樋口だぞ?庵野は企画と脚本
グーグルの使い方知ってる?
で?
自称わかってる人間に対してオレはわかってるアピールですか?
あの手のレビューサイトは工作員がウヨウヨ居るから信用出来ないんだよ
シン・ステマ
いかにも客受けするバルタンは出さねーぞって庵野の固い意志を感じた
どっちでもいいわ
シン・ゴジラみたいな新解釈がなかったし
バルタン星人出ないのかよ…
見に行くのやめるわ…
バルタン星人出ないってよ
俺は俺個人の映画に対する意見など述べてないよ。
客観的な数値の方がお前の間抜けなコメントより信頼度が高いという事実を伝えてるだけ。
プライド傷つけてごめんな!
シンゴジラを持ち上げ過ぎだろこれが45点ならシンゴジラは18点
何かで見たけど権利の関係だとか
見ず知らずの他人のコメント1件よりはるかに社会的信頼度が高いと思いますよ^^
はいはい、自分が傷ついたからって他人に押し付けないでね
ブラビアコアでアンチャーテッド見たけど面白かったわ!
さっきからオウム返ししかしなくなっててワロタ
原始のbotみたいなやり取りしかできないくせに映画評論なんてよく書く気になったな
ウルトラマンやゴジラより設定がガッチリしてる仮面ライダーとか無理くさそうということが、今回わかった。
お前こんなサイトで映画評論とか気取ってんのかよwwwwwww
まじかよwwwwwwwレビューサイトと勘違いしてんのかよwwwwwwwwwwwwww
見に行くのやめたw
なんならエヴァと一緒や
庵野節ってやつ
胡散臭すぎて最高やったわ
ワンパターンじゃね?
そこに外星からやってきた攻撃的な種族である人類が住み着き、原種人類を古代戦争の中で駆逐した。
その古代戦争の兵器として残されていた「カイジュウ」を新たな外星人が目覚めさせたことで物語が始まる。ウルトラマンとなった主人公はカイジュウや外星人と戦い、倒していくが、M-78星雲による外宇宙を巻き込む巨大な陰謀を知り、ゾフィーに反旗を翻す。
シンゴジラを基準にするならシンゴジラを100点としてでスタートしてくれよ
そうともいうけどウルトラマンとか特撮もの自体毎話パターンやん水戸黄門的というか
5色レンジャーモノかな
庵野の好みじゃ無さそうだけど
頭大丈夫?下みたいなくっさい映画評論をしたのはお前だけだぞ。自分で自分を殴るのやめなよ!
51. はちまき名無しさん
>>44
ウルトラマン単体でも評価高いんじゃ?
庵野がウルトラマンを作ったことで何か特色とかありましたか?
売上だけすか?パンダ効果だけすか?
ひたすら災害としてのゴジラを描いたシン・ゴジラとはいい意味で正反対だったわ
愛國戰隊大日本をリメイクしちゃうのか・・・
おうおう、俺の発言が映画評論()に見えて何よりだわwwwwwww
いやー、俺の意見は結構的を得てたんだなwwwwwww
マジレスするとシンナウシカちゃうか?
この先、興行収入上がるごとにアンチが増えるだろうな。
鬼滅、ワンピース、呪術廻戦、シンゴジラ、君の名はでも同じ光景を見たわ。
エア鑑賞おつ
シン・ゴジラは災害ものでシンウルトラマンはヒーローものだぞ
随分と草が生えましたねー
感情が溢れて止まらなくなってんじゃん
くやちいの?ねえねえくやちいの?
でも悪いのは痛々しくていじめ甲斐のあるおまえだよ
じゃあ無視するわw
総監督だから樋口より上のポジションやぞ
だってお前面白いよw
こんなチラシの裏で長文書いてるんだもん
俺の映画評論が優れててゴメンな?
ウルトラマンの方が
子供にも楽しめる出来になってる
ブライト艦長も驚いとったわ
シンジと浅見
オタクに多い逆張り民だからな
自分だけが真実を理解してるって悟ってるフリしてるバカどもやで
いうてここにいる逆張りじゃない民も、意識だけ高い系でやばいよw
映画評論とか言っちゃうしw
51. はちまき名無しさん
ウルトラマン単体でも評価高いんじゃ?
庵野がウルトラマンを作ったことで何か特色とかありましたか?
売上だけすか?パンダ効果だけすか?
天才レビュワー俺「↑俺の映画評論が優れててごめんな?」
観てる間ずっとワクワクしてた
ファンの多い仮面ライダーはもっといけそう
子供にもウルトラマン知らない層にもウルトラマンファン層にも受ける作りにしてるのはすごいと思うわ
庵野がウルトラマンを作ったことで何か特色とかありましたか?
売上だけすか?パンダ効果だけすか?
ただ仮面ライダーは作品数が多いから他の作品との差別化大変そう
こんなとこで負け惜しみしてないで、天才レビュワーさんに返信したら?
俺の映画評論が優れててごめんな?
うわぁ…キ○ガイやったか
優れたお前のレビューを少しでも広く広めたい
俺がお前の伝道師になるよ
庵野がウルトラマンを作ったことで何か特色とかありましたか?
売上だけすか?パンダ効果だけすか?
出だしは歌い方とアレンジでヒーロー物らしい力強い雰囲気を出しながら、後半はドラマチックな雰囲気に曲が変化する
なんだかんだ言ってヨネズは主題歌作るのうまいわ
観てすらないものをゴミだと言っちゃうお前がガイジじゃん
予告見ただけだけどなんか懐かしい重量感がある
ハードルは低かったが
買ってすらないのにAmazonレビュー星1つけるのってお前みたいなやつなんだな
次何来るか予想しようぜ。
俺マジンガーZ
別にお前の正解でいいよ
はいこの遊び終わり
既に歴代のウルトラマン映画ではトップだぞ。
俺シン・シン・エヴァ
映画観る程度のカネがないの可哀想w
昨日見たけどヒーロー論や正義論はあまり描かれてなかったぞ
庵野の好みを考えたらシン・ゴレンジャーはありそう
平日休みの日があるからその時にでも見に行くか
そういう見方もあるかとは思うがあの描写は作中で人間を理解しているようでしていないという意味で必要だったと思う。探偵物や刑事物映画で残忍な殺人犯や死体が出てる!とか騒いでるのに等しい。
ガンダム並みに派閥作って喧嘩してる連中だから燃料投下するだけだと思うが
岸田「スペシウム光線を出してもいい法案を検討する」
蓮舫「反対です!」
バルタン星人はデザイナーの成田亨が好んでいなかったからなあ。
ゴミ映画でもネタとして見に行くことあるよ
友達、同僚と話すのに丁度いいぜ
敵が変わる度にCGがショボくなるのは覚悟しとけよ
ゾーフィやぞ。
個人的にはウルトラマン観に行ってちゃんとまごう事なきウルトラマンだったから満足したが
でもど真ん中独占して観れて良かったけど、10人ぐらいしか客いなかった。
それ以下のエヴァ好き庵野ファンはガッカリ
マジかw俄然見に行きたくなったわサンキュー
来週休載ですが
ワンピース最近休み多くない?
こいつみたいに
見に行ってないけどネットの評判だけでいっちょかみしたいヤツもコメント残すくらいには面白い
ザラブ戦であの進めウルトラマンのインストBGMがかかるし
神だろあの演出
ザラブ戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガボラ戦>ネロンガ戦>メフィラス戦>>>>>>>>>>>>>>>>ゼットン戦
最後のゼットン戦がなぁ・・・
これがシン・ウルトラマンのファンの正しい姿です
実写版デビルマンも当時ネットでコメントだらけだったし
そのくらいの面白さなら確かにあるだろうけど
メフィラス PS3
ゼットン PS1後期ぐらいのCG
いやマジで酷いのよゼットンだけ 作り直してほしいな円盤で
全く同じ値段で高級料理食えるのにあえて卵かけご飯食ってるようなもん
はい論破
邦画の予算でやれるCG戦闘としては最高レベルのものをみせてもらったうえに
宮内國郎のあのBGMが大音響で流れるためテンションあがりまくりだった
メフィラス戦は新曲で曲はかっこいいのだがCGの出来が・・・
ゼットンは ズコーってレベル マジでPS1だぞあれは
デススターが友情出演
シンエヴァの親子喧嘩も現行基準に達してないショボCGだったけど
あれが改善されたって話聞かないしなぁ
全体的には面白かったから二回目行きたい
ウルトラマンのどんな攻撃もきかないうえに
1発で太陽系を消滅させる攻撃力
それだけにあの糞CGはもったいないにも程がある
ゼットンはマジで作り直してくれ あのCGは許されないだろ令和だぞ今
見に行けばわかる
シンゴジは絶対に比較対象になるように演出されてる
庵野がデザインワークスで愚痴言いまくりだからマジで直す時間がなかったんだろう
公開延期までしてあれだからどうしようもなかったんだと思う
あとシンウルトラマンは予算10億らしいぞ シンゴジラが15億
5億円もコストダウンした結果だ
ウルトラマンの出番も多いし退屈させんぞ
シンウルはゴジラより低予算なのはまぁわかる
第一使徒はウルトラマンってコト!?
監督庵野じゃないからね?
ほんと日本映画って予算ないのな
そりゃいい物作れないよね
可能な限り低予算でいかに興行収入得るかって考えだもの
惜しいなぁ、、、途中から格ゲーみたいなCGになったのは本当惜しい
シンウルトラマンは今後円谷の看板を背負う存在になるから盛大に作ってもよかったかも
まぁ、贅沢で死にかけた円谷だからこそ慎重になったのかもしれんけど
羅小黒戦記 興行収入4億3400万円
もう邦画の製作体制には限界を感じているっていってる一方で
続・シンウルトラマン、本当にやりたいのはこっち 膨大な予算をかけていいものを作るといってるんだよね
シンウルトラマンは捨て石とはいわないがCGのクオリティが後半アレだとか問題が多いのは事実
で3部作になるはずだったというのが
いや実現させる気かもしれんが
序盤のウルトラQ怪獣で予算食ったんだろ
樋口監督は映画の才能がなさすぎる
特撮監督と絵コンテマンとしては天才だけど
演出が弱いよほんと
顔のドアップが多すぎ&人物を美しく撮れないんだなぁ樋口って
登場キャラがみんなブサイクに見えてしまうんだよ
そこが一番問題
あっちのが期待度は高い あっち樋口関わらないみたいだし
ならばきっちり詰め込んで2時間30分超えの映画にしたらてめえらジジイどもの膀胱がもたないだろうがwwwww
ウルトラマンは、知らんけど似非ライダーが良え例や
結局は、過去に頼るしか能無いからな
あの音楽使うし マジでいいぞ
エヴァで頻尿の俺には見れないとかネガキャンしてたのになw
また君たちの負け、だね
シチュが熱くてかっこいいんだよな。
人間の献身性を利用し、しかも目の前で仲間を傷つけようとしたザラブに対して怒るウルトラマンが最高に良かった。
ザラブ戦で宇宙の秩序を守るためだけに行動する上位存在から、正義のヒーローへと変わった感じがする。
なんでシンゴジラであんな大金稼いだのに、次の映画で予算が2分の3に減らされてるんだよ・・・
加齢による二重アゴがなぁ
最初のゼットン戦はPS2時代辺りの2Dシューティングゲームみたいに見えたけどなんかシュールで俺は好き
八つ裂き光輪出た出た
バブルでは俺たちが勝ったから引き分けな
どこもそうじゃない?
韓国なんか国がすげえ支援してるし
並のソシャゲより少ないじゃん…日本映画終わってんな
あれは実相寺監督張りの広角レンズを模そうとして失敗しとる
長澤まさみの綺麗さ可愛さ台無し
エヴァみたいにクソ長いスパンで出されても困るが
最近数年後に続編っていうのも珍しくないから可能かもね
個人的に最近思うが、シンゴジの1番の売りは役人を描いたことだろ?良くは知らんが
しかしここ数年で明らかなってきた現実の日本の役人はよ
もし巨大生命災害起きてもあんなに仕事しないかもな、つまりリアルには都合悪いんだああいうイメージ
あなた英語圏のかたですか
私も2 out of 3と3分の2で混乱します
どうかんです
「怪獣の顔より下はパッチワークみたいで付け替え可能なんじゃないか?」っていう仮説が序盤に出てたけどあれの真相は結局なんだったんだ? 仕事疲れで中盤寝かけたからそこで説明あったと思うんだが
あそこだけ音楽が新しくて良かったわ
古い音楽はダメだね
あれは面白かったな
ウルトラマンもメフィラスもガンガンにやりあってこの映画のベストバウトだわ
シンウルも自衛隊協力してるぞ
痛みを知るただ一人であれっていう歌詞がめっちゃクるんだよなあれ
大人が観てもキャストの怪演がおもしろいし
ウルトラマン知らない小学生もキャッキャ喜んでたから、シンゴジ並に大成功すると思う
なお、ツイフェミさんからは不評の模様
初代マンで実際に着ぐるみをパッチワークして怪獣水増ししたことに対するファンサービス
それだけ
大雑把に言えばカイジュウは古代に作られた生物兵器で作られたものだから共通部品があるんや
ああ〜そうだったんか
怪獣や人類の立ち位置にも新しい解釈入れようとしてて新鮮だったわ
見えている地雷は叩いた時点で負けや
お前もゾフィーさんとクズゾーフィの区別つかないクチだろ?
ゴジラともエヴァとも違ったやん
カラータイマー自体がオリジナルを改悪したものや
デザインワークスによると
ウルトラマンの映画はこれまで興行が10億いったことがない
8億が最大のためシンウルトラマンも10億を超えらえるかどうかわからない
そのため予算を10億円以下に抑える必要があったとのこと
庵野の真似をした庵野風演出もどき映画になっちゃってる
それでもそれなりに面白いレベルにはなってる
庵野や樋口はすぐにそういうウソつくからな
キャスティング見れば予算圧迫された理由くらい分かるだろ
だいたい撮影陣に予算が回らなかった責任はプロデュースした庵野にあるだろ
ニワカがウソつくんじゃねえよ
ウルトラマン第一話一億回見て来いボケ
成田の遺族引き出して捏造した歴史信じてるアホおるんやな
なんならウルトラマン前夜祭の時点でカラータイマーついてるからな
香川で訴訟した少年みたいな謎の訴訟取り下げやって、そこからグチグチ言ってた困った大御所だからな
庵野が成田亨の言う通りだと思うのなら、エヴァ商品にも「(C)カラー」だけじゃなく「Designedby貞本義之、Designedby山下いくと」っていちいち書いて、名義刻印ギャラ払えばいいと思うよ
王貞治と水島先生対談した時に、王はまさかあぶさんが50過ぎてまだ現役張ってると思わなくて、
「えっ」みたいになった時、水島が「あれだけあぶさんの世話になっといて忘れるなよ」と怒ったという話がある
天才肌の作家って年取ると現実と虚構の境界があやふやになるから、冗談じゃ済まなくなると思う。
庵野「ゴジラとウルトラマンはわしが育てた」