• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社ドワンゴの専務取締役、niconicoの運営代表を務めている栗田穣崇氏より

「ゆっくり茶番劇」について5月21日(土)までにニコニコとしての公式見解を出すと告知




「ゆっくり茶番劇」についてドワンゴ法務部とMTGを行いました。万全を期すためにこれから法律事務所にも相談します。5/21(土)までにユーザーのみなさんに安心してニコニコを使っていただけるよう、ニコニコとしての公式見解を出しますので、それまでお待ちいただければ幸いです。

気持ち的には明日明後日にも発表したいところだけど
・月 法律事務所への相談内容とりまとめ
・火~水 法律事務所とのやりとり
・木~金 声明の作成、社内調整
でどれだけ迅速に動いてもやっぱり1週間はかかってしまうんや...すまんな。
















この記事への反応



これは胸熱な展開

1週間なら全然早いです
尽力して下さりとても嬉しく思います


声明を出すだけでもこんなに時間かかるんやな…
これに限らず全てに対して言えることだけど「公式からの言及はよ!!」とか思ってしまっててすまんかった


こういう積み重ねがユーザーの信頼に繋がるから僭越ながら有能だなぁと感じます。

焦らず待とう

ニコニコ仕事早いし
YouTubeとか他のサイトよりも比較的寛大だから一番いい動画・配信サイトよ


ニコニコ見直した

こういう細かい予定出してくれるとか親切すぎる。

ここの対応次第ではゆっくり系動画投稿者がyoutubeからニコニコに大量移動もありえる

マジックザギャザリングを一瞬連想したらみんな同じだったわ





関連記事
【炎上】突如「ゆっくり茶番劇」が商標登録され界隈がパニック!商標主「原作リスペクトは不要」

【朗報】ZUN氏、動く「ゆっくり茶番劇は法律に詳しい方に確認します」

【ゆっくり茶番劇商標問題】怒ったネット民が特許庁と柚葉所属コミュニティのサイトを攻撃しダウン!2ch時代みたいになってきた……

【マジかよ】『ゆっくり茶番劇』の商標登録騒動、利用料10万円ではなく本当はもっと恐ろしい「真の目的」がある可能性が浮上 → あまりに邪悪すぎて震える…

『ゆっくり茶番劇』の商標登録騒動、特許庁の人間に実際何がアウトで何がセーフなのか聞いてみた → 結果、特許庁の見解がこちら…

『ゆっくり茶番劇』商標取得者の代理人が謝罪「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「当時ワード検索しても数万件程度だった」



>現存している中で一番最初に当該タグがつけられたのは2010年8月
ゆっくり茶番劇って10年以上前からあったんだ びっくり














コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
>ドワンゴ法務部とMTGを行いました
マジック:ザ・ギャザリング で遊んだのかと
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:23▼返信
商標そのまんまのタグ有るのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:24▼返信
いまいち事の重大さがわからん

5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:25▼返信
これぐらいの速度でニコニコの改善を続けてれば今みたいなオワコンにならなかっただろうにどうでもいい事だけは対応早いんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:25▼返信
こいつ15年に自分が元祖とかいってませんでしたっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:26▼返信
スプラトゥーンステマ事件
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:26▼返信
きっちり茶番劇
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:28▼返信
何?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:28▼返信
ネットに強い弁護士はどっちの味方するの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:29▼返信
なんでこの問題にドワンゴがいきなり出て来るんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:29▼返信
大商標ゆっくりブラザーズ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:29▼返信
「ゆっくり茶番劇」ってワードを使わなければいいだけだから回避は簡単なんだけど、「類似するものもダメ」っていうふうに商標を取った人が言ってるから動画投稿者が不安に思ってるんだろうね
たぶん、あえて範囲を明確にしないことで脅しをかけてるんだろうけど、法務部に確認して商標を侵害しない範囲のガイドラインをニコニコが作成して終わりじゃねーかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:30▼返信
こんな言葉今まで使ってたか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:30▼返信
なんでギャザやってんのw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:31▼返信
あくまでニコニコで投稿する際にどういう動画が駄目でOKか(場合によってはそもそも何も制約がないか)をハッキリガイドライン出すだけなんやろうけどまぁ投稿者的には有難かろうて
相手側に取り消しとか働きかけられるのはあくまでZUNとかソフト開発者だけやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:31▼返信
>>1
栗田貫一
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:33▼返信
※11
ゆっくり系の動画はそれなりにニコニコで投稿されてるんやし
投稿者相手に「ここまではセーフっすよ」って促さないと混乱するからやろ
そもそもアウトになるケースあるのか?っていう話も含めて
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:33▼返信
ツール使うのが心配な奴までいるのか
もっと法律知ったほうがいいな
ニコニコはまあ若い人多いからな、ちゃんと説明したれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:33▼返信
>>16
利害関係があれば無効審判の請求はできるみたいだから、このままドワンゴがやるんじゃね?
この件のせいで動画投稿数が減ったら商売あがったりだからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:33▼返信
まぁUUUMにクズしかいないって事はわかったわ

去年時点で一気に脱退の動きがあったけど、正解だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:34▼返信
第2第3のこいつが出てくるのを防ぐために
徹底的にこいつを追い詰めるべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:34▼返信
>>13
ニコニコはガイドライン出して終わりやろな。ガイドライン以上の基準で削除を望むならニコニコとの裁判になるだけ。
問題はつべの方。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:34▼返信
mさん茶番GK
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
ニコ動ってこんなもんが潰されて困るほどのメインコンテンツ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
>>23
つべは要請があったら適当に削除しそうな怖さは確かにあるなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
数が多いから「先使用権」の話をしないと不安が解消されないと踏んだのかもね

平たく言えば気にすんな、

だけど気になるならググってどうぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
むしろ初めて聞いたなこの言葉
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
勝手に登録した人最悪タイーホかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:37▼返信
パイの問題があるからゆっくり系が大量移動することはないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:37▼返信
ゆっくり解説じゃ取得できないから茶番劇から攻めたんでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:39▼返信
はちまは未だにいまAmazon悪放置ですか?5月5日まで。もう16日やで(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:40▼返信
※20
ドワンゴが口挟めるもんなのかね…まぁできるなら商売にも直結するだろうし率先してやるか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
商標取ったやつすげービビってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
文句言ってる奴全員逮捕でいいんじゃねえの
いまだにニコニコとか棒読みだなんだ言ってる奴なんて100%青葉予備軍だろ
人の物をタダで使わせろって主張もおかしいし
まともな人間じゃないのわかってんだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
「棒読みちゃん茶番」を商標登録して使ったやつ全員に10万円、って言ってるのと同じだよね
だから霊夢魔理沙は関係ないんだが、こいつがやろうとしてるのは一般名詞でも受けようとしてる中国と同じなんだよ 「ポテサラ」って言葉を商標登録して全国の惣菜屋から上納金とろうとするのと同じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:42▼返信
柚葉って奴の特典マダ〜?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:42▼返信
このキャラクター使わないで自分で声出してやればいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:44▼返信
柚葉って全然素性割れないんだろ?
ガイ人なんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:44▼返信
※29
名指しで脅迫とか詐欺を実行しない限り無理っしょ
さすがに
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:46▼返信
ポルトガルかどっかの20万登録休眠チャンネルを買取り自作動画をアップするも過疎
そりゃそんな甘くない
だから炎上商法に走った
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:50▼返信
※21
無関係なのに流れ弾喰らってて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:52▼返信
めっちゃ記事書くやん
そんな大変な事なんかこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:53▼返信
全ての力を一つに…!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:53▼返信
>>33
挟めると言うか直結するでしょ
商標持ちから異議申し立てされる可能性があるんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:56▼返信
>>11
ゆっくり系はYouTubeだとミクロン単位の勢力だが、ニコニコだと結構なシェアを占めてるから
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:57▼返信
>>11
ゆっくり系を消さずに放置して商標権侵害助長行為とされたら面倒だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:59▼返信
なんか全部ニコニコ側のパフォーマンスに見えてきた
 
有料会員の減少が止まらずレッドゾーン → ニコニコで50万儲けた →ニコニコ代表が動いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:01▼返信
※46
動画1000本程度らしいぞ しかも最新じゃなく10年前からので どうでもいい話だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:04▼返信
世の中にはこういう屑がゴロゴロいるから困る
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:05▼返信
にしてもここまでやっても弁護士事務所に爆破予告されてるだけで本人はほぼノーダメなのが負け戦感ある。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:07▼返信
なるほど、ゆっくり”茶番劇”ってワードがダメなだけなんやね。softalkも問題ないみたいだし、実況も解説も今まで通りやん。なら別にそこまで騒ぐほどでもなかったな。たった1000件くらいしかない過疎タグじゃん。まだこんるるーとかおつるし!とかで商標取ったほうが売名出来たね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:11▼返信
この無能を信用してる奴らって何者?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:14▼返信
これって東方のキャラを使う必要あるの?
ちょっとカスタムできる安価な素材販売サイトやったら稼げそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:14▼返信
※49
ゆっくり動画まで含むとさすがに数エグくなるし 多分そこに影響が及ぶかどうかも調べとるんやろ
商標撮った奴は含める気満々だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:15▼返信
個人がニコ動発祥のモノを勝手に権利主張して「商標登録」してるんだから当然ドワンゴの代表は権利を争うべきだね。
こういうのが蟻の一穴となって後々どこかの誰かに全て盗まれる前に徹底的に戦って自らの権利とユーザーを守らないとな。
外野がいくらガチャガチャ言っても意味ない、当事者同士でしっかり解決してくれ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:16▼返信
※4
底辺が小銭稼げるコンテンツ
それが取り上げられようとしている!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:17▼返信
※52
これOKにすると類似で今後ゆっくり実況も駄目にされるでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:17▼返信
じゃあ俺も「ぼかろ」とか「音声合成」とか「睡眠用」とか「ASMR」登録商標にしよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:18▼返信
※59
早い者勝ち
ガバガバだし法の穴すり抜けて取れたりしてな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:18▼返信
動いても手遅れなんだが?無効裁判でもするのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:19▼返信
前の記事の火消しはこっちに移動するかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:19▼返信
いつのまにか公式ヅラしてんな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:21▼返信
どうせマリカーみたいに無効になるやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:21▼返信
>>52
話の本質理解できてなさそう笑
仕事できなそう笑
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:21▼返信
2010年時点でタグ付いてるのが立証できるなら無効裁判やれば確実に勝てる
ただ明確な対策打たないと判決出るまでにゆっくり関連全部廃れるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:21▼返信
>>52
話の本質理解できてなさそう笑
仕事できなそう笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:24▼返信
>>59
金かけてまでやりたいならどうぞ
仮に登録まではできても、利害関係にある企業から無効審査請求がバンバン出て登録料無駄になるだけだと思うけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:35▼返信
ゆっくり茶番劇のタイトルだけでなく音声もダメだってよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:36▼返信
ゆっくり興味ないから柚葉には頑張ってほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:38▼返信
>>69
文字の商標権って言い出した本人が明確に言ってるし音声の権利に手を出したらそっちはsoftalk側の権利にモロ抵触するからZUNとか以上にはっきり他者の権利の侵害になるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:41▼返信
こいつらグルやで茶番劇
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:41▼返信
今後も流行語を商標登録する流れは止まらなさそうですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:43▼返信
ゆっくり実況て気持ち悪いから滅びていいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:44▼返信
※71
いやその本人がまた言い始めたんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:45▼返信
ゆっくり茶番劇
ってワードを使わなければこれまでのフォーマットと同じ内容で動画配信(収益化あり)問題ないみたいね
あんまり効力無さそう

ZUNも無効審判に向けて動くみたいだし、商標登録盗人屑は特定されて潰され損になりそうだな
ざまあw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:46▼返信
とんだ茶番劇
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:46▼返信
棒読みちゃんとかを使って茶番を演じる行動そのものはセーフなんでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:48▼返信
多分ギリギリ色んなところの権利侵害をすり抜けつつゆっくり◯◯系全般に難癖付けて情弱から金貰えれば、くらいの認識だったんだろうけど
彼が思ってる以上にそれは色んな企業とかが絡んでるんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:49▼返信
>>1
ニコニコの代表って書いてあるけど読めないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:50▼返信
>>80
誰??
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:51▼返信
>>75
じゃあsoftalk側の権利侵害だな
無効どころか下手したら訴えられるぞ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:51▼返信
たしか音も商標登録できるようになったんだよね
ならあの合成音声の「ユックリシテイッテネ!!」っていう決め台詞を登録されるとまずそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:52▼返信
こんなことしたら総叩きにされるって想像できるやろうにw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:58▼返信
頼むからゆっくりは消えてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:58▼返信
>>17
権利泥棒「10年以上前から使われてるらしいけど、金儲けのネタになりそうなんで俺の所有物にしまーす!みんな話題にしてくれてあざ〜っす(笑)」
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:59▼返信
そもそもこいつは誰だよ
「ゆっくり茶番劇」ってのを最初に作ったやつなのか?違うならただの盗人だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:01▼返信
商標「#ゆっくり茶番劇」につきまして皆様からのご意見を受け、関係各所と再検討しましたところ、使用料のお支払いは不要と定めることに決定致しました。

✅今後、使用料(ライセンス契約)は不要になります。

✅但し、権利は当社のものとして存続いたします。

よろしくお願いいたします。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:02▼返信
ニコニコ、動きます
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:02▼返信
ゆっくり所かボカロボイロまでアウトとか言い出してて怖い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:04▼返信
※88
どんどん弱腰になっていって草
最初の強気な姿勢はどうしたんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:09▼返信
権利は当社のものとして存続いたします。
無効には意地でもしません
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:14▼返信
>>88
まじ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:16▼返信
>>69
それは嘘松やな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:17▼返信
>>52
つまんねーYouTuber応援してそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:19▼返信
ニコニコ「何とかしてみようと思います」

ニコニコ「頑張りましたが無理でした」
いつもの流れ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:20▼返信
ようやく多少状況理解してきたけど手遅れな感じだなぁ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:20▼返信
ほぼ全てを敵に回してるが商標登録してるのであなたたちの負けでーす
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:22▼返信
こいつが無免許でやってたって噂の中古ショップサイトが消えたらしいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:23▼返信
権利の人質は取ってる状態で行くのか また色々申請してんだろな
監視してねーとまた同じ問題起きるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:24▼返信
>>98
特許庁がガバガバ認可しまくるからいくらでも後から無効化された前例あるんだよなぁ
他人の権利に抵触してるとか本人が言い出すまでに既に使用されている事が立証できれば良いからニコニコが2010年にそういう動画既にあったよって証拠出せる時点でアウト
後は無効にするための手続きが進んでいくだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:26▼返信
取り消し費用の金もすぐ集まってどうせ最終的には取り上げられるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:26▼返信
>>87
ゆっくり知らないし登録者22万人のチャンネル買って「登録者22万人感謝!」とか名前にしちゃう子
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:32▼返信
※99
資材の森か
盗品を扱ってるくさいとも言われてたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:34▼返信
ニコニコは仕事早いとかいうギャグみたいなリプ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:38▼返信
>>75
あんま適当な情報を流布しない方がいいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:44▼返信
「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」

似てるだけならセーフとか言ってた連中みんなバカだったわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:44▼返信
柚葉の火消しキモすぎて草
本人か弁理士か知らんけど
想像以上の大ごとになってビビり散らしてるやん
誹謗中傷どうとか言ってんの全部おんなじ奴やろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:46▼返信
[正]「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
[誤]「※ゆっくり茶番劇とは
東方Projectのキャラ「霊夢、魔理沙」と音声読み上げソフト「Softalk(通称:ゆっくりボイス)」を組み合わせて作る寸劇動画ジャンル」

ものすごい勢いで権利の主張範囲を広げていくスタイル
ボーカロイドみたいな合成音声を使ってれば、饅頭とか関係なくアウト
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:50▼返信
2chとかサブカル界隈から派生してきた物に対して、後からやってきた奴が権利主張するのも面白いな
結局、ゆっくり系動画の業者なんでしょ。

ノマネコ騒動が2005年、10数年も経つと、あの異常なまでの騒動が忘れ去られるもんなのかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:54▼返信
特許出願より前に一般的になってたものって、

特許取れないんじゃないのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:59▼返信
商標であって特許ではないよ、この事件は
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:02▼返信
「騒ぐと訴えられる」「騒いでも無駄」「誹謗中傷で訴える」「名義は別人」
追い詰められた奴の典型的な火消しムーブで草
これ以上の騒ぎになって注目が集まると困る事情でもあるのかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:02▼返信
>>111
商標だから特許よりさらにガバガバで杜撰な認可なんだよ
普通に馬鹿みたいな申請通して後から無効化がザラにある
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:07▼返信
>>104
それが本当なら調べられたら終わるじゃん
火消しが妙に必死だと思ったら
そっちに注目集まると相当まずいんやろなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:12▼返信
>>39
柚葉が誹謗中傷で裁判起こしたら特定できるんちゃう?
訴えられた奴は示談でも出廷でも相手わかる
第三者でも請求すれば裁判記録見れるし
なんなら裁判傍聴もできるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:14▼返信
要は商標ってちゃんとしたフォーマットで提出された場合、既存のものと一致してるとか書類審査する爺さんがたまたま知ってるとかじゃなければほぼそのまま受理されてしまうわけで
一応特許庁の広報とかに半年とか載せる義務はあるけど膨大な商標登録願いの一覧に定期的に目を通したり検索する作業なんぞデカい会社でそれ用の部門があるとかじゃないとやらないだろという話でしかない
権利持ってる側なら後から無効にできるけど商標のシステム自体が性善説に基づき過ぎててこういう連中に悪用されたらわりとどうしようもない所はある
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:15▼返信
YouTuberのみんな良かったじゃん
これで安心してYouTubeにあげれるね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:16▼返信
>>43
特許庁がアクセス過多で鯖落ちする程度には柚葉のこと知りたがってる奴いるってことだし
そのうちニュース記事も書かれるやろな
思ったより多くの企業が動き始めた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:21▼返信
>>90
そっちまで含めたら一気に関係者と関係企業が増える
今とは比較にならない規模の大炎上になるやろな
それはそれでおもろいけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:22▼返信
>>109
主張するのは自由だけど、本当にその範囲で権利が認められるかは別問題なので
どこまで権利が及ぶかをドワンゴの法務に確認してるんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:46▼返信
>>91
あんだけイキリ倒して1日だけでこれとかこいつのチャンネルよりよっぽど面白い
同じような事が他の事でも起きたら面倒臭いしこいつ見せしめにされるんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:49▼返信
>>5
むしろ逆にこの件で素早く動いても無意味やろ
少なくとも今の時点では商標の権利は正式に柚なんとかにあるわけでどうしようもないやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:14▼返信
人様の権利泥棒というと
アイドルマスターのBGMだっけ?
あれはどうなったの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:37▼返信
これって音声合成ソフトの使用権を勝手に主張してる状態じゃない?
音声合成ソフトの販売元の使用ガイドラインを超えて権利主張してる以上ソフトの販売元に販売妨害とかで損害賠償請求とかで訴えられて終わりのような気がするな
無駄な拡大解釈して弱点を増やしていくとかこいつが何をしたいのかわからんなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:53▼返信
特許ゴロにしても商標1つ取ってどうにかできるような権利じゃないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 01:28▼返信
>>120
じっさい音声合成ソフトを使って作った動画って言ってるから入ってるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:18▼返信
信用を失っただけの柚葉に草
これから結婚して家族が出来ても「あの子の親は盗人だから仲良くしちゃダメ!」って言われる未来を手に入れた柚葉さんオメデトウゴザイマスw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:21▼返信
柚葉は松丸(弟)に絡みに行ったら「他人の作った物を横取りするような人とはクリエーターとして仲良く出来ない、ごめんね」って秒で断られてたぞww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 03:00▼返信
今ならゆっくり解説で原発再稼働に向けたハードルの高さと現状を見据えた解決案の紹介動画を作っても
そんなにキチガイに粘着されないで済むかな・・?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 12:20▼返信
一方ようつべは動画制作に無関係な外国人が勝手に権利を主張してそれが通ってしまうサイトな模様

直近のコメント数ランキング

traq