• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

息子の“ひろゆき”化に悩む母親 「それってあなたの感想ですよね」を黙らせるには? と相談

8t9eaw498a


記事によると


・「2ちゃんねる」創設者で最近はテレビ出演も目立つ「ひろゆき」こと西村博之氏は、ソニー生命の調査によれば、「中高生が将来のことを相談したいと思う有名人ランキング」で3位にもなっており、子どもに対する影響力も大きい。

・そんな中、ネット掲示板に、「息子の『ひろゆき』化が激しいです。」というスレが立った。

・スレ主の悩みによれば、「なにかあれば『それってあなたの感想ですよね?』と」「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返していまのところは論破できてますが、そのうち新たな返しを息子が思いつくことが恐ろしいです」と書かれていた。

・また、「頭ごなしに叱るなどではなく、どうしたら息子を黙らせられるでしょうか」と今後の対応策を問いかけていた。

・これに対し、「ひろゆきのまねしてるの?ときいてみる」「『うん、そうなんだけど、アナタはどんな感想なのか聞かせて?』と、本人の意見や感想を求める」といった答えや、「そうだよと、じゃあその感想に対して何か不服があるのか説明してみろ」などの反論も多数寄せられた。

・その中でベストアンサーに選ばれたのは、「そういうひねくれたことを言うのには、何かしら原因があるんじゃないかと考えて、自分が賢い事をアピールしたいのか、自分の考えを認めてほしいのか、(中略)大げさに心配して、子供の心を開かせようとしてみる」という案だった。

・続けて、「そしたら、たぶんめんどくさくなって、言わなくなると思う」と助言した。

以下、全文を読む


この記事への反応

フランス行ってもう帰ってこなくていいよって言え

ひろゆきの論法は基本的に自分が相手にされていること前提じゃないとなりたたないしな

こういうの母親が矯正しようとすると増々酷くなるんだよな。ひろゆき知らなくても母親と息子のやりとりなんて大体一時はこうなるもんだから最低限の躾だけして放っておけ。その振る舞いを続けるかどうかは息子が友達との関係の中で決めるだろ。

仮にほんとに居たとしても大人になっていくにつれて普通に治る中二病の亜種のような病気ではある、それでも治らなかったら・・諦めろ

そのうち友人にやるようになってウザがられてやめると思う。黒歴史みたいなものだから、後に思い出して恥ずかしさで悶えるようになるんだよきっと。それまでお母さんは鬱陶しいと思いながらも生暖かい目で見てあげて

もっとも手本にしてはいけない人間のくせに妙に子供受けはいいのが厄介だな。

ひろゆきの言う『それってあなたの感想ですよね?』ってのは、論破してるんじゃなくて、議論の俎上に載せるために「論理的な根拠を示せ」って意味だぞ? 論破『以前』の問題だ。

痛い所を付かれると本題から話を逸らすテクニックの1つだから、そこ注意すればいける



関連記事
【地獄】小学生の間でひろゆきの物真似が流行 先生に対して「これってメリットあるんですか?」「それはあなたの感想ですよね?」

ひろゆき氏の影響で、討論中に「はい論破!」「それってあなたの感想ですよね」などと言う痛い学生たちが増えている模様wwww




論破した気分になりたがる子供が多いんだろうなぁと思う



B09ZXQWPLJ
山口つばさ(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09Z2GF1T3
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2022-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:31▼返信
ひろゆき信者って小学生なのか
まあ大人は見ないわな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:33▼返信
かすゆき面倒な事しやがって
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:34▼返信
頭ごなしに叱らなきゃこういうのは止めないよ子供は
本人が飽きるか余所で痛い目にあって止めるまで待つしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:34▼返信
意見と感想を分けて話をすることができないバカな大人が悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:34▼返信
ガキ1人論破できないの...?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:35▼返信
>>3
感情論で喚くバカ親だと早々に見切りつけられるだけだろそれ
子供にバカだと思われてる親ほど惨めなものはない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:35▼返信
感想ではなく事実です
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:35▼返信
うちの甥っ子も1日中ユーチューバー見てて引く
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:35▼返信
たらこ唇まで真似してるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:36▼返信
好きにすればいいけど、ひろゆきほど成功する確率は限りなくゼロのクソガキだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:36▼返信
最近負け続けなのにね…
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:36▼返信
もうキッズはネット禁止にすべきだよ
心身の成長に悪影響なのは明らかだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:36▼返信
>>6
ビビってるビビってるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:36▼返信
駄目な大人の見本みたいなのを信奉してんのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:37▼返信
親がダメすぎるな・・・
子どもの屁理屈ってのは昔からあって、そこにひろゆき流行が乗っかっただけだから
だって「感想ですよね?」で引き下がるって事は子供に内容を話せないって事だろ?
子どもにちゃんと根拠を示せない程度の頭が問題で子供の屁理屈を嘆いてる場合じゃない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:37▼返信
何回同じような記事上げてんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:37▼返信
言うほどやめなきゃいけないか?
この世から事実と意見の区別がつかない人間が駆逐されるんなら良いことだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:38▼返信
ポリコレ教育に染まるよりはまだマシか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:38▼返信
ひろゆきレベルのゲェジみたいな子供に育てた親が悪い
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:39▼返信
それ言うたびにブン殴れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:39▼返信
まぁ仕事する歳になって言ってたら終わりだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:39▼返信
↓それってあなたの感想ですよね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:39▼返信
>>13
俺は親の立場なんだけど…
親に怒られることに震え上がってる子供はお前の頭の中にしかいないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:39▼返信
前に見たぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
末期症状までいくと、あらゆる話のオチが頭が悪い・無能・貧乏の3種類だけになってしまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
ガキの食い物にだけジョロキア入れてくちびるも真似させたれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信



薄っぺらい屁理屈野郎を薄っぺらいと見抜けない奴がインターネッツをやるのは難しい


28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
叱らずにやめて欲しいとか子供の善性に期待しすぎ
やめないなら親も真似して使え、お菓子やおもちゃをねだってもあなたの感想ですね必要じゃないねって
物理的じゃなくても何か痛みを伴わないと自分のやってること自覚しないぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
※1どうせニシくんなんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
>なにかあれば『それってあなたの感想ですよね?』と」「私は『それもあなたの感想ですよね?』
>と返していまのところは論破できてますが、

出来てないだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:40▼返信
>>21
口にするしないはさておき仕事するようになるとむしろ意見と事実の境界を意識するようになるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:41▼返信
>>29
思い込で話すのこえーわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:42▼返信
>>6
んなことないよ
結局親が怖いで悪さやめるのが子供
親が面倒見ないと生きていけないんだからさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:42▼返信
子供に言い負かされてるような親w
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:42▼返信
前にも見たし、今はこんなこと言ってるガキそこまで居ないんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:42▼返信
>>24
前にみたようで、元記事を見ると最近の記事。
まぁ、はちまのPV稼ぎとはちまバイト君の更新データの連携がとれてないんだろう。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:42▼返信
子は親を見て育つという
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:43▼返信
まぁ結局子供って影響されまくるんだよね。だから見せちゃいけないし、やらせちゃいけないものが出てくる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:44▼返信
金と家を握ってるのにこの程度のガキの屁理屈でやり込められる親ってどうなのよ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:44▼返信
感想でいいやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
>>1
頭ごなしに叱るなどではなく、どうしたら息子を黙らせられるでしょうか

もうね、この「黙らせる」って発想持ってるような親だから、ガキも似たようなクズなんだよ。
目覚ませよほんと
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
違う、この世界の真理だ、お前個人の感想などどうでもいい
とか言って返せばいい
厨二の子供にはちょうどいいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
親が子供に言い負かされるくらい思考停止状態になってるからたじろぐんだよ
自分の頭で考えて伝えれば子供だってわかってくれるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
>>23
嘘付けw
親の立場の人間がはちまみたいな底辺ブログなんて見るかよバーカw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
まばたき増えそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
飯抜きにして部屋に閉じ込めとけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:45▼返信
黙ってぶん殴ればいんじゃないかな?言って聞かない子供は、今こそ昭和スタイル
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:46▼返信
>>33
かわいそうなかてい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:46▼返信
何時の時代も間抜けに影響されるバカ餓鬼は出くる
それで困るのは本人
教師なら内申書に「ひろゆきの真似をするアホだから気を付けて」とちゃんと書いとけ
親ならゲンコツくれてふざけた事を言ってるとバカがうつると言っとけ
子供なんかそんなもんでいいんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:46▼返信
根拠を見せてぐうの音も出なくしてやればいいだろ
親が適当なこと言うから付け込まれるんだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:46▼返信
>>33
萎縮させてやめさせたところで親との関係においてのみひろゆき論法を使わなくなるだけだろ。
そこには学びがないし、親へのリスペクトも弱くなるよね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:46▼返信
>>44
俺の親がはちまを見てたら正直引くなw
というか見下す
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:47▼返信
顔の形変わるまで殴ればいいのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:47▼返信
もっと面白いの見せればいいんじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:47▼返信
迷惑なやっちゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:47▼返信
>>51
それってあなたの感想ですよね? 何かデータあるんですか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:48▼返信
>>48
子供の悪さなんか日常茶飯事なんだから一々お手本みたいな対応してられんよ
やめて欲しいからやめさせたいなら強く言って聞かせるしかないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:48▼返信
親の勉強不足でしかない
今時は親も馬鹿だから、子供も馬鹿にしか育たない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:48▼返信
一度二度の会話ならいいけれども、注意したうえで何度もされたら
ストレスマッハで殴っちゃいそうやわ、他人なら離れられるけれどね
だから俺は子供はつくらないと決めている
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:48▼返信
押し入れに閉じ込めればOK
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:48▼返信
しょーがねーべ 俺がガキの頃はクレヨンしんちゃんの真似してるとガチ目に怒られてたし
そういうのを経て黒歴史化してくしかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:49▼返信
子供を作った以上、いずれ反抗されることは想定してただろ?
作っといてグダグダ愚痴ってんじゃねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:49▼返信
妖怪ウォッチブームもきつかったなぁ
ガキがムリムリ連呼しだして
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:49▼返信
>>33
中高生なんでしょ?思春期、青年期はその親から精神的に自立するための過程だから、そんな発想でなんとかなるわけがない。むしろ、精神的抑圧をする親から反抗することが正常

某氏を真似するのが良い悪いはおいといてね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:49▼返信
子供相手にマジになってるダサいおっさんとおばさんにはなりたくない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:50▼返信
ゆうて、「あなたの感想ですよね?」って言われても、自分の意見に対する論拠を説明できれば問題ないわけだし。
結局、論拠もない言葉で人を動かそうとしてるから反論できなくて面倒くさがってるってだけじゃないの?

家庭であっても仕事であってもあるいは子供の学校生活であっても、人を動かすのであれば説明と納得は不可欠ということを教える良い機会だと思うんだが。
親がしっかり答えることで、毎回意図を確認・理解しながら動く癖が子供にできたら色々な経験から自分なりに意図を学んでどんどん成長しそうなもんだが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:50▼返信
飯作らなければ良いんじゃね?
そんでお腹空いたって言われたらそれってあなたの感想ですよね?って言えばいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:51▼返信
もう終わりだろこの国
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:51▼返信
なんか、如何にもって感じのの記者の創作記事(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:51▼返信
悪人の真似するとか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:51▼返信
「それってあなたの韓綜ですよね?」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:51▼返信
>>68
終わってるのはお前の毛根
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:52▼返信
殴ってわからせればいいだけ
自分の子供くらい自分で殴れ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:52▼返信
>>23」
23の子供「パパお仕事は?」
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:52▼返信
>>51
いずれひろゆきの真似やめる時が来るとすれば、親教師に怒られるか友達に嫌われるかのどっちか
それなら親の説教で止めさせればいい、まともな思考能力持った子供ならいずれ何で叱って止めたか理解する時が来る
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:52▼返信
自分の感想が正しいと主張すればいいだけだろアホかアホ親が子供なんか作るなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:52▼返信
あなたの感想ですよねってこれ、データを提示しなきゃいけない場なのに自分の感想言ってるのがおかしいって話であって
普通に友人や家族と話してて確かなデータ提示して議論しなきゃいけないような会話ってそんなないよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:53▼返信
※68
フランスへ行け
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:53▼返信
どこの部分を感想と思ったのかを徹底的に問い詰めればいいよ
学がなければ曖昧になる。その曖昧さを問い詰めればいい
凹ました後、これやると友達いなくなるよ、君は友達を無くすことを言ってるんだと言い添えてね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:53▼返信
>>66
家庭での出来事なんでも論理で説明できると思ってる?
晩飯の献立決めるのだって感覚の話なのにそんなこと言ってたら何も決められんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:54▼返信
そんなガキは飯抜きにしてしばいたれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:54▼返信
>>1
ゴチャゴチャ言ってねぇでぶん殴れば済む話
擲られた理由はてめぇで考えろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:54▼返信
殴るのが嫌なら徹底的に論破して泣かせろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:55▼返信
あ?今度親の前でそれ言ったらゲームやらスマホ取り上げる
でいいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:55▼返信
>>65
むしろマジになってないからこのツイ主程度なんだろ。反論すらできないんだし
自分の子供だったら普通はマジになるんじゃね?屁理屈って表面だけで何も解決してないから
突き詰めて行けば話の展開はある訳だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:55▼返信
>>64
消防ならともかく中高生でひろゆきの真似ごと家でやってたらそれは知恵おくれ
なすすべないわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:56▼返信
動画撮って見せてあげたら
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:56▼返信
大人になってもこんなアホなこと言ってそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:56▼返信
まず人を論破するのは褒められたことじゃないという
基本的なことをだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:56▼返信
クレヨンしんちゃんの真似されて腹を立てた親も多いと思うけど
現代はひろゆきか。屁理屈王がヒーローの時代か
もう終わったと思うが世紀末だね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:57▼返信
クソガキは叱ると余計に図に乗るから冷たくあしらうのが最適解
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:57▼返信
こいつを怒らせたらヤバイって印象を普段の行動で振りまいておくんだよ
 
でないと自分のガキにすらなめられてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:58▼返信
>>76
それってあなたの感想ですよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:58▼返信
それってあなたの感想ですよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:00▼返信
黙ってビンタ
それで解決
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:00▼返信
>>1
個人が感想を言って何が悪いのか聞けばいいんだよ。
あの時のひろゆきはそれがさも一般論かのように感想を言って電波に乗せたから言ったんだから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:01▼返信
これって、ぼくの乾燥機ですかね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:01▼返信
高校生にもなってひろゆき気取るのは草
最近の中二病は発症遅いんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:01▼返信
一発殴って、大人になってもそんな態度取ってたらゲンコツじゃ済まないぞと説教しとけ。
社会はバカと非合理でまみれてるクソだって教えるのも親の役目
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:02▼返信
>私は『それもあなたの感想ですよね?』と返していまのところは論破できてますが

言うほど論破できてるか?🤔
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:03▼返信
>>89
言葉の暴力で殴りつける行為だって理解してない奴多いよな
論破なんてしたら確実に嫌われるし、周りの人間にも煙たがられる
こんな悪影響しかない人が平気でメディアに出れる時代だもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:04▼返信
感想じゃない事を言ってるならお願いだのなんだのと言えばいいんじゃない?感想って意味わかる?とか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:04▼返信
はち見
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:04▼返信
違う大衆の意思だって言え
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:04▼返信
論破ってのは結果であってそれを目的にすると会話が成立しなくなるし
論破を目的にするのは相手の意見を聞きたくないって意思表示だから敗北宣言と同義になる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:04▼返信
他人を論破してもいいことなんて一つもないのに、その時点で頭が悪いとしかいいようがない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:05▼返信
まあどうせ中二病の変形だろ。なんにでも使うから手に負えないって言うけど
それで何かが解決する訳でもないんだし。要は中二的な事を言って会話にならない子供と同じな訳だ
そんなのひろゆき病に限らずクソガキの常だろうに
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:05▼返信
ひろくん本人もここまでこの発言有名になるとは思わなかったろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:05▼返信
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:07▼返信
>>99
思考停止乙
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:07▼返信
>>79
日本人はそういう圧力をかけような言い返し好きだけど誰にも響かんよ。
友達がいなくなるみたいな脅しも海外にMake money, not friendsって言葉があるで終わる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:08▼返信
>>108
ひろゆき本人は「僕が言ってるのは単なるテクニックなだけで
何の解決にもならないし、本当に頭の良い人には通用しません」って言ってるからな
このツイ主は子供に誤魔化されてるだけで主旨を見失ってると思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:08▼返信
事前にルール化しておけばいいんだよ。そしたら「いや、この家のルールだよ」で完全論破だから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:08▼返信
※98
中二病なんて無いんだろ
そこまで拗らせてなくて真似てるくらいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:08▼返信
ガチでお前らやんホンマに笑った
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:09▼返信
目パチパチも合わせてやってる
躾としての平手や飯抜き閉じ込めは虐待になると知った上でやってるし本当タチ悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:10▼返信
迷惑を撒き散らすなよ・・・コロナ感染みたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:11▼返信
目に余るなら動画見れる媒体全部取り上げればいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:11▼返信
>>41
それってあなたの教育が失敗なだけですよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:12▼返信
俺が子供に言われたときはヒロユキのマネしてんじゃねぇ、つったら顔真っ赤にして黙ったけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:12▼返信
>>114
拗らせても無ければ恥ずかしくて真似できへんで
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:12▼返信
ひろゆき構文、邪悪でしかないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:12▼返信
子供のうちはまだ良い、いい歳したオッサンが言ってるのはもう手遅れだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:13▼返信
屁理屈はひろゆき()の始まり

論破()は人間関係破綻の始まり

蛙の子は蛙()
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:15▼返信
そもそもひろゆきの感想ですよね?は具体的な根拠を示せって言ってるだけで
家の実権を握ってるのは親なんだから根拠を示せばいいんじゃねーの?
子供がバカのマネをするのが嫌だって話なら分かるけど論破とかは意味が分からん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:15▼返信
上司がもう口癖になってて部下煽りたくて言ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:15▼返信
>>1
論点ずらし覚えると大人になってからホントウザがられるぞ。本人も何が正しいのか分からなくなるからやばい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:17▼返信
>>82
あ、僕大学の時にキックボクシングとか齧ってたんで、いざとなったらどうにでもできるんで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:17▼返信
>>127
そもそも論点ずらしって何でもない会話を誤魔化す事が出来るだけで
結果を求められたり解決が必要な会話じゃ意味をなさないので
ウザがられる以前にどこかで壁にぶつかるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:17▼返信
※125
常用してるガキはどう根拠示されようがコレだけ連呼してればいずれ親が小言諦めて黙ると思って使ってるから
正論ぶつけても無意味
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:18▼返信
・感想ではなく、経験と知識から見解を述べている。
・他人の感想や主観を述べたら納得するのか。それは会話ではない。
・法令やルール云々が言いたいなら自ら根拠を示せ。
・人間関係を壊したいだけの、発展性のないやり取りがしたいなら望み通り二度と相手にしない。
俺ならこんな感じで切り返すかな。
言葉一つで、どんな形であれ将来に深刻な影を落とすこともあり得ると、子供には教え込んでおくべきと思う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:18▼返信
>>12
キッズフィルターにひろゆきとかDaiGoとか追加しないとな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:19▼返信
それってあなたの感想ですよねって言われるくらいで悩んでる雑魚とか社会行きにくいだろ
そんなんいちいち言われてる時点でしょぼいが
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:19▼返信
>>130
それ論破じゃなくて単に癇癪起こすから手が付けられないってのと同じなので
別にひろゆきのマネしなくなっても変わらんような・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:20▼返信
親「それじゃ1分以内に謝らなかったらインターネット回線を解約します」
子「それってあなたの感想ですよね?」
親「感想じゃなくて親の権利。教育に悪影響と判断しました」
子「・・・・・ごめんなさい」
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:20▼返信
オウム返しで論破できてますがとか馬鹿過ぎて困る
「貴様の食う飯の味付けは全て我が「感想」に基づくものよ!つまり我が心一つで貴様の毎日の飯は不味くなる!」ぐらい頭悪い返しができないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:20▼返信
>>97
いいえ、私のです。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:21▼返信
まずは、そういう影響受けやすい年頃の子供に
ひろゆきが出るような番組やYouTubeを見せるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:21▼返信
そうだけど何か?
で終了
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:22▼返信
>>98
中二病は中学二年の頃に発症する。
俺は早かったから小6で発症した。
遅くても高校で発症する。
未成年の頃に発症せず、大人になってから発症すると手遅れになる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:23▼返信
そもそもなぜひろゆきに影響を受けるのかがわからない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:23▼返信
>なにかあれば『それってあなたの感想ですよね?』と」「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返して

ぶっちゃけその対策でいいと思うよ
やられたら嫌な事をやってるとわからせた方がいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:23▼返信
※134
マネである意味は一応あるぞ
マネしなきゃ何か言われるたびに屁理屈捏ね回す頭がいるけど
ひろゆきになれば壊れたラジオになるだけで楽
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:25▼返信
>>143
子供って悪知恵働く場合あるからね。
楽な誤魔化し方を覚えたって事か。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:25▼返信
そうですよと言えばよい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:25▼返信
真面目に議論したいならひろゆきの言葉借りることはないわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:26▼返信
嘘つくのやめてもらっていいですかまで言わないとだめ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:26▼返信
>>141
金持ちだからじゃね?アンケだと今の子供が憧れる指標がほぼ金だぞ
んで表に出てて面白い人から選ばれる。ジジババを笑い飛ばしてる人ならなお良い
子供の有名人ランキングとか職業ランキングとかでYouTuberがトップになる理由でもある
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:27▼返信
これは強烈なカウンター食らうまで治らないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:27▼返信
>>140
発症が遅くても完治すれば良いのよ
完治しなかった輩は見てて痛いよ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:28▼返信
※80
論理で説明できないことはもちろんあると思うけど、できないならなら別に説明しなくていいじゃん?
感覚で決めているってことは、そこまで重要ではないことなのだろうし、わざわざ強要する理由が見当たらん。
全ての決定に論拠が無くてはならない、と言いたいのではなくて。
大人なら、誰かに対して指示・強要をするような重要な決定には、相手が納得可能なように論拠や説明手順を整理しておきましょうよ、って話。それを子供はマネするから。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:30▼返信
>>128
キック同好会程度でイキんな。どうせ実践でグローブのガードして顔面直撃するだろこいつ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:30▼返信
説明した上で言ってきたら小遣いカットちらつかせればいいんじゃない
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:33▼返信
>>92
少なくとも、父親はそういう存在であるべきだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:33▼返信
でも返せないで掲示板に相談(笑)してる時点で論破されてるじゃん
はい論破
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:34▼返信
女は論理的な説明出来なさそうだしなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:34▼返信
そんな事言い出したらスマホやネットを取り上げて国語辞典の書き取りを延々にやらせるぐらいするべきだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:38▼返信
反省して可愛がりを受けるか?可愛がりを受けるかの2択で良いんじゃ無いか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:41▼返信
ひろゆきの真似をダサいと思わせる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:42▼返信
言い負かすのは諦めてフランス語で優位に立ちましょう
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:42▼返信
考えない大人も多いんだよ
経験則で説明無く強要するから納得されないんだ
これに返答できるような親ならこんな言葉を吐く子供に育てない
子供を馬鹿にしすぎで、親が馬鹿なので結局は似たもの親子
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:42▼返信
ひろゆきも貴方の感想ですよねと言った後に、相手が適正に反論してきたら支離滅裂になるしな。
親がきっちり論破できるようになればいいんじゃないんすかね?

もしくは「お母さんはね、たかしにはひるゆきみたいな人間になって欲しくないの」と真剣に言うと賢い御子様なら察してくれるでしょう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:43▼返信
>>158
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:46▼返信
子供がひろゆき見て楽しんでるとは思えないんだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:47▼返信
ひろゆき病
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:48▼返信
大体こういうのは親に問題があるパターンだと思うわ
親がしっかりしてれば子供はこんな捻くれた会話してこないしな
子供って良くも悪くも親の影響でかいから単純にひろゆきをまねてるだけじゃないんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:48▼返信
これから日本人みんなひろゆきみたいになるのか
美しい国日本
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:48▼返信
やめるまで同じ返ししてたらやめるけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:49▼返信
昔から子供ってそういうもんだっただろ。
クレヨンしんちゃん始まったころの子供はみんな真似して親激怒してただろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:50▼返信
昔のクレヨンしんちゃんみたいなもんでしょ
あれもマネしてたよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:51▼返信
自分がガキの頃に親にこんな舐めた口きこうもんなら親父にボコボコにされた挙句力づくで家から閉め出されて終わりだわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:53▼返信
「いい加減その言葉遣いやめなさい!!」ゴツン
「何だろう、暴力振るうのやめてもらっていいですか(半泣き」
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:53▼返信
>>164
ひろゆきを見るというより屁理屈を真似する連鎖ってのは昔からあった
「何時何分何秒?」とかね。ただ大抵はクソガキしかしてなかったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:54▼返信
>>151
子供が論理的な説明を求めてるならまだいいがそもそもひろゆきの真似するような奴は親なめてるだけじゃね
相手が納得可能なように論拠や説明手順を整理しておきましょうよってのは子供が随分いい子である想定の下の意見に思うね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:55▼返信
>>1
あの…ネタなんだが。
そんなもの子供に流行ってないぞ。。。
失敗人生のおっさん達が面白がって捏造してるだけで。
仮に流行ってもその程度の事簡単に辞めさせれるわ、親エアプばかりやん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:55▼返信
徹底的にへし折る
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:57▼返信
己の感想言うことは大事だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:58▼返信
ガキが言ってきたら「そういう感想持たれて良いと思ってるんですか?」って返してやれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:58▼返信
言う事聞かないんなら出て行け←これで十分
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:58▼返信
こういうクソ左翼論法にお悩みなら

問題の一番最初に立ち返り物事の本質のみに絞ればくだらないクソ左翼論法など完全に払拭できる

クソ左翼は一番最初から間違ってるからなwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:00▼返信
無知な側のやり口だからな
堂々と「そうだお前よりこの話について詳しい・よく考えている者としての感想だ」って言えばいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:00▼返信
信仰相手が賠償金バックレマンって知ってるんだろうか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:00▼返信
>>175
というよりメディアが率先して作ってる感じがする
テレビ番組でもやってたし
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:01▼返信
ひろゆきみたいなガキが遊びに来たら二度と家に来ないでねって言うと思うw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:02▼返信
頭の弱いやつって基本分別ないから
頭ごなしに怒ったり恐怖で行動を縛ろうとするよな
やってることがチンパンジーレベルwwwwww
チンパンレベルの知能しかないから論理で説得させることができない
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:03▼返信
バカ親のガキがクソガキだからって今の子供みんながそうなってるわけじゃないから
ひろゆきもあれだがひろゆきのせいにして自分の躾や教育、コミュニケーションに疑問を持たない親がいかれてるわ
こういうのが常にそうやって何かのせいにしてPTAみたいなクレーマーに成り果てるんだろうね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:03▼返信
※174
確かになあ。
自分の親がまさにそうだったという話から出た意見だったのだが。
自分の質問や疑問に対して納得できる答えをしっかり用意してくる親だった。その影響からか、子供であってもちゃんと説明することは重要だととにかく思ってる。
ただ、上で言われているように、そうやって説明されて納得する性格の子供じゃないと説明するだけじゃ足りんか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:04▼返信
>>181
クソダサやんw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:04▼返信
「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返して」
いや感想じゃなくて事実やろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:06▼返信
>>188
それってあなたの感想ですよね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:07▼返信
>>190
そうだお前よりこの話について詳しい・よく考えている者としての感想だ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:07▼返信
世の中は大体感想でできている
データを分析して導き出した結論も一つの感想のようなもの
10年経って覆ることもあるので感想をはねのけるのは建設的とは言えない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:09▼返信
だからひろゆき(笑)とかいう無能クズタラコはただの害悪なんだよ
存在自体が害って自覚もねえから手に負えない
さっさと消してもらうしかねえ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:09▼返信
この話で一番アホなのは「感想」には意味がないって前提になってるっぽいところ
事実を元にした感想に意味がないわけないやん
キチガイ行為見て「キチガイだと思った」が感想だからって
キチガイ行為自体がノーカンになるかっての
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:09▼返信
>>191
ぐうの音も出ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:09▼返信
紙に書き出して議論すれば?
とりあえず、脱線やループは回避できる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:10▼返信
教育に悪影響なゴミクズをテレビに出すのが悪い
youtubeなんかは見せるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:12▼返信
>>195
早々に去れ。雑魚助が🤪
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:12▼返信
それはあのF爺に論破されたピュータンの真似かい?
恥ずかしくて情けないからやめたほうがいいよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:15▼返信
>>189
そうだお前よりこの話について詳しい・よく考えている者としての感想だ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:17▼返信
攻略法は、
堂々と「そうだお前よりこの話について詳しい・よく考えている者としての感想だ」って言えばおk
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:18▼返信
>>156
さすがちんさん、理論的な返しだねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:19▼返信
流行語大賞狙ってるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:28▼返信
>>1
ああ俺自身の感想だ
それがどうした
お前の保護者なんだから俺が違うと思ったら叱るのは当然だろ
はい論破
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:34▼返信
ええやん
何か欲しい言うてもそれってあなたの希望ですよね却下って言い返したらええ話やん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:38▼返信
日本の法律に負けて外国に逃げたいのか?と聞けばいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:42▼返信
言いたくなる年頃なんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:44▼返信
多分意味なんてない。おもしろがってるだけ。全集中と同じ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:46▼返信
>>61
お尻だしはすごい叱られそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:47▼返信
お前の感想じゃなくて、データを用意して根拠を示せっていう論理の基本を説いてるひろゆきの意図まで理解出来ればいいんだけど
子供にそこまでは無理よな、多分大人でもそこまで分かってない人いそうだし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:49▼返信
最初何について言ってるか知らんけど、大人なら論理立てて完封すればいい
それで言葉に詰まったら自分の知識不足だから子供共々勉強や

それでも生意気いうなら成人まで面倒見たら放り出す
子供「産んだなら最後まで面倒見ろよな」
それってあなたの感想ですよね?って
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:52▼返信
ディベートもできないの親の知識が浅いんじゃない 
日本以外は腹割ってポリティカルやクリティカルトークしてるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:11▼返信
反応すると面白がるだけだから黙ってるのが正解
無視ではなく黙ってる、ただ相手の顔をずっとみて真顔で黙ってる
そのうちガキの方が折れる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:12▼返信
昭和的鉄拳制裁で
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:19▼返信
働いて帰って、ムカつく論調で言い訳ばっかりしてくるガキがいたら腹立つだろうな 
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:20▼返信
>>119
大学生とか高校生も使ってるから治らんよ
何故なら今の日本の若者は低知能化してるからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:25▼返信
>>209
ゾウさんじゃないのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:26▼返信
>>93
そうだけどだからなに?ガキのお前よりは正しいよねって返したらいいよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:28▼返信
本当にただの感想なら肯定すりゃいい
違うなら普通に否定すりゃいい
何も困ることないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:30▼返信
うんこゆきの弊害やん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 19:41▼返信
子「それってあなたの感想ですよね」
親「話そらすな、真似するなゆうたやろ」
子「なんかデータとかあるんですか」
親「あかんわ、ヨットスクール電話しよ」
子「アッアッアッ」
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:10▼返信
思い通りにならずムキになって子供を論破って終わってるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:13▼返信
2、3発ぶん殴ってやれよクソガキが。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:17▼返信
知能の低い者が使うと痛いだけやな
ひろゆきが知能高いかといったら極めて怪しいと言わざるを得ないがまねする小学生よりはさすがに上や
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:18▼返信
乾燥ですよね、換装ですよね、間奏ですよね、観想ですよね、還送ですよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:18▼返信
やっぱ教育にある程度の体罰は必要だな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:29▼返信
根拠を元に話して話を逸らしたら論点をすり替えないでくださいで攻めてください
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:59▼返信
1発ぶん殴って「コレも感想かな?^^」と聞いてみればいい。
そこで子供から
「いッ…てて…。それってあなたの暴力ですよね?」と返ってきたなら もう何も言うまい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:09▼返信
何も問題なくね?根拠を話せばいいじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:11▼返信
>>5
論破する意味がないけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:33▼返信
ひろゆきってある意味負けず嫌いなのかなと思う事がある。まるで自分の意見が正しい事を貫くような姿勢にも見えるかな。俺の個人的な感想だけどね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:37▼返信
この人はお金があるから周りが黙ってくれるだけなんだけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:39▼返信
ひろゆきの意見が全て正しいわけではないけど彼の意見の中でも少なからず良い内容もあるでしょ。要するに内容がズレてさえいなければ問題ない。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:48▼返信
大人を舐めるな言うてぶん殴ればええ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:14▼返信
「それ、あなたの感想ですよね」って言うあなたのお子さん、バ、カです。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:18▼返信
子供はズル賢い。
統計など具体的な数値があるものや、過去に判例・事例があるものについては「あなたの感想ですよね」を言ってこない。「パンを買いに行ったのだから、ついでに牛乳も買っておくべき」というようなソースのないことに対して、この言葉を使ってくる。

対策としては力でねじ伏せるしかない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:23▼返信
ママ 「 プールサイドを走ったら危ないよ? 」

息子 「 それってあなたの感想ですよね? 」

ママ 「 。。。 」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:43▼返信
口癖になってる?
でもそれって、あ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:53▼返信
ガキ相手にディベートする訳でもなし、感想でもええねん
言い負ける前に国語を勉強しろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 23:20▼返信
ひろゆきみたいな奴の影響はガキの内に受けた方がむしろいいって呟きあったな。おっさんがひろゆき化したらどうしようもないからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 23:23▼返信
この程度で一々動揺する親が精神性子供レベル
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 00:27▼返信
「じゃ聞かないでください、話しかけないでください、自分の面倒は自分で見てください」
って言い返して次の日の朝は起こさないで学校遅刻させろ、文句を言われたら「それってあなたの感想ですよね」って言っときゃ良いよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:56▼返信

なってねーよwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:57▼返信
そんなクソガキがいたらはっ倒しとけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:51▼返信
>「なにかあれば『それってあなたの感想ですよね?』と」
「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返していまのところは論破できてますが


「いいえ、これは私の感想ではなく〇〇です。何故なら~」と説明できないと論破にならないのでは
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:44▼返信
※245
一番正解の返し。討論は本来そうあるべき。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:56▼返信
どうせ口で何を言っても屁理屈しか言わないんだからぶん殴れ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:37▼返信
それって大分古い発言ですよね。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:04▼返信
そんな言葉一つで論破される自分を恥じてくれ。小学生に論破される事を恐れる自分を恥じてくれ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:15▼返信
まあ残酷な話だけど
ガキに足りないのは経験であって、知能に関してはそこまで差がないと思うのよ
特に最近のガキは受験戦争で鍛えられているから大人世代が太刀打ちできないのは仕方ない
プライドが傷つくのはわかるけどこれが現実
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 16:08▼返信
「いいえ。この世の真理です。」
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:32▼返信
>>41
非学者論に負けずって言葉があって、知識のない人は無敵で何を言っても無駄なんだよ。

我が子がその状態になったら黙らす以外方法がないんだよ

一回頭おかしい人に教育してみたら?多分話の通じない辛さ理解できると思うよ

直近のコメント数ランキング

traq