• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより







停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。
ん?胸が痛い?



心房細動
心臓のリズムに心房細動を示唆する不規則な心拍がみられます
医師による心房細動の検査を受けたことがない場合、
ぜひ医師に相談してください。





皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。
結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。
心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。

AppleWatchスゲーと思いました。










心房細動(しんぼうさいどう、英: atrial fibrillation, af)は心房が細かく動く事。不整脈の一種。

本症は心房が洞房結節の刺激によらずに速く部分的に興奮収縮し、規則的な洞房結節の活動が伝わらず、心室の収縮が不規則な間隔で起こる状態である。




この記事への反応



すげー。時計でAFの疑いを検出できるのは救命にかなり寄与するだろうなぁ。ホルター心電図つけてるみたいなものだもんね。

いや、Apple Watchさんすごいのよ。医者に安静にって言われた先輩が、上司のグチでヒートアップしただけで、血圧上昇アラートなったもんね。

Apple Watchすげえな!
あんた一人の若者の人生を救ったんだぜ!
できた血栓を回収するしかない我々より良い仕事したなあ!
心房細動は心臓の問題と言うより血栓が脳に飛んで脳梗塞になるのが問題です
若者でも半身麻痺で寝たきりになるリスクが高いです


これ見てアップルウォッチ欲しくなったけどAndroidユーザーでも大丈夫なん?やっぱだめ?

こんな機能あるのか
アップルウォッチ微塵も興味なかったけどちょっと気になってきた


すごいな
自分もアップルウォッチ買おうかな


Apple Watchはこんな所が凄いんだよなぁ…あとはバッテリーの持ちだけホントなんとかしてほしい…

自分も昨年2月Apple Watchが心房細動を検知してくれました
翌日、病院を受診したら心房細動と診断され
すぐに点滴で心房細動を抑え
その後1年以上、何事も無く過ごせてます
お大事にしてください


やっぱ健康は金で買えるんだなって……

アップルウォッチすげー!
高いと思ってたけど自分の命には代えられない。




こんな機能あったのか!Apple Watchすごいな!!




コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:01▼返信
マスクしなくていいってよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:02▼返信
高いだけのソニー製品ってゴミしかないよな
Appleって最高
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:02▼返信
でもいらねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:03▼返信
はちま民は不健康とは無縁だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:03▼返信
ペンパイナッポーアッポーウォッチ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:03▼返信
最新のウォッチ7とかでダメだっけか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:03▼返信
任天堂がQOLでエアロバイクとともにやろうとしたけど技術が無くて断念した奴か
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:03▼返信
アップル信者は総じてアホ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:04▼返信
ステマかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:05▼返信
健康状態を観察するデバイスの機能って信用できるレベルなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:05▼返信
※7
最近打ち間違い多くてすまないこいつはiPadでよくなるんだ
たぶん画面の上にガラス貼ったからか
普通のフイルムならましか
ていうかガラスの上の貼ったら剥がしてフイルム剥がしてないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:05▼返信
不正脈なんて日常茶飯事さ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:05▼返信
定期的に健康診断受けてれば見つかると思うけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:06▼返信
いっぱいあるけどどれ買えばいいんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:06▼返信
※11
お前の言う事よりは信用できる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:06▼返信
おもちゃを信じられない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:07▼返信
>>17
wena 3とかいうゴミのことか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:07▼返信
定期健診ない会社にお勤めですかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:08▼返信
全労働者に義務化してほしい。
人が死んだときの仕事上の損害、周りの人の悲しみの量に比べたらやすいものなはず
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:08▼返信
死の宣告みたいでストレスたまる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:09▼返信
これはすごい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:09▼返信
※9
アップルに限らないんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:10▼返信
任天堂にもクオリティオブライフの構想はあったんだよな
頓挫したみたいだが任天堂が実現していたらアップルは二番煎じでしかなかったね
任天堂の先見の明は本物であることを確信したよ任天堂がアップルを超えるのは時間の問題だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:11▼返信
ええ…
こんなん随分、前から言われてたやん
持ってない(そもそもアップル製品自体持ってない)俺でも普通に知ってたのに
なんで今更、驚いてるんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:11▼返信
今頃かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:12▼返信
>>16
別に俺を信用してくれって言うんじゃないよ純粋な疑問
決して安いものじゃないわけだから健康維持のために買うに値するか気になるでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:12▼返信



ダサすぎてムリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:12▼返信
バッテリーが1日持たないゴミ
最低でも3日持ってから販売しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:12▼返信
pixel watchに期待してる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:13▼返信
俺のApplewatchはほぼ音楽プレイヤーと化してる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:13▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:13▼返信
チムポに巻き付けると興奮度がわかるらしいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:16▼返信
健康診断じゃ出て来ないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:16▼返信
かっこわるーい(´・ω・`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:16▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:18▼返信
画面傷だらけで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:19▼返信
ソニーはゲームで人殺してばっかじゃなくて少しは人の役に立つもの作れよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:19▼返信
この後亡くなったんだよね・・・(´;ω;`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:19▼返信
3 年使ってるけど未だに目覚まし時計としてしか使ってないわ
ただ目覚まし効果はすごいからそれだけで価値はあるんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:20▼返信
>>38
いいこと言うねキミwwwww🤣👉
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:21▼返信
だっさーい(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:21▼返信
おもちゃみたいで恥ずかしいな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:22▼返信
ほんとにはちまって宣伝多いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:24▼返信
バッテリー持ちをどうにかしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:25▼返信
健診の心電図って短時間取るだけだし多少の緊張程度でも軽い異常が出る
その点では四六時中監視してくれるシステムがあるならそれに越したことはない、問題は精度だが
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:25▼返信
>>3
ソニーガーしたいだけのアホ発見

そしてお決まりの自演ハート連打www
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:25▼返信
ソニーは良くステマするけどアップルはガチで本物の記事しかない
はちまとソニーはズブズブの関係だってことはわかってんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:26▼返信
わりと真面目な話で
健康不安に苦しむ岸防衛大臣はアップルウォッチを着用する義務はあると思う
杖ついて移動してるか車椅子の大臣が北朝鮮やロシア問題で激務が続く防衛相を続けられるのか?
安部総理のお兄さんだからって病人酷使してんじゃねえぞ岸田
任命責任あるの忘れんなよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:26▼返信
そういえばソニーも時計作ってたよな?
最近聞かないけど撤退したの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:27▼返信
>>47
図星かゴキブリ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:27▼返信
睡眠ログのためにむしろ夜電池切れてないようにしてるわ
睡眠ログは普段はいらないんだけど、たまに調子悪いって時にすごい参考なる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:27▼返信
中学生が喜びそうなデザインだなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:27▼返信
>>45
今は余裕で1日持つやろ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:29▼返信
これスイッチのジョイコンにも似たような機能があるが
あくまでも目安と任天堂公式が言っているのに
『ジョイコンでコロナ検査出来る!』とか言って
信者がすげえ祭り上げているんだよなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:29▼返信
なるほどいいダイマ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:30▼返信
ソニーと戦い始めたキチ湧いてるw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:30▼返信
逆に心房細動を検出できないスマートウォッチってあるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:31▼返信
こんなに必死になったところで売れねえのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:31▼返信
> やっぱ健康は金で買えるんだなって……
前兆がわかりやすくなっただけで健康になったわけではない
ズレたコメントしてやがる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:32▼返信
1人の命を救ったレベルのもんだと勘違いしてる奴がいて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:32▼返信
Androidのスマートウォッチの方が機能多いし電池持ち良いしなにより安い
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:32▼返信
充電の持ちがもっとよくなったら絶対買うわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:33▼返信
>>54
今は5日以上が当たり前な時代なのに1日しか持たないのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:33▼返信
>>62
今どきオンボロイド使ってる奴いたら鼻で笑うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:34▼返信
今更過ぎるだろ
新型の発売前から言われてる機能じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:34▼返信
ダサいとか言ってるやつ無職ニートか?それとも田舎もんか?
都内だとアップルウォッチ付けてる奴結構いるぞ。やっぱ若い層に多いね
まあ、高級時計の1本も買えない底辺がそのいい訳するために付けてるって感じだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:34▼返信
Apple Watchと穴るファック出来るの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:36▼返信
心房細動検知率
Fitbit 98%
Apple 84%
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:37▼返信
※53
横にずらすと登録してる別のデザインなる
この派手なのはエクササイズとかしてる時用だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:38▼返信
※69
アップルはなんでも慎重だからな
明らかにそうでないと検知したとみなさいんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:38▼返信
>>69
おらはふぃっとびっとつかってる
でんちのもちがいいんで
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:39▼返信
>>67
「皆が持ってるから良い」って思ってるのもダサいよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:39▼返信
※67
付けてるやつ見ない日はないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:40▼返信
>>73
お爺ちゃん必死で草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:40▼返信
※73
それもあるけど
誰が使っても明らかに良いものは誰もが使うだろう
俺は持ってないしダサいなとは思ってるが
便利なのは便利だろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:41▼返信
その機能知らんで買ってたのか?
やっぱりアップルファンて宗教で買ってるだけなんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:43▼返信
※72
電池のもちはまじ謎
アイフォン2台とウォッチ2つ体制で行くのがストレスなくていい
アイフォンお得意のクローンスマホ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:43▼返信
>>71
慎重なのに誤検知率が高いとかゴミやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:43▼返信
>>69
Fitbitってリコール出した欠陥ゴミクズだろ
こんなの持ち上げるとかガイジかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:45▼返信
ダサいとか言ってるヤツは貧乏人で買えないから妬んでるだけだろ
すでに新しいものを拒む老害の仲間入りしてることに気づけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:46▼返信
>>67
あんなダサいの付けてる奴いないけどなー

だっていい大人がつけてたら恥ずかしいよ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:46▼返信
健康じゃないから検出されるのに、健康は金で買えるとか文系バカってどうしてここまで馬鹿なんだろう???
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:47▼返信
このアプリの測り方全く知らんけど、位置が動きまくる腕に付いた単極でよく心電図なんて出せるよなあ
常に測ってるわけではないのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:47▼返信
MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。

同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。

あいつらはダンボール見て喜ぶニンテンドーファンボーイと同じやね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:48▼返信
これがチープアップルか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:48▼返信
※81
俺は普段スウォッチつけてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:48▼返信
>>80
そのゴミクズより低性能とか流石オワリンゴだなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:48▼返信
>>85
そんなネットの記事を鵜呑みにするお前の知能なんてミジンコ以下やね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:49▼返信
>>85
ゴキ発狂
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:49▼返信
>>51
任天堂と言えば時代錯誤のゴミをキャラクター洗脳で何も知らない親子を騙して高値で売り抜ける。
最たるものがあのダンポールよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:51▼返信
金があるやつ→高級腕時計
金が無いけど見栄を張りたいやつ→アップルウォッチ
金が無い上で見栄を張る気もないやつ→何も付けないか、アップル以外の安いスマートウォッチを付けるか、普通の安い腕時計をつける
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:51▼返信
今、心不全で入院中の俺にとっては気になるアイテム
ただ、アップルは嫌いだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:52▼返信
>・やっぱ健康は金で買えるんだなって……

「創病創薬荒稼ぎ」の金儲けの一端を担う養分として死ぬまで踊らされていなさい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:52▼返信
※82
ニートや田舎者には必要ないしそれでいいと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:53▼返信
なぜかソニーガーと言い出すキチガイがわいてくるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:55▼返信
一週間くらい電池持つなら買うんだけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:56▼返信
中華製の1万円で売ってるスマートウォッチにもそういう機能付いてるやろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:56▼返信
以前から関心を持っていることだけど
Apple Watch で血糖値測定(注射針で採血の必要のない非侵襲性)が出来るようになると期待されているが、計測の正確性に問題が発覚、 Apple Watchの血圧管理機能は早くても2024年以降、血糖値管理機能は当分先の様だ
これらが測れるようになったらかなり需要があるだろうな、日本のメーカーが頑張って出してくれたら本当は良いのだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:56▼返信
>>95
君ニートの田舎者なの?

そりゃ自慢がアップルウォッチになるのも仕方ないねw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:56▼返信
俺はシュオッチで16連射の練習してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 17:59▼返信
海外のAppleWatchでは2018年から導入されたECG機能がずっとおま国されてて
3年遅れの2021年からやっと日本でも導入開始
2022年になってやっとAppleWatchのECG機能に驚いてる日本人ってどんだけ周回遅れの田舎者なんだよ
恥ずかしいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
APPLE Watchだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
この機能は知ってたけど完全なるステマ😅
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
>>1
そういえばApple Watchが出た当時
そんなの100均の時計で十分とか
曲送りとか安いイヤホンでもできるとか叩いてた人いたけど
これも安い何かでできると言い張るのかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
血圧計も自宅で計って検知する役目だったけど、それを常時やるんだもんなすげーよ
昔も伊達政宗が実践してたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
※100
どう考えても君のことやろ
本当に都内に住んでるなら周囲をよく見れば付けてるやつ結構いるのがわかるし
現実を受け入れたくないなら話は別だが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:00▼返信
アップルウォッチのあのiPhoneのアプリアイコンみたいなデザインがダサいと表現してる人と、
アップル製品だからってブランドで買ってるやつをダサいって言ってる人をごちゃ混ぜにして、ニートだの田舎者だの老害と一生懸命反論してる奴はなんなんだw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:01▼返信
腕だけで心電図や血圧ある程度出せるのは強みだよなぁ
日常の管理なら手軽に測れる方がいいし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:02▼返信
Googleがpixel watch出すって公表したんで
信者が慌ててApple Watchマンセーキャンペーン始めたっての丸わかり
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:02▼返信
ステマ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:03▼返信
>> 健康は金で買えるんだなって

バカじゃね?
不健康かどうかを判定してくれるだけで健康にしてくれるわけじゃねーじゃんwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:04▼返信
>>110
ああ 時代遅れのサムスン製のSoc載せたゴミか
ネトウヨは買えないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:04▼返信
※108
ダサいのは俺も否定しないけど、割と付けてる人がいるのにそれを否定するのはニートか田舎ものでしょ
マジで外出た方がいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:04▼返信
ガイジ豚w
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:05▼返信
充電何かワイヤレス充電器の上置いとくだけやろ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:06▼返信
※102
君日本人じゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:07▼返信
本当はQoL部門でこーいうことしたかったんやろね、いわっち
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:08▼返信
たしかにニートの田舎者が好きそうなデザインだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:08▼返信
※92
アップル以外のウォッチってiPhoneで使えるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:08▼返信
>>113
チップ公表されてないのになんでサムスンだって知ってるの?在日だから?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:10▼返信
>>117
4年遅れで驚いてるいなかっぺ丸出しで同じ日本人として恥ずかしいという話だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:10▼返信
>>120
行けるはず
逆は無理だが
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:12▼返信
上司に叱られてる時
アップルウォッチ「脈が異常です。大丈夫ですか?深呼吸して下さい!」

これで上司から解放された。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:13▼返信
>>やっぱ健康は金で買えるんだなって……

AppleWatchが病気を治してくれる訳ではないんだけど?
やっぱapple信者はバカなんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:13▼返信
仕事で立って作業の説明を聞かなきゃ行けないことがあって、1時間以上立ちっぱなしだったことがあったが、太り気味なせいか心拍数が150ぐらいまで上がってAppleWatchが反応したことはあったな。
たしかにそんときかなりキツかった。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:13▼返信
>>120
一応行ける
AppStoreに専用アプリ配信してる所もある
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:13▼返信
>>1
また人間の寿命が伸びるのか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:13▼返信
正直ダサくて大人が付けるのは躊躇する
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:15▼返信
バッテリーがゴミ
旅行とかに充電器持っていかなあかんのは全然スマートじゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:15▼返信
>>12
おう!今回は多めに見るけど次から気を付けろよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:16▼返信
>>15
最新のだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:17▼返信
>>20
あっちこっちで血圧アラート鳴りまくりそうw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:17▼返信
ただでさえカッコ悪いのに保護フィルム貼ってるのが更にカッコ悪いよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:18▼返信
アップルウォッチが命救った系の記事何回目だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:18▼返信
※127
マジか神情報じゃん
アップルウォッチとどっちが正確か試せるし、あとは自分との相性もあるかもしれん
他の試してやはり充電の手間引いてもアップルとなるかもだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:18▼返信
>>29
それ旧式ので最新のは2〜3日持つ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:19▼返信
>>31
Bluetoothの遅延多くない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:19▼返信
>>30
Pixel Watch Exynos 9110

ゴミすぎてワロタ
オンボロイド糞すぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:19▼返信
>>33
太さも測ってくれるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:20▼返信
※124
コピペで見たけどワンチャンソース記事の主?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:20▼返信
>>40
どう使うかは結局使う人次第か…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:20▼返信
岩田があの世で悔しがってるだろうな
大きく伸びる可能性のあった任天堂の医療健康路線を潰されてしまって

・任天堂の QOL、共同開発のパナソニックが離脱
任天堂のQOLプラットフォームは、岩田聡元社長が14年に「任天堂が考える娯楽を再定義する」として打ち出した新たなプラットフォーム。娯楽の定義を「人々のQOL~Quality of Lifeですから直訳すれば生活の質です~を楽しく向上させるもの」と再定義し、任天堂の事業領域を拡大しようという新規事業です。
第1弾のテーマは「睡眠」「睡眠と疲労の見える化」で、ノンウェアラブルな機器の開発や、医療機器を開発・製造・販売しているResMed社との業務提携、疲労科学分野で最先端の研究をされているという先生方からの協力など、かなり力を入れていることがうかがえるプロジェクトでした。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:21▼返信
※120
コメント下から見てるからこっちが後になったけどサンクス
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:23▼返信
>>77
人の金だし別にどうでも良くない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:23▼返信
>>81
やめて差し上げろwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:28▼返信
>>119
やめたれwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:28▼返信
数百万の時計を親に買ってあげようと思ってたんだけど、アップルウォッチも買ってあげることにする。
素晴らしい記事。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:29▼返信
不整脈経験したけどあからさまに心臓の鼓動が変なのがわかったわあれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:30▼返信
もう第7世代まで出てるのにいまさらこれがイカス最新アイテムだみたいに言ってるやつがクソダサいよ

iPhone 7でやっとiPhoneの存在を知ったような田舎もんには通常運転なんかしらんが
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:31▼返信
>>150
やめて差し上げろwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:35▼返信
中国の1万円未満のスマートバンドですでにやられてるって言っていい感じ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:35▼返信
※148
絶対やめとけ
毎日充電とか死ぬほど面倒だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:36▼返信
さすがにこれをスーツに合わせて装着するのは恥ずかしいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:37▼返信
バッテリー1日のゴミをなぜ勧めるのか

マジでこの分野は中国一強や

10日余裕で電池もつぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:37▼返信
別に凄くもねーよアホ。
ただのホルスター装置付けてるだけだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:39▼返信
電池容量が一向に改善しないからなあ・・・
Androidwearも変わらんけど、各社の独自OS以外はマジでみんなゴミよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:40▼返信
キッズ同士でヘルシー格付けが始まるのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:40▼返信
>>155
爆発されて腕吹っ飛ぶのは嫌なので…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:40▼返信
Apple信者が暴れてるやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:40▼返信
アップルウォッチってiPhoneが50cm以内に無いとなんも機能しないダメ時計ジャン
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:41▼返信
※159
まーだそんなこといっとるんか・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:43▼返信
残念だがガジェットレビューしてる人間は基本褒めないのがアップルウォッチだから・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:43▼返信
>>112
Apple Watch買ってなければ気が付かなかったじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:45▼返信
>>162
中華さんお疲れさまですwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:45▼返信
>>147
20分待って自演か…もうちょっと待てなかったんかね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:45▼返信
なんか中華信者が暴れとるなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:49▼返信
腕時計なんて腕の血流を悪くしてかえって健康に悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:50▼返信
睡眠機能あんのにバッテリーがもたないのはどうしようもないやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:51▼返信
※167
認めたくないのはわかるが、もうコスパどころか性能面で中華はガチで上やぞ

まあそれでも日本製やらを応援したい気持ちはわからんでもないけど・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:57▼返信
※1
 
以上  ステルスマーケターでした
 
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:00▼返信
>>166
おいおい・・・自演失敗が我慢できなくて自分から自演をネタバレしてるじゃんアップル信者さん・・・
もうちょっとこう・・・忍耐力付けて上手にやれよ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:06▼返信
心臓に経過観察事項があるだけに改めて欲しくなったな
別にApple Watchでなくてもいいんだけど、他の自動計測装置と比べてもApple Watchが手軽なんだよね
パルスオキシメーターなら医療機器認定の専用装置の方が安いんだけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:08▼返信
ステマ失敗してて草
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:15▼返信
ここの奴らがヨドバシのスマートウォッチランキング見たら発狂してそうw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:18▼返信
🍎信者大発狂の巻
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:21▼返信
アップルが馬鹿にされる
ゲーミングPCが馬鹿にされる
→SONY相手に戦います

任天豚は貧乏ニートでPCやアップルなんて買えないのにねwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:23▼返信


ゴキブリ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:34▼返信
めんどくせー客が増えるだけじゃん
私の時計が心臓に異常あるって言うんか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:43▼返信
アプデでフルキーボードできるのてウォッチ3でもできるん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:43▼返信
>>175
不人気商品のランキングを想像したら笑った
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:48▼返信
アップルウォッチってただの金持ちの自己満アイテムでしかないよな
「ウォッチ」のくせに頻繁に充電しないといけないし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:50▼返信
アップルウォッチの秒針も1秒刻みにしたら電池持ちよくなりそうだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 19:57▼返信
単体で使えるかi Padでも使えるようにしろと
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:02▼返信
>>159
武器としては優秀そうだね。わざと盗ませて盗聴したうえにバーンするだろう。怖いね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:05▼返信
あんまりお金持ちのイメージ無いな
お金持ちはこんなの巻かないと思うw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:07▼返信
バッテリーが糞すぎて話にならん
18時間ってwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:09▼返信
Apple Watch 7のバッテリーは一晩の充電で18時間持続するバッテリーです


↑ドヤることかよ、たった18時間で
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:16▼返信
VRやろう
夜なら熱くないだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:17▼返信
電磁波で死ぬ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:20▼返信
※186
大金持ちじゃなくて小金持ち程度って感じ
余計なものを買えるだけの余裕はあるくらいな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:41▼返信
お金ない子供が背伸びして買ってそう
iPhoneみたいに
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:52▼返信
心房細動なら自覚あるやろ
自分もアブレーション手術したぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 20:59▼返信
バッテリーがせめて3日くらい持てば良いんだけどなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:02▼返信
ス テ マ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:13▼返信
スゲーかも知れなくてもiPhoneユーザーに成らないと
使い物に成らない時計だなんてガラクタだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:14▼返信
>>193
花粉症と同じで
自分は違うと思い込みたがる人も居る
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:23▼返信
中華製のゴミウォッチにも同じ機能付いてなかったか?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:26▼返信
バッテリー1日しか持たないってマジ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:32▼返信
心房細動検出はGoogleもFDAの認可を得たので今後のスマートウォッチに機能が搭載されて、Apple Watchの専売特許ではなくなる。Pixel Watchにも当然乗ってくるだろう。Apple Watchが血糖値や血圧を測れるようになればまた差が開くが
 米Googleは4月11日(現地時間)、傘下のFitbitの心房細動(AFib)検出アルゴリズム「PPG(photoplethysmography)」を米食品医薬品局(FDA)が認可したと発表した。
 これで、米国の一部のFitbit製品に「Irregular Heart Rhythm Notifications」(不整脈の通知)機能が搭載されるようになる。心房細動検出機能は米Appleの「Apple Watch」には既に搭載されており、昨年1月から日本でも利用可能になっている。
 心房細動は不整脈の一種で、世界で約3359万人が罹患している。罹患者は脳卒中になるリスクが一般より5倍高いが、症状はないので検出は難しいとGoogleは説明する。PPGアルゴリズムは、ユーザーが静止あるいは睡眠している間に光学センサーで心拍を評価する。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:51▼返信
アップルウォッチは壊れやすくてダメだわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 21:55▼返信
>>154他のスマートウォッチよりは合うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:02▼返信
すごいけどバッテリーはせめて2倍はもつようにしてほしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:10▼返信
>>3
残念ながらソニーのスマートウォッチにも同じ機能はあります
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:10▼返信
>>51
そこまで悔しがらなくても
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:11▼返信
>>4
バッテリーが全然持たないしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:11▼返信
>>7
昔の奴とSEが駄目なのでは
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:13▼返信
>>8
任天堂のは寝ている時に睡眠などを計測するのも出ていたな。元社長が「ゲーム以外の事業には手を出すな」と遺言で言われていたから実現しなかったが
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:14▼返信
>>9
iPhoneは操作が簡単だから売れるのだし(しかも安い)
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:21▼返信
>>202
目糞鼻糞で草
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:23▼返信
健康管理はオマケとして
ponta、nanaco、PayPay、suicaが使えるのは便利
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 22:51▼返信
※106
血圧は測れないぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 23:13▼返信
血糖値が測れるなら5万円以上でも欲しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 00:03▼返信
このメッセージ出してみたいけど
どういった生活すれば出せるかなぁ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:12▼返信
>>1
これは保険会社が泣く案件
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:02▼返信
メッセージ確認してから仕事抜ける手続きして、病院で検査して診断結果が出るまで2時間半

早すぎやろwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:54▼返信
心拍数はスマホのアプリでも測れるんだがな
常時モニターは無理だとしても、毎日数回任意のタイミングでやればいいだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:09▼返信
常時モニターてのが大事なんだけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:02▼返信
毎日トイレで小便や大便して、それでAIで健康診断して欲しい。

直近のコメント数ランキング

traq