• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自工会・豊田会長「減税・簡素化を」 自動車税制 | TBS NEWS DIG

rtyry7u


記事によると



 日本自動車工業会の豊田会長は、日本の自動車税制について、さらなる負担軽減などを国に求めていく考えを示しました。

日本自動車工業会 豊田章男会長
「今年は、大局的な視点から自動車税制の見直し議論を深め、何とか道筋をつけたいと思っております」


複雑で過重とされる日本の自動車税制について、簡素化などを求めてきたものの、「抜本的な見直しは実現できていない」と強調。

その上で、2019年に恒久的な減税が実現したものの、「いまだ世界一高い税金であることには変わりはない」とし、さらなる負担軽減を国に求めていく考えを示しました。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
素晴らしい!
車検の重量税も、訳わからんのでお願い致します!


次車買う時はトヨタにします

車検は高いわ、自動車税は高いわ、
これじゃ若者は車買を買おうという気にならんわ…😡


乗れば乗るほど、経過年数課税するのを
アキオちゃんブチギレてほしい


ありがとう😭よく言ってくださった

同時にこれで岸田が動くようなら、
岸田は国民を差別している(見下している)事になります。
なぜなら豊田会長も一般人だからです。
岸田は金で国民を差別します。


豊田は強えぞ‼️財務省より強い。岸田、どーする


関連記事
【地獄】新車登録から13年経過すると「起きること」がこちら… → JAFからの警告に震えるドライバー続出


JAFもトヨタ会長も苦言しとるぞ
自動車税と重量税、本当になんとかして
オナシャス





B0B187FF5Y
幸村誠(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(442件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:21▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:22▼返信
問題は代わりの財源どうするかだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:22▼返信
岸田お前はどうするんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:22▼返信
ボッタクれるところからボッタクるが基本なんで
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
車って3年乗ったら買い替えないと重税掛かるからなぁ……ウルトラマンかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
あきおさん!GRカローラ下さい!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
岸田「検討する」
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
エマソン、トヨタの水素製造・補給工場に先進のオートメーション技術提供
2022年5月26日 DRONE

 エマソンとトヨタオーストラリアは、トヨタオーストラリアの事業の一部を商業レベルの水素製造、貯蔵、燃料補給工場に転換するために協力した。
 オーストラリア再生可能エネルギー機関(ARENA)の支援を受けたプロジェクトでは、エマソンのオートメーションの専門知識を採用し、トヨタオーストラリアが再生可能な太陽光エネルギーの使用を含む水素燃料の製造の技術的および経済的実現可能性を実証するための制御システムを提供していく。
 低排出ガス車やゼロエミッション車のシェアがますます拡大する中、世界各国は水素のような再生可能燃料へのアクセスを拡大する必要がある。持続可能な水素プロジェクトは、多くのデータソースを1つのBOPシステムに統合する必要性ある。それは困難なことではあるが、施設の成功に不可欠なプロセスだという。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
岸田ァ!! トヨタ様が言われたぞ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
乗らなきゃいい
11.投稿日:2022年05月27日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
車検も3年に1回にしてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
廃止で良いよ。全世界で日本だけっぽいもん、こんなふざけた税。あと、免許更新も廃止してよ。これも日本だけだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
その代わり、世界一の道路事情があるわけで、土木工事に利権はあれど、一概に減らすことはできなかろう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
その分車両販売価格に転嫁して、上納金とする
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
こういうことされると今度は不足した税金の徴収で電車税とか作られそうだからやめてくれ

車買えるほど金持ってるやつはしっかり税金収めてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
もう消費税爆上げしかネタがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
事故で迷惑かけまくってるんだから税金高いのも当然だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:24▼返信
13年云々は、もうエコ効率は頭打ちってことか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:25▼返信
>>10
じゃもうお前通販頼むなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:25▼返信
※10
持たずに済むならそれがベストさ
地球にやさしいねー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:25▼返信
自動車税なくなったらどっから搾取するの?
消費税値上げ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
何でもかんでも税金取りすぎやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
国民の脚にかせをかける、これがどういう意味か悔い改めるべきだ。あらゆる消費を停滞させるガンでしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
まず自動車自体がコスパ最悪なんだよなぁ
新車は200万以上する上に税金とガソリン修理などの高いランニングコストが掛かり
法定耐用年数が4~6年というありえない金食い虫
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
>>16
違うぞ
金持ち関係なく電車じゃ生活できないほとんどの地区で車は必需品だから取ってるだけだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
※5
流石にその例えは意味不明だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:26▼返信
車とかいらんだろw
維持費もガソリン代も保険も税金も車検も無駄すぎる
移動ならバイクでいいしな、軽いのなら車検もいらんし最強だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
>>22
税金の無駄遣いをやめればいいだけ
国の施設で働いていたことあるけど毎年使い切れないほどの予算を無理やり使い切ってたわ
使い切らないと次の年に減らされるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
※14
いらん工事ばっかしてるし
31.投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
自動車税が高いか安いかは知らんけど
税制の簡素化はマジでやれ
社会保障制度の簡素化もやれ
じゃなきゃデジタル化なんぞ一生できん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
気軽に乗り換えられない貧乏人は税金を多く払い
気楽に乗り換えられる金持ちはガンガン乗り換えて税金を逃れられる
この神制度に文句言うとか頭大丈夫か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
貧困化が進んで車の所有台数が減ってってるんでしょ。
自動車税の減税じゃなくて所得を増やすのが正しいでしょ。
今の貧困化は大企業様にも責任の多くがあると思うがね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:27▼返信
贅沢品じゃん
高いのは当然では?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
>>25
だからトヨタがキレてるって記事じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
取った分はキチンと自動車関係に使ってくれれば高くても文句ないんだけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
>>22
わけのわからん税制デッチ上げて吸い上げようとする事自体が問題でもあるから、消費税という分かりやすい部分に税制をまとめ上げて節税させやすくするのも手段ではある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
>>20
は?全然違う話〜w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
製造規格も見直してくれ
そのせいでどれも似たり寄ったりになる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
車安くしろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
ケータイよりこっちをどうにかしろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
日本は車産業は死んだら国が終わるってバカ政治家は理解できてなさそうなのが笑う
あと10年もしたら自分らは死ぬからな~んも考えてないんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:28▼返信
今の世の中自動車だらけ過ぎてうざったいからもっと税を多くしてガソリンもバカ高くして良いよ
一家に3台も4台も所持してる家多すぎ 一人に1台じゃなく一家に1台の規制しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
・同時にこれで岸田が動くようなら、
岸田は国民を差別している(見下している)事になります。
なぜなら豊田会長も一般人だからです。
岸田は金で国民を差別します。

ならねーよ。
事情が全く違うのにTHE・屁理屈
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
>>2
立憲共産党議員を国外追放すれば余裕で補えるのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
自動車税より、印紙税とかそういう意味不明なものからなんとかするべきw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
もう誰も免許を取ろうなんて思わんのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
>>25
その代わりあれば圧倒的に便利なのも事実だけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:29▼返信
嘘つき財務省に無能な政治家が騙され続ける限りこの手の搾取税は無くならんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
糞みたいな議員と役所関係者を切れよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
>>39
車利用すんなってことだよ
間接的にもな
言ったからには実行しろよ(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
※44
いやです。
そんなことしたら日本が終わるよ?そんなこともわからないほど貧乏でバカなのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
アイヤー!! 賃金鬼爆アゲデ解決アルヨー!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
>>20
通販どころか普通の店舗も輸送に使われているからなあ。自給自足してくれ
56.投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
自動車税はもっと上げるべき。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:30▼返信
>>28
じゃあバイク税取らないとな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
ガソリン税も何とかしろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
ガソリンも二重課税だし頭おかしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
トヨタは文句があるなら半島に移れよ
自民党に文句を言う企業は日本にいらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
世界一の多重課税大国日本
民衆に多大な負担を強いて自分たちは血税を湯水よように使い豪遊する政府高官官僚を許すな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
>>35
贅沢品とか昭和の感覚なの?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
さて トヨタのイヌ共はどう動くか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:31▼返信
高い車はもっと税金とっていい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
手っ取り早く消費税を廃止すれば、車も1割近く安くなるぞ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
これから道路その他インフラ改修にお金かかるからねぇ
車持ってるような金持ちから税金はとっていかないとあかん
税金は取れるところから取る、取りやすい所から取る、基本やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
税収が減った!増税しよう!っていう考えしかできんからなこの国の政治家官僚は
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
タバコと酒に税金かければいいだろ
それで自動車の税金減らせ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
いやいや
たかが年4万程度のカネもないならクルマなんか乗るな貧乏人
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
※35
都会で交通便利な所ばっかだと思ってる?
田舎で交通不便で車ないと生活できない所もあるんだぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
流石に天下のTOYOTA様に圧かけられたら動くやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:32▼返信
>>32
デジタル化なんてするわけ無いやん
中抜きできなくなっちゃう!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
>>1
財務省「いやどす!もっともっと搾り取るどす!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
バイクも税金掛かるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
法人の、県税と市民税は一本にしよろ。面倒くさいんだよ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
車の価格が昔に比べて高くなってる上に、ガソリン代も高くなってる
税金下げたところで今の日本で車買ってくれる人はもうほとんどいないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
人口減るからインフラ維持のためにどんどん税金上がるで
当然車だけでは終わらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
別に車いらんからどうでもいいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
こ、このままでは若者の車離れが進んでしまうっ (ワイの適当な予測)
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
13年ルールもなくしてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
>>70
その貧乏人に下支えしてもらって数々のインフラが成り立ってることも分からないクソニートは黙っとけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
>>71
安い車買えよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:33▼返信
>>60
実質はガソリン税と石油税と消費税で三重課税だけどな
ただし消費者が負担してるのは消費税のみ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
まぁ自動車税が安くなってもガソリン税が上がるんであんまり関係ないんですけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
いいぞーもっとやれー
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
>>62
パヨクか?
世界一では無いのだが?
世界で二番目だぞパヨク
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
>>80
もうとっくに若者は車買わなくなってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
ちょっと待て。車体価格も年々上昇してて車高すぎるぞ!何とかしろよ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
>>81
今の車は昔に比べて壊れにくいしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
言い取り組みだと思うけど実現してもしわ寄せがどこに出るかだよな
もっとも高いなら目に見えて他で回収しにくるはず
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
>>70
その他ガソリン代、保険、駐車場代、メンテナンス維持する金必要だぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:34▼返信
ソシャゲ税を取れよマジで
パチ以上に取れるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
二重課税じゃないから問題とされてない事実から目を背ける車乗りw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
※87
2位じゃダメなんですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
車から税金取れなくなったら今度は自転車税を取り始めるんだろうなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
ガソリン車が減税されることは絶対にない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
永く乗ることがエコとは言うが、それきちんと整備されてることが前提だからな
10数年経過でオーバーホールを強制するか、整備不良車を厳罰化でもしないとな事故が増えるだけだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
>>1
技術派遣を大量に奴隷にして首切ってきた成果やな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:35▼返信
>>79
こういう前例を作ってるとそれが普通になって他にも影響が出てくるけどいいのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
>>93
ソシャゲこそ贅沢な趣味だよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
>>69
もうそっからは大して取れない
普通に人気ないから
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
在日移民税を取ればいいと思ってるけどね
多いだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
いやいや、都会は車なんて不用だし田舎は他にお金かからないから税金くらい払おうぜ
みっともない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
適切に税金使われていれば国民も納得するんだよ

取れるところから取る、還元はしないでは不満持たれてもしょうがない

ところでコロナ救済の9兆円の行方は判明したんか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:36▼返信
都内に住んでると車なんてどうでもいいってのが正直なとこだけど、地方じゃ車は必須だからな
でも歳入庁設立して財務省を黙らせないと、どこが政権取っても変わらんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
二重課税の意味がわかってないアホがいるのがワロス
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
文句があるなら乗るな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
>>83
その安い車が新車でも高くなってるつうの
中古なんか買うなら年数経てば税金高くなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
ソシャゲも陰りが出てるんじゃないの?
今はスパチャ税でしょ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
社員に還元しない糞会社
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
ガソリンも頼むわ、税で半分位取られてるのはヤバイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:37▼返信
>>93
なぜ取らなくていいものに税を付けようとするんだ?
お前が気に入らないだけだろ、お前の趣味に税金付けたほうがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
ソシャゲ税はいいと思うぞ
ガチャ課金搭載してるゲームは税金重くしていい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
車いらんとか言ってるアホはどうやって生活してるつもりなの?
お前らの食料も着てる服も趣味で使ってるものも全部車が運んでるんやでw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
HYUNDAI張 在勲(チャン・ジェフン)CEO
「私たちが、最初に日本での乗用車事業を開始したのは2001年のことです。しかし、みなさまもご存じのとおり、2009年に一度、日本から撤退することとなりました。
これにより、ご期待をお寄せいただいていたお客さまには、大きなご迷惑をおかけしました。(中略)日本市場からの撤退は、ヒョンデにとって、大きな痛みを伴うものでした」
「そして私たちが常に忘れなかったものがあります。それは、お客さまとの絆です。
撤退時点で、日本のお客さまにご利用いただいていたヒョンデの車両は1.5万台。そこから12年がたった今では、全国で600台ほどになっています。
この間、私たちヒョンデのクルマをご愛用いただいているお客さまに、毎年車両点検を提供し、大切なお客さまとの絆を守り続けてきました。
今回ヒョンデが再び日本市場に参入することを決定した背景には、こうした“お客さまとの絆”がありました」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
ついにトヨタ渾身のプリウスミサイルが売れなくなってきたか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
※44
と免許取れない子が言っています
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:38▼返信
>>109
幾らなんでも安い車とそれ以外の差が埋まるほどじゃねえよ
移動出来りゃいいなら安いの乗ってりゃいいんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
>>93
それ取ってどうすんの?
さらに消費が冷え込むだけだしお前の考えは反日そのものだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
財務省が絶対減税させないから
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
>>113
取るのは会社からだから別にいいんだよ馬鹿
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
車不要厨は物流を馬に運ばせるつもりかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
どうせ使うものなんだし?景気が良くなるから税率500%にしろや
水もどうせ飲んだり使うし税率500%にしろや!
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
ついでに消費税も減税してくれ
「減税検討してません、コロナ打撃を救済するための施策は打ち出します」←コレ

なぜ一回政府に徴収されて中抜きされた施策を受けないといかんのだ……
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:39▼返信
俺は不安症だから自動車学校に行く勇気がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>106
財務省以外にも税源持たせりゃいいんだよ
ガソリン税等は国土交通省に管理を戻せ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>2
年寄りに5000円バラマキを検討できる程度には財源あるはずなんやがなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>120
ガチャなんて消費じゃねえからw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>70
その貧乏人も車を買ってくれないとやっていけないとトヨタも嘆いてるわけで。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
車買うのにも所持してるだけでも燃料にも車検にも税金
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>122
ガチの馬鹿で草
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:40▼返信
>>115
そういうのも全部含めて物価上昇すればいいんだよ
日本以外の全ての先進国はインフレによって経済しているからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:41▼返信
下げろ言うだけじゃなくて、どういう税制にしたいか提言出せばいいのに
トヨタならそれぐらいの責務があるだろと思うけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:41▼返信
>>84
物品税額部分にも消費税がかかってるから二重課税なんやで?
三重課税ではない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:41▼返信
地方いじめの税金筆頭
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:41▼返信
スーパーカーよりKAZU1が欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:41▼返信
税金上げれば景気が良くなるんだろ?もっと税金あげようぜ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
歳入庁なんて無駄だから要らないっていう左翼の妨害がなければ納税でこんなに困ってないんだよな
こういう時に財務省がーとか、自民党がーとか言い出すのはマジで頭おかしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
多重取りさえ止めてくれりゃそれでいいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
※103
これでいいよ
どうせ文句たれようが選挙権なければ政局にも影響出ないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
ちょこちょこ上げてたら一般人からしたらアホ臭くて買わないしきい値超えたからなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
>>138
頭自民党か? 
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
※2
岸田「じゃあゲーム税、漫画アニメ税、オタ税で行くわ」w
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
世界一高いなら手放す訳無いじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:42▼返信
車買って罰金、走って罰金、持ち続けて罰金。罰金罰金罰金罰金罰金罰金罰金
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:43▼返信
>>129
消費だけど資金が最低でも30%は海外流る質悪い消費だけどな
プラットフォーム取れないってのはこういう事
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:43▼返信
>>138
なおインドに5兆円、さらに16兆円の使途不明金が発生してる模様
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:43▼返信
4630万位あったら維持も楽だと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:43▼返信
ほぼ通勤用で、ただ大事に乗ってるだけなのにこの仕打ち
車なくても生活できる都会からとって
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:43▼返信
トヨタの息かかった人達を政界に送り込んだりはしてるんか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
貯金税でもとれば?
ジジババとかいっぱい持ってるやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
平成頭の頃、R32 GTR, 80スープラと乗り継ぎましたが、今買い直そうなんて思いません。
車は消耗部品の塊です。
30年落ちの車を維持するのは並大抵ではないって事をもっと説明してあげたほうが良いと思います。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
※33
金持ちは新車に乗り換えるたびに自動車取得税を取られてるんだが?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
経年劣化した車を整備もせず乗ってるやつ多かったからしかたない
最新の排ガス 安全基準満たした車が優遇されるのは当然

ポンコツ車に貰い事故 故障で渋滞とか勘弁してくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
これから日本は荒れるぞー
政治家、マスコミ、国民が有能でない限りは避けられない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:44▼返信
国民1人に1000万円配布してもいいくらいだろ
今まで払った税金分全く還元してこなかったんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
日本の車は高くなったと勘違いしている人たちがいるが…。
欧米はここ15年で平均所得が1.5倍程度に上昇している中、日本は平均所得が減少の一途をたどっている。
欧米の人たちからしたら、日本車の価格が上がっても、上昇分を許容できる所得がある。
今の車が高くなったというより、日本人の所得が低下し、車を買う 維持すること自体が大変になっていると考えた方がいい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
>>156
今が荒れてないとでも?
頭お花畑かよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
ネット税は検討されてんだろーな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
じゃあ排気ガスなくしてね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
トヨタと日産はデザインが悪い、国産車はマツダがいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
いい加減に税金を増やすばかりの政府に切り込んでいかないとこの国は衰退する一方だからな。
権力や力ある者が先頭に立ってどんどん声を上げていかないと。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:45▼返信
>>74
自民党「だが断る!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
資本主義なんてお金持ちに媚びる主義なんだからトヨタ社長の言うことは絶対だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
>>74
自動車税は安いよ。
駐車場代が問題。駐車場代に制限をかければ、月1万円を上限にするとか。
そしたら車が飛ぶ様に売れるよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
田舎で通勤から何から車が必要だから足元みられてるけど
俺が東京に住んでた頃は車なんかいらなかったというか
車置く金も高いし渋滞大杉なんでいらねえと思ったな
今だったらレンタカーでいいんじゃね

まあ、うちの国の税率、全部合わせると先進国でもかなりボラれてる
相続税とかない国あるからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
利権だけで生きてるクソ役人のお小遣いだからなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
>>151
そんなもん大企業はどこでもやってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:46▼返信
※165
実際にトヨタ沈んだら日本終わりなんで
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
※159
今程度を荒波とか
それこそお花畑やがな
お前さんには想像できない荒波になるでー
海外に逃げられるなら逃げぇや
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
野党から減税も増税もバランスよく提案されてるのに
減税案は無視して増税案だけ取り上げて実行してるからおかしくなってんだよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
車は軽で十分、高級車もただの見栄
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
>>1
そもそも税金たけーわ。収入増えても税金上がって手取り上がらんのやから誰も頑張らんぞ。
税金有意義に使ったの高速道路ぐらいじゃねーの
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
>>162
お前広島県民だろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:47▼返信
団塊税作って財源にしろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:48▼返信
>>166
駐車場を利用する側が何でそんなデカい態度なの?
自宅に駐車スペースも無い様な貧民の分際で
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:48▼返信
下請けに削るだけ削らせてるトヨタが言う事かね?
笑えてくるね。もう無茶なこと言ってくるなよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:48▼返信
ついでに消費税も下げるように言ってくれ章男から言ってくれ
自民党の馬鹿で無能の連中に
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:49▼返信
他の税を上げるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:49▼返信
>>175よく分かったねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:49▼返信
国や欧州に振り回され疑問を持ちながらも
カーボンニュートラルに協力してきた自動車業界には言う権利あると思うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:49▼返信
ガソリンの2重課税もやめさせて
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:49▼返信
電気自動車化が進んだらトヨタのゴミ工場閉鎖が相次ぐ
安く作れる中国車であふれかえるね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:50▼返信
>>174
政府の年間予算の半分以上は交通インフラ以上に社会保障費で溶けてるからねぇ
病院行っても日本はアメリカみたくイカれた治療費吹っかけられないのはそのお陰が大きい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:50▼返信
トヨタは奥田とディーラーのせいで嫌いになったが

これに関しては完全に味方しなければならない話だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:50▼返信
外貨ほしいから半導体と次世代燃料頼むよ
量子コンピューターの発明のやつすごそうだったし
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:51▼返信
業界の奴の意見しか聞けないんか自民党は
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:51▼返信
トヨタには、税金下げないなら拠点をアメリカに移すぞくらい言ってほしいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:52▼返信
>>157
ムダ使いしてやったろ!有難く思え!そして先生と呼べ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:52▼返信
同じ感じでビニール会社も訴えた方がいいぞ
黙ってたらセクシーに搾取されるだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:53▼返信
ぜい肉税作ろう。
男性体脂肪率15%(女性20%)から1%上昇する毎に所得税が0.5%上がる。

体脂肪率をごまかせる体重計を作って稼ぎたい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:53▼返信
>>189
ソニーやんけw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:54▼返信
年齢に合わせて増税しろ
年齢=税率
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:54▼返信
トヨタ社長の言う通りだと思うしこの発言は応援するけど結局庶民の為じゃなく車を売りたい発言だからな
どうせ安くなるにしても新車から安くするとかしそうで怖いわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:55▼返信
爺になるほど税金上げてけばいい
金はあるだろうし免許返上にも繋がる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:55▼返信
消費税増税は経団連の意向なんだよな
ちなみに消費税19%を提言してるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:57▼返信
ゼレンスキーです
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:57▼返信
>>196
それやっても名義だけを子供にすれば回避できるから、あんま意味ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:57▼返信
財源なんかいくらでもあるやろ、外国に投下する金や沖縄への予算を全部やめたらいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:58▼返信
自動車が金持ちの物だった時代に作った税金がそのまま残ってたんだけどいつの間にか金持ちしか維持出来ない時代に戻ってた
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:58▼返信
アルファードとかSUVはもっと取っていいわ
デカくてじゃまだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:59▼返信
固定資産税もね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:59▼返信
※196
収入がない人がどんどんより高くつく生活保護者になっちゃうから駄目だろ

あまりに表面的なことしか見ないお前のような馬鹿が多すぎる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:59▼返信
そら300万円の車作っても諸費用で60万円は上乗せされて総額360万円みたら買う気失せるだろ 車両250万円でも300万円必要 ガソリン車を出来れば売り続けたいトヨ 
昔から日本の車の税金は異常に高い 税金なんか排気量に0を一つ足した額でいいレベル 1800ccなら18000円
そもそも1140キロしか無いセリカが1300キロ超えるプリウスより重量税が高いって意味不明 軽い車のが重量税が高いのはおかしい 改革しなきゃそのうちいすゞみたいに乗用車撤退する国内メーカー出てくる 
何せ車の税金が1番所有する気無くす エコカーじゃないスポーツカーの諸費用は本当目眩する ガソリンは高いしハイオクだしな 
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:59▼返信
海外だと古い車はクラシックカーとして文化遺産で税金優遇されたりするんだよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:01▼返信
じゃあ代わりに他の上げますねってなるだけ 
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:01▼返信
何故いちいち海外と合わせる必要があるのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:01▼返信
>>206
ブリカスがそうだねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:01▼返信
タイトルの【ド正論】って嫌いだ。
これがあるだけで、全てを正しいと思い込む奴がいる。
何事にもメリット、デメリットはあるわけで。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:02▼返信
それなら先に軽自動車の区分なくすように言えよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:02▼返信
んじゃ物品税に戻して100万円以上の高額品には超高額な税金にしようぜww
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:02▼返信
先ずは消費税無くせw話はそれからだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:03▼返信
警察でも海保でも自衛隊でもいいからさっさと武力持ってるところが革命起こしてくれないかな
バブル直前からの政権関係者と財務省官僚をつるし上げにしてほしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:04▼返信
>>212 軽自動車でも270万とか行く時代に100万で重加算税はちょっとね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:05▼返信
>>214
数年前からやってるみたいよw最近も輸送用の警察車両がめっちゃウロウロしてるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:06▼返信
でも新しいものをどんどん買って、古いものを捨てまくった方が経済は回るから国も国民も潤うんだよね…。みんながモノを大事にしたら国が破綻するんや。難しい話やな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:06▼返信
国家予算見直せ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:07▼返信
さっき3万500円コンビニで払ったがやっぱ高いよな いい車乗ってるやつなんかもっと払ってんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:07▼返信
まあ下がらんだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:07▼返信
ありがとうトヨタ、次買う時はダイハツにするわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:08▼返信
>>217
その理屈なら消費に罰金つけるのやめれば国も国民も潤うのでは?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:08▼返信
トヨタって近年は自民党に擦り寄ってたのにどうしたあきお!
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:09▼返信
自動車税、重量税、環境税、消費税
4重苦
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:09▼返信
自民党と近いのになぜ今まで言ってこなかったのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:09▼返信
クソみたいな軽ばかりになってもしゃーないしな
なんとかしてほしいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:10▼返信
>>224 ガソリン税もね
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:10▼返信
豊田さんに首相やってもらったほうが良い国に
なるんじゃない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:11▼返信
消費税ほど公平な税はないからなぁ
消費者マインドの冷え込みは大問題だがねー
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:11▼返信
消費税100%にしろよ、あげれば景気が良くなるんだろ?なんなら1000%にしろよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:12▼返信
>>206
日本の名車はどんどん海外流出してるしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:12▼返信
※16
地方は車ないときついから金持ってる以前の問題だぞ?
買う必要ない都心部から取る方が合理的かもしれないな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:12▼返信
30年言うのが遅かったな
今じゃ車無くても生きていけるのみんな分っちゃったし
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:13▼返信
今の資本主義の限界なんだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:13▼返信
>>184
そして爆発事故が多発、と
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:14▼返信
古い車乗ってると税金が跳ね上がるらしいな
でもそれって自動車業界にとっては新車に乗り換えてもらうチャンスだからウェルカムでは?
まあ電車もバスもあるしぶっちゃけ原付きありゃ十分、必要なときはレンタカーのりゃいいし維持費が高い車なんて買わんけどなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:14▼返信
>>233
じゃあアフリカ行けよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:14▼返信
貧乏人増えたなこの国は
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:14▼返信
※237
はい?(杉下右京風)
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:15▼返信
総中流が終わったんだから自動車税も累進課税にするべき
金持ちから搾り取れ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:15▼返信
>>233
30年前と今とじゃ状況違うだろ
頭悪いの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:15▼返信
終わってから言ってもな
こういうのは終わる前に言わないと
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:16▼返信
>>239
頭悪いやつって頭いいやつに憧れるよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:16▼返信
※241
30年前から重税でしたが?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:16▼返信
もっと言うたれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:16▼返信
※236
そもそもこの税が意味不明なんだわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:17▼返信
一律で税取るなよ
高い車に乗ってる奴ほど税金取れ
それこそ「贅沢税」だろうよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:17▼返信
車自体に関する税金全て計上すると世界一の重税。
車検もダントツの世界一でぼったくり。
文句言わないと何も変わらないので騒いだ方がいいよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:17▼返信
自動車関連全てが支持します
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:17▼返信
※243
車無くても日本で暮らしていけるのにアフリカ行けってっていう意味不明な回答されてもね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:17▼返信
そもそも何のための税金だ?
特定財源無くなった時点で名目不明な税になってんのやで?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:18▼返信
なぜ自動車メーカーが日本の異常な自動車関連の重税にもんく言わないのか不思議だった
車離れ進んだ今もう遅いよなあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:18▼返信
トヨタはずっと前から言ってるよ。それでも変わらないが
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:18▼返信
車は今や必需品
ナマポにすら所持を認めさせようという動きがあるくらいだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:19▼返信
>>252
昔から言うとるぞ?
単純にメディアが取り上げないから目立たなかっただけで。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:19▼返信
>>252
JAFはずっと昔から主張してる
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:19▼返信
新聞は軽減税率だが、自動車には重税をかける国
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:19▼返信
新卒あるある
厚生年金保険料が2万でびびる
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:19▼返信
トヨタに見捨てられたら完全にこの国終わるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:20▼返信
※259
まだ終わってないと思ってて草
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:20▼返信
>>233
どんだけ視野がせめーの?
車無くしたら経済終わると言うか文明が衰退するわ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:20▼返信
※259
いっそ見捨てて欲しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:20▼返信
道路族が強すぎるんよ
この国は建設業が支配してるからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:21▼返信
自動車なんぞ普段使うのに駐車スペース探すのも難しいし
使わないときも普段置いとく場所確保すんのも金がかかる
金のない日本人にマッチしとらんのや
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:23▼返信
購入時消費税、重量税。発車したらガソリン税とガソリン消費税、自動車税
大事に乗ると税金上乗せのサービス。車検やタイヤ交換、修理にももれなく消費税付加サービス。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:23▼返信
誰もほとんど通らないような山の奥地にまでアスファルトの道路が張り巡らされてるからな
そんな道路の建設のために無駄に税金を払わされ続ける
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:25▼返信
でも古い車ほど重く自動車税がかかるグリーン税には文句言わないんでしょ?
メーカーとして都合がいいから国に作らせた悪法だもんね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:25▼返信
※266
バイク趣味の俺からしたらありがたい事でしかないんだが?

そういう想像力とかないんだろうなオメェみたいな貧乏人のガキは
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:26▼返信
代わりに宗教法人から税金を・・・
無理なんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:26▼返信
重税で暗に車なんか持つなという国のメッセージよね
日本の基幹産業だったのトヨタ以外勢い無くなってるのもそのせいだと思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:26▼返信
古い車を直すパーツが無いから高くなってるんじゃないのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:29▼返信
※268
じゃあ君が税金払ったらいいじゃない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:31▼返信
政治家が糞なんで税収下げるようなことするわけないでしょwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:32▼返信
>>225
近くねーよ。
近いと勝手に思い込んでただけだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:32▼返信
ガソリン税モナー…流通にコスト掛かると経済は停滞するんだから そこは課税したらあかん
車の維持費が安けりゃいっぱい売れるし遠出して散財もする 地方経済も潤うじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:32▼返信
>>227
自賠責保険も実のところ税金や。
任意保険ありゃ必要ないから。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:33▼返信
アメリカが飛びぬけて安いのがむしろ異常なだけで
日本の自動車関連税は総合すると欧州と同じレベル、むしろ安いよ
自動車税は高いけど燃料にかかる税は安いし。だからあまり乗らない人には欧州より割高になるかな
これもアメリカ同様特殊ケースだけどシンガポールみたいに車を持たせないように超重税の国もあるしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:34▼返信
もう最近はレンタカーやカーシェアで必要な時だけとか言ってるもんなぁ
金銭的な貧乏に対して頑張って稼ぐぞとかより、賢い生き方みたいな言い訳じみた
意識高い系思考で価値観までどんどん貧しくなってる気がする
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:35▼返信
アメリカは大事にして乗れば乗るほど優遇されるけど日本は真逆
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:37▼返信
>>199
そもそも年寄りが金持ってると言う幻想を抱くのが良くない。
金あるのは現役の頃から金持ってる富裕層だけや。
9割は何円を節約するような生活を強いられてるっての。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:38▼返信
※277
欧州と同じレベル??その欧州ってのはどこの国の事言ってんだ?
数値で出してよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:38▼返信
>>184
トヨタは電気自動車も合わせて開発してるっての。
どっちにシフトしても大丈夫な態勢作っとるわ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:40▼返信
もっと言ってくれ豊田社長
もし減税されて欲しい車があったら初めてトヨタの車買ってやるから
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:40▼返信
※9
???「国民から搾り取りたいんだよ…」
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:42▼返信
バカはこういうのにコロッと騙されてトヨタ△とか思っちゃうんだろけど
今まで散々黙認して美味い汁啜ってきたトヨタがそれ言うか
車自体が売れなくなってきたもんだから急に消費者に媚び売りやがって
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:43▼返信
自動車全般の税がおかしい
実効税負担率46%の激やば国家なんだよなぁ

アイヌだの留学生だの太陽光だのしょうもないもの全部取りやめて減税しろボケが
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:44▼返信
悪徳政治家が中抜き目的で自動車税を必要以上に高くしてる問題に
日本の自動車業界のトップ層の人がメス入れてくれるのほんまありがたい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:45▼返信
クソヨタが水素爆弾クルマで世界穫るからって自民カスにおねだりして
水素村までゴリ押し認可させたくせに世界どころか自国すら水素爆弾クルマは普及せず大核爆死
大慌てで周回遅れのEV参戦するもいっしょに組んでくれるクルマ屋皆無で
涙目でシナの大学と共同開発宣言して技術を売る売国奴ぶり
相変わらずデザインもエンジンも欧州車のパクりばっかのゴミ車しかつくれねえくせに
よくもまあこんなことほざけるな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:50▼返信
車検も整備士食わすだけのためにある制度だしな
それになんの疑問も抱かず従ってる国民もアホとしか言い様がない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:50▼返信
これを高いとか言うなら携帯電話利用料を3000円で高いとか言うの何なんだ
しかもあれ税金じゃないし
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:51▼返信
マジでなんとかしてくれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:51▼返信
>>281
イギリス、ドイツだな
日本より消費税やガソリン税が倍以上高いので「同じ車に10年乗った」という条件で比べると日本が安くなる
それより短いスパンで買い替えるとより顕著に日本のほうが安い
日本は自動車取得税が廃止されたからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:54▼返信
トヨタ様ありがてぇ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:56▼返信
>>5
例えが上手くないなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:59▼返信
さすがプリウスミサイルは言う事が違う
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:00▼返信
日本を支えてるアキオの苦言は検討じゃ済まされない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:00▼返信
※292
で、数値は?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:01▼返信
値段の割に丈夫で長く乗れる車売ってるのに国がガンガン上乗せして企業も消費者も損してるもんな
巻き上げたお金で作るご自慢の道路も無意味な掘って埋めての工事がどれだけあるんだか
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:02▼返信
車必須の地方民は下げてやれよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:03▼返信
新車購入の諸々は減税するべきだが13年経過はそのままでいい
アメリカみたいにオンボロ未整備車が走り回ってる異常な国にしてはいかん
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:05▼返信
車の税金軽減して独身税導入でいいだろ稼いでない奴は非課税でな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:05▼返信
自動車税制に限らんけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:05▼返信
この人が議員になってくれればいいのに
投票するよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:06▼返信
>>297
よこだけど、もうやめとけお前の負けだよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:06▼返信
日本て車産業終わったらマジで終わりだもんな
他の強かった産業は全部中国韓国台湾に持ってかれた
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:07▼返信
税金なんて上がることはあっても下がることなんてないからこれからどんどん車離れが加速するだろうな
自動車税だけじゃなく他の税金だって上がってるのに車買う余裕なんてねえわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:10▼返信
ガソリンの二重課税とかにも突っ込んで欲しいね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:11▼返信
※300
車検あるしそんなおんぼろ走ることある?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:12▼返信
消費税を無くせばいいんだよ。
あと一つの商品には一つの税金のみ掛ける、何重にも欠けるのは禁止だ。
さらに税金は商品の価格の10%を超えてはならないとする。
あらゆる税金も所得の10%を超えてはならない、超えた場合20%を返金しなければならない。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:12▼返信
トヨタお得意の「我々は消費者の味方ですよアピール」としか思えんわ
本当にこんな事思ってるなら30年前に言ってるはず
じゃんじゃん売れてた時にはなーんも言わなかったくせして
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:13▼返信
※300
日本はクソ真面目な車検制度があるので…
アメリカは車検がある州でも超適当でほぼほぼ所有者の日常整備頼みレベルだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:13▼返信
車の維持費用を見直さないと若者は自動車を買わない。消費活動も停滞する。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:15▼返信
税金減らした所で日本人は消費に動かず貯蓄に回すだけだから一緒
歴史は繰り返す
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:15▼返信
日本はこれでもかとインフレ対策として税制を強いている
バブルの教訓を今に活かしている訳だ
そして不況の対策を知らないのだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:18▼返信
もっともで草
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:18▼返信
え?
全力のEVなら東京5年間無料ですよ

全力で普及させようw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:18▼返信
トヨタくらいしか残ってないんだから頑張ってもらわんと
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:18▼返信
>>285
今まで黙認なんかしてなくて、自動車の税金が高いとずっと言ってる
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:18▼返信
愛知県からアメリカに移転すると言えばいいだけだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:21▼返信
※304
よこでもたてでもいいけどねw
イギリスとドイツの方が日本より車に関する税金の総額が高いってリンクがあるなら張ってw
何の根拠も無しに妄言はいらない~
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:22▼返信
ほんでは酸素税と二酸化炭素排出税を取るます
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:23▼返信
どうせ車とか買えないからどうでもいい
むしろ買える人は金持ってるんだからもっと重税にしていいよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:24▼返信
複雑かつ雑多な税金以外にも冠婚葬祭費用もぶっちぎりの1位水道光熱費も高く町内会費、家電リサイクル、車検代、ゴミ袋代その他もろもろとあらゆるとこで搾取されるヘルジャパン
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:26▼返信
グラフがあれば分かりやすい
販売台数が下降するにしたがって、この手の発言が増えていくという
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:28▼返信
国↑会↓議員さん月割り30万円でいいんで減らしてつかあさいオナシャス
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:30▼返信
>>174
所得税の後に消費税とか二重取りよな
だいたい仕事した対価にもらう時に税取るとかどうなっとんねん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:30▼返信
>>同時にこれで岸田が動くようなら、
岸田は国民を差別している(見下している)事になります。
なぜなら豊田会長も一般人だからです。
岸田は金で国民を差別します。

ごめん、意味が分かんない
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:30▼返信
ただでさえ税収減って困ってんのに税金安くしろってかw
文句言う前に外貨稼いでくれる子孫の1人でも作ったらどうなんだお前らw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:31▼返信
車は高い乗り物でそんな頻繁に買い替える物でもないのに
古くなったから税金高くするのはおかしい
買い替え給付とか国から出るなら納得する
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:31▼返信
>>185
その理屈もわかるが、そのせいで医者の声がデカすぎるのと、医療機関の分散化が激しい
医療職の人不足の一役を担ってる感
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:33▼返信
支持します
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:35▼返信
「ニッポンの税負担は本当に重い? 納税の季節に自動車税制の在り方を思う」
「日本のクルマの税金は高いと言われていますが、海外ではどうなの?」
など、検索すると維持費にかかる税金まで含めて比較してるコラムが結構あるので見れば納得できると思う
まあ収入に比較すると日本は決して安くはないと思うけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:38▼返信
自民党に擦り寄るのやめたのトヨタは?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:42▼返信
道路やそれに関係する橋やトンネルの維持にも使われてるんやろうから
財源減ったら昔の民主がやっちまったみたいに影響出そうやん大丈夫?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:47▼返信
先ずは一度税金の内訳整理して、カットしても諸々影響がない範囲を特定しないと後々デメリットが出てくるやろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:47▼返信
この国の政府は腐ってるからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:53▼返信
かなり前から言われてる事なのに何で今更しゃしゃり出てキメ顔してんの?

あーだこーだ言う前に自分とこの不祥事の改善やれよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:56▼返信
モリゾー頼むぞ
俺も応援する
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:57▼返信
長く乗ろうとすると追い詰める為に追加で税が加算されるという訳のわからん事になってるし
早く買い換えても車検期間がクッソ短くなってるから買い換えるメリットも薄い

維持費もどんどん高く
何故か普通車より高い軽自動車と意味不明すぎる
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:57▼返信
車欲しいけど維持費が高過ぎて売れない
買っても軽自動車止まりだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:00▼返信
>>339
そもそもトヨタなどの働きかけで自動車族議員が買い替え促進のため立ち上げた税金だからな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:02▼返信
バカな話だが自動車産業が揃って日本に砂かけて逃げ出したのに日本政府はみんな僕のだ僕のだと
まだ居残ってるトヨタにしがみついてお前は俺の物だから税金払ってろ!って
何も変わりたくない!と無駄遣いを一向に改める気配すらないから困る本当に困る
もう多国籍企業だぞ日本企業の大半は
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:03▼返信
文句言うところは、そこじゃない。
10年位前に目的税から普通税に変更したところから可笑しい。
高速道路を、目的税化した税金で作れば料金はタダになるよ。
三陸自動車道がいい例。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:04▼返信
章男の本気を見せてくれ!
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:08▼返信
諸手当入れると世界一高い給料の国会議員を減らすことだわな
公僕なのだからただで働いてもいいくらいだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:11▼返信
※332
えーっと、、、その2つの記事では納得出来ないね。税金の総額の話をしてるんだが?

「税金・保険に燃料代 日本はクルマの維持費が高過ぎる!? 海外のクルマ事情との違いとは?」
この記事だと13年の税金総額比較でドイツは4.9倍、イギリスは2.2倍
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:15▼返信
マイカー規制しろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:22▼返信
環境性能割にも言及しろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:24▼返信
まぁ今まで言ってこなかったのがおかしい
軽自動車の税揚げやエコカー減税で黙らされてた
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:26▼返信
この機にEVだけ大幅減税したら売れるんでない?国がなんか言ってるSDGsにもいいだろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:30▼返信
臭いものにフタをすればいいのか?
オマエラがはじめた派遣をやめるのが先じゃないのか?
リスクを取って全員正社員にしろ逃げんな
オマエラのせいで税金が高く感じてるだけなんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:30▼返信
自動車税に車検に自賠責保険に任意保険に重量税にガソリン税と消費税のW課税

走る金食い虫、それが日本の車なんだよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:38▼返信
>>351
トヨタは工員を直接雇用してるが
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:42▼返信
トヨタの社長は好きだが車のデザインが絶望的にダサい
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:47▼返信
自公のアホどもが政権を握ってるかぎり、代わりの財源として消費税を上げますとか言い出すぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:54▼返信
自動車税も車検も費用が高すぎる

車の点検大事とは思うけど、代車必要なくらい
半日がかりの総点検を全車に強要って狂ってるわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:55▼返信
>>353
期間工だらけだし、事実上支配してる関連部品会社にはコストカット強要しまくってる
デフレの元凶みたいな会社やぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:58▼返信
さっさとやれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:59▼返信
そこらのバイトより低い税率の税金しか払ってない上、補助金ジャブ漬けで、

海外に車売りたいためだけに繊維業、林業、農業に全て不利な交易条件吞ませて衰退させ
日本国中に迷惑かけてきた挙げ句、テスラにボロ負けしてくるニートみたいな企業だろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:00▼返信
>>333
むしろ自民党に国売らせた元凶なんだが…
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:01▼返信
ゴーンの次はこいつだな
国に逆らったらどうなるかわかってるよねぇ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:05▼返信
乗らなきゃよくね
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:05▼返信
テスラに「アホが…お前らのせいで日本滅ぶからww」って指摘されて
慌てて加害者なのに被害者のふりしてる
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:17▼返信
テスラって言うか、イーロンが煽っただけだろ
ほっとけば日本の底辺なんて、どういう意味の発言か全く気付いてなかったのに…
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:18▼返信
車の定義を回避して税金逃れられる第三の車みたいなの作ればいいじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:30▼返信
おいおい、日本の主要産業として打ち出してる車を長く大切に乗り回されたら市場が凝り固まってそこの経済が回らないじゃ無いかw
まさか人が乗るものにソニータイマーみたいなのつけるわけにもいかないし、かといって永遠と乗り回されても困るから車業界の先人が働きかけて作らせた税だぞ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:39▼返信
まぁ、税金が高いより、給料が安すぎる方が優先すべき問題なんだが。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:40▼返信
口にアンコ付けたまま「誰がぼたもちを盗み喰ったんだ!!(怒)」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:40▼返信
軽自動車税上がったのはトヨタと日産のせいなんだけどなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:41▼返信
>>367
お前、国が本気で給料上げる政策取るなら
所得税下げて消費税上げると思ってんの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:50▼返信
新しい課税を設定する時や税率を上げるときはフットワーク軽いけど
税金って今まで安くしたことあったっけ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:53▼返信
>>63
寧ろ令和だからだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:57▼返信
※334
昔は確かにそうだったが、今は使用用途はそういった車に関係する物に限定されなくなったから、車に乗ってる奴ばっかり損する構造に。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 22:59▼返信
>>18
へぇー!
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
買い換えろよ貧乏人w
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
寝言言ってないで海外で売る努力しろ
同じ日本人から儲けようとしてどうする
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
オーストラリアなんかは車検は1回だけであとは自己責任。それでいいんだよ。

378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:28▼返信
※377
車検は税金徴収システムなんだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
ユーザー車検なら重量税入れても3万しないやろ
国産車なら何もしなくてもパスできるし
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
どうせ減税にはならんよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
>>1
国「やだプー!!大切な資金源だし」
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:45▼返信
>>128
しかも年寄りにバラまく5000円よりも
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:45▼返信
>>382
何と費用の方が高いのだよwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:46▼返信
とりあえず言っとくだけのポーズ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:47▼返信
ダントツで世界で一番高い高速道路利用料金もどうにかしてください
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:47▼返信
>>5
せめて石の上にも三年と例えろよ(車の場合は暖まるではなく劣化するのだが)
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:00▼返信
>>357
他の企業よりも高い給料払ってるけどね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:03▼返信
その前にオメーらが車を安くしろよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:10▼返信
車屋がインフラ整備の一部を負担するなら自動車引き下げ自体はすぐさま可能でしょうねえ。
しかし、それは販売価格に転嫁されるだけという本末転倒なものになる。

橋梁やトンネルなどの構造物やら日本の国土における道路整備事業の恩恵に与っている業種であることも忘れないでもらいたいものです。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:31▼返信
>>1
税収減るなら単純に違反の罰則重くすりゃいいからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:37▼返信
※146
罰金って刑罰で前科つくんだが? 購入者全員前科者に例えるとか頭やばすぎwww
バカはなんでも考えずに簡単に言えて楽でいいよなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:47▼返信
車いらねえとか貧乏ガキはコメントすんなよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:59▼返信
>>377
バイクやん
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:00▼返信
>>371
ないな
たとえ減らしても別のところで補填するから
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:01▼返信
>・同時にこれで岸田が動くようなら、
>岸田は国民を差別している(見下している)事になります。
>なぜなら豊田会長も一般人だからです。
>岸田は金で国民を差別します。

豊田会長は一般人ではないだろ。
日本の自動車業界のトップと言っても過言ではないんだし。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:10▼返信
というかトヨタの社長これを3年前から5年前か忘れたけどかなり前も同じこと言ってんだよな
何にもやろうとしない
税金減らしたら偉い人が困るからなのが露骨過ぎる
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:12▼返信
国が減税するわけないじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:22▼返信
それより NHK を300円ぐらいにしろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:31▼返信
10年超えたら増税の意味がわからん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:53▼返信
>>1
いいぞもっと言え。
あとトヨタはペダルを中央寄りにするのをやめろ。シミュレーションだけでロクに実走テストしてないのがバレバレ。何がマスタードライバーモリゾウだ?レーススペシャルだけでなく自分の所の市販予定車全部乗れよ。腰痛発生器だぞ。マツダを見習えボケカス。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:04▼返信
無理無理
いかに税金を巻き上げるかしか頭にない連中だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:38▼返信
軽は13年目で自動車税が二倍になる
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:39▼返信
軽は13年目で自動車税が二倍になるからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:01▼返信
そのこと言うならトヨタの糞アホw
内部留保やタックスヘイブンも潰してくれて構わん
消費税0%にして輸出企業がそこからもらう金もなくせと言えカスw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:09▼返信
自民党擁護な俺でも
そろそろ税金関連の見直しをしてくれと
思うもんな、重量税や車輌税とか最たるもの
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:17▼返信
代わりに消費税が上がります
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:57▼返信
税金何か一切廃止して財源何か使いたいだけ金刷れば済む話なのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:05▼返信
※406
もう上がってるだろ草
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:19▼返信
トヨタで欲しい車無いから今度ゴルフ買うわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:23▼返信
あらゆるとこから税金むしり取りたい岸田じゃ無理
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:25▼返信
国民から搾り取るのが国の仕事やぞ?
有り得ん有り得ん
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:26▼返信
>>10
視野の狭い奴って哀れだな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:32▼返信
トヨタは海外に本社移転すればいいよ、日本には支社と工場だけ置くようにすれば
政府も傲慢な態度取らなくなるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:18▼返信
いいね 物申してけ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:20▼返信
JAF自身の会費が高すぎて草
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:28▼返信
>>410
じゃあ、あまりないところから取ればいいのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:24▼返信
自動車は馬鹿しか持たない負債であることは資産運用界隈では常識。
40年間所有すると3396万円以上も無駄になるのが自動車という負債。
自動車の運転についても自動車乗車中の年間死者数は1200人を超えているほど多い。(警察庁統計)
それと、自動車の運転は常に交通刑務所懲役と隣り合わせ。自動車は合理的に考えたら所有も運転もしないが利口。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:41▼返信
減税したって買わないよ 東京近くに住んで電車乗ればいいだけ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:54▼返信
人殺しの道具を売り続ける大量殺戮者
日本で一番人を殺してるのはトヨタ一族
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:13▼返信
逆に車多過ぎるわ
渋滞ばかりで非効率だし不健康だし
古い車と二台目以上は税金もっともっと高く取るべき
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:56▼返信
この車だらけの日本をもっと車だらけにしたいのか?
そんで? 公的電気バスを中国に取られてんの? あんたそれなんともおもわんの? 恥ずかしく無いの?
地方に必要とされてるのは公的バスや乗り合いバスだぞ?
この狭い日本で車を一家に一台じゃなく一人一台って考え、既に狂ってんだよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:46▼返信
自動車関連何重にも税金取ってるからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:12▼返信
イーロンに「トヨタ(サムスン)栄えて国滅ぶ」を指摘されて、あわてて庶民派発言
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:10▼返信
自動車会社「税収が足りなくなって道路が作られなくなって車で大渋滞しても知ったこっちゃねえやwwww」
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:22▼返信
大きくニュースにならないだけで増税は言っているのかもしれないが、国民が苦しんでいるのに景気がいいデータばかりだして理由もなく税金を上げられるのはどうかと思うが
そもそもコロナで景気下がってるのに支出増やす政治をする政治家
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 18:15▼返信
代わりに、たばこ税と酒税を上げろ!事件や事故の温床になっている!!
ろくに働いていない国会議員の給料も減らせ!!
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 22:28▼返信
EV車が普及して今まで搾取し続けてきたガソリン税は何に置き換わるんだろうね
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 00:16▼返信
※416
まずは無駄遣いやめるところからだな。
自民党じゃ無理だが。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 03:13▼返信
※285

10年ぐらい前に社長変わった時から既に方針違うと思うよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 08:50▼返信
車検とか正規だと20万近くするしな
俺も次はバイクでいいやと思ってたくらいだわ
そもそもこのデフレ時代に車はねあがりする一方
バブル期には1000ccが100万円以下であった気がするが
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 12:17▼返信
田舎は特に車必要だから
実質地方をいじめて東京だけ得する構図になってるんだよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 13:06▼返信
あとガソリン税もな
重複課税は禁止だっていってんのに、堂々とやんなよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 17:56▼返信
無免許が運転できなくしたり、カスドライバーが交通ルール守らないと車が走れなくなるシステムを搭載する訳でもなく人を簡単に殺せる車を売り続ける大量殺戮者が何言ってるんだ?飯塚幸三の件だって直接殺したのは飯塚だがトヨタが車を売ってなければ起きなかった悲劇なんだぞ実質こいつが殺してるのも同然なのに
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:39▼返信
こんなん言う暇があればとっとと新車種出せや
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:16▼返信
この件だけでなく、財務省は潰すべき
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:29▼返信
貧乏人は車に乗るな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:23▼返信
甘い蜜を吸う事だけで無能な年寄り議員を減らせばいい
一番無駄な税金喰らいじゃんあいつらやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:08▼返信
SDGとか脱炭素の最大の目的は日本の国力を削いで中華が覇権取り易くする事やからね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 15:25▼返信
交通違反した車からの罰金を10倍以上にして支払わないのは私財差し押さえできるようにすりゃいい
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 19:33▼返信
EVが行き渡ったらEVスタンドでも電気に糞高い税金掛けるんだろうなぁ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:25▼返信
頑張れ、頑張ってくれトヨタ
自動車税を下げてくれ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月25日 19:38▼返信
税金下がればその分車両価格が上がるだけだろww

直近のコメント数ランキング

traq