• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



漫画『SPY×FAMILY』累計2100万部突破 アニメ放送約2ヶ月で850万部増

1653893311653


記事によると



人気漫画『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)のコミックス累計発行部数が2100万部を突破したことが30日、発表された。

・同作は、4月9日からテレビアニメが放送されており、放送時点の累計1250万部から、わずか2ヶ月で850万部(1.68倍)伸ばしている

・『次にくるマンガ大賞』WEBマンガ部門、『このマンガがすごい!2020』オトコ編、『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』(第4回)などさまざまな賞で第1位を獲得したほか、『マンガ大賞2020』第2位に選ばれるなど話題となっている。


以下、全文を読む


B07S5K4L4H
遠藤達哉(著)(2019-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



この記事への反応



マンガしか読んでないが超面白い


アニメ、すごく面白いから、漫画も買おうと思ってます😊

黒バスや他作品もだけど、アニメ化してから凄いブームになった。メディアの威力。

アニメ見てるが、凄く面白い。声優も素晴らしい。

これわ映画化するかもしれないぞ😳

アニメ化されてからの勢いがすごい

出版社は、実はアニメ単体で儲けようとは考えておらず、原作を販売するための広告コンテンツと考えている事が多い。
ただ、『SPYxFAMILY』のように大きく販売部数を伸ばすためには、クオリティが大事だと、今回感じた。また、星野源の起用など、バズる要素も多かったと思う






元々すごい売れてたけど、アニメ効果でもっとすごいことに











コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:02▼返信
凄いはずなのに、あんまりたいしたことないように思える辺り、鬼滅のヤバさが際立つな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:02▼返信
鬼滅といい流行りに乗ってるだけの気がする。
いや、どっちも良い作品なんだけれど、いい作品だから売れてるというより、て感じ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:02▼返信
鬼滅のせいで全然わからんなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:02▼返信
面白いけど 過大評価されすぎてない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:03▼返信
海外の違法視聴は作者には得やな。認知されて漫画だけは売れる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:03▼返信
キャラも出そろってポジション決まっちゃって
ある程度お決まりのネタもできちゃったから
今後は進展なくだらだらと続いていきそうだね…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:04▼返信
鬼滅呪術に比べると面白さというより雰囲気で売ってる漫画という感じ
怪獣8号はさらに雰囲気だけで中身空っぽ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:04▼返信
発行部数とか売り上げとかの数字ばかりで内容が一切語られないあたりお察しだわ。何度も鬼滅とか呪術みたいにゴリ押しすれば社会現象になると思うなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:05▼返信
アニメで部数伸びるって鬼滅もそうだけど原作の絵が汚いからなんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:06▼返信
発行部数ってさ買われたわけじゃないんでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:06▼返信
そりゃあニンテンドーのアニメだしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:06▼返信
アニメは分割2クールらしいけど2クール目が始まる前に1クール目の再放送やってくれ
最初からみたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
※10
意味不明、原作の絵が汚いならわざわざ買わんだろ。
役立たずアンチはどこにでも沸くねー。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
でもゴキちゃん
アーニャみたいな子が全裸で顔面に跨ってくると嬉しいんだろ?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
アニメのアーニャちゃん可愛すスギィ(≧Д≦)
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
鬼滅はやたらアニメの質が高かったけど
このアニメは並みだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
>>2
鬼滅さいこー!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
>>5
既にマンネリ化は始まってるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
でもこれ話的にあまり広がりそうにも思えないなあ
下手にやると単にだらだらやっているだけになるから
頃合いみて閉めないと駄作に成り下がるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
A;  「 なぁーにがアーニャがかわいいだよ。 お前ら本当にちょろいなっ どれどれ、、、 。 」
B; 「 いや お前も泣いてしまってるやんけ、 すでにアーニャにやられてしまってるやんけ。 」
A; 「 アニメにやられただけだっ !!! 」
B; 「 どんな言い訳だよっ 」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
アーニャ可愛いらしいわ🥰
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
アーニャ効果
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
全体的に面白いが後輩のロイド好き好きキャラだけはあまり好きじゃないな
早くアフロ四角メガネと結婚して補助役に徹してほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
どこが面白いんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
はちまでは女子供にウケるものは
低評価だからなんとも、、、
「売れた」としか言えんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
>>10
お前の面の方が汚えよww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
アニメしか見てないけど、なにがそんなにおもしろいと言われているのかがマジで分からない
アーニャがかわいいから見てる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:09▼返信
>>12
やっぱプレステ5!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:09▼返信
今呪術の再放送見ているけど鬼滅の方が面白いと思う俺
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:09▼返信
>>14
ちてしょー
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:09▼返信
ハレンチなコメントしてたら削除されまくったので私は反省して下さい!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
>>24
え、ワイの一番好きなキャラなのに、、、
でもキャラ的には弟と被ってるか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
髭danの曲ってどこが良いのかわからん、歌詞をおしゃれにしてるのはわかるけど意味不明なんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
>>3
中身が良くなきゃ売れねぇだろ
お前の斜に構えた態度キモいな
嫌われてるだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
言うほど伸びていねえな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
んな発行部数か販売部数かも分からない物よりこっちだろ

5月27日に公開された『トップガン マーヴェリック』が、週末2日間(5月28日~29日)で、興行収入8億2,471万1,300円を記録。初日からの3日間で747,192人を動員し、興収は11億5756万4,620円と、好調なスタートを切った。

2022年公開の近作でも、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(10億5,573万3,460円)、『シン・ウルトラマン』(9億9,341万50円)を超えている。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:10▼返信
鬼滅以降のジャンプは
作品の質以上にアホみたいに売れてる作品増えたな
マーケティング戦略がいいのか
電子書籍も累計に加算してんのが功を奏してるのか知らんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
>>12
はいはいあり任あり任
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
>>24
意外と登場人物少ないよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
アニメ4話くらいまでみて全然おもしろくならないから見るのやめた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
>>9
内容あんまり語るとキショイ言うお前らのせいだろがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
ちなみに1冊あたりのトップは
1巻1000万部ずつ売れているデビルマンです
累計はワンピースがトップ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
オーバーロードの再放送が思ってたより面白い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:11▼返信
鬼滅面白くなかった

↑全ての人が称賛する作品なんぞありはしないからこれもひとつの意見だわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:12▼返信
こ~んな共産党アニメまだ観てるバカおりゅw?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:12▼返信
漫画は全巻読んでいるけど、やっぱ原作読んじゃうとアニメって不要だと思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:12▼返信
なろう系に近くて
オッサンには耐え難い作品なのはわかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:13▼返信
>>8
怪獣はもう流石に伸びんだろ
休載して話を練ったハズの回以降もゴミレベルでつまらんし
本誌ならそろそろ打ち切りだあれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:13▼返信
ボンドが出てくる回は家族愛みたいなのがあって良かった
アーニャが滅茶苦茶頑張ったのに誰も知らないところもイイ

それ以降は…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:13▼返信
>>6
英語圏てガラパゴス日本圏と比べてマジで人間の数が桁違いなので、ガラパゴスで手順踏んでウケるより英語圏で違法でもなんでも見られた方がよほど宣伝になるマーケティングてのはそういう単純な数の力暴力の理論が通じる世界なので分母がただでかくなるだけで強い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
>>8
呪術はh×h復活したらどうなるんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
最初の方読んでみて面白かったが飽きられそう。なのでテコ入れが必要かと思わせておいて路線変更とかあまりに変えるとファン離れが起こり起動修正が難しくなる場合もあるのでテコ入れの時期が一番ふんばりどころ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
アニメは大規模な単行本販促動画だから
この時点で成功と言えば成功
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
っぱ昭和のオッサンにはゴールデンカムイよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
>>34
激しく同感だけど、だけど、、、
それはね、老化ってやつなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:14▼返信
最近アニメの視聴率の話聞かなくなったな
呪術も毎週やってるようだが何%あるんだろ
今になって鬼滅の凄さを思い知るばかりだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:15▼返信
キメツはギャグがとにかくつまらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:15▼返信
そりゃ作者が売れるように描いてるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:15▼返信
はよPS5でゲーム化してくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:16▼返信
アニメの出来がいいと伸びるね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
オワコンの鬼滅がブヒッチに出るらしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
鬼滅よりは作品の内容で盛り上がってるように感じる
鬼滅はどっちかと言うと「流行ってる漫画を読んでる俺私はイケてる」「呼吸とか柱とか言っておけば魅力的な異性とえちできる」「400億の鬼滅を信じれば救われる」みたいな感じだったし
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
アニメ放送中は凄い量のツイートされるのに放送後1時間くらいでトレンドから消える謎の現象なに?消えるの早すぎだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
ジャンプラで人気だった地獄楽の人の本誌連載作品が早々に打ち切りになったな
バトル漫画なのに肝心の戦闘描写が毎度下手で
重心や腰が全く入ってないアクションシーンばかりで笑ったわ
地獄楽もあんな感じの戦闘描写なのによく人気あったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
>>52
コラボするに決まってるだろ
今週もヒソカの真似事してるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:17▼返信
>>1
ツイッターでアーニャの真似したりしてる垢やbotがうざい
アニメや漫画だから可愛いが頻繁にされるとそんな可愛くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:18▼返信
もうちょっとアニメ頑張って欲しい
なんか全体的にフラットで、見せ場に気合が入ってない感じがする
演出にもっと力を入れて欲しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:18▼返信
>>64
内容的には薄いから仕方ないのでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:18▼返信
>>5
コスプレ目当ての奴とかが騒いでるのが半分だからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:18▼返信
>>58
パッと読んでみてギャグパートが昭和の少女漫画っぽいノリに見えたから売上の割には人を選ぶ感じかな鬼滅
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
※52
今の冨樫よりジェネリック冨樫の方が面白い可能性がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
おにめつは全部見たうえでつまらなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
>>8
呪術もサクッと終わらせれば評価は変わるんだろうが
このままじゃブラクロルートに行くわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
>>34
胃がもたれる歌やろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
いまいち盛り上がらないね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:19▼返信
※68
たしかにOP・EDのクオリティの高さと、本編の落差がきついw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:20▼返信
で、鬼滅に勝てるの?

巻割650万部(歴代1位)
年間売上8200万部(歴代1位)
映画興収402億(歴代1位)
小説スピンオフ初版100万部(史上初)
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:20▼返信
>>35
俺はこう言う否定意見言ったら直ぐにシュバってくる信者が居るから嫌だな
スッカスカだから作品の良さでなく人格攻撃ばっかしてくるし
てか、コイツもどうせエアプだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:20▼返信
>>12
そんなに好きか任天堂
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:20▼返信
殴られて好きになるって花男かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:21▼返信
なんで近年ばかみたいに単行本の部数増えてんだろうなジャンプ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:21▼返信
>>37
洋画が好きなのか知らんがなんで低いのばっかりくらべてんの?コナンの方が上じゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:21▼返信
最近のジャンプ系面白いのまったくないじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:21▼返信
>>73
おにめつとか言ってればな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:21▼返信
アニメいいな
こういうコメディアニメ癒されるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:22▼返信
>>63
あと鬼滅はファンもとい信者がやけに好戦的だな(作品自体は関係ないけど)

ちょっとでも面白くないみたいなコメントしたらものすごい勢いで噛み付いてくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:22▼返信
>>59
×作者が売れるように書いてる
○売れるように作者が編集に書かされてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:22▼返信
集英社はブームを作るコツ掴んでる感じで確変状態だな
肝心の中身は追いついてないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:22▼返信
>>78
終わった漫画に勝てるも何もない
手塚治虫に敵う漫画家いるの?ってくらい無駄無駄
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:23▼返信
ソニーが作ってたオリジナルアニメは鉄腕バーディーとかだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:23▼返信
まあ普通におもしろい構成しているからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:23▼返信
芸能人やらミュージシャンやら
放送前から売る気満々なのを出しすぎて
視聴者が冷めてしまったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:23▼返信
>>84
はぁ?マッシュルなめんな!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
>>84
でも売れてる
黄金期の作品より売れてる作品が増えてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
まあ作風がジャンプらしくない感じかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
どんな内容?
作中のクソガキが不快で見る気にならん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
>>58
分かる、スパイファミリーみたいなコメディマンガはともかく
シリアスな漫画で唐突にボケられても「は?」ってなるし「民間人死にまくってるのに主役キャラの皆さんはいい御身分ですね」と感じて感情移入しづらくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
>>63
いやスパイも内容無視してキャラ可愛いとか格好いいって事しか話題になってないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
鬼滅もスパイファミリーも電通パワーだしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:24▼返信
>>91
鉄腕バーディーがオリジナル?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
※101
外村が関わってるからじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
今のところアニメにおもしろさを見出せないんだけど原作ではこれからおもしろくなるんかな。見続けるか迷ってるレベル。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
「発行」部数って言うくらいだから、紙の単行本をそれだけ刷ってるってことかね。
今電車で紙媒体読んでる人なんか滅多に見ないのに、紙なんかが売れてるなんてとても思えないけどな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
これに限らず最近のはアニメより漫画で見る派だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
この真実だけでも胃がもたれていく
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
>>97
Mr.&Mrs.スミスの子供付きギャグ漫画
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:26▼返信
ジャンプが仕掛けた作品で近年面白かったのチェンソーマンだけだわ
ジャンプ的な面白さじゃなくアフタヌーン的な面白さと
コンパクトに纏まってたのが良かった
つかあれ2部やらん方が良いと思うんだけどなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:27▼返信
>>98
暗殺しまくって幸せな家庭築いてるのも同類だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:27▼返信
※104
電子書籍も含んでる合算
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:28▼返信
>>24
え?ワイも好きやで!?アフロなんかとくっつけないでくれよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:29▼返信
>>38
お前が流行りに乗れないくらい歳とっただけやで。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:29▼返信
>>95
ミーハーなだけだしジャンプ以外知らんのだろう
アニメランキングでサザエさんとかドラえもんが上位に来るのと一緒
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:30▼返信
※102
いや外村が関わってようがまいが
ゆうきまさみ原作だろ
鉄腕バーディーの企画が先にあっての
メディアミックスしてのコミカライズとかでも無いし
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:30▼返信
>>104
昔からだけど胡散臭い数字なんだよねこういうのは
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:31▼返信
>>112
お前が流行りに流されてるだけだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:31▼返信
>>45
もちろん、そんな人もいるし、そういう意見も大事だとは思うけど、少数派でちょっと人と感性が違うってこと憶えておいたほうが、この先の人生楽になるよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:31▼返信
販売じゃなくて発行部数か
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:31▼返信
ぶっちゃけつまらん。4話で切ったわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:32▼返信
鬼滅を見た人は多いけど
その分微妙とかつまらんって意見も普通に多いからな
少数派って程少なくないぞw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:32▼返信
>>35
いやマーケティングの基本だから
世の中おまえみたいなミーハーが多いから流行ってるもんが売れんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:32▼返信
この作品ですごくしっくり来た例えが「下品要素の全く無い銀魂」だわ。
アニメの出来もそんな感じだし。サザエさんラブコメ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:33▼返信
ハンター越えた
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:34▼返信
>>122
サザエさんは人を殺しません
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:34▼返信
>>116
流されて行くのが流行よ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:35▼返信
※107
というか007とかで男女が両方素性を偽ってるみたいなネタは昔からあるけどな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:35▼返信
>>122
銀魂が男女共に人気だったけど
これは基本女さんのファンしか居ない要因はそこか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:36▼返信
>>48
同じくわかるわ
なろう系というか内容がこういう系のって、ジャンルとしては何ていう名称になるんだろう?

いかにもなキャラクターの表現や、それらを通した「見てるこっちが気恥ずかしくなる」ようなやり取りがキモくて鳥肌が立つというか背中がこそばゆくなるような、そういう女子供向けのジャンルの名前って
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:36▼返信
昔以上に数字のハッタリに釣られる人が増えてるからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:36▼返信
お前らまた負けたのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:37▼返信
>>43
え?デビルマンそんなに売れてんの?って思ったけど、そういえば文庫版とか最近の完全版もどきとか買っちゃってたわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:37▼返信
>>87
それは呪術もだなw

というか、アニメに限らず信者なんてそんなもんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:37▼返信
この絵柄でスタイリッシュとされてるのが謎過ぎるんだけど
スタイリッシュには程遠くねえか上手い方だけど
垢抜けてないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:37▼返信
最初は面白いんだけど今後に楽しみなが無いのが辛い
学校行事で茶を濁すのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:37▼返信
>>1
作者全くやる気無いのにな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:39▼返信
この作者の画力は本物だったと
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:39▼返信
>>125
だからお前はすぐ飽きて捨てるんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:39▼返信
俺ならヨルさんにやられる前にヤるけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:40▼返信
>>67
アニメは2クールやるせいで引き伸ばし過ぎて、
テンポがかなり悪い
中身がギャグアニメでそれだからかなり致命的
それをアーニャで補おうとしてるけど、アーニャの話がどれも子供向けアニメレベル
トレンドにも他のアニメは長時間入ってる中、スパイは数分で消えるか入らない回さえ出てきた
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:41▼返信
>>139
漫画はテンポ良く読めるからまだマシだろうけど、読者の中心のロイドに食いついてる女性層がどこまで付いて来てくれるのか…
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:42▼返信
>>110
電子は発行とは言わんやろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:43▼返信
なんでこんな人気なのかよく分からないだよなー
鬼滅の時と一緒で周りが持ち上げ過ぎでそれに乗っかる馬鹿が多すぎる
143.投稿日:2022年05月30日 18:43▼返信
そのコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:43▼返信
>>137
いや、鬼滅はまだ飽きてないけど、鈍行列車商法でBD買うのは止めた。そういう意味では冷めたな。
呪術廻戦はそもそもあんまり面白く無かった。そういう意味では俺も流行りに乗れないおっさんよなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:43▼返信
>>73
キツメもつまらん
外出しで終わるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:43▼返信
>>127
女性のファンが多いのは呪術だぞ

これはそこまでじゃない
147. 投稿日:2022年05月30日 18:44▼返信
漫画アニメの否定的な感想を言っただけで誹謗中傷扱いしてくる奴が立ちはだかる!?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:45▼返信
覇権だね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:45▼返信
あんまり売れると引き伸ばされてクソ化するから困る
鬼滅みたいにさっぱり終わってくれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:45▼返信
※120
それに関しては、そもそも人が多くなるほど
そうなるのは普通だから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:47▼返信
僕はあそこの豪邸のお坊っちゃんです!

↑あそこってどこや!?💢
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:49▼返信
バズるのジャンプばっかだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:50▼返信
※141
俺に言われてもなぁw
そういう方針になってんだよ最近の集英社は
鬼滅の1億5千万部とかも電子書籍含む数字
154. 投稿日:2022年05月30日 18:50▼返信
あのコメントは抹消しました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:50▼返信
SNS見たらアーニャかヨルだらけだしな
内容というよりキャラが流行った感じだな
156.はちまきレビュアー投稿日:2022年05月30日 18:52▼返信
アーニャのおかげでEDが治りました!
157. 投稿日:2022年05月30日 18:52▼返信
その地球は消滅しました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:52▼返信
途中まで読んで面白いんだけど、ネタ切れと、終わりがどうなるのか不安。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:53▼返信
人気だからアニメ見てから買うか考えるわって見てるけど、正直そんな人気な感じしないから買う気は起きないな
何故そこまで売れるのか分からん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:54▼返信
>>149
既に引き延ばす気マンマンじゃね?
ここからどんな進展があるんだ…
アーニャがインペリアルスカラーになるのは100%無理だし
ダミアン君とラブラブ展開も無理だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:55▼返信
>>9
内容は無いぞ
前回も嫁役ヒロインの弟(スパイ摘発側のエリート設定)と夫役主人公(スパイ)の直接対決を前半で期待させたのに、
後半で弟にシスコン設定があるからってただの酔っ払いのダル絡みレベルの話にしたからな
コメディに振りたかったんだろうけど中途半端な感じになっててほんまクソ
次ビンタか何かで始まるんだろうけどそんな分かり切った流れでファンは喜ぶんやろか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:56▼返信
鬼滅や呪術よりは面白いと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:56▼返信
>>161
如何にも女オタが好きそうな展開だなそれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:57▼返信
>>159
そら女性が黄昏に食い付いとるだけやから男から見ればそうよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:57▼返信
何が面白いのこれって作者も思ってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:00▼返信
国内外の配信が凄いけどキャラアニメだからな
あまり語られない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:01▼返信
最近のジャンプで流行ってる漫画って
ここが面白いとか斬新とか画期的と明確に言える点が無いのよな
168.投稿日:2022年05月30日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:02▼返信
今期は他に見るもんがないから一応視聴してるけど

正直単行本を買うまでには至らないかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:03▼返信
少年ジャンプやめて腐女子ジャンプにしてからのが単行本売上げ良いんだから
笑い止まらんだろうよ
+の編集部も思ってるよ少年らしさに拘る必要ねーわなって
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:03▼返信
パーフェクトダークVS
潔白の白
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:03▼返信
アーニャを愛でる会会員が世界中に居るから
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:04▼返信
アーニャを性的に話すと外人キレるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:05▼返信
呪術とかいう朝鮮絡んでるゴチャゴチャした中二病バトルものより万人が楽しめる
アーニャ見るだけで笑みが溢れる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:05▼返信
見た目がアレで毒素があった食材を、きっちり調理して見た目良くして毒素薄めて旨味に変えた感じする
このまま十分儲けてくれたら次回作まで癖を抑えててくれるかもしれん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:05▼返信
>>117
「少数派でちょっと人と感性が違う」

全ての人が称賛する作品はないってだけのコメントにさりげなく否定してくる辺り鬼滅信者って感じの一言ですね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:05▼返信
お前らちょろすぎやろw流行ったから買う奴あんまり好かないんだよなぁ作品愛がないから流行りが終わったら何事も無かったように切り捨てる
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:06▼返信
進撃の巨人後はパリピ孔明とスパイファミリーが面白い
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:07▼返信
集英社はごり押して話題にしたらOKってスタンスになったな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:08▼返信
つまらんもんゴリ押ししても売れんわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:08▼返信
>>167
女性層に食い付かせて人気獲得してるだけだからトータルでの数字は出る
でも男性からの人気は、以前の男性人気の多かった漫画たちと比べると劣るので
男性視点ではこの手の漫画は過剰評価に見えるということ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:12▼返信
まんさん理想のイクメンってのはわかる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:12▼返信
メディアに流されてるだけの能無し共
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:13▼返信
残念ながらスパイファミリーのアーニャやヨルに外人が食いついた
SNSでキャラが流行ってるのはそういう理由
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:14▼返信
行き遅れ独身女性がヨルで妄想するなろう小説みたいなもんやしなスパイは
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:16▼返信
>>161
アニオリじゃあ無けりゃビンタで始まらんぞ

予告を見る限りじゃ次回かなりオリジナル要素強そうだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:16▼返信
アーニャ最初の内はよかったけど、アーニャが絡むと毎回幼児向けアニメみたいになるんよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:18▼返信
※179
単にお前らが今の流行りに付いていけないだけでしょw
スパファミの記事にシュパって来てはステマ連呼してるのがその証拠w
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:19▼返信
>>10
原作はガチで綺麗で見やすい
妄想で叩けるって素晴らしいよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:19▼返信
※188
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:21▼返信
>>1
まぁパクリなんですけどね
2005年の映画Mr.&Mrs. スミス
別の組織の暗殺者の男女がお互いの正体に気づかずに結婚する
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:21▼返信
コメディだから緩く気軽に楽しめる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:22▼返信
売上増えてたんか
アニメ版ちょこちょこ改変されてんね
核爆弾って台詞昨日も改変されてた
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:23▼返信
べっきぃとアーニャがいいキャラしてる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:24▼返信
>>186
キス止めようとしたユーリぶん殴って素敵な姉弟ですね笑って
それで面白いんか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:24▼返信
>>188
スーファミみたいな略称はやめろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:24▼返信
>>83
コナン調べたら今年の映画は80億程度みたい
コナンの人気やべぇな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:25▼返信
世界中でアニメ大ヒットしてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:30▼返信
>>160
ダミアンとアーニャはカップリングするつもりとか作者が言ってなかったっけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:30▼返信
海外が舞台で外国人出しとくだけでMALランキングとか簡単に上位に入れるからな
201.投稿日:2022年05月30日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:31▼返信
もし映画化決定!てなっても…実写てオチだろうなぁw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:31▼返信
>>88
実際リハビリ作品らしいしなスパイファミリー
作者自身が暗殺者が苦悩しないんか?とか悩んでるのに編集が根暗は売れないからって明るくさせたのは英断
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:31▼返信
アニメにすぐ影響されるミーハーの多いこと、漫画売りたかったらアニメにして宣伝したほうがいいね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:32▼返信
ダミアンにアーニャ謝らせる回マジでキツかったな
NHKでやってそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:32▼返信
>>203
そのせいで色々と整合性取れなくなってんの笑う
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:35▼返信
>>203
明るくさせたせいか余計に殺し屋のサイコパス感が増した感じにw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:36▼返信
だろうね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:38▼返信
>>81
まぁ花男パクっとるのはずっと言われとる
庶民女に都合の良い金持ち
女性受け意識してるんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:38▼返信
>>76
作者に愛着無いからなこれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:41▼返信
じゃあ見てみるかヒマで死にそうな時にでも
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:43▼返信
>>103
次からも前回までと似たようなコメディだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:44▼返信
億万長者かぁ
漫画家は当てたら凄いなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:45▼返信
>>122
一般女性向けコメディだわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:49▼返信
鬼滅の刃→鬼詰のオ丒
呪術廻戦→痴術廻戦
スパイファミリー→?
何だろ?オパイファミリーかな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:58▼返信
>>3
効いた奴らが真っ赤になって反撃してて草
マーケティングの基本だからキリッ
きっっつw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:00▼返信
※200
なんの役にもたたんランキングやな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:21▼返信
>>215
吸うパイファミリーだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:21▼返信
鬼滅と一緒、一度プチ流行りすると皆群がって盛り上がるパターンだろ。
人間なんてそんなもんだぞ?
流行りに乗ってる自分に安心してんだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:30▼返信
>>191
正直ヨルの正体にロイドが気付かないの無理ありすぎるよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:32▼返信
何かオタクに敵視されてるイメージ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:32▼返信
作者が描きたいものじゃ無いらしいけど普通に面白くて好き
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:33▼返信
>コミックス累計発行部数
販売数じゃなくて発行部数だな
ワンピースと同様に数字は盛り盛りかw

アニメ化でたくさん売るつもりで作ったのに、たいして盛り上がらずに悲惨だねえwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:36▼返信
本誌ではまず売れない作風
月マガ辺りに載ってそう
ジャンプラは進撃をみすみす逃した集英社の反撃の一手だと覆う
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:37▼返信
なんか呪術や鬼滅ほどの人気をかんじないんだよなぁ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:39▼返信
>>221
キモオタが嫌いなタイプだからな、それにもっと面白い漫画あるんだろうし
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:41▼返信
・出版社は、実はアニメ単体で儲けようとは考えておらず、原作を販売するための広告コンテンツと考えている事が多い。
ただ、『SPYxFAMILY』のように大きく販売部数を伸ばすためには、クオリティが大事だと、今回感じた。また、星野源

これド素人がしたり顔で語ってんのかなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:44▼返信
腐女子さんがあんまこれ好きそうじゃないんだよなぁ・・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:47▼返信
>>196
おじさんしか反応しない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:51▼返信
鬼滅と呪術よりは面白いからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:55▼返信
>>230
ちなみにどの辺か具体的に頼むわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:57▼返信
女子受けが良いからな
特に若い子から人気あると伸びやすい
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:25▼返信
令和のルパン
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:27▼返信
>>231
本誌連載は会議落ちしてジャンプ+で無料で読めるから
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:31▼返信
アニメおもしろいから漫画も読みたいとは思う
でも集英社嫌いなんだよねぇ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:34▼返信
※231
パクリやお子様向けじゃないからじゃね?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:09▼返信
>>90
同じ集英社やし比べていいと思うがw
作者まだ生きとるし同じ時代の作品やんけww
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:12▼返信
>>225
なんか集英社やし無理矢理感がある
韓流ドラマとかと同じで流行らせようとしてるんだろうなww
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:31▼返信
>>27
開示請求されたら逃げらんないし負けるのによくそんな事書けるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:32▼返信
>>236
パクリはスパイでも言われとるし内容はお子様レベル
独身女性受け特化してる上に話がつまらんから他が食い付かんだけで
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:32▼返信
>>32
ここって下ネタはすぐ消すのに誹謗中傷や暴言は消さないよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:47▼返信
>>215
素パイパイファミリーだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:50▼返信
もう失速してね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 23:14▼返信
お前らの負け
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 23:19▼返信
ジャンプの作品って次々とメディアで煽ってそれに釣られるバカが盛り上げてるだけのような
そこまで面白くないしどれも
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 00:55▼返信
TVアニメ『SPY×FAMILY』初の首位獲得、定額制動画配信サービスのコンテンツ別週間ランキング 配信開始以降、視聴者数ptが毎週上昇し、3週ぶりに1位が交代。男女比は約5:5と片寄りなく、年代別では20代と30代で特に高い視聴者数ptを集めたという。


このアニメを見てる男女の比率は半々だね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:04▼返信
鬼滅が1.5億売れてるから霞むな
2000万でも十分売れてるんだけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:08▼返信
>>225
鬼滅はコミック1億5000万売れて映画も国内歴代1位でガチの社会現象だからな…
呪術も映画100億超えだし
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 05:46▼返信
ちゃんと絵が上手くて話も面白い…鬼滅や呪術よりも流行ってほしい作品だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 05:56▼返信
連載スピードくっそ遅いから10巻出る頃には鎮火してるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:27▼返信
世の中アニメ便乗のにわかばっかやん。

あんまり面白くないから一巻で売ったわ。
絵は上手いと思う。内容は日常したいのかストーリーしたいのかわからん。引き延ばししたいん?どっちにしろ陳腐で見てられん。そもそも「日常」みたいなジャンルってなんなん?つまらなさの極み。せめてギャグで突き抜けてほしい。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:30▼返信
>>248
いうて呪術もゴリ押しやん。ハンタみたなん知らない若い世代で盛り上がってる感じ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:32▼返信
>>226
逆じゃね?アーニャ?だっけ?幼女出してあざとくすりゃ受けるみたいな印象しかない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:34▼返信
>>65
無料で読めたからね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:36▼返信
出た時の出版社のゴリ押し凄いと思ったけど、結局アニメ出したほうが手っ取り早いんな。

256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:57▼返信
>>230
俺は面白いとは思えなかったね
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 06:58▼返信
>>213
この程度の売り上げでは億万長者になれない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 07:01▼返信
ぶっちゃけ鬼滅や呪術より面白い。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 07:03▼返信
何やらお一人で頑張っておられる方が居るけど、どうした?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 09:19▼返信
なんで今週はユーリが吹っ飛ぶところ放送されなかったんだよ
あいつが無残に吹っ飛ばされるところ早く見たいんだよ
それにしてもその売り上げってそんなにすごいのか?
大したことないように見えるんだけど・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 09:23▼返信
アニメいまのところ特に面白いところは無い。アーニャかわいい、父普通、母キャラ薄い
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:10▼返信
配信のおかげで海外でも毎週普通に人気ドラマと同枠で扱われてるからな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:12▼返信
鬼滅の時もそうだったがそれが凄いんじゃない他に凄いのが減っただけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:42▼返信
俺も1話見た直後に全巻買ったわw

直近のコメント数ランキング

traq