• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
「ゲーム難易度の『EASY』表記って嫌な気持ちになる?変えたほうがいい?」ゲーム開発者がゲーマーに問いかけ → 結果…


Twitterより








「ゲーム難度選択で『Easy』や『かんたん』と表現されると気分が良くない、という方がいる問題」。
個人的には「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」のほうが根が深い気がしているのだが、こちらは難度設計ど真ん中に絡むので難しい。





(続き)
かくいう自分も「これEasyといっているクセに全然簡単じゃねぇぞ!!」と暖まったことは数知れずだし、ある程度ゲーム歴が長い人は共感してもらえるのでは。
んで、このあたりを理解している、また想定ユーザーを定めた素晴らしい開発者だと、“最低難度が『Hard』表記になる”印象。





(さらに続き)
なので個人的には“最低難度が『Hard』や『難しい』になっているタイトルは、結果的に開発側が真摯で、ゲームとしても当たり率が高い”印象もありますね……。
「いやいや、他は相対的表記だろうけど、本来はよほどの自信がないと『Easy』とか言えんよ……」的な。





(さらに×2 続き)
あと難度表記といえば、一時期任天堂が推していた(ゲーム&ウォッチ時代やファミコン初期のころ)、
『GAME A』『GAME B』表記ってけっこう早期に廃れたな……という印象が。

まぁ、どちらが簡単なのかわかりにくいのではありますが(Aのほうが低難度)。













この記事への反応



Lv.1 Lv.10 Lv.100 Lv.1000
とかにしてみたら楽しいかも


これで馬鹿にされてる気分になるって……‥ちょっと敏感すぎるんじゃない?

個人的にマイクラのワールド難易度がわかりやすい

昔プレイしたフラッシュゲームの究極チャーミーというゲームでは難易度表記がたしか
「ハード」
「すごくハード」
「アホみたいにハード」
の三段階だった記憶があります
ギャグとしての表記だったのだろうと思うのですがある意味で優しさだったんですねぇ


最近EASYばかり選んじゃうし、なんならそれでも詰むことあるからもう諦めてる

そんな被害妄想する人おるんだw
世の中には「入門書」「基礎」とタイトルにあるクソ難しい学術書や「エチュード(練習曲)」と名付けられたクソ難しいピアノの楽譜が山程あるのにな…


昔のゲーマーならできるようになるまで反復練習し、それを「腕を上げた」と定義する。
またゲームだから楽しめれば良い、といライト寄りの真逆の意見にも同じだけの正当性がある。
しかし、努力はしない、楽しみだけを味わうからゲーム側のハードルは眼中にない、どちらでもないのは何なんだろう。


バイオやサイブレの「カジュアル」や世界樹の「ピクニック」とかああいう"気軽にプレイできるよ!"って感じの名称の方がウケいいのかなと思ったり

登山ガイドブックの初心者向けのはずが全然初心者向けとは言えない中級者向けになっている問題みたいなものか。

全員にフロムゲーやらせたい…



こんな考え方の人もいるのか!Easyでも難しいなら燃えるけどな・・・




コメント(426件)

1.ネロ投稿日:2022年06月02日 17:01▼返信
ドブゴリラ先輩🦍はみんなのヒーローなんだ
ってか、むしろドブヒーローなんだ✨
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:01▼返信
いちいち気にすんなバーカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:03▼返信
最近のほうがイージー表記でクリアできないほど難しいゲームは少ないと思うが
一々表現変えたってお気持ちヤクザは、一番レベル低いという事実にプライド傷つけられたって騒ぐよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:04▼返信
「クリアしたことにして先に進みますか」をつけた任天堂は神
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:05▼返信
畜生、ゲームまで俺を馬鹿にするのか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:05▼返信
へたっぴの割にプライド高いんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:05▼返信
ノーマルを一番下にしたところで「イージーって言葉を使うと不貞腐れると思い込んで馬鹿にしてやがる」ってなるだけだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:06▼返信
いや、クリアできないんだから普通にバカだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:06▼返信
実際下手なのに現状を直視せず努力もせず無駄なプライドだけは高くて
果ては『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題と相手に責任転嫁までする始末
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:06▼返信
何度も挑戦してクリアする堪え性も無いくせにプライドだけ高いとかしょうもねえな
職場とかでも使えなそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:06▼返信
一人で部屋で難易度選択画面にキレてるとかキチガイかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:07▼返信
イージーはそりゃそうやろ
開発が想定した難易度がノーマル
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:07▼返信
イージーで難しいゲームなんてやったことないぞ
脳に障害あるレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:07▼返信
やっぱり声のでかい極少数の馬鹿が騒ぎ始めたな
ポリコレはこうやって出来上がる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
いつも難癖を付けるのが日常化して
ちょっとしたことで自分も同じ様に煽られてるって感じちゃうんじゃない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
そんなことでイライラするとか日常生活送れてるのか心配になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
実際下手なんだから仕方ないやん
身の程を知る所から成長は始まるんやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
下手くそゴミ失敗作
これらが騒ぎ始めると面倒くさいことになる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
実際下手。終わり。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
音ゲーは割とそんな感じだな
特にアーケード系はほぼ漏れなくそれで、今となっては食わず嫌い気味

多くの人が存分には楽しめない作品だねって思うからそれ以上は気にならない
高額を突っ込んだのならご愁傷様
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:10▼返信
「下手くその上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」ってスラムダンクの安西先生が言ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:10▼返信
イージーって敵が倒されるの待ってて接待してくれてるようなもんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:10▼返信
うん、馬鹿にしてる(解決)
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:10▼返信
イージーなのに難しいとか言ってる奴は自分が下手くそだと自覚しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
もう下手くそモードとか逆に振れよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
プライド捨ててイージーやってんだからバカにされるのいやだったらハードでやってると答えておけ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
うん、馬鹿なんじゃないかなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
でお前らの人生どうなの?

ネットで叩くけどその前にお前らの人生どうなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
あるゲームのEASYが別のゲームのNORMALより難しいことがあったりと、基準がバラバラなのが問題なのだと思う
EASYはこう、NORMALはこう、みたいに、絶対的な統一基準が作れないだろうかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:11▼返信
でも実際お前下手じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:12▼返信
別に馬鹿にしてないと思うけど

そんな事考えるのは馬鹿だと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:13▼返信
クリアしてからノーマルやり直せばよくね?
アホなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:13▼返信
【速報】新型コロナ 東京都で新たに2335人の感染確認  20日連続で前週同曜日下回る 先週木曜より1056人減

はちまってコロナが増えたら毎日記事にするけど
減ったら一切記事にしないよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:14▼返信
何にでも煽られてるって思うのは
自分自身が何にでも上下をつけて煽っているからや
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:14▼返信
下手くそに合わせたカービィは爆死
忖度しなかったエルデンリングは爆売れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:14▼返信
ゲームは適当に楽しめば良いので別にイージー選んでも良いのよ。
馬鹿にされてる気分になる意味はちょっとわからないな。
所詮暇つぶしや趣味なので好きにやれば良い。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:14▼返信
無能のくせにプライドだけは一人前
まるでお前らだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
被害妄想甚だしいな、ゲームやめたら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
イージーノーマルハードだったら基本難易度のノーマルやるけどだいたいヌルいんだよなあ
そんでハードやると想定より重い事が多い
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
ゲームすらクリアできない下手くそでくだらんことに過敏とか生きづらいことこの上ないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
難易度表記好きじゃないなぁ
仮に初見ノーマルでクリアしたとしてもう一周やろうとはあまり思わないもん
RPGとかオープンワールドのゲームならなおさら
難易度は一個でいいじゃん何度もやらせんなよって思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
easyで難しいはさすがにバ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:15▼返信
ヘルモード、アルティメットモード、インフェルノモード
これはクリア出来なくても仕方ないなと思わせてくれるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
とてもむずかしい
むずかしい
ふつう
かんたん
サル以下
ミジンコ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
>「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」

馬鹿じゃねーの?
ゲーム歴は長いと思うが、全く共感できんぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
イージーだと簡素なエンディングだったり途中で終わったりしたゲームもあったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
クリアできなくてどうしたらいいんだろうってならないのは救いようがないな。
そんな頭の悪い人間に合わせてたら何も作れない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
クリアしたことにしますか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
ハードやればええやん
そんで「やっぱりイージーはバカにしてる!」と思うならもうオツムがアレだからゲームすんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:16▼返信
お前らって日本の役に立ってるの?
税金払ってる?」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:17▼返信
>「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」のほうが根が深い気がしている

そんな問題はじめて聞いたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:17▼返信
フロムは正しかった…!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:17▼返信
クリアしたことにしますか?(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:17▼返信
普通にゲーム楽しんでる身としては変な名称に変えられたりすると意味がわからなくなるからイージー、ノーマル、ハードのが助かるんで変なことしないでもらえますかね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
ただのプライドだけ高いカス定期
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
めんどくさい世の中だなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
イージーすらクリアできんのなら黙っとけよww
そんなかすに発言権ねーからw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
もうプレイ動画でもみとけば満足じゃねえか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
赤ちゃんかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:18▼返信
昔のゲームって難易度1~5みたいな設定で選べるのが多かったイメージあるけど、どんどんゲームの説明がゆとり化していった結果がイージー、ノーマル表記じゃないのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:19▼返信
難易度イージーなのに敵にすぐ見つかって即死とか
落ちたら問答無用で死亡とか
何を持ってイージーなのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:19▼返信
>>44
確かに簡単以下を作れば馬鹿は騙せるかもな
ミジンコや猿以下はまじで猿でもクリアできるレベルにすればいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:20▼返信
>「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」

無理に問題があったようにするなよ
初めて聞いたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:20▼返信
全ゲーム、ぷよぷよの「激甘・甘口・中辛・辛口・激辛」を採用しよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:21▼返信
イージーで難しいと感じたらそのユーザーは離れる
だから難易度設定を間違えると一気に過疎る
高難易度が一部のユーザーにウケてカルト的な人気出る作品なんてほとんど無いのに
無謀な後追いはやめたほうがいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:21▼返信
AC7はノーマルで始めて難度落としたな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:21▼返信
バカにはしてないけどeasyでも難しいと感じるならゲーム下手ってことを素直に認識した方がいいだろ
変なプライド持つなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:21▼返信
イージーから順に乗り越えていくのがいいのにな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:21▼返信
※61
イージーでも崖から落ちたら死ぬんやで?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:22▼返信
マリオとかしんでもクリアみたいなふざけたシステム無かった?
あれウチのおかんが楽しんでてビビったわ
普段ゲームせん年配には丁度いいんだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:22▼返信
EASYとかHARDとかはゲームという娯楽全体じゃなくてそのゲームだけに設定された標準の難易度から見ての話しだし気にする方がおかしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:22▼返信
PracticeはPCエンジンのグラディウスⅡで数ステージで終わるイメージしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:22▼返信
ノーマルだと難しすぎるし、イージーだと簡単すぎるゲームあるよね…

師ね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:22▼返信
めんどくせぇなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:23▼返信
サイコブレイクの純粋なる悪意(プラチナトロフィー)を持ってる俺のような実力者が回答すると、
低難易度で通じてた戦法が高難易度では通用しないので逆に簡単なのには慣れないほうが良い。

サイコブレイクの難易度悪夢は本当に難しかったけど下手な奴には絶対取れないなと思った。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:23▼返信
この気持ち分かる。
正直言って、どこがイージー?って思うくらい難しいゲームある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:23▼返信
ゲーム向いてないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:23▼返信
>>41
2週目やらなきゃいいじゃん
下手な人に合わせたら上手い人は物足りないし、上手い人に合わせたら下手な人は出来ないから難易度の種類があるんだろ
ゲーム上手ければ最初からハード選ぶ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:23▼返信
エイリアンは予測より売れて発売後にイージー実装あったな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:24▼返信
ハード、ベリーハードまではだいたいどのゲームも共通だけど
その上の難易度になると作品によって表記バラバラよな

ヘルだったりアルティメットだったりルナティックだったりノーマーシーだったりノーホープだったり

81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:24▼返信
>>69
そう言う事が言いたいんじゃないのかって思ったのさ
落ちても体力減るだけで死なないゲームあるじゃん?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:24▼返信
ハード
ノーマル
クリアしたことにする
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:24▼返信
男の子モード、女の子モードという難易度設定があった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:25▼返信
選択肢でユーザー煽る様なメーカーも有ったし
色付きで見られるのは仕方無いだろ
無関係なメーカーには気の毒だけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:26▼返信
>>83
フェミさんがキレそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:26▼返信
下手くそだからであってるだろw
腕に自信があればそもそもEasyなんて選択しないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
くだらない簡単なものは簡単でいい
難易度が簡単なモードを用意してるのはあらゆる状況の人に向けて可能な限り楽しんでもらうためであって
簡単すぎるなんて言ってる奴は別の難易度選べばいいし更に難易度の高いものを求めてる奴は勝手に自分で制約でも作って遊べ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
イージーでもクリアできないほど難しいゲームが思い浮かばないな
難易度設定がある時点で調整されてるってことだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
basic難易度をつくれという話?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
気持ちはわからんでもないが彼らの不満の本当の矛先は難易度表記なんかじゃなくて自分が下手だという逃れようのない事実だからな
自分が上達することでしか解決しない問題だと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
>>75
あれは理不尽なだけなんだよな。それよりウルフェンの方が酷いがw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
なろうの弊害だろうな
最強俺つえーしか受け入れられない世代なんだろ
もう『難易度:なろう』用意すればいい
レベル9999999999表記で全敵ワンパン&自キャラ無敵
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:27▼返信
被害妄想じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:28▼返信
>>80
それ以上のはトロコン目的とかそのゲームを好きとかやり込みたい人向けだしね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:28▼返信
カスタムでいいだろう。ソニーファーストなんか大抵、実装されてる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:28▼返信
これだから雑魚は
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:29▼返信
難易度表記で煽る様なゲームを一般人はそもそも遊ばないし表記通り額面通り受け取るだけ
ゲーム大好き!僕ゲームうまい!ゲーマー!みたいなのは勝手に好きな難易度選んどけお前らの為にあるEasyじゃねーから
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:29▼返信
ボタン連打してりゃいい、みたいなのがイージーだろ?どこが難しいんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:29▼返信
みそっかすに改名で
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:29▼返信
それ以上下がない難易度で手こずったりしてイラっとするのはわかる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:30▼返信
難易度設定なんてゲームを作った人たちの独断で決めてるだけなんだから、それに対して議論が起こる余地なんか無いだろうよ
たとえ最低難易度であってもクリアできればそれでいいし、クリアできない場合はそのゲームは自分に合ってなかったってだけだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:30▼返信
※81
>そう言う事が言いたいんじゃないのかって思ったのさ
?
エリア外がないゲームってこと?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:30▼返信
イージーって、ただ敵のHP少なくしてこっちの攻撃力上げたら終わりってバランスのゲームもあるんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:30▼返信
逆にベリーハードだけどそんなにハードでも無いよね?ってのもある
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
少しスレ違いかもしれんけど
easyがノーマル扱いのゲームって何があるだろう?
GOD HAND位しか思い浮かばない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
むしろハードでやるやつドMかと思うね
難しいの基準がただ単に敵のHPが高いだけとかあるしさ
ホライゾン2なんて速攻でイージーにしたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
ペルソナは主人公が即死すると即ゲームオーバーになるのがむかついてEASYでしかやらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
対人戦があるゲームの操作難易度下げて無双するみたいなモード格ゲーのあれは正直格闘ゲーマーを絶滅させるのに貢献しまくってたけどそうじゃないアクションゲーならボタン連打である程度遊べる作りになってるモードがあるのはユーザーの幅を広げるからあった方がいいんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
イージーは選択しない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
猿でもわかる○○入門って本にキレてそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:31▼返信
※88
BMSとかその最たるものでヤバい曲はEasyですらクリアできる人間が世界に数人しかいなかったりする
まぁこのスレはそういう難易度詐欺の話をしてるんじゃないだろうがw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:32▼返信
あっ106だけどツシマのマルチは一番難しいのにしたわ
マルチ改変する前はどハマりしてた
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:32▼返信
>>102
そういう事
例えばセキロでも落ちただけじゃ死なないでしょ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:32▼返信
シンプルに生き辛そう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:32▼返信
>>105
AC7。ノーマル開始だと機体性能が足りなくて防衛失敗、タイムオーバーが多発した。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:33▼返信
スパロボの難易度

Beginner’s → ベリーイージー
Normal → ベリーイージー
Hard → イージー
Expert → イージー
S-Expert+ → イージー
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:33▼返信
ハード全体の難易度下げればパンピーも遊んでくれる価値ハードになれる
ハード全体の難易度がまばら過ぎる上に超高難易度が売りとかエゴ丸出しのゲーム出して喜んでるハードは負けハードになる
それだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:33▼返信
まじで下手なだけじゃねえかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:34▼返信
※113
セキロは落ちたら死ぬやろ
「死なないこともある」だけで
「残機が欲しい」ってことでいいんか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:34▼返信
そんな事に苦悩するなら人生なんてハード過ぎるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:35▼返信
イージーやってると脳が萎縮しそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:35▼返信
被害妄想でしかないのに長々とまあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:35▼返信
世の中には1つの指でボタン2個同時に押せなかったり
マリオのBダッシュからジャンプが出来ない様な奴らも居るんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:35▼返信
くだらねえ
どうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:36▼返信
スイッチばっかで遊んでるからや!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:36▼返信
音ゲーとかイージーでも結構難しいでしょ
それでクリアできなくて難しいとか言い出したら、ゲーム性自体を否定することになる

結局のところ、実際に下手なんだよ
イージーで躓くやつは
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:36▼返信
どんなにゲームが下手な奴でも、中年になっても数字を3までしか数えられない任豚よりは全然マシってもんよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:36▼返信
そんなあなたの為に「クリアしたことにして先に進みますか」
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:36▼返信
>>123
だから、クリアした事にするを実装したんだろうw任天堂ユーザーは継続プレイしないからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
もうチートでも使ってずっと無敵の俺TUEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!してろw
131.投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
>>117
つまりモンハンはダメということか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
※113
ダメージ全般緩くなるように調整してるゲームはあるにはあるんじゃない
完全にエリア外で即死とかを忖度してくれるのはあんまないと思うけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
※4
なにその幼稚園児仕様は?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
俺はヘタな方だけど難易度は開発者が決めるものだと思うからとやかく言うつもりはない
けど、買ったのに難しくてクリアできないというのは避けたいのでレビューとか見てから買うようにしてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
単純に向き不向きな話なだけ
子供の頃からオンリーワンな育て方されて何でも出来るって性格を形成されてきた奴は壁に当たってイライラしやすい
不甲斐ない己にはノーマルがクリア出来ないと云う事実を認めれればイージー搭載はありがたいと思うものだが、何も出来ない己を認められない己の愚かさを悔いてゲームをやらなければ良い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
その発想は無かった
こんなことまで謎のプライド発動するってリアルの生活気になるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:37▼返信
>>111
アーケード音ゲーは確かにイージーでも難しいのなくはないな
ただあれは操作に慣れてないが故に起きることだから親しんだコントローラーでやってもイージーが難しいっていうのとは違うと思ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:38▼返信
最初からハード選べるやつは基本それ一択や
あまりに制限がキツいとかオススメしないとか開発側の警告がなければだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:38▼返信
ベリーイージーも実装して下さい。
特にモンハンお前のことだよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:38▼返信
簡単に特化した結果勝利を掴んだswitch
ユーザーにストレスを与えて負けたその他
差がついたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:39▼返信
クリアしたことにして先に進みますか?
の方がよっぽど馬鹿にされてるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:39▼返信
>>140
モンハンは潜在的にやりたいけど難易度の問題でやれないユーザー結構居るから勿体ないと思うんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:40▼返信
難しいのが嫌ならマリオとかカービィだけやってればいいのにわざわざ高難易度を売りにしてるフロムゲーとか買って難しすぎるとかキレてるやつってなんなの
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:40▼返信
※141
ぬるゲーばっかやって人生を打開する方法を学ばないから犯罪者が多くなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
余程の性格悪い奴か相当のクソ馬鹿野郎にしか見えない、そういう馬鹿がつまらなくしていくんだよ、死ねば良いよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
クリアできてないのに先すすんじゃダメでしょwwwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
豚向けって最低難易度に書いとけばいいっしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
>>141
簡単にして回転率上げてるのに7000万も負けてるのが凄いわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
>>140
カプコンはモンハン難しいと思って作ってないからなあ
カプコンのゲームは昔からそういうところある
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
任天堂はソロは易しめだけど結局対人絡んでくるのも多いからピンキリになるんだよな
運ゲー要素ほどよく入れてるのはうまい
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
エルデンリングやらせたら脳出血起こして火葬場送りになってそつ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
簡単、難しいではなく、向き、不向きにすればよい
初心者向け、初心者不向き、マニア向け、マニア不向き
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:41▼返信
投票みたけど95%くらいは気になってないんで情弱プレイヤーに合わせる必要はないかと
155.投稿日:2022年06月02日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名なしさん投稿日:2022年06月02日 17:42▼返信
>>8
それな。easyだからバカにされてるとか言ってる被害妄想野郎はゲームもまず上手くないし何やらせてもダメな人間が多い
そういう人間ほど犯罪を起こす確率が高いから人生からリタイアすればいいのに。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:42▼返信
ぶっちゃけソニーゲーが一番ぬるい
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:43▼返信
作ってる人が勝手に決めてるものだからこれでも制作者からしたらイージーなんだなって程度にしか思わない
それよりも制作者はお前のことなんて知らないのにバカにされてると決めつけるほうがバカだと思われるでしょうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:43▼返信
オフゲーなんて根気があるかないかでしょ
ゲーム慣れしてても新しいゲーム始めたら操作性が変わって最初はイージーでも死ぬことあるし
繰り返しプレイしたり敵のパターン覚えたりして最終的にハードコアやらデスマーチみたいな難易度クリア出来るようになる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:43▼返信
easyだと死ぬのは自爆か落下ダメージ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:43▼返信
>>98
イージーだと手に入るリソースが少なくて、少なくともノーマルよりよっぽど難しいゲームもあるんです
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:44▼返信
>>64
コレは好みの問題と取ることもできるから良いと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:44▼返信
>>154
この件に限らずTwitterの意見って声がデカいだけの少数派がクレーム入れてるだけだからな
ノイジーマイノリティーに合わせてたら他の95%を切り捨てることになる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:44▼返信
>>150
カプコンはゲーセンのキャッチャーも渋いし
アプリのキャッチャーも他人が途中までやって台確保ミスり易い仕様なのをハイエナするのがデフォルト戦略って難易度ハードを実装してるからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:45▼返信
>>159
データ消える仕様でフリーズしてやり直しは流石に萎えたわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:45▼返信
だからみんなはじめは簡単だけどだんだん難易度をつり上げて金を搾り取るソシャゲにハマるんじゃないでしょうか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:46▼返信
この手のアホってシステムすら理解しない、出来ない輩だからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:46▼返信
>>159
ゲームにそんな難易度鼻から求めてない層も居る
特に今の若者世代は少しでもクリア出来なきゃ即バイバイしていく
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:46▼返信
>>164
プレイヤースキルでクリアできる高難度ゲームは歓迎だけどキャッチャーはただのくじ引きだからな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:46▼返信
壁にぶち当たって諦めるやつと、そうでないやつの違い

うちの会社の後輩がモンハンでティガレックス倒せなくて「もう辞める」とか言ってたけど
次の日、満面の笑顔で「勝てました~!」って言ってきて
辞めるかどうか聞いたら「もうちょっと続けます」だってよ

結局メンタルの問題でしか無いんだよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:46▼返信
※139
俺もそのタイプだけど、Hardだと時間がかかってダルいだけみたいなゲームも多いんよな
敵の防御力を上げるんじゃなくて敵の攻撃力を上げてくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:47▼返信
>>152
逆や
難易度無いから出来なくても言い訳出来るんやで
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:48▼返信
昔スーパーイジーとスーパーハードしかないメガドライバー向けのゲームがあってな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:48▼返信
考えすぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:48▼返信
そんなんで馬鹿にされてると思うようなバカだからイージーもクリア出来ないんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:49▼返信
実際に下手で、それに難癖つけてるんだから馬鹿なんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:49▼返信
>>170
大きなカタルシスが欲しいわけじゃなく適度に遊んで楽しみたいだけの奴と
難敵を試行錯誤して攻略して大きなカタルシスを味わうことに快感を覚える奴では難易度の方向性自体が違うしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:49▼返信
何周もやる気ないから 
一周目を満足いく形で堪能したい
イージーでクリアしちゃうともったいない気がする
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:50▼返信
やってりゃ上手くなるんだからやればいいじゃん
最初からスーパープレイできないと嫌とか子供かよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:50▼返信
デスストはゲームが苦手な層でもストーリーを追えるように最低難易度が超簡単だった
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:50▼返信
そういうプライドはあるんやな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:51▼返信
>>177
最近は、最初から難しいのわかってるゲームに凸って難しすぎって文句つける奴らも相当おる
エルデンリングとかその類がわんさかいるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:51▼返信
そんなん思わんだろ
どんだけクレーマー気質やねん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:51▼返信
pcではエルデンリングにイージーモードmodがあるんだっけw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:52▼返信
基本エンディグ見れれば満足だからベリーイージー一択(セーフティーがあれば直義w)
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:52▼返信
難しさと煩わしさの違いが分かっていない開発者は三流
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:52▼返信
あたまでっかちゃんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:53▼返信
ロックマン10は初めてクリア出来たロックマンだからイージーは欲しいわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:54▼返信
いつもイージーだけど別に多少難しくてもバカにされてるとか思わんわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:54▼返信
>>169
カプコンのキャッチャーアプリは確率もあるけどたこ焼きの穴にピンポンボール入れていくやつとかは雑にだが確率自体は収束していくから一見すると優しい設定だけど
残りのプレイ回数0にした瞬間に後ろの奴に奪われる鬼畜仕様でプレイ回数の補充時間が30秒とかしかなく補充のために画面閉じたり別ページへ遷移したらアウトだったりと罠がいっぱい仕掛けられてる超ハードモードだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:54▼返信
※13
お前みたいなのがキレてるんだよ
よく読もうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:55▼返信
>>78
そうだね、要らないっていうのは暴論だったわ
ただ個人的にはファイナルファンタジーみたいな難易度はみんな同じで隠しボスがいたり縛りプレイで楽しむゲームの方が好きなんだよね
よしクリアした!次はハードやろう!ってよりこういうゲームの方が時間を開けてまたやったりと結果的に何周もやってる気がする
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
>>188
あれ嫁が初めてロックマンで遊べてて色々考えたんだろうなと感じたわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
エンディングやストーリー分岐や登場キャラクターまで変わる難易度選択はゴミだと思うけど
ゲーム屋さんの作るイージーもノーマルもシステム的には大差ない気がする
10回殴って倒せる敵が7発とか8発で倒せるくらいの調整でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
スイッチユーザーはゲームが下手なやつらしかいない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
下手くその遠吠えやん
下手くそは黙って下手くそなりに一番下の難易度で遊んどけ、事実なんだからさ
それで難しく感じるならテメーが平均よりも下手くそなだけのことなんでテメーが悪い
バカにしてるのも何も単にお前がバカなだけだし、開発側もそんなこと何も思ってないよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
ゲームなんて脳死作業と紙一重のもんだからな
コツを掴む直前が一番楽しい
その自分の良い状態をイージーモードで流してしまうのはもったいないでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:57▼返信
>>192
RPGは特殊なバトル以外は最終的にレベル上げで解決出来る様になってれば何でもいいわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:57▼返信
>>190
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:57▼返信
ストーリーだけ楽しみたいとか
歯ごたえは対人ゲーで楽しみたいって人がいるだろうから別にどうでもええわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:58▼返信
そーいや

FF7Rを1周目はストーリー重視でイージーにしたら、難易度以上にゲーム性が全く違ってた
あれ何なの?
クラシックモードというモード選択と、難易度設定は別にするべきではないだろうか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:00▼返信
>>197
洋ゲーのwiki読み込まんとクリアできんゲームは絶対できんな君はw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:00▼返信
よくこの世界生きていけてるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:01▼返信
難易度下げるとラスボス手前で門前払いされる仕様のゲームもあるからね。
最近だとカップヘッドがそうだったけど、あれ全クリ出来なかった人結構いるだろうな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:01▼返信
ヨーロピアン・エクストリーム「あ?なんだって?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:01▼返信
「ゲーム好きを名乗る以上、意地でもNormalでクリアしてやるぜ!」と思う事はあっても、「Easyとかクリエイター馬鹿にしやがって!」とは思わんがな…。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:01▼返信
難易度下げるとラスボス手前で門前払いされる仕様のゲームもあるからね。
最近だとカップヘッドがそうだったけど、あれ全クリ出来なかった人結構いるだろうな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:02▼返信
人によって感じ方が違うのは当たり前だけど、多くの人が簡単だと思う設定になっているなら、それが難しいって言ってるやつは実際にバカなんじゃねぇの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:02▼返信
実際下手なんだから文句いうなよ。
馬鹿にされてるかはどうかしらんが、下手なのは自覚しろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:03▼返信
カプコンのアプリのクレーンゲームはハイエナされるから残りプレイ回数1回以上残して充填しないといけないんだよ、でも正解プレイは2番手に並んで今遊んでる奴がプレイ回数の充填ミスるの待つのが一番金が掛からずGET出来る方法だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:03▼返信
>>149
任天は簡単すぎて直ぐ飽きるから仕方ないわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:04▼返信
馬鹿にされるって意味わからん
他言しなければいいだけじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:04▼返信
easyでも難しい時わかる。自分がそんなにヘタすぎなのかなる。そうなんだろうけど。洋ゲーはムズいの多い
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:05▼返信
FF4のイージーモードならイージーでも歯応えあるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:05▼返信
>>213
洋ゲーを日本人のミスしちゃいけないって感覚で遊ぶと難しく感じるって聞いたことある
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:06▼返信
ゲームによるけどノーマル、ハード、エクストラとかにすれば良いのにって思う
カービィみたいな雰囲気が緩いゲームならかんたんでも良いと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:06▼返信
イージーだろうが何だろうがとにかくシステムが意味不明過ぎたゲームは論外
設定資料集が別売りの説明書ってどういうこった
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:06▼返信
えーマジイージーモード!?キモーイw
イージーモードが許されるのは小学生までだよね キャハハハハハwww

こ、こういうメスガキ共のせいやろ (^ω^#)
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:07▼返信
>暖まったことは数知れず
情緒ヤバすぎだろたかがゲームの難易度程度で引くわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:07▼返信
テレビ、動画サイト、映画、読書とかと同等の娯楽として楽しみたい勢は居るからね
そいつらからしたら別に苦労したいわけじゃないからイージーで遊ぶことに躊躇とかないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:07▼返信
マジョリティがそうは思わないって円グラフで出してなかったっけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:07▼返信
>>218
それ考えてんのおっさんやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:08▼返信
俺は下手だから練習してうまくなろう!
ではなく、下手くそな俺に合わせて簡単にしろ!ってあえうバカ丸出しの奴が随分多くなったよな。

ゲームだけでなく他の娯楽や仕事でも勉強でも、自分の能力を上げる努力をしないでハードルの方を下げろっていうバカが年々増えてる気がする
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:09▼返信
ハァ…、世の中からクレーマーが絶えんわけだわ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:10▼返信
バカにされてるんじゃなくて実際バカなんだろ

遊びだって努力しない奴に報われる価値はない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:10▼返信
ツイで「難易度 Easy」って検索したら出て来たけど
これについての投票やってて別に気にならないが9割以上だな(投票数約5万)
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:10▼返信
ゲームやる才能が微塵もないだけだし気にしなくて良いんじゃない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:10▼返信
※223
任天堂の弊害
業界の癌
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:11▼返信
>>223
娯楽に何求めてんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:11▼返信
>>226
いつの時代もどんなテーマでもぎゃあぎゃあ騒ぐのはマイノリティだからな
現状に不満ないやつはいちいち鬱陶しい主張なんてしない
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:11▼返信
イージーもクリアできないくらいゲーム下手なんすよ〜ってネタにすればいいじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:11▼返信
たけしの挑戦状、 魔界村、 どーぞ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:11▼返信
ただの被害妄想だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:12▼返信
>>223
何も考えずイージーモードして来た老害達のケツぬぐいさせられてる若者達は娯楽以外がハードモード過ぎるからじゃね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:12▼返信
ノーマルを一番低い基準にすればいいだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:12▼返信
ボドゲはいいぞ
上手いオレみたいなプレイヤーが全体の難易度を操作できる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:13▼返信
>>222
おっさんの懲らしめ中枢が刺激されてベリーハードモードに突入した下半身がおさまることを知らない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:13▼返信
>>3
結局、これなんだよな。
マトモに操作もゲームのシステムも理解してない学習もしないで文句だけはいうんだよな。
イージー選んで難しくなら素直に諦めるか、繰り返し挑戦して学習しろよ、それ含めてゲームを遊ぶ楽しさだろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:13▼返信
?????
気にしすぎじゃない?
人生生き辛そう
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:14▼返信
>>226
むしろそっちの投稿のが先でこの話題はその投稿が発端かと
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:14▼返信

95%が「そうは思わない」な時点でな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:14▼返信
殆どの奴が気にならないんだからイージーで問題無かったんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:16▼返信
おっさんを馬鹿にしやがって!
肉◯で懲らしめてわからせてやる!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:16▼返信
そんな気分気にする必要ない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:16▼返信
※235
よくないだろ
Normalってのはそれをまずプレイすることを開発側が望んでる難易度なんだから、
それが一番簡単になったら簡単すぎるクソゲーを大衆にやらせることになりゲームの評価が著しく下がる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:16▼返信
プロゲーマーじゃないんだからみんな下手だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:17▼返信
負けは絶対に認めたくないっていうプライドだけは人一倍高い人いるね
まず相手やゲームのせいにして
それが無理なら次にやらなくても、クリアしなくてもいいんだと自分に言い聞かせて逃げる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:18▼返信
頑張ってステージクリアしたらリザルトでテツクズだのムノウだの罵ってくるゲームもありましてね
しかも救済措置を使ったら評価が落ちるという
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:18▼返信
まずeasyにした事がない
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:19▼返信
こんなのもできないの?
くらい馬鹿にされてるんだよ実際w
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:19▼返信
難易度ナイトメアとかルナティックとかも軽く馬鹿にされてる気がする
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:20▼返信
>>26
イージーでもへたでクリア出来ないなら、逆にハードやベリーハードで練習したらイージーは糞簡単って思えるからさ。
何時もイージー選んでる奴は、本気で練習して対策練って学習する気で数時間ベリーハードでプレイしてからイージー選んで遊んでみろよ。
イージーが、何故イージーか理解出来るし、そのゲームのバトルやこうりゃの仕組みがわかるからさ。
脳死で考え無しで最初からイージー選んでる馬鹿だから下手糞でイージーでもクリア出来ないゴミなんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:21▼返信
hardに対してsoftにすれば?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:21▼返信
>>25
下手くそモードだと、コンプライアンス問題になるから、介護モードや補助輪付きで良いんじゃねぇかな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:22▼返信
え、そんなやついんの?
ゲーム向いてないってか人間向いてない
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:22▼返信
Easyってあんまり選択したことないからわからんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:23▼返信
※245
それは頭の悪いゲーマーの思い込み。very hardがこの開発者の想定した難しさですみたいなのも普通にあっても問題ないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:24▼返信
>>7
俺が好きなゲームは難易度がノーマルとハードの二種類だったけど、あまりの難易度に表記をハードとベリーハードに変えろって文句言われてたな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:25▼返信
自分の脳みそで考えないでWikiやYoutuberの真似してるだけのプレイヤーが大半だもんな
ソシャゲでもやってなさいw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:25▼返信
>>29
そりゃ、無理だろ。
ソウルライクの死にゲーと普通のアクションゲームが同じ難易度を想定されて設計されてねぇんだから。
違うの当然だろ、どれこそ多様性の否定で表現統制だろうが。
下手くそなの素直に認めてやめるじゃ、何時間でも練習しろよ。
練習する根気もクリア出来ないで悔しいから努力する気持ちもないくせのプライドだけ高いっての情けなくねぇのかよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:25▼返信
ザンキゼロってゲームが異常な難易度で主義変えたな・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:27▼返信
難易度表記をノーマルからにしたら?
263.投稿日:2022年06月02日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:28▼返信
スマブラなどの桜井作品で見られる「ホンキ度」システムは秀逸だと思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:28▼返信
「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」

下手だとバカにされてるんじゃなくて実際に下手なんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:30▼返信
イージーといっても基本的な操作を覚えて、最低限ゲームオーバーにならないように立ち回るという程度の努力は必要なわけで
それを言われて「ゲームに努力(笑)」と開き直る人はいろんな意味でゲーム向いてない
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:30▼返信
ファミコン世代はマリオからゲームにはいれたくせに
こうやってテレビゲームに近づかせない風潮作ってるんだよな

そりゃ、ソシャゲばかりになるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:31▼返信
>>218
そのネタ知ってんのおっさんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:31▼返信
NORMALより易しいだけで
下手くそに優しいわけじゃない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:33▼返信
>>262
ノーマルなのに難しい!
なんでEASY無いんだ!
ってなるだけだから
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:34▼返信
>>198
RPGは難しくしすぎると「正解が一つしかない」になっちゃうだけだからね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:35▼返信
もう動画でいいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:38▼返信
>>257
NORMALの意味知ってる?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:39▼返信
>>223
近年じゃ、MMOのDQ10で当時のDが緩和しまくって、元の難易度に戻したら下手糞が公式ページで暴れて、ビビった運営が言う事聞いて速攻で難易度下げた上に難易度選択肢解放して、下手糞馬鹿ユーザーに公式ページ暴れたら運営が言う事聞くって学習させて産廃になったよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:40▼返信
カジュアルも脳内でイージーに変換してするから意味ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:42▼返信
難しかったら練習してクリアすればいいだけじゃん、なんで練習する前からキレるのさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:42▼返信
※260
本当頭わりーな。両手が無い人間や絵が描けない人がいるようにうまい人も下手な人もいる。同じ量練習しても皆同じうまくなるわけじゃない。そんな事わからないのがお前の人生の薄っぺらさを表しているな。
上の奴の言ってる同じ難易度は無理ではあるけど、CEROで凡そのゾーン分けがされているように、難易度でもある程度の難易度レーディングをつけたり、もしくはレビューサイトでおおまかな難易度の指標を出すことは可能。わかったか?無理だろうなお前程度の脳みそではw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:46▼返信
>>263
あほか?
最初に1番ハードル上げたら、最低難易度は更に優しく感じるだろって事理解出来ないって、お前こそ池沼だろ?
限界で100kg背負える奴に100kg背負わせて数百メートル歩かせた後に充分休憩させて10kgの荷物背負わせて同じ数百メートル歩かせたら糞楽に感じるだろ。
それと一緒さ、お前みつぃな馬鹿は相対的難易度で語らないから馬鹿なんだよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:48▼返信
※273
一番万人向けの標準であって、開発者の意図自体は何も関係ないだろ
ノーマルを開発者の求めてる難易度で基準にしてしまう意味がないし、それこそゲームによって難易度がバラバラになって破綻してしまう。こんなんあくまでユーザー目線の基準よ。
別に一人で作ってる同人ゲームでもないんだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:48▼返信
めんどくせぇ奴だな
そんな事で不快に感じるならゲームやるなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:51▼返信
視野の狭い若いうちはいちいち気になるけど、そんなのホントどうでもよくなってくるから
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:52▼返信
>>277
馬鹿か?
何で下手糞でイージーでクリアも出来ないマイノリティーのガイジ以下に大多数が合わせる必要があるんだ?
民主主義ってのは多数決での数の暴力で少数派は意見言う権利しか無いのよ。
大多数のゲームユーザーと開発が現状で良いと判断してつ以上は、イージーでもクリア出来ないマイノリティーのガイジは従とけ。
それが嫌ならゲームをプレイするな、民主主義って方法で現状で良いって意見が大多数の間はな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:54▼返信
一部の声がデカい連中だけだと思うがクソ雑魚メンタル杉内?
嫌なら辞めたらって言ったらさらに発狂するしアホかよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:54▼返信
EASYモードって案外ドロップ品とかショボすぎてある意味逆に難しい所もあるからなぁwww

作る側も真面目に取り組まず、こんなもんでええやろ的につくってるのがEASYモードなんじゃないの?
だから問題になりやすいのかもよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:54▼返信
単にEasyの名称を変えるだけでいいなら簡単だけど、どうせ扱いがNormalの下なら文句言うんでしょ?
Normalと言いつつEasyにしちゃうと、Normal難易度をやりたい人の扱いが悪くなるし
Easyそのものを無くしたら救済措置にならんしで、この話題ってただの我儘でしかないのよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:56▼返信
なんか長文同士が相手がバカだアホだとやり合っているが
今まで通りでなんの問題もないだけだから無意味ぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:56▼返信
>>113
隻狼も普通に落下で規定以上から落下したら死ぬぞ谷底や崖下に落ちたら、エルデンリングだって落下で死ぬ高さは想定されてる。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:56▼返信
>>284
それは開発者がEasyモードを搭載する意味をはき違えてるだけだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:00▼返信
エクストリームハードとかは流石にやり込み勢専用かなって思うけど
ハード位はそのゲームがあらゆる要素をきちんと使ってクリアして欲しいって思ってる想定でこれが一番プレイヤーも考えてやるモードなんだろうなって思えるから毎回それ選んでる
ハードで失敗するようなら何か活用できてないんだろうって思うしそう言うのを考えるのも好きだからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:01▼返信
最近のゲームはAIあるんだから、適切な難易度に自動調整してくれる機能ぐらい作れるだろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:01▼返信
こんな経験ないから理解はできない

下手くそなのにプライドが高いのね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:02▼返信
イージーなんか選んだことねえわw
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:03▼返信
その内皆イージーでもクリア出来なくなるから変な粋がり方しなくていいのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:05▼返信
もうゲームやるなよめんどくせえw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:06▼返信
プレイヤーの平均プレイヤースキルが低すぎて無敵モード追加してしまったのがマリオ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:07▼返信
>>279
NORMALを開発者が多くのプレイヤーがゲームを楽しく遊べる難易度に設定するのが何がおかしいんだ?
ゲームのコンセプトによってNORMALでも難易度が違うなんて当然だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:08▼返信
ゲーム苦手だけどシナリオ体験はしたいとかでイージーやってる人は別に良いと思うんだが
イージー自分で選びながら単調すぎて詰まらんとか抜かす馬鹿実際におるからな
イージーなんてマジでシナリオ見たい人がシステム使いこなさなくてもクリア出来るようになってるゲームがほとんどなんだから
ゲームシステムをフルに活用したければノーマル以上でやってから言えよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:09▼返信
ほんと現代っていろいろめんどくせえ輩が増えた
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:09▼返信
もうEASY無くして無敵モードとかでいいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:10▼返信
任天堂はそういう馬鹿多いのでゲーム難易度歯応え無いの多いんよな
ホント自分の所のユーザーが馬鹿なのだけはキッチリ理解してるんだよなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:12▼返信
イージーなんてやらないぜ!俺はゲーム上手いからな!←ここまではわかる
だからイージーとか要らないしイージーは簡単すぎるしイージーでやる奴はゲームしなくていい←お前どうせイージーやらないんだから関係ないだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:12▼返信
簡単にしろと言ってるわけじゃなく、自分にちょうどいい難易度がどれなのか、始める前に知りたい
トロフィーみたいなシステムがあるプラットフォームなら、何人中何人がエンディングまで見た、
って情報も追跡できるから、統計的に難易度の数値化もできるかもしれない
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:13▼返信
ゲームしまくってる暇人がクリア出来ることを前提として作られてる難易度をクリアすることでマウントが取れるとか思ってる接待されてることに気が付けない奴らはゲーム開発者に勝ててるとか思ってゲームしとるの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:18▼返信
下手なら下手でもいい
楽しんだもの勝ち

そもそも本当に下手だったらゲームすらやらないのでは・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:19▼返信
アホに配慮する必要なし
いっそベリーイージーでも作ったれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:20▼返信
>>304
下手だけどキャラは好き出来るなら遊びたいけど下手だから買わないって人は居る
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:21▼返信
下手な人ってそもそも頑張ることが下手なんだと思うんだ
最初はすぐやられたり失敗することが当たり前、そこでもうダメだと思っちゃう人多い気がするな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:22▼返信
モンハンのアイルーは好きだけど難易度的にちょっとって人とか
カービィ好きだけどアクションはちょっとって人とか
三国志ファンだけどゲームは難しいからやらないって人とか居るよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:22▼返信
カジュアル、スタンダード、チャレンジ、マスターって感じで程よくぼかせばいいだけじゃね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:24▼返信
実際下手なんだよ
現実を受け入れられないゴミは黙ってろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:24▼返信
じっくり楽しみたい期待のタイトル⇨ベリーハード
楽しかったらラッキー程度⇨ノーマル
どうでもいい時間潰し⇨イージー
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:25▼返信
こういう無能共向けに自動プレイを鑑賞する機能でも入れとけ
操作はスタートだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:25▼返信
下手くそorそのゲーム向いてないだけのやつが変なプライド持ってるだけでは???

趣味程度にゲーム遊ぶ人なら気にせんやろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:27▼返信
実際下手なんだし、自分で下手だって認識すりゃ良いじゃん
その謎のプライドの方がだせぇわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:27▼返信
>>172
いや、無理やでw
脳死でルーン稼いでレベルあげりゃ、充分難易度に下がるし救済に白呼んだり、ソロでも遺灰呼べるからな。
エルデンリングをクリア出来ない奴は、ゲームとしてのエルデンリングのシステムを理解出来ない池沼なだけ。
どうしても苦手で勝てないボス(マレニアやアレクトー等本筋に関係無い)が居るってなら理解も出来るが。
それも結局レベル100で勝てないなら130に150に200に300に上げりゃ相対的に難易度は激減するからな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:28▼返信
この問題に直面するのが怖くて選択式のゲームは必ずノーマル以上で始めて逃げ道用意するようにしてる
317.投稿日:2022年06月02日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:29▼返信
EASYとか選ばないけどな
まあEASYのほうが難しいゲームもあるけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:30▼返信
>>315
そう言ってる君も10年後20年後30年後に上手い筈の俺がクリアできないクソゲって言ってるかもしれない
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:30▼返信
周回前提なら最初はイージーもありかと思ったが、一番最初は歯ごたえ感じたいからノーマル以上になるんだろうね
ベリーハードと同等の名前違うのはナイトメアかレジェンドとかある
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:31▼返信
>>168
なら、最初からプレイしないでゲームプレイ動画観りゃ良いじゃん。
購入しtrプレイしてつ時点でノーマルだろうが、イージーだろうがプレイしてる時点でプレイ体験としてのストレスあるの当然だろ。
その程度の基本さえ理解出来ないガイジに大多数を合わせる必要がないんだわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:32▼返信
ゲームなんて娯楽なんだから対人戦以外は適当に遊んどけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:32▼返信
ヴァルキリープロファイルはイージーが一番難しい
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:33▼返信
>>321
とりあえず落ち着けよ日本語打ててないぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:34▼返信
いや下手なんだから受け入れろよ
別に下手でもいいだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:35▼返信
>>321
残念ながら君が少数なんだ
世の中ゲームが大好き自体が少数なの
そしてゲームに本気になってる奴はもっと少数だし
君が嫌ってる人達が大多数なんだ覚えておいてね
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:35▼返信
ゲームのEASYモードもクリアできない奴って実生活でも苦労してそうw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:35▼返信
むしろイージーモードもとかゲーム程度で上から目線しちゃう人は実生活で苦労しそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:36▼返信
被害妄想かな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:36▼返信
>>321
そんな必死になって怒るなよ落ち着いてタイピングしろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:37▼返信
easyで難しいとかどう考えてもバカだろwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:37▼返信
※328
その程度が上から目線だと思っちゃう馬鹿がいるとは驚いたねw
よっぽどゲームが下手で頭も悪いんだろうね可哀そうwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:38▼返信
※328
頑張れガイジ!負けるなガイジ!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:40▼返信
難易度は主人公の与ダメ被ダメだけしか触らないので、ゲームの根幹が変わるわけじゃない

そしてゲームに用意されてるチュートリアル飛ばしてHELP画面も見ないアホはしね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:40▼返信
easyモードなんて早い話「時短モード」だからな?学生とかと違って社会人には遊ぶ時間が限られてる、だからサクッと遊んでもらうためのeasyモードだぞ?こんなとこでつまづいてるとかバカだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:41▼返信
チュートリアルメッセージを読まずに消してるくせに難しいとか抜かすんじゃねーよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:41▼返信
もっとバカでもわかりそうに説明っぽくスタンダードより簡単とかにすれば?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:41▼返信
顔真っ赤で日本語は滅茶苦茶だし必死の連投とか
こういうのがゲーム程度に必死になってるからeスポーツとかが馬鹿にされるんだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:43▼返信
もういっその事「バカモード」って表示してやれよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:43▼返信
マウント取りたくて書き込んだらゲームでマウントですか?ってされてる奴多くね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:45▼返信
話しが理解出来てない奴がイージーモードの需要自体を否定してて
このレベルがゲーム難易度が高いことを誇りに思ってるのかと思うとゲーム開発ってちょろい顧客相手の仕事なんだと思ってしまうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:48▼返信
※338
この底辺まとめブログに来てゲーム程度とか言っちゃうあたり余程の低能とお見受けします!
お前がゲームが下手で馬鹿なのはもうわかったからさw

クリアできる奴よりできない奴が劣ってるのは確実
劣ってる奴が何を言っても誰も聞く耳持たないからw
いつも介護や介助してもらってる池沼の奴の甘え切った根性見苦しすぎるw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:49▼返信
ほらやっぱり言われてる通りゲームで必死にマウントが取りたい可哀相な子だったw
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:50▼返信
ゲーム自信ニキはゲームで遊ぶ前に人としての最低限を身に付けた方がいいよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:50▼返信
ゲームでマウントwwwうぇwっww
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:51▼返信
エルデンリングみたいに
「壊れの戦技と便利な遺灰を置いとくから好きにしろ」
みたいなら良いのかな?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:52▼返信
昔はモード選択なんてなかったもんな
だからクリアできた時の優越感が半端なかった
まあ今の時代、クリア出来ないバカがSNSで文句言うからバカでもクリアできるeasyモードというのをつけたんだけど、そのeasyにすら文句言ってんのか…
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:53▼返信
ゲーム程度で優越感とか持てるの羨ましいわ多分周りからは悲哀の目で見られてるだろうけど本人が幸せなら何も言うまい
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:55▼返信
easyって要するに女の子でも幼稚園児でもクリアできるレベルって事だからな?笑
どんだけバカなんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:56▼返信
ゲームが下手だと言われているようで気分が良くないとか書いてるけど。その通りだから普通に腹立てたらいいと思うよ。イージーがクリアできないやつはゲームが下手で合ってる。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:56▼返信
※347
まあ難易度設定といったらアケゲーでゲーセンがいじれる程度のもんだったっけな(そして大概ノーマルかハードランクだったり)
家庭用ではっきりとした難易度設定がついたのはいつくらいだろう…スーパーマリオとかも思えばそんなのついてなかったもんなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:58▼返信
社会に出りゃわかるけど結局一番簡単な所が一番層が厚いんだよね
だからそこが一番重要なんだよね
これがわからない奴が作るゲームは売れない
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:58▼返信
「ゲームのeasyモードすら」クリアできないやつがこの世にいるのか笑
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:59▼返信
ゲームでバカにされたから怒っちゃったじゃんw
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:00▼返信
そらゲーム程度で必死になってたら馬鹿にもされるわ
ゲーム上手い俺凄い!って普通に痛々しいもの
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:02▼返信
ゲームしか誇れるものが無いんだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:04▼返信
日本のノーマルは海外のイージーらしいな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:05▼返信
人生がまともにプレイ出来ないからゲームに走るんやで
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:05▼返信
海外のイージーはたまに日本基準でハードくらいあるやつもあるから油断はできない
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:05▼返信
下手くその意見なんかどうでもいいだろ バカにされてると思うなら上手くなればいい
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:07▼返信
リトライしまくってると頼んでもいないのにコッソリ難易度下げてる系はむかつく
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:07▼返信
>>360
お前はマーケティング出来なそうだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:08▼返信
どう難易度調整しようが一定数は地図が読めなくて、クリアできない人が現れるんだから
クリアできましぇーん!と途中で投げる人の救済にパーフェクトな答えなんて無いんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:08▼返信
ゲームに必死な奴がまともに仕事出来るとでも?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:10▼返信
難易度選択がある時点でクソって気付け
フロムを見習え
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:11▼返信
海外開発ゲーム難易度と日本開発ゲーム難易度の違い
日本「イージー」-海外「ノーマル」
日本「ノーマル」-海外「ハード」
こんな感じです
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:12▼返信
>>309
文句言うやつは表現変えても文句言うから意味ない
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:14▼返信
人生もEASYモード選ばせてほしい
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:15▼返信
イージーで難しいはバカにしてるされてるとかいう問題じゃなくて「お前はこのゲームをやるな」ってことだから、ゲーム業界にその層を切り捨てる余裕があるのかという話
本当のバカはともかく子供はそのジャンル一切触らなくなるとかあるから衰退してるジャンルほど気を遣うべき
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:15▼返信
>>306
レースゲーム死ぬほど苦手だからF-ZEROファルコン伝説のゲーム買わなかったの思い出したわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:21▼返信
>>295
任天堂のゲームは老若男女対象だからね、ゲームに初めて触れる幼児とか居るし
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:21▼返信
イージーで難しいと言ってるヤツはだいたいそのゲームのシステムを理解してないザックリプレイなだけのヤツ
あとは自分で気がついてないだけの隠れ身体障害者
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:22▼返信
>>366
FPSとかバイオ456系のFPSに寄せたTPSだと逆じゃね?
海外の方がエイムが上手いから難しめって聞いたことある。
日本のノーマル→海外のイージーの様に。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:26▼返信
easyでもてこずってたゲームが
やりこんでhardestでも処理っちゃうようになったら
卒業だなって思ってたが
今はその先にオンライン対戦があるから
辞め時がないのな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:27▼返信
病気だろw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:28▼返信
RPGでストーリーだけ見れればあとはクリア出来れば良いっていうライトもライト勢の難易度で
ゲーム性を楽しもうって考えを破棄してるものなのは確か。
近年ではyoutubeで見れれば良いやって考えが根付いてるから正直いらねーんじゃねーかな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:30▼返信
※374
PS4からオンライン対戦がPS+加入が要る事が多いので
支払い渋って辞めれた
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:34▼返信
イージーで難しいと思ったゲームって1つも浮かばなかったな
全部ちゃんと簡単だった
そもそもこういう文句言う馬鹿ってちゃんと字とか説明をちゃんと見ないからな
そんなやつにいちいちあわせたらゲームの難易度がずれてきてゴミになる
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:35▼返信
かんたんというか、やさしいほうが合ってるんじゃないかな。
携帯ショップ店員だったころもかんたんケータイ求める客に、かんたんというよりはやさしいケータイですよって言ってた。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:44▼返信
さすがにEASY表記で不快になるようなことはないけど、あからさまに馬鹿にするような表記なら話は別
例えばR-TYPEシリーズはNORMALより下の難易度が「KIDS」や「BABY」だけど、これはある意味で馬鹿にしてると感じる人がいるかもしれない(自分は別に不快とは感じなかった)

一方、(未プレイだけど)ウルフェンシュタインのベリーイージーは赤ん坊の格好したオッサンの画像が表示されると聞いたが、これはどう見ても「あからさまに馬鹿にするような表記」に相当するだろう
と言っても、どうせ興味ないタイプのゲームなので個人的にはどうでもいい
逆に言えば、自分の好きなゲームシリーズで同じことされたら嫌な気持ちになるとは思う
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:46▼返信
小学生2年生が分数の計算をやっても簡単すぎて馬鹿にされてるような気分にはならんでしょ
本人の心の持ちよう
こういうのは被害妄想をやめりゃ済む話やな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:48▼返信
もう自分のHPや攻撃力荷物所持数、敵のHP攻撃力攻撃頻度速度ドロップ率なんかの倍率を上げたり下げたり
最初から自由にいつでも設定できるゲームでいいんじゃね
後はそれを一切つつけないが内容は何も変わらないオリジナルモードも付けてさ(クリアタイムの色だけ違う)
イージーを馬鹿にされてるとかお情けみたいに感じてお気持ち表明する人の理想ってなろう小説の最初からチート持ちプレイみたいなのが理想なんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:54▼返信
最初から難易度設定があるのがダメなんでしょ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:55▼返信
地球防衛軍とかは
最初は強い装備持ってないから
easyからやっていって
装備の入手効率が良さそうなステージに来たら
難易度上げて装備揃えてた
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:59▼返信
馬鹿にする意図があるのかどうかは知らんが、これで馬鹿にされたと感じる奴は間違いなく馬鹿。目が合っただけで絡んでくる昭和のヤンキーくらいの知能。
大体、オタクってなんでこんなに攻撃的なの?自分達に娯楽を提供してくれる相手に対しても噛みつくって呆れてモノも言えんわ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:02▼返信
>>385
easyでも難しいと感じてるのは
オタよりライト層な気がするのだが
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:05▼返信
これしきのことで文句言うなら辞めればといいたい
同調圧力の悪い典型
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:06▼返信
簡単だからイージーってのがおかしい
ノーマル難度に比べて優しいからイージー
それでだめなら下手なんだからもっと低いのからやるか精進しろよ。ゲームだろうが練習いらないわけじゃない
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:13▼返信
※296
横からだから別に何もおかしいとは思ってないぞ。それが当然であって、開発側が望んでるかどうかなんて全く関係ないってだけ。
開発側が真逆の考え方だろうとも、ユーザーの考える基準をベースに難易度設計する必要があるからそうしてるって話なだけ
開発側が望んでる難易度をノーマルにしようとすると、前作簡単だったけど続編は開発担当変わってそいつ基準で難易度弄られるのも迷惑な話でしょ
開発者自身は「ベリーハード(ベリーイージー)でちょうどよく楽しめるなぁ」と思っていても何ら問題はない。「でもみんなの基準はそうじゃないから上げよう、下げよう」ってなるのが普通。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:13▼返信
EASYって表記は別に人を馬鹿にしとらんし
ソレをクリア出来んのもワイは馬鹿にせんよ
ただそんなんで馬鹿にされとると思う事で
逆説的に自分のマウント体質を証明しとるのは
滑稽過ぎて馬鹿にされるのも致し方なしよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:22▼返信
えー、イージーモード?キモーい。
イージーモードが許されるのは小学生までだよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:24▼返信
どうせオブラートに包んだ表記をしても一番下の難易度でもクリアできないって騒ぎだすよ
あからさまに手抜きな難易度にしても馬鹿にしてるのか!?って怒りそうだし
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:24▼返信
>>238
ゴミ箱遊んでも同じ事言えたら信用してやるよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:25▼返信
ゲームの腕や得意なんて人によって違うんだから個々の得手不得手なぞ知るかって感じ。簡単はふつうモードに比べてって意味であってプレイヤーが簡単に感じるように作りましたなんて明記ない
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:28▼返信
メトロイドドレッドはルーキーモード(easy)でも難しかった
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:31▼返信
下手なやつにかぎってチュートリアルみないから…
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:37▼返信
イージーと書かれると馬鹿にされてるように感じる
イージーなのに難しかったらストレス貯まる

を一緒にするなよ
そして後者はガチ。アベンジャーズとかで感じた
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:38▼返信
>>383
フロム脳は隔離してくれ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:39▼返信
最近出た奇々怪界リメイクのノーマルで
昔のはこうだった懐かしい難易度を堪能
している。イージーモードは最初無い。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:41▼返信
イージーが温くてノーマルが丁度良かったのに、終盤になるにつれてノーマルでも苦しくなるゲームは止めてくれ
せっかく卒業したつもりでいたのにまた再入学させられた感があってストレスになる
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:44▼返信
最近は洋ゲーより和ゲーの方が難しいと感じる機会増えた
大抵フロムのせいな気がする
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:47▼返信
プレイヤーのレベルに合わせて 難易度が動的に変化するようにしてほしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:57▼返信
見栄っ張りなんよ
MGSでも日本と海外で難度設定違う
ゴルフクラブも今までR(やわらか)だったのが今やSR(ややかた)になってたりするのと似てる
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:06▼返信
イージーでなければボスキャラを出すことさえ難しい、カイザーナックルという格ゲーが昔あったな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:08▼返信
俺ゲームちょい上手いし勢「簡単すぎて!おもんね!(嘘)」が主な原因
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:09▼返信
ぶっちゃけ「難易度選択」自体がクソ
選べる時点で「あー難易度の調整を放棄したんだな」とおもってしまう
作者の望む最適な難易度ひとつあればいいんだよ
全員が楽しめなくてもいい、そのかわり難易度がガッチリフィットしたプレイヤーには最高の体験をさせる、そういう気持ちで作ってくれよ

全方向にイイ顔しようとして全員に嫌われるやつ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:10▼返信
流石にイージー選んで難しく感じるのは本当に下手なんだから馬鹿にされてる気分になるとか被害者ぶる前に自分はイージーもクリアできない知的障害者なんだと認めて諦めろよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:16▼返信
イージーなら初プレイでもクリアできなきゃという先入観を捨てろ、誰だって最初は順応してない以上下手なの当たり前だろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:36▼返信
単純に自己中だからそう感じるんだろ
作った人間から見て簡単なら簡単なんだろ
自分以外の視点も持てよ
社会に出ない引きこもりかな?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:39▼返信
俺もきっと自己中なんだろうな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 22:46▼返信
難易度以前にプレイ方法や回避動作熟知するまで進めないスパルタチュートリアルって結構あったよな
友達が楽しそうにプレイしていて俺も同じゲーム買ってみたら全然進めないのww懐かしい
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 23:26▼返信
イージーだとか簡単だとかアマチュアだとか
それらの言葉にムカってきてるってさ
どんだけ自分に自信があるんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 23:33▼返信
普段別のことで他人にマウントとりたがるやつに限って
ゲームの難易度選択で馬鹿にされたと思うんじゃないの
その程度のプライドと能力しか無いんだよ君
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 23:43▼返信
イージーで難しいなら開発想定の基準より大幅に下手なんだから下手なことは受け入れろよ下手くそって言いたい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 00:30▼返信
>>1
神谷の必死ツイートも参照したれやw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 00:32▼返信
嫌ならやるな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 01:09▼返信
>>319
すまんあ、俺はエルデンリングクリア3周目入ってる最近ゲーム始めた50後半のオッサンだよ。
オッサンでも努力と継続、考える事でゲームは出来るぞ。
実際ダクソクリアしてたりする、高齢の方の動画みて興味持ったから俺はゲーム始めたからな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 01:20▼返信
>>352
死にゲーで一般的アクションゲーよち難易度上なエルデンリングが短期間で1000万本以上売れた事実は、都合が悪いから見えない聞こえないしてつ時点で情けないないぞ。
イージーdrもゲームクリアが出来ないガイジ君w
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 01:31▼返信
>>409
そうだよな、製作者からしたらノーマルがそのゲームの標準の難易度ってだけで。
ジャンルで違いあるの当然でノーマルより簡単ってだけで、誰でも脳死drボタンれんだでクリア可能って表記はいっさい無いからな。
勝手にイージー選んでるクリア出来ないで.発.狂.したちコンプレックスを爆発させてつ奴が考え違いしてるだけなんだよな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 02:48▼返信
表現の仕方が変わるだけで同じ思いするだけだぞ下手くそ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 04:20▼返信
被害妄想で勝手に馬鹿にされたと感じてるだけじゃん
ゲームの開発側が難易度easyという表記にそんな捻くれた思いを込めてるとでも思ってんのか
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 07:00▼返信
雑魚に雑魚といっちゃいけない世の中だからなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 07:03▼返信
easyが馬鹿にされてる感覚ねぇ・・・
カジュアルゲーマーが色んなゲームして
ゲーオタになりかけてる「ゲーム思春期」の様な
感覚なのかもね
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 08:37▼返信
>>119
何と言うか残念な脳みそだな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 09:53▼返信
ハード以上の難易度なんて時間の無駄だろ
何発かヘッドショットしても倒せないとか見るとアフォなのかと思う
フォールアウトなどの様に難易度をいつでも変更できるなら、ハード以上でもやってもいいけどね
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:14▼返信
※61
どこまでやったらイージーとするかは結局人それぞれだよ
コンティニュー回数あったのを無制限にしたから心折れなければいつかクリアできるからイージーだよ、とか
敵の数や手数が明らかに減るとか
追尾とかいやらしい攻撃してくる奴が普通の攻撃しかしてこなくなるとか

直近のコメント数ランキング

traq