【ゆる質】
— ますだたろう (@succeed_msd) May 31, 2022
あなたがこれから触ろうとしているゲームに3つの難易度があります。操作に自信がなく、一番下の難易度を選択することにしました。そのとき、一番下の難易度に「かんたん」「EASY」などと記載されていたら、嫌な気持ちになりますか?
あなたがこれから触ろうとしているゲームに
3つの難易度があります。
操作に自信がなく、一番下の難易度を選択することにしました。
そのとき、一番下の難易度に
「かんたん」「EASY」などと記載されていたら、
嫌な気持ちになりますか?
この事に関して考えつつも、自分の頭だけで結論を出すのは良くない…と思い投下してみましたが、思ってた以上にたくさん意見頂けて嬉しいです…!!私用もあるので反応はまちまちになると思いますが、一つずつ読ませていただきます🙇♂️
— ますだたろう (@succeed_msd) May 31, 2022
↓
↓
基本全然問題ないけど「イージーだとお話が最後まで見れないよ」みたいな設計の場合は初めからわかるようにしといて!さすがにそれはやらないから!ってなる
— すこやかむいむい (@sukoyakamuimui) May 31, 2022
基本全然問題ないけど
「イージーだとお話が最後まで見れないよ」
みたいな設計の場合は
初めからわかるようにしといて!
さすがにそれはやらないから!ってなる
他の人が挙げてるのと被ってるかもだけどプレイした中で嫌な気分になったのはこれだけ pic.twitter.com/J2hV0i7BGy
— ホタテの貝ひも (@iromoo_nahog) May 31, 2022
ウルフェンシュタインは嫌な気持ちになりそうですね(左の赤ちゃんがeasyになります pic.twitter.com/qvMAkGEyxD
— ウミエデン🐉 (@umieden) May 31, 2022
ゲーム下手なくせに無駄なプライドでイージーは選ばず、ノーマルスタートしたい勢。
— パ~リなぃ🍉ダイエット辞めた (@rei_dqx) May 31, 2022
(無理なら後で変える。)
下からノーマル、ハード、ベリーハードの3段階にしてくれ。 https://t.co/wCeudJ69sM
『いのちのつかいかた』も今は
— だらねこ@インディーゲーム開発中 (@daranekogames) May 31, 2022
・EASY
・NORMAL
・HARD
で表記しているんだけど、この辺を考慮しようとして別の表記を考えた事もあったんですよ。
んで良い表現(分かりやすくて世界観に合う表現)が思いつかなくて、もうこの表記でいいやってなっちゃった。
EASYはEASYだしNORMALはNORMALなんよ…… https://t.co/lRnSLEv4ir
この記事への反応
・個人的にはEASYアリ派です(そして選ぶほうです)
実績トロフィーとれないとか、報酬貰えないとか、
イージークリア時に貰えないものが事前にわかると嬉しいですね。
PS2「鬼武者」で何回かゲームオーバーになると
「お前にはEASYがお似合いだと思うけど変更する?」
って聞かれる奴は糞ムカつきましたw
・その時はちょっと自分の力のなさにへこむね。
「はるかぜモード」みたいな名前ってちょうどいいなぁって思う。
あとオーバークックみたいに
三ツ星でクリア戦績表示する奴も嫌だな、
1/3しかクリアしてないように見えるし
・ウィッチャー3の難易度のネーミングいいですよね。
一番下が「ストーリー」です。
・「イージーモードは小学生以下だよね」の呪い
最近はゲーム内の難度を下げるアイテムは使いたければ
遠慮することはなくなった
(お金でだんだん高くつくとかだと最終的に不利になって痛し痒しだが)
・高難易度がウリのゲームは、
嫌というより損した気持ちにもなりますね…悔しくもあります
いっそ
NORMAL(実質EASY)
HARD
VERY HARDだと、
操作に自信なくてもNORMAL選ばざるを得ないので、
そこまで悔しくはないですね…(私がそう)
・ Easyに対する低難易度表記部分は
「Story」が個人的に気に入ってるので
もっと広まって欲しい
・どうしてもクリアできないときに
途中で難易度が変えられる場合は
プライドを傷つけられながらEASYを選択します。
最初にしか選べない場合、やはりプライドが許さないのでNormalを選びます。
3回死ぬとお助けアイテムが出る仕様のマリオは
最高に腹が立ちました。
個人的にはイージーモードは
クリア時間短縮のためにやってるから
抵抗感ないけど、
イージーだと真ENDに到達できない仕様が
隠されてると困るからそれ無くして欲しい
クリア時間短縮のためにやってるから
抵抗感ないけど、
イージーだと真ENDに到達できない仕様が
隠されてると困るからそれ無くして欲しい

加藤純一のダービー配信を「ただのゲーム配信」で簡単に同接を超えてしまう
キングダムハーツとか滅茶苦茶色々集めてやっとムービー見れるのはだるかった
我が国から日本に伝わって、代表的な日本庶民食「梅干し」が誕生
イージードゥダンス
踊る夢を見てるー
ゲームが下手なんじゃなくて頭が悪いってことに気づこう
結果・・・
ブチギレ!!
選択画面で難易度で何が変わるのか説明あるのが好き
レコメンデーション
チャレンジ
とかでいいんじゃない?
とかにすれば?
ゲームなんて遊びながら上手くなるものなのに
イージーは最初から上達する気失くさせてると思う
シューティングなら、「当たる弾」に補正をかけて
当たる瞬間にクイッと曲げてやればよい
ハードなどであれば、そういう補正はOFF
そういう「さりげない気遣い」すらできないやつが多い
これが普通かと思って選ぶ奴のが多いだろ
それでボタン押すだけとかマジで萎える
モーションや技追加するなりしろ
ソシャゲは周回でイージーとかではなく行動値量で区別だしな
ぶっちゃけ言い訳でしょ?
バイトが言ってる通り高難度限定の要素があるんだし
イージーで始めてみたがぬるかったとか
ハード厳しすぎてムリだわー
ってなときに最初しか選択出来ないとかだと萎える
サイパンやアサクリはあまりに簡単だったから間違って難易度下げたのかと思っちゃったし
そらされてるからな
生まれて初めてゲームする人をお断りしない為に泣く泣く用意してるモードだよ
光あれ
7日目に休んだ◁
登山に例えて聞いてくるの好きだったわ
M2の鮫鮫鮫の難易度システムは優秀だよ
社会人だから時間が取れない
ストーリーを楽しみたいから疲れたくない
所得経験値が少なくてレベルアップが遅いだけとかもな
具体的に何が違うのか、メリットとデメリットだけは明言して欲しいかもね
これはハードとノーマルの違いにも言える
たまにハードでしか取れないアイテムとかあるとガッカリするから
聞くのも馬鹿らしいと思うんだが
同じものんばっかだすなとぬかしてた発達障害がいたが
同じことばっか言ってるのはお前だ、ってやつ
また出てきてるようだな
変な名前はわかりにくい
ノーマルを下げると、開発者がやってほしい標準的な歯ごたえのあるゲーム難易度がやってもらえなくなる
仕事してると時間無いから、易しいモードを使う様になった。やり直す時間が無駄。
だから基本死にゲーはやらない。
普通ストーリーあるやつならイージーからだぞ
ノーマルだと急に手強かったりして読み直しいうかストーリー見直しなると興醒めすごいからな
眠い時に遊ぶとさらに眠くなる難易度です。
馬鹿にされないように頑張ろう。
ここまでバカにする必要ある?しかもこれですらクリア出来ん
真のエンディングが見れなかったりしたせいで
難易度を落として楽しむという文化が育たなかった
わかるわ
そういうのが時限アイテムだったりするし、ずっと引っかかる
狩野のバイオ4の悲劇になるやんw
つまりイージーにごちゃごちゃ言ってるのはお爺ちゃんってことか納得
「難しいより簡単な方がいい」んだよな。そもそもゲームの上手い人だって攻略情報をみて少しでも難易度を下げようとしてるんだもの。
もうちょいいうと、俺はプログラムとか書き換えが得意だったので、みんながクリアできないゲームを無敵に改造したりしてたけど、そうするとみんな楽しいっていって遊ぶんだよな。あれ?ゲームを面白くするはずのものをとってしまっても
それで面白いんだぁって、それが不思議だよな。
ダイイングライト2はイージーがアイテム出やすいとか書いてあって
ノーマルやハード選ぶ気がまったくなくなった
自機が無敵になるってのがあったな
何なんだソレはと思った
やってて楽しいのだろうか?
ぜんぜんさりげなくねぇ
そのままだとバレバレだし、その後軌道を戻しても
「当たり判定おかしくね?」って話になるだけだろ
なんかやたらいろんなものをややこしい名称に変えたがるポリコレ界隈みたいで嫌だ
隙あらば自分語り
出来ねえのかよ!
難易度って要るのかな?って常々思っている。
普通の青年あたりが人外のに出くわすとかならイージーではじめてもノーマルに戻すとかするけど
クソネッタ調整嫌い
>嫌な気持ちにはならない 91.4%
>ゲームによるかも(リプで教えて)4.9%
>49,808票
誰も気にしてなくて草
イージー表記に文句つけてるのはノイジーマイノリティだったか
計算で、当たる当たらないを制御してた
プレイヤーのキャラが出してる弱い磁気により磁性を持った弾は弾かれて、
気付かないくらい わずかだが直撃コースから逸れて外れる
本当に当たる弾は磁性がない、磁力に影響されないために止まってると当たる
ホライゾンで難易度ストーリー(一番簡単なやつ)選んどいて「戦闘がただの作業だった」とか評論してるやついたけどゴミクズだと思う
プレイヤーを煽るようなイージーアイコンの癖に実際そうしないと色々と面倒臭かった気がする
いったいいつからだったろう・・・
きっしょ
こういうのに本気で怒り狂ってクレーム入れるアホはこの世に向いてないと思うわw
これが本当に不思議で、難易度が「高い」と誰も遊ばないのに、難易度を下げた途端にみんなやりたがるんだよね。
でもゲーム作る側からしたら「???」なんだよね。せっかく難易度つけて歯応えあるように作ってるのにそれがあると遊ばなくて、とってしまうと遊び出すんだもの。
最近でいうとガチャがこれだな。原神とか完凸するとゲームにならないくらい難易度が下がるのに、ボスをワンパンで倒してそれが楽しいって。
イージーの方が難しい上にベストエンディングが見れない
ふつう
むずかしい
でいこう。
海外では難しいのが当たり前!って言われてたけど、最近は洋ゲーでもカジュアルに関する制限がほとんどないから、時代が変わったんだろうなあ
エルデンリングの難易度低減MODが大人気なのが答えだろ
人間
神様
でいいじゃん
今だとほぼすべてのゲームに高難度クリアのトロフィーとか実績があんじゃね?
ゲームなんて所詮自己満の世界なんだから好きな難易度でやればいいじゃんねw
へー、すげぇな
ノーマルの敵たいがい喋ってる途中で消滅
ハード長くいる
ベリハードずっといる
真に神級30分はまだ序章にすぎない
Hard(敵が強い)って言われたらやったるかと思うけど、Hard(主人公が弱い)っ言われたらなんか嫌。
「俺はゲームで遊ぶときに序盤でめちゃくちゃレベルを上げるんだ。そして敵をワンパンで倒していくんだ。それが最高に気持ちいいんだ」みたいなこと言ってるセリフあるんだよなぁ。
難易度表記は良いから取得できないトロフィーがあるかを教えてくれ。
一番下が、can I play, daddy? (お父ちゃん、遊んでいい?)
っていう名称だった
んでその横にこれと同じような絵があった
ハード限定で何かプラスするのはともかくイージーとノーマルは同じようにストーリー楽しめるようにしてくれればそれでいい
サルはともかくザルくても可はいいかもな
難易度設定がそもそも不要
難易度を下げますか?って聞いてくるゲーム嫌い
煽るんじゃねぇ
「クリアしたことにしますか?」
「プレイ中いつでも変更可」←害悪
確かにStoryだとEasyよりは抵抗ないわ
でもお前買ってないじゃん?
一部コンテンツに触れられない様な仕様だったら無い方がいい
ちょっと違う
「オレはレベルを最高に上げてからボスキャラに戦いを挑むんだ。敵のHPは1万くらいかな。オレは全然ダメージをうけない。しかしオレの攻撃も敵の防御が高くて100ずつくらいしか減らせないんだ」
でも普通のRPGはレベル上がったら攻撃力も上がるんだから最高レベルにしたらちょっとずつしか減らせないわけないと思うんだよな・・・・
300時間プレイした感想なんだが…くだらんレスやめてくれ
洋ゲーって基本それじゃね
仙水って毎回素手でラスボスに挑んでるのか?w
ホライゾン2の闘技場とか完全にバランス崩壊してたもんな
「途中で変えられるんだから難しいなら変えればいいじゃん」って言うやつもいたけど、開発側が難易度変更を言い訳にバランス調整おざなりになるぐらいなら難易度なんてないほうがいい
マリオのあれはイラッとする
わがままだなぁ
はい
ヒカキン◁
イーロン
便利な機能を無視して「タイヘンダー
」と繰り返す無能主婦かよ
「係数が増えて、一律でナンボ上がります」程度のもの
だから高難度だから開発に打ち勝ったとかではない
作る方は特に深く考えてねーから
イージーでも十分にしてほしい
面白ければそれでいいんだから
ノーマルからハードやって、さらにその上位をやって、今ではタイムアタックみたいなものでトロフィーもあるから、それはイージーでやったりと、一々表記なんて気にしてないわ
敵が賢くて数も増えるけど、弾薬・アイテム豊富みたいなHardは大好物。
結局ゲームはやさしい難易度に方がいいんだよなぁ
300時間楽しめたならカスタム機能に文句言う必要なくない?
使いたい奴が使えばいいだけだろ?
主張が矛盾してるからエアプを疑われるんだよ
昔の洋ゲーみたいに自分に合わせられる方が全然いい
イグザクトリー
これはさすがにモンスタークレーマー過ぎる
ガキはな(笑)
ラスアス2みたいにアイテム数、敵の探知距離など細かく設定できればいいのに。
固定概念に縛られすぎ。
実装するなら難易度で報酬を変えるな
それは自分が難しいモードでやってもドヤる事ができなくてイライラするだけだよなw
ゲームが面白いか面白くないかの問題じゃねえだろ
同じ内容でストーリー2度やらせるなと
お前がHARDで遊ぶのは勝手にすりゃいいが
他人にその価値観押し付けてくるとこな
EASY実装しろとか駄々こねるやつと大差ない
親切で良い設計だと思うけどな
強くてニューゲームは必ず実装してくれ
生配信とかでやればいいだけだろw
それな
最初からあっても何一つ問題ないのに
難しすぎると思って難易度下げるのは良くても
簡単すぎると思って難易度上げるのは駄目なのは意味分からん
とっととリトライしたい時にこれが出るとイラつく
相対的に難易度下げてるだけ(通常の難易度が高すぎる)場合はイージー表記はやめてくれ
後者にとって難しすぎるとストレスなので難易度設定はあったほうがいい
日和ってんの丸出しじゃねえか
遊ぶ人によってゲームの上手いヘタ、やる気や熱量も違うし気軽に遊びたい人も鬼畜難易度をクリアすることに喜びを感じる人も居るんだよ、多くの人に楽しんでもらおうと思ったらちゃんと調整されたバランスなんてないんだ
フロム信者みたいだな
あいつらもオンでやったらフロムゲーやる意味がないとかいってくる
おめーがソロでやるのはいいけど価値観押し付けてくるなと
ヴァルキリープロファイルのことかな?
easy表記が嫌ってことはないわ
遊ぶ側がいちいち選ぶ、しかも選んでる事が本当の意味で調整になってるとは限らない時点で旧時代の遺物なんだよな
技術面で見れば遊んでいる最中に内部的に逐次調整出来なくはないはずなので作る側の怠慢に過ぎない
戦闘の難易度はそのままで素材を集めやすくしたり、自分の好みにできるのは良かったわ
実績やトロフィーはいいんだよ
それこそ高難易度を達成した証なんだから
お前が下手なのが悪いんじゃん
イージードゥダンス!(フー!
踊る君を見ている~
FF10-2もだけど攻略本なければ絶対たどり着けないエンドを次回作で真エンドとして正史にするのはどうもな
レベル上げしなきゃいいだけだろ
頭悪いの?
というかそんな部分にブー垂れる奴「お客様」気質だから、気に入らなかったら喚くだけだぞ
呼び方変えてもその呼び方が定着すれば結局現在のイージーのイメージと同じで不快というし
じゃあイージーなくしたら難しい簡単にしろと喚くだけ。そんないい加減な奴らを相手にしようとか
微塵にでも考えてしまうのが正直センスねーわ。相手にしなきゃいけない連中はき違えてんじゃないか
ゲームを楽しもうって思ってない奴に楽しませたいなら映画でも作ればええ
俺がクリア出来なくて解放できないからクソゲーって騒ぐ層がいたはずだし
というかそんな部分にブー垂れる奴「お客様」気質だから、気に入らなかったら喚くだけだぞ
呼び方変えてもその呼び方が定着すれば結局現在のイージーのイメージと同じで不快というし
じゃあイージーなくしたら難しい簡単にしろと喚くだけ。その他気に入らない事全部に文句言うだけ
そんないい加減な奴らを相手にしようとか微塵にでも考えてしまうのが正直センスねーわ
下らん連中相手にするくらいなら一つでも良いから楽しみたい奴が楽しめる要素に脳みそ使えよ
俺がクリア出来なくて解放できないからクソゲーって騒ぐ層がいたはずだし
そんなレベルのやつが隠し要素とやらに触れても意味がないからじゃねぇの。
ゲーム側からしたらわざわざやらんでも良い難易度アップしたやつへのご褒美でしかないわけやし、努力した頭使った奴にだけやるのは不公平!って言ってるわけか?
そういう配慮だったんか。
周回時に難易度が上がる(上げれる)タイプ以外、難易度でシーンやエンディングが変わるのはやめろ。
普通に萎えるから
「クリア出来なくても悪いのテメー
だから。物に当たるんじゃねえぞヘタクソ」
って名前にしようぜ
無理してヒイヒイいいながらやって結局なんも楽しめずにクリアする事ほど無駄で無意味なプレイはないからね
バイオは死ぬと、難易度の変更を勝手に勧めてくるからな。どうでもいいけど、re3は結構楽しめたな。評判は微妙みたいだけど。
HorizonFW は本編以外の難易度が高めだったからね
武器縛りが多いから、強化すればOKな本編とは違ってプレイヤースキルが求められる
難易度調整ガバガバってよりは、単純にゲーム性が本編と違いすぎた
イージーはあくまでシナリオだけ見たい人のためのものだろ?
ノーマル→タイトル名、デビルメイクライならデビルメイクライモード
ハード→Pro
ベリーハード→Pro MAX
好き勝手にゲキムズゲームでシコってろ
なんでそんな攻撃的になるの?
やめてよそういうの。
これは仕事ではなくてゲームなんだからさ。
たとえ下手でもそのゲームの世界観を余すことなく楽しみたいって層もいるんじゃないかな?
人生なんて選べないんだゾ
あとウィークエンドゲーマーとかあるよな
訓練場もぜんぜん勝てない。前作は全部クリアしたのに
人生がハードモードだから
ゲームの世界ぐらいは楽したいでござる
楽しみ方によって難易度も変わる
じゃあなろうモードとか無双モードでいいんじゃないですかね?
>たとえ下手でもそのゲームの世界観を余すことなく楽しみたいって層もいるんじゃないかな?
これだと難易度設定無くした方がよくね?って意見になるわ
制作がこれがベストと考える難易度のみがその世界観な訳で簡単だったり難しいのはその世界観から逸脱いちゃうじゃん
自分の想定より硬い敵で、ノーマルでも倒せるけど単純に時間がかかるだけのゲームだと
楽しさより面倒臭さが上回るだけなのでイージーにする
小中学生ってチート好きだよね。
よく自称プログラマーな同級生が、ネットやらで拾ってきたの友達に配ったりしてたわ。
なんなんだろうね、アレ。
ノーマル、ハード、ベリーハードにすればいい。
難易度を落とすのに抵抗ある人はいても
難易度を上げようとするのは希望者だけだから。
イージーモードが仕様として存在するならそれを使うのは問題ない
難易度で敵や自分のHPを変更したくらいで世界観は変わらないでしょ
イージーが一番難しい上に真エンドが見れないやつ
前に追放系が流行ったとかの記事見た時は追放されるまではボロカスな状態にされるから最高難易度→最低難易度に切り替えする必要あるなww
ヌルゲーがやりたいんじゃなくて、戦闘が長過ぎるのが嫌なだけ
難しくてゲーム進められなかったらお金無駄にした気分になるし
さらにヌルゲーヌルゲー言って難易度上げさせて、自分がクリアできなくなると引退して、現役プレイヤー叩きまくるガチサイコまで出るところまでがセット
どうでもいいなら書き込むな
とりあえず NORMAL で始めたのに簡単すぎて、なんだこのクソゲーってなる。
NORMAL は開発が想定した一番最適なバランスにして欲しい
その名残でイージーは蔑まされてるんかもな
雑魚的敵1体に対してせいぜい2~3ターンでどうにかなる仕様にしてほしい
雑魚で5ターン超えるとただウザい敵に変わってしまう
制作が考えるベストな難易度、仮にノーマルだとそれが作った側の世界観な訳じゃん?
なのにVERY HARDとかで敵すっごい固くしたりVERY EASYで俺ツエーするとその世界観潰れてると思うが
雑魚で5ターン超えるとただウザい敵に変わってしまう
ホライゾン2のカスタム難易度はそういうのも調整できて良い
1から10まで思い通りのゲームやりたいならもう自分で作れよ我儘言い過ぎやろ
そんなことないからほとんどのゲームに難易度設定はあるわけ
VPってわかってて書いとるやろなんで知らないふりするの?
大抵イージーだと隠し要素減らされたり難易度変更できなくされたり下手するとゲームの登場人物に罵られたり馬鹿にされるのまである
もちろんそういうのは一部なんだけどそういうのが悪目立ちしすぎたせいでユーザーがイージーを忌避するようになっちゃったんだよ
ただ判断基準が欲しい
なんでコメント欄はEASYモードの要不要説について議論してるん?
難易度設定で世界観が変わらないから導入しますねってそんな訳ないじゃろ
踊る君だぞ
アンケ結果で統計出てるが5%未満のノイジーマイノリティ意見でしかねーぞ
別に意見が割れるではなく、極一部が喚いてるだけだぞ
苦手な分野はゲームが面白くても上手くならん。
2回目以降で難易度依存のトロフィー取得目的で遊ぶ
中ボスで3時間とかないならわかってない
逆に一番下がNORMALだと気を使ってくれてるんだなーとは思うけど
それが重課金する人なら問題
そういうのが潜在的になければそもそも対戦とか死にゲーなんてジャンルが天下取らない
そもそもイージーなんていら無くね?って言いだしたのがいるから
バイオ5、6みたいに
難しい難易度も試しやすいし、息抜きに低難易度で憂さ晴らし出来るし
みんなポリコレのせいだな
単に表記(表現)の問題ならば、懐かしのDoom(1,2)のような粋な表記の仕方をおすすめ。
I'm too young to die (ベリーイージー相当) Hey, not too rough (イージー相当) Hurt me plenty (ノーマル相当) Ultra-Violence (ハード相当) Nightmare! (悪夢)
スーパーイージー100%
イージー3%
ノーマル0.3%
ハード0.01%
本来ノーマルで1%くらい欲しいかもだけど
一番下に難易度って事に変わりはないからね
表現はどうでもいい
なお、実質最も難度が高くなるヴァルキリープロファイルのイージー…
完全な罠とはまさにコレのこと
これは仮にFF8を例に各モードこんな調整ならなという個人的のぞみ
ゲーム下手な人の気持ちとかわからんから参考になるわ
単に無双できるのではなく、プレイすることにメリットを感じたり、せめて嬉しい報酬があるなり
初見じゃ絶対選ばんからな
リメイクバイオのあなたにとってゲームとは?みたいな設問は不親切だと思ったわ
ゲームあんまやらん人はあれで難易度決まると思わん人もいるだろ、実際狩野英孝はそれでやり直してた
まぁ最初はベリーイージー〜ノーマルまでだし、難しすぎるとかそういうことにはならんだろうけど
だから、あの手この手でイージーに嫌なというか幼いイメージを作ったりする。
アルカトラズモード
イオウジマモード
ハード:歯ごたえあり。普通に負ける事もある が、経験値最終的に17倍
こんなゲームがありまして・・・ 結局ハードがいっちゃん楽だった罠 ハードでレベル上げしてイージーが最も楽
一概にイージーが頭弱い子用とも言えなかったりするし
上手い落とし所は欲しい要素ではある
倍率違うけどアライズがこんな感じだったか
適宜変えられて便利
SEKIROの高難易度モード(苦難)が、ガードでもダメージ入るようになるからパリィ(はじき)が必須になるのは良い調整だと思ったな
それを選ぶってことはトロフィー目的とかの人除けば、自信のない下手くそに変わりないのは事実なんだし
もしもベリーハードとか最高難易度をクリアすることできても俺はまだ自分自身を下手くそかなーと思うな
世の中にさらにそこから縛りや化物タイム出すやつや上が沢山いるし
SEKIROの高難易度モード(苦難)が、ガードでもダメージ入るようになるからパリィ(はじき)が必須になるのは良い調整だと思ったな
SEKIROの高難易度モード(苦難)が、ガードでもダメージ入るようになるからパリィ(はじき)が必須になるのは良い調整だと思ったな
SEKIROの高難易度モード(苦難)が、ガードでもダメージ入るようになるからパリィ(はじき)が必須になるのは良い調整だと思ったな
それを選ぶってことはトロフィー目的とかの人除けば、自信のない下手くそに変わりないのは事実なんだし
もしもベリーハードとか最高難易度をクリアすることできても俺はまだ自分自身を下手くそかなーと思うな
世の中にさらにそこから縛りや化物タイム出すやつや上が沢山いるし
それを選ぶってことはトロフィー目的とかの人除けば、自信のない下手くそに変わりないのは事実なんだし
もしもベリーハードとか最高難易度をクリアすることできても俺はまだ自分自身を下手くそかなーと思うな
世の中にさらにそこから縛りや化物タイム出すやつや上が沢山いるし
ノーマルを何処にでもいる凡人
ハードを他にやることのない暇人
ベリーハードをほとんど病気ゲーム中毒患者
にすればええ
それ中国医学から来てるから
起源主張出来なくて残念だったねえw
正に小日本人www
どこのごちゃんで負けてコピペ荒らししてんの
たしかにそのコメはコメント下手くそだが
敵を舐めプモードいう意味か?
レベル30越えると無双状態
ウィッチャー3をイージーモードでやってる実況者ばかりだけど
敵が強くても倒せちゃうんでいかなくてもいいとこまでうろついて余計に時間かかってるけどなw
バイオハザードの難易度表記がすこ
登山のようなもので困難な先に
ハイキングのようなもので無理なく目的地に
散歩のようなもので気軽に楽しめる
アンチは消えろ。
信者なら、サロメ本人が嫌がる事はするな
1周すればゲームに対する理解度があるので難易度上がってもけっこう
対処できる
「ゲーム中いつでも難易度を変えられます」って奴
難しいのを選ぶ奴はそれでクリアしたっていう実績がほしいけど、
いつでも変えられる奴だと証明できなかったりするしな
簡単すぎたら面白くないだろ
そしてその簡単すぎるという基準が人によって違うから難易度を選べるようにしてるんだ
まあ中には難しいほどいいっていうのもいるけどな
結果、イージーがハードモードになったゲームがありましたな
デスマーチで始めたら途中で一度でも変えるとトロフィーゲットできなくなるけどな
で良いと思う。
NPCを守るミッションで護衛対象が死にやすくなったりするゲームがありましてw
イージーはどちらかと言えばすぐに投げ出しちゃう人や
動体視力が低下した人向け
やっていくうちにノーマルやハードまでは遊べるようになるけれど
そこまでハマるゲームは本当に少ない
・ふつうの人
・ゲームが得意な人
「これクリアできない人は「俺人権ないんだな」と思って生きてください」も追加で
マジムカつく!って人ばかりで仕様が意地悪なんだろ?
それなら最初から最後までゲームをプレイできないと掛かって途中までは頑張ろう(そして諦める)とするから
難易度調整なんて結局あって無きが如しなんだよ
すぐに投げ出しちゃう人や
動体視力が低下した人向けなイメージ
ノーマル復帰の為のリハビリ
ストーリーだと完全に別モードなのかと思って混乱する
クリアできないならそいつはそこまでなんだわ
これで難しすぎてクリアできないのも簡単すぎて面白くないのも減らせる
攻略法とか考えて勝ったときの喜びを知らない
Vの王はゲーム業界の王でもあるんだし
パズルゲームあったな。アレをパクればいいんじゃね?
あれ怒る人いてなくなったのか?
その分育成が大変になる、みたいなのはやめてほしい
ロード中にレベル下げる誘導来たよ
下げるかそのままやるか選べた気がする
自意識過剰なんやろな
知らん人からすれば煽りにしか見えんわな
ただのノイジーマイノリティだったんだなあ
ハード(実質ノーマル)
老人に優しくしてくれ。
若者ならハード以上じゃないとねw
今月のE3カンファで大々的に発表するらしい
名前さえ変えればいいと言う時点で文系バカ
それよりイージーモードって出てくるアイテムが少なかったり低レベルのものしかないなんてものも少なくなく、それはそれでバランス崩してるのも結構あるぜ。
実際の所、買ってくれた客が満足できるかどうかが全てなんだから、他のくだらない事考えずにどうすべきかを、考えるべきだね。
当日はゴキブリの阿鼻叫喚が楽しめそうだw
スパイダーマンのフレンドシップ(イージー)、アメイジング(ノーマル)とかは面白かったけど
スパイディでしかできねぇネーミングだな
せやな
40のおっさんでも仕事こなしながらエルデンリングを縛りいれてクリアできてるんだからできないって事はないと思うわ
それが全難易度の基準って思うのが自然だし
大した働きもしないくせに要求だけはいっちょ前って恥の概念が無いのかこのウジ虫野郎どもは?
イージーモードも悪くないって思える
しょうもないプライドやな
今はそういうの少なくなって取り易くなったし取ろうって思える
でもそれだと、ノーマル以上クリアの苦労が報われなくなるのよな…
ゲーマーは周回効率がいいなら気にせずイージーを選ぶという逆転現象になってんだよな
だから気にしないという回答が9割というアンケート結果から導き出されるのは
「こういうマイナーなアンケートに答えてるのはゲーマー9割、初心者1割」という結論のみ
二周目やる前提になってるけど大体途中で投げ出す
クリア出来なきゃ積ませりゃいいんだよ
イージーで面白かったらノーマル・ハードで二週目三週目行く 面白く無かったらやめるだけ
本当に面白いゲームなら難易度設定の分楽しめるやんけ
下からノーマル、ハード、ベリーハードの3段階にしてくれ。↑
↑
こいつ自己中だな。
それしたらメーカーが設定してる丁度良いバランスのノーマルを下げざるをえないだろ。でもそんなの知らないからその簡単なノーマルをみんなやっちゃうだろ
ノーマル未満は基本的に、ゲーム苦手な人や子供とかにやらせるためのモードなんだから必要だろ
考え方が短絡的。アホ
強い敵を出すために雑魚を一撃で倒せるような武装を強制されるから自由度が下がるんよね
恥ずかしいとか以前に難易度による分岐の有無とかを最初にわかるようにしてくれればそれでいい
イージーが初めてのプレイにおすすめとか表記しているのも問題や
ゲームによってはEasyで始めてクリアにより少し有利な条件で二周目は高い難度を選べるケースもある
ペルソナ5とかがこの方式なんだけれど最低難度でクリアしても最高級のペルソナとか作れちゃうから
最高難度の二周目しても凄く簡単になっちゃうんだよね、それ故に取れにくいトロフィーがあった
双葉ラジオって言うプレイヤー側が状態異常になった時の各種アナウンスを聞くってヤツ
イージーモード関係なく下手がクリアできないようなゲームはストレス溜まるだけなので買わない
認定書とかそういう違い程度ならいいけどイージーモードがあっても真エンドが見れないなら絶対に買わない
あほらしの再来やんけw
言葉狩りしてほしいんか
でも数字にすると1から始めて敵弱すぎるだろって思う人も出るだろうし難しいな
そんな「一々女性向けとか言って押し付けてこないで!シャーー!!」みたいに発狂する面倒な女さんみたいなのばっかだったら絶望してたわ
ただ、高難度クリアトロフィーとかは糞だと思う
コインロッカーin VERY HARD
ネグレクト VERY HARD
虐待 VERY HARD
それこそエアプ
誰がいつやり始めたのか知らないが、トロフィーが後から追加できることを利用して高難易度やらオンラインプレイが必要なトロフィーをプラチナ取得条件になる初期リストに入れないようにしたのは頭良いと思ったわ
SIEのゲームはPS4中期あたりから大体そうなった
遊び方の時点でヘタクソな奴しか気にならんよなこんな事
不評だったのか自分たちで気づいたのか知らんけど、ロイヤルだと新トロフィーに押し出されて消えてたな
4ゴールデンでも確かりせのアナウンス一定数聞くっていう同じトロフィーあったけど、それも攻略サイトじゃ要注意扱いだったわ
何回かゲームオーバーするとイージー勧めてくるゲームはクソ
両方消えろ生きる価値の無いゴミ
今のままで良い
上手くない人は上手くないのだ
苦手なことは苦手だと、それは認めるしか無い
全てはそこから始まる
或るラインを超えるとパッとうまくなる人も居る
最初はイージーでも何も問題はない
人間は経験し、成長する生き物
今はどうなってるか分からないけど
マジでストーリーだけ楽しみたい勢のために無敵モード搭載してほしい(白目)
でないと、もうソフトを買わずにYouTubeだけ見るようになってしまう
Story?
クリア時間を嘘言って〇時間で終わるゲームとかほざく馬鹿が出るからだ
あんな感じで良くね?
ユーザーが好きに難易度調整できるようにすればいい
個人的には、やり込みだの難易度調整だのは自分で勝手に縛れば良いと思うけどな
モンハンP2Gで初期装備でティガレックスに挑むとか面白かったわ
っていう考え方するようなクズ開発者が頭おかしいんだよ
ホリエモンっぽい理屈なので害悪にしかならない
それにケチつけて不特定多数巻き込むな
絶対にやらないといけない
難易度別でトロフィーが増えるのは良いけど
「わぁい♪」
って勢いで飛びつくわw
イージー以外でゲームやった事ないな。
一昔前のゲームなら難度毎に専用エンディングあるゲーム割とあったけど今はどうなんだろ。
前作NEW LOVEはタイアップを前半にまとめてきとったから、今回も可能性高いなと🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
下手だけど曲は聞きたいから最低難易度のみ解禁、なんてことをしているのは自分だけだろうか。
逆に笑えるから難易度下げるのが嫌にならない
ベリーイージーの場合途中で終わっちゃっうんだよねー
黙ってeasyモードで遊んでろ