• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

















この記事への反応

F子がトップガン今作音がヤバいよって言ってたけど、こうゆう事かぁ(白目)

IMAX行ってみてぇな。火曜日立飛行こうかな

下手したら死ぬのでは。。。

これがホントのDanger Zoneってな

今日まさにトップガンIMAXで見てきたけど確かに音圧はエグかった

いやまってまって

前のシートが射出座席だったのかな……

まじかよ…





いやいや…
どんだけ音圧やべーんだよ



B0B2JV7HSH
荒川弘(著), 田中芳樹(著)(2022-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:01▼返信
知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:05▼返信
建物側に問題あるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:06▼返信
中国の手抜き工事じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:08▼返信
ただの中華流の欠陥手抜き工事や
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:12▼返信
機材のピンハネはやらなかったんだなhahaha
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:13▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:13▼返信
これが3D体験か〜
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:15▼返信
台湾?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:16▼返信
中国で建物の天井が崩れただけで音とか関係ないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:17▼返信
そりゃ中国の建築構造が安プランだからじゃん。それに音圧じゃなくて空振なw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:17▼返信
高雄だから台湾だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:18▼返信
>>9
だね 高雄だって
大陸の方ならさもありなんだけど台湾は技術とかしっかりしてそうなのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:19▼返信
IMAXトップガンの隣のシアターで別の映画を見てたけど、IMAXの重低音が遮音出来てなくてすげぇウザかったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:19▼返信
高雄は台湾だろ低能
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:20▼返信
うーむ、生身でアフターバーナーの熱さやマッハの壁を体験できる仕様にもしてみよう
(錯乱)
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:23▼返信
F18と14の爆音を観客に聴かせたかったんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:30▼返信
建築の事は詳しくわからないけど、映画館ってビルに入ってる事が多いから
床や天井はコンクリじゃなの? なんで土壁みたいな素材が落ちてくるの?

19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:31▼返信
これゴリ押し過ぎじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:33▼返信
これ見に行ったけど、話は王道ながらおもろかった

クソ長いから眠くなるかと思ったけど、あっという間に終わったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:35▼返信
>>18
吸音素材じゃねーの
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:35▼返信
>>18
我らが住む住宅と同じ内装材で部屋を作ってる
基材のコンクリ剥きだしなんてほぼ無いだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:39▼返信
激ヤバゾーン
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:40▼返信
>>3
チャイナですしお寿司
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:45▼返信
>>20
ボーっとしてたんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:45▼返信
>>19
おっさんどもの青春映画だからね。原作みてもなにが面白いのかさっぱりだったが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:46▼返信
子供の頃は祭の太鼓の音で心臓壊されるかと思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:51▼返信
観てきた友達もドルビー凄いと言っていたぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:58▼返信
ソニックブームならぬボディソニックブームか
ダライアスやるか!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:02▼返信
日本じゃないならそう書けや
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:03▼返信
※2
知っとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:04▼返信
アマプラさあ、ここはホットショット後悔だろJK
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:08▼返信
こんな土塊が落ちてくるとかヤベェんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:12▼返信
ちまきちゃんそんな顔もできんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:30▼返信
他の国の事ならタイトルに書け
他国には興味ないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:31▼返信
中国じゃ上映してない今後もされんぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:36▼返信
>>36
高雄って書いてあるから台湾だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:43▼返信
元ニュースの記事はトップガンじゃなくてローンレンジャーってなってるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:44▼返信
チャイナクオリティ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:44▼返信
人体に影響ありそうなレベル
見た人は平気だったんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:49▼返信
>>1
バァゴーン!ドカーン!バリバリ!シュババババァ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:51▼返信
>>16
最後は客席をベイルアウトさせれば完璧
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:05▼返信
「音量」でいいのに、わざわざ「音圧」みたいなあんまり使わない言葉使って誤用するとか、意味がわからん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:14▼返信
怪我したり難聴になりたくないから行かねーわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:16▼返信
>>20
寝たことに気がついてない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:16▼返信
攻撃されて実際に怪我を負える映画
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:17▼返信
>>21
あと断熱材もね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:23▼返信
※38
捍衛戰士獨行俠
翻訳かけるとトップガンって出たぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:27▼返信
放映=テレビ放送をすること


放映中の映画館、てことは映画館からテレビの番組放送でもしてたの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:29▼返信
YouTubeで実際の戦闘機とかのソニックブーム見たことあるけどヤバいくらいの音だからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:30▼返信
>>26
親父がサントラ持ってたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:38▼返信
※25
いやマジでおもろい
戦闘シーンとか、目カッピらいてみてた

CGじゃなくて、俳優が実際に戦闘機操縦して芝居してるから臨場感がやばい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:38▼返信
最近の映画は爆音ひどすぎ、セリフと効果音の音量落差ひどすぎ
先日見た伊能忠敬の映画ですらセリフの音割れが酷かった。何故そこまで音量を上げるのかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:43▼返信
爆音上映とかあるけど、鼓膜痛めるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:44▼返信
映画をみるのも命がけだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:51▼返信
音を舐めると痛い目に遭うぞ
使い方を間違えると天井どころか建物の崩壊を招く
これは内緒だが、音波には物質の質量を軽くする効果があるんよ
ピラミッドの石を積み上げたのも音波の力
世界各地に残るどうやって積み上げたのかわからない古代の巨石遺跡も同じように音で石を動かしてたんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:53▼返信
>>41
特別すごいわけではなかったぞ。
ミッションがエスコンぽくて面白かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:55▼返信
映画館の音ってただただデカいだけで品が無い
うるさいだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:57▼返信
>>52
当たり前だけど、実際に操縦はしてないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:09▼返信
IMAXはスクリーンが縦にデカいのは知ってるが
音響が凄いというのは特に聞かないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:20▼返信
※59
戦闘機って免許とかいるんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:27▼返信
建物がボロなんでしょ
こんなにボロいなら孤独のグルメとかでも崩壊したんじゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:29▼返信
>>59
いや本当に操縦してるらしいぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:30▼返信
>>61
2級船舶で行けるんじゃなかったかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:31▼返信
>>62
これ日本は一切関係なくて
中国の映画館で起きた事を
中国のサイトが記事にして
それをバカッターがさも自分が体験したようなツイートして
はちまが記事にしたんだぞ
つまり孤独のグルメとか中国でやらんから関係ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:23▼返信
馬鹿発見器に欺されるちまき
中国の出来事なんだからどうせ手抜き工事の映画館だったんだろ
とりあえずツイートしているゴミカスの人生を潰してやれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:41▼返信
アニメアイコンラッシュ本当に勘弁
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:52▼返信
顔はおじいちゃんなのに体はムキムキだった
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:54▼返信
マーベリックのTAのところは熱かった
ただずっと頭の中にエースコンバットが浮かんでた
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:30▼返信
こんな綺麗な「なっとるやろがい」初めて見たわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:31▼返信
放映じゃなくて上映な
中国では放映なのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:38▼返信
音圧なんて言葉はじめて聞いたわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:40▼返信
日本のIMAX上映館は平気だぞ
やっぱ中国
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 14:25▼返信
>>72
音圧でぐぐってみろよ
オーディオ関係では普通に使う
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 14:41▼返信
体感映画10G(w
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 14:46▼返信
>>63
プロペラ機はトム・クルーズの私物で操縦しとる。
F18は複座機の後ろに俳優が乗ってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 14:51▼返信
映画館でベイルアウトすなー👆💦
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:08▼返信
ソースみたらトップガン無関係じゃん
79.投稿日:2022年06月05日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 16:39▼返信
さっき見てきた
最高だったぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 16:55▼返信
>>80
どうせまた、戦争してるわけでもない謎の国と国境で戦闘機同士のバトルになって
なおかつ外交問題にもならないお花畑映画なんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:38▼返信
>>81
戦争してるわけでもない謎の国の濃縮ウランプラントを勝手に爆撃して戦闘機とバトルして撃墜するけど特になんの問題も起こらない映画だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:40▼返信
>>63
なんで一般人が「軍の」「戦闘機」を「操縦」できると思ったのか不思議でならない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:40▼返信
トップガンを今まで観たことないんだが、そんなに持ち上げられるほどの映画なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 18:08▼返信
各座席に屋根が必要だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 18:42▼返信
シナの映画館とかどうでもいいから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:08▼返信
中国だからだろ。
日本の設計基準だったら、厳しいからこんなこと起こらないよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:37▼返信
中華クオリティー
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月06日 05:31▼返信
放映ってなんだよ、上映だろうが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月06日 12:07▼返信
映画館ってなんでイヤホンにしないの?音でかすぎて行きたくないんだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 02:09▼返信
これの因果関係はともかくとして
まじで映画館は無駄に爆音すぎ
音の大きさイコール臨場感じゃねえんだわ

直近のコメント数ランキング

traq