他人には厳しいディズニープラス
関連記事
【ディズニープラスとネトフリの検索の違いが話題に。「ディズニーは厳しすぎ。ネトフリなんて千葉で検索しても〇〇が出てくるのに」 : はちま起稿】
検索判定が厳しすぎるディズニープラスさん
その割に自分の登録事情はガッバガバ
ディズニープラスって実は漢字表記がガバガバで、『カールじいさんの空飛ぶ家』は「カールじいさんのくうひぶいえ」で登録されてたりする。 https://t.co/64VZNaomvL pic.twitter.com/ev3hTzUKdt
— ヨシー:ディズニー (@DisneyYosshi_YT) June 4, 2022
ディズニープラスって実は漢字表記がガバガバで、
『カールじいさんの空飛ぶ家』は
「カールじいさんのくうひぶいえ」
で登録されてたりする。
この記事への反応
・シリーズこどに分かれすぎてて、実際どんな作品が登録されてるのが全然把握できない...
未だに知らなかった作品見ると「この作品ディズニー+にあったのかよ!」って毎回思ってる
・草
・『かーるじいさんのくうひぶいえ』面白いな。隠語として使えそう(?)
・くうひぶいえwww
・それを検索で探すのは難しすぎますよw
そのガバさもあれだけど
よう見つけたなこれ
よう見つけたなこれ

使いにくいしドラマによっては日本語なかったり字幕なかったりする
海外では来てるのに日本には来てないことも多い
もう少し頑張ってくれ
フルで検索する意味がない
例えば吹替えで見てても、作品内で書物を発見した場合とかに、その部分だけ日本語字幕で表示されるじゃん?あれがない作品が多すぎる
ネトフリよりコスパはいいんだけどね
うつくしおんなとのけものも になったりするの?
「くうひぶいえ」が正しいタイトルなんだよっ!!
ディズニー様は絶対だからなっ!!
日本人以外の人種に
検索システムを作らせているね
漢字もまともに使えん会社が日本でサービスするなよ
放火と防火と消火の区別も付けられない愚民用の便所文字ハングルよりはマシだと思う
名前ちゃんと覚えてない人がそらとぶいえってひらがなで検索しても出てこないんだが?
何で前の記事前提で記事作ってんの
なんでこれで引っかからへんねんってのがウジャウジャある
いえは訓読みなんだけどな
要するに音訓混じってるって事だろ
違うで
外資系企業はサポート業務は日本向けであっても最初から日本を経由せず中国直通
そもそも日本専用に予算かける発想がなく中国やアジア兼用で最初から中国支社や提携サポート企業にやらせてる
中抜きする余地もない
何おじさんか忘れた時に困るだろ
ディズニーがそれやっちゃダメでしょ
音読みしか作業しないのは中国系スタッフの日本に対する嫌がらせ
それが感じも読めない無能だからこうして問題になってるわけでして
自分で書いた「も」まで含めるな
ディズニープラスなら他にも、表記は邦題なのにソート順は原題のアルファベット順になってたりするし
アマプラも「日本映画」のカテゴリに平気で香港映画や韓国映画、ひどい時には日本人が出る欧米の映画とか入れ込んだりしてる
プロモーションとか見ても分かるように、どうせお前らアニメか韓流ドラマしか見ねぇだろと思われてんのよ
無理があるわ、下手くそw
頭悪いな
ハハッ
キングダムハーツはゴキゲーだろ
英語のできなさだったら日本だって負けてないぞ🥲