採用前に企業が就活生の「裏アカ」調査、たった数十分で特定も
記事によると
・就職活動中の学生によるSNSへの投稿を、企業が採用時に活用しようと調査する動きが広がっている。
・特に注目されているのが、学生が本名で作っているアカウントとは異なる匿名の別アカウントで、通称「裏アカ」と呼ばれ、悪口や本音など、実名では書きづらい内容をあけすけに投稿しているケースが多い。
・調査会社は、本名のアカウントに掲載されている情報などを手掛かりに、早ければ数十分で学生の裏アカを特定することもあるという。
・SNSを巡るトラブルは最近、枚挙にいとまがない。
・コンビニの従業員が食材を不適切に扱った様子を投稿して店舗が休業に追い込まれたり、不動産会社の社員が家探しで訪れた著名人の個人情報を書き込んで会社側に批判が殺到したりしている。
・企業が調査に力を入れるのは、こうしたトラブルを未然に防ぐ狙いもあり、入社後に不適切な投稿をして「炎上」を起こすような学生かどうかを、面接や筆記試験で見極めるのは難しいためとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・情報漏洩する奴は内定取消してる
・就活はもうアカウントを作ったときから始まっているのだ
・他人の裏垢で勘違いされて不採用まで読めた
・興信所に頼むより
遥かに安くて詳細なデータ
取れるわけか
・この手の調査で全くやってない奴ってどういう評価になるんや?
・裏アカ特定するお遊びで月給30万とかもらうのか。人事クビにしていいよ。
・そもそも本名でアカウントなんか作らないわな。
顔出しで情報発信して利益を得るようなことをしているわけでないならば。
・他人と誤特定されるのがオチだと思うが
企業は不採用理由なんて明かさないから問題ないか
・人事「この裏垢がキミで無いと言うならパンツを脱いでこのホクロが無いことを証明したまえ」
【【悲報】採用候補者のSNS裏アカウントを特定するサービス始まる・・・アカウント特定率は88%】
【とあるアイドルの「裏アカ」流出してしまい、その後の影響を暴露・・・「私の周りから本当に誰もいなくなってしまって…」】
まぁ…トラブルを防ぐための行動だしな
実際、バカッターによる被害を受けた側は泣き寝入りが多いしな
実際、バカッターによる被害を受けた側は泣き寝入りが多いしな

最近…?
昔からやっとるやろ
わざわざ潜り込むんか?
やましい事が無いなら見せられるはず
フェイスブックは本名じゃなかった? 裏垢はどういうロジックで調べ上げるんだろうな 自分からヒント書いてしまってるのか
別に誤解で不採用でも問題ないんじゃない?
どうせ不採用理由なんて分からないんだから、誤解によるものか判別出来ない
判別出来ないなら存在しないのと一緒
それやると個人情報を不当に侵害する会社って晒されて炎上になるから出来ない
何一つやましくはないけど他人に見せて恥ずかしい物は結構あるもんじゃないか
やましいやつは2台持ってて見られても問題ないスマホを見せる
はちまが抽出してるコメにもバカ居るしなw
もし実名でやってる新人ならそいつはネットリテラシー皆無で願い下げだろ
ある程度実績ある中途が仕事にSNSを利用してるのとはわけが違う
これ系は何がダメで何が良いか事態をそもそも面接官が判断できない可能性が御多聞にあるからなぁ
上念司 高橋洋一の事が好きそう
あかん奴やろ
それとは別にツイッターで誕生日載せてる場合でも危ないよ
第一に本名以外はほぼ無理だが、面接後にそれに関するツイートしてたり
生徒調べて本名でやってる奴からたどるとかでバレたりする
こっちが本垢じゃ❕
甘いからOBがいるってことがどういうことか考えたほうが良いぞ
裏アカって何?
最近の流れ見るとSNSはやらないが勝ちだったようだな。交流は実際に合うのがメインで勉強に支障をきたすのでSNSはやってませんがさいつよ(´・ω・`)
やるとしても服や飯の話題程度にしておく
無ければ無いで不採用だけどな
模範的なリア充した垢が無いと足切りされるぞ
①何も情報が出てこない奴
②過去に様々な迷惑行為を行っていたが明らかな奴
どっちか必ず採用しろって言われたらどっち採用すんの?
逆に時間かかる・分からないなら仮に裏アカ持っててもそうそう身バレしないということ
そんなリア充同調圧力会社無理やり入ったところで馴染めずに終わりやろ。そんなんは論外だ。
バイトテロみたいな事されたら
たまったもんじゃないからな
それで内定取り消したの訴えられて負けてる会社あるのによーやるわ。
危険人物は採用前にチャンと排除しないと。
当然他社とも危険人物は就職できない様に情報交換してくれるのが理想だね。
こんな隠キャも雇わないんだよな...
コミュニティーに難ありそうだもん
そりゃ企業側としては怖すぎるわ
少なくとも名前は過去の犯罪歴が出てきたりするから検索するべき
SNSの類は何もやってないから
言動で特定可能だよ。
個人情報の定義を知らなさそう。
個人を特定できるものを発信するなよ。。。
簡単な調査でバレるようなガバ野郎はヤバイしそっち弾くのが大事だろ
プライバシーだったら公開するなよ笑
個人情報保護はどうなってんだよ!保護はよ!
就職しなかったら赤の他人なんだぞ!
バズりたい人用のネタを社内にトラップとして配置しておく
そうすると
バカがひっかかりすぐSNSに書き込む
いや、企業がそういうことやってるんだなってなったらなりすましで採用を妨害するやつが出てくる可能性あるぞ。
しかもはっきりその人だとは名乗ってないから気が付いてもなりすましたやつを罪に問いにくそうだし。
昔だってとりあえず名前でググってみたりとかしてたよ
かなり企業にダメージが入るからな。
この企業の行為自体がバイトテロみたいなもんなんですがそれは
これ結構あるらしいよ
そして企業はまんまと騙されてる
まぁまぁツイッターみたいな陰キャの溜まり場みたいなところもあるから^^SNSだけ陽キャな陰キャもいるしw
それなら効果アリじゃんね^^
コンプラ疑われるブラック自己アピール過ぎて草
それだとやる企業が増えると無職の人も増えるけどWINーWINかな?
真っ白な人材を求めるより既にいる真っ黒な人材を追い出した方が効果あると思うけど
よく考えたらラインもSNSなんで完全にやらないは無理だったわw
でもラインぐらいですくらいがちょうどいいんじゃない?
本当の目的は就活してる女子大生のドスケベな裏垢を特定してどの女がヤリやすいかを探すためのもの
漏れの氏名、恐らく日本で一つだけしかないからネット検索で出てきたら情報流出があったとわかるから助かるわ。
逆に犯罪で氏名が報道されたら同姓同名がいないから確実に特定される。
むかつくやつの裏垢作って非人道的な発言繰り返すだけで終わるでしょ・・・
最近とか何言ってるんだ?
問題起こす大半のバカは自分から〇〇大学の○学部にいますって自撮り付きでアップしてくれるからな
特定は簡単だ
むしろ誰だか本当にわからないようにやってくれるなら、会社勤め中にバカやっても身バレしないから比較的安心
解りやすい証拠だわ
新卒採用や中途採用が短期間で次々辞める職場って
必ずその原因(クズ野郎)がいるのよな
ウチはブラックですよーって
自己紹介してる訳だけどw
キモいキモい