あああああああああああああああ
— ひろよんと猫 (@Hiroyon_fishing) June 6, 2022
嫁さんが階段でワンプッシュの蚊取り吹いただけでワイの部屋のエビ全滅、、、(´;ω;`)
全滅まで20分かからんかった、、、、 pic.twitter.com/85yrpDqtgf
あああああああああああああああ
嫁さんが階段でワンプッシュの蚊取り吹いただけで
ワイの部屋のエビ全滅、、、(´;ω;`)
全滅まで20分かからんかった、、、、
階段で吹いてそのまま部屋に娘とエビを見に来て1分もせんうちに異常行動始めて、え、え、えっと言う間にどんどん死んでいった。
— ひろよんと猫 (@Hiroyon_fishing) June 6, 2022
関連記事
【【ヤバイ】殺虫剤『蚊がいなくなるスプレー』、恐ろしいほど効果がありすぎて使用者が震える! 「蚊以外の飼育してるペットも全滅」等の殺伐レビューが殺到】
この記事への反応
・数年前うちも知らなくてワンプッシュしたら金魚が全滅しました😭
知ってたら当然使ってないけどメッチャショックでした
・ちょっと強力過ぎてドン引きですよ
・私もワンプッシュ蚊取り検討してましたが
やらなくて良かったです💦
貴重なツイートありがとうございます
・先日、山間部の道路沿いで
アズマヒキガエルの幼生がたくさんいる水たまりで
幼生が全滅しているのを目撃した。
その水たまりにはポイ捨てされたタバコが一本浮いていた。
近くの別の水たまりの幼生たちはすべて問題なし。
水生生物は毒物にかなり弱いですよね…
・会社でワンプッシュされて帰宅したら
衣服に付着してた残留成分で
海老全滅とかも聞いたな。すごい威力。
・水槽の水にエアレーション(曝気)してると、
空気の汚染が水に捕集される。
・エビ飼い界隈では常識ですが、
一般人は知らなくても仕方ないので、
毎年どこかで阿鼻叫喚が見られます(;・∀・)
目に見えなくても気化した薬剤が飛散して、
ろ過フィルターの水流やエアーポンプから水槽の水に溶け込むという図式
「エビ飼い界隈では常識」
そうだったのか…
エビとか小魚とか水槽で飼ってる人は
気をつけるんやで!
そうだったのか…
エビとか小魚とか水槽で飼ってる人は
気をつけるんやで!

有益な情報ありがとう
今年の夏はこれを使おう
ホンマに人体に影響ないんか?
絶対に2プッシュするなとか書いてあるしギリギリなのかもなw
多分正直あると思う
俺もある殺虫忌避剤を部屋で使い始めてから急激に毛が抜け始めた経験がある
正直多分あると思う
俺もある殺虫忌避剤を部屋で使いだしてからアホみたいに毛が抜けた
>衣服に付着してた残留成分で
>海老全滅とかも聞いたな。
なにそれこいわい
イカさん(3)…
死亡確任
魚が死なない程度の場合でもバクテリアが死んで結果死
数年前から置き型のプッシュタイプ使ってたけどアースノーマットとか使うより全然効果ある
去年からこのスプレータイプ使ってるけど毎日する必要もないしめちゃ楽
20年年度 480万本
21年年度 410万本
MHW
17年度 790万本
18年度 450万本
半ライスさんこれどういうことなの?
殺虫効果が本当に恐ろしい
鳥もすごく敏感だから鳥飼いも厳禁
しかも毎日やらなくてもいいってことは部屋に薬剤がある程度残ってるんだろうしいつか自分が駆除されそうで怖い
親が俺のこと駆除しそうで怖い
昔からそう思ってた
実は効き目時間は短い、数時間程度だろう
当然カブトムシとかの昆虫類も当たり前だがダメ
鳥マジか
あぶねえ買わん方がよさそうだ
マンションとかなら他人の部屋まで効果あるらしいからどんどんやっていけ
たまに爬虫類とかが4ぬけど気にするな
全部飼い主の責任だから
幸い死にはしなかったけど大暴れしてたわ
おい、よせ!!
ピレスロイドだから犬のノミ取り薬と同じ
我々哺乳類には無害
東南アジアに流出したらやばいことになりそう
戦争反対言う前に人間が虫とか動物にやってる残虐行為どうにかせいよ
吸い込むと口の中ピリピリ痺れるし
20年は買取り保証400万本ソウ子
21年以後完全生産出荷台数虚構数値なのでノーダメです
そんな殺傷能力いらん
殺虫剤はマジであぶねえよ
これもだけど置くだけで虫がいなくなるシリーズ絶対うそやろと思ってたからな
密閉された箱の中でも実験して実際には効果無いみたいな
ノーダメージ
2回も書き込んでるのが余計に悲しくて草
体に悪いよそりゃ
でも訴訟対策でめっちゃ小さい字で注意書きしてあるから大丈夫
使った人の責任よ
鳥は殺虫剤全般あきらめろ
アボカドも食うなよ
あれムカデよりダンゴムシに効きまくるよな…
エビとか虫だもんな
アズマヒキガエルの幼生がたくさんいる水たまりで幼生が全滅しているのを目撃した。その水たまりにはポイ捨てされたタバコが一本浮いていた。近くの別のたまりの幼生たちはすべて問題なし。水生生物は毒物にかなり弱いですよね…
こういう便乗嘘松ほんと嫌い
国会前1プッシュデモ。
何年か前にゴキに吹いたらだんだんトロくなって動かんくなったで
ちな誰も言及してないけど爬虫類もこれで一撃死やぞ
エビは水槽趣味界の中でも飼育難易度が高いことくらいは事前に調べられるだろ
犬飼ってからチョコレート与えてはいけないこと知りませんでした
って言うような人間と同レベルだぞ
とは叩かれないんだな
命を大量に殺したわりにはヘラヘラしてるね
一応猫をドアの向こうにやって、換気してエアゾル追い出してからドア開けるようにしてる
これが本当の間抜けやな
虫飼ってる奴が安易にスプレーとか使うなよって話
もはや風物詩w
ツバメや鳩に悩まされてる人には便利
買ったけど使わんとこ
この手のコバエ用のやつあるから買ってみたけど
あんまり効果無かったな
薬剤耐性が強く使える薬剤が限られてるみたいで
コバエ用の殺虫スプレー商品自体あんまり無いし
生ゴミとか流しを綺麗にするとかそっちでやった方がまだマシかと
最近は聞かないけど昔はタバコの吸い殻を口に入れた幼児が救急搬送される事故も結構あったよ
高校の生物の資料集でも赤いミミズか何かの例を見たな
いいね👍
なんかスゲェー
コバエは三角コーナーをやめて卓上ゴミ箱にするだけでいなくなる
噴射した後もプーンとか飛んでて、おまえ何故死なないの?みたいなことあるわ
ボクシングしろよ
ちょっと痛いから激しく動き回るぞ
豆な
それは残念ながら運命
噴射→液剤が壁や天井、床に付着→害虫が付着した薬剤に触れて効果発生
もちろん、直接噴射すると効くが勿体ない
玉ねぎやチョコだって犬猫が食えば死ぬんだ
テロが発生するな・・・
開けた鞄の中で噴射すると気づかれずに魚だけ逝く
海老原が嫌で、勇利アルバチャコフに改名したからねリングネーム
小バエ用は別にある。
強力すぎて生き物飼ってる家じゃ使えないよな。
用法容量守る分にはそう
アレルギーとか何度も噴射して直接吸い込んだり飲んだりと大量摂取したら影響はある
鳥はうちの親がインコを肩に乗せて洗濯物にスプレー洗剤を使ってもアウトだった
ていうか家族扱いはしても小動物なんだから気をつかえって思う
まあ人体に影響あったら販売しないか
そんなやばいのか甘く見てた
ミツバチの減少がさらに悪化しそうで怖いな
平気に見えるかもしれないけど敏感な動物だからつかうときは配慮してやってくれ
多少盛ってる気はする
周りに周知してない時点で生き物飼う資格なし
2プッシュすると、翌日までずっと喉が痛くなる
って糞馬鹿にしてる
虫には致死性があるけど人体にはすぐ排出されて毒性が低いってのがキンチョールや虫がいなくなるスプレーの中身
この時期によくあるアリすらことごとく駆逐する
モスキートども絶対に許さんからな!
ハエだけはなぜか効かない
つーかなんで階段で使うんだ?部屋の中で使うものだろ
人間に害はねーよ
デマ流すんじゃねー無知が
農薬は人が死ぬだろw
聞きませんね
いいかげんなデマ流すのやめようねw
おいしいから
これでおかしくなるやつは虫以下ってことだw
蚊は人力で潰してくださいと
首に傷でもあったんちゃう?
これをワンプッシュするようになったら全く虫を見なくなった
お前らハチマゴキブリには効かんのか…?
美味すぎる!
溝に必ずウシガエルいるけどw
喉がめちゃ痛くなるから避難してたほうがいい
ただ部屋が離れてれば大丈夫だったっていうツイッターでの報告もあるから感受性に差があるのかな?
それとも体重?
薬も人によって効く効かないあるって知らない?
俺も昔カイコ育ててた時にやっちまったわ
苦しそうにぐるぐるぐるぐる回っててさ……色も緑色になってくるし
ペット買ってる家庭は使っちゃだめやで、あれ
体重カナヘビみたいな小さいやつらだところっといくと思う
君の所はカエルが食べてんだろ感謝しろよ、マジで
玄関先に巣を張ってたコガネグモに2プッシュしたら、もがいた挙げ句に足が半分くらい千切れてコロッといってた。
効果はマジであるわ。
まあ威力は凄いわ
ありがとう参考になった
トランスフルトリンでぐぐってどうぞ
もちろん、商品説明でも人体に向けて発射するなってあるぞ
見かけたらプッシュするだけで墜ちるから便利よ
エビは普通の蚊取り線香ですら死ぬんだから
80~90年とかの8月の東京の気温とか最近見たけど最高温度が30~32度が3日あれば多い方で大体21~24度だったわ
エビを買うってことは蚊に刺されるのは諦めるしかない
1匹でも見るのも嫌だ
そもそも部屋の中で使った時点で確実に薬剤吸い込む
ネズミにも効く気がする
以前から壁や天井裏でガサガサ、チュチュって音が聞こえてたのが
これ使ってから1週間でまったくネズミの気配しなくなった
死んだのか命の危険を察知して出て行ったのか分からんが
ハムスターやリス飼ってる家も気を付けた方がいいな
上記レスに鳥死ぬからダメってあるから小さめな動物にはアカンと思う
飼ってる鳥死んだらショックだから家ではプッシュ使えない
上記レスに鳥死ぬからダメってあるから小さめな動物にはアカンと思う
飼ってる鳥死んだらショックだから家ではプッシュ使えないなあ
アレルギー持ちとかなら皮膚を露出させない工夫も大事
壁や床に薬剤が付着してるからね
国会議事堂でワンプッシュしたら面白そうだが
害虫ほど無神経で頑丈なんだろうな
平たい話サリンとか人間向けの殺虫スプレーやしな
霞ヶ関にプッシュしようぜ
鳥死んだとかネズミ死んだとか嘘書くなよ
あるよ 自分の実体験上
喚起の悪いマンションで噴霧してから就寝していたら、その空気を毎晩鼻呼吸で吸っているうち、ノドがやられた
耳鼻咽喉科へ行って診てもらったが、逆流性食道炎とか診断されてwやぶめ。清潔な空気を意識しだしたら半年で自然治癒した
初めて知った
猫は全身を毛繕いするから殺虫剤を体に取り入れ易いのでとても危険
特に床に落ちた薬剤が残り続けて忌避効果を発揮するバ◯サン等の燻煙剤は炊かない方が無難
フェノトリンでググってみなさい
少なからずどっかに悪いわ
水槽に水草植えるじゃん?
そのままにしとくと表面にコケ生えて枯れるからエビをぶち込むとそれを食ってくれて都合が良いんだよ
もちろん観賞用の色の綺麗なのもいる
強力すぎる殺虫剤はコワすぎる
G用の殺虫剤ですら気軽に撒けないからな
中のミナミヌマエビは平気だったわ
あ、「おすだけベープ」は効き目があれってことかなw
いやいや昆虫や甲殻類には致命的でも哺乳類にはあまり効き目がないしすぐに体外に排出される薬物使ってるから普通は大丈夫だよ、普通はね
水草水槽ある家には必ず居ると言っても過言ではない
人間に効いたら毒ガスだろそれは
メジャーっていうか水槽で魚飼ってると水槽の中に苔生えて汚れるんだけど、エビ入れとくと食ってくれて綺麗になるんだわ
風呂に入ってるその時間で部屋が死ぬ
今は暑すぎて夏になると蚊も減るみたいね
メジャーというより必須
エビさん無しで水草やるなどホットドリンク忘れて砂漠に飛び出すようなもの
そのぐらい必須
間違えたクーラードリンクだった…
兎に角慌てて間違えるぐらい必須
お前のその話の方が眉唾だよw
人間や犬猫ハムなど哺乳類には効かないから安心してたけど、
会社でシュ!としたのが家の魚を全滅させたって話を聞くと、気軽には使えなくなってしまうな…
足ちぎれるのは意味分からん
なぜなんだろう?
玉ねぎとか大体の動物にとって劇物だけどヒトにはほぼ無害だよね
コバエ用は別にあるけど、蚊用ので普通にコバエにもきく。
実質中身は一緒。
虫どもからすればこれを撒いた部屋が瘴気ただよう毒沼みたいに見えてるだけな気がする
湖のエビ類が死滅、それを餌にしていた魚が減少 漁獲量が大幅に減少した。
寄り付かないというか、ふつうに殺虫剤
用法守れば犬猫もぜんぜん平気な部類だが、大量に摂取したら鼻炎みたいな症状が出る
少なからず悪いのは同意だが
騒ぐほど悪くないんや
バカすぎるけど
裏を返せば換気しっかりしてりゃぜんぜん平気なわけだ
エサが全滅or逃走したから自然に出ていったんだと思うぞ
生きてるやつしか食わんだろうし
これが事実なら、近所の熱帯魚等取り扱ってる店に悪ふざけで行く奴とか現れそうだな
今まで見たこともないような形相で怒り散らす旦那が見たければどうぞ
そもそも厚生労働省の審査をクリアしないと殺虫剤は販売できない
現在市場で出回ってるのは人体には無害
そもそも影響の大きさは、第三機関が長期的に研究しないと確かめられない
人間の腸には大量の細菌がいるが、腸内細菌は「第二の脳」とも呼ばれ、メンタルや健康に欠かせないことが分かっている
スプレーを吸っても人間はパッとみ影響はないだろうが、虫を即死させるほど強力な毒が人体に無害な筈がない
目に見えて分かるほど影響が大きくないと言うだけだよ
とにもかくにも蚊の繁殖期には特定外来種の蚊はジェノサイドせねばならぬ
港や空港近くで子供と一緒にキャンピングする時は定期的に噴霧するといいぞ
命を軽視してる感じが嫌だな…
カカオ製品には漏れなく「鉛」や「カドミウム」などの重金属が含まれる
カドミウムはタバコなどに含まれる成分で、蓄積すると体内を激しく老化させ、病気の原因にもなる
おまけに半減期は10年以上なので、一度接種したら排出するのは困難
チョコレートを食べると一日の接種許容量のカドミウムを簡単に超えるが、別に死ぬ訳ではない。これを「無害」と取るか「有害」とするかは人による
うちのインコも・・・
毎日吸って90才まで生きる人もいる
だから無害ですって言われて納得できる人には無害でいいと思う
個人的には無害の定義から外れてるし、犬もいるから虫網を使ってる
知らないやつはほんまいるわ
死ぬぞ。ピレスロイド系殺虫剤の魚毒性を舐めては行けない。
最近はピレスロイドに変わって、年単位で効果あるテネベナールも出てきてるが、
ちょっと怖い。
生物を飼育する人間の義務だわそんなん
ピレスロイド系は鳥は大丈夫じゃなかった?
魚菜、昆虫、甲殻類、魚類はアウトだけど。
てか何で注意書き読まないの?
空中に漂ってるのは数時間。
壁紙とかにひっついて一日近く効果発揮する。
ぷしゅー
みたいなやついたらやばくね?
普通の魚は大丈夫やろ
拳で行くわ
王蟲…
それ直接かける殺虫剤じゃないんだろ
殺虫成分が壁とかに付着して、蚊が壁にとまってから効くんじゃね?
ス
テ
マ
うちでは去年玄関で一回撒いたら家族全員喉痛くなって
使用禁止になった
一応ないらしいけど
個人的経験では、この手のは金の鳥は効かない。蚊取り線香はそこもよく効くのに。
地面やフマ殺はやばいくらいハエにも効く。
やばいんか?
ご飯に溶け込んでそう。
金魚や両生類・爬虫類などの脊椎動物も殺虫剤に耐性ないから同様の事故は起こりえるで
ピレスロイド系殺虫剤は
鳥類・哺乳類には代謝する能力があるんで一応無害とはなってるけどな
ワイは押すだけベープとか部屋に1プッシュするとなんか舌先がマヒしたような感じになるんだよな
個人的にはベープ系のが体に悪そうなきがする
絶対ワンプッシュ違うだろ
怖いなぁ…
赤ちゃんとかお年寄りには何かしらあるかもしれんね
家の中全部厳禁は常識だな
嫁はエビに興味ないからって、興味ないならそりゃそんなこと知らないだろ
バカは何買っても最悪の結末しか産み出さないな
淡水魚の近くで毎年毎日4か所でプッシュ吹いてるけどなんともないぞ
もちろん1m以上は離れて吹いてるが
基本壁に吹き付けてるで少し匂い吸うときあるけど
柑橘がきつくない殺虫剤のにおいだし哺乳類にはまったく大丈夫
もう4年間夏は毎日これよ蚊取り線香は時代遅れ
閉め切った部屋で24時間つけてるのに、虫飛んでやがったw
虫が飛んでるくらいだから人体には全く影響ないから安全ではあるが、殺虫剤じゃねーわw
1プッシュで壁に殺虫成分がへばりついて壁で休んでる蚊を殺すやつだっけ?
よく効くなら買ってみたいわ。
1プッシュ系効くぞ。だが、それも個人的には金鳥以外を勧める。金鳥のは全体的に薬剤が薄い気がする。
ゴキブリムエンダー買って、部屋中に何十プッシュした次の日に元気にゴキブリ出てきたことあるわ。
一切弱ってる様子もなく。で、直接かけたけど、まぁ一切効かない。結局以前から使ってたゴキジェットプロで殺した。そのあとアースのゴキプッシュproplus使ったけど、まぁ、よく効く。見かけなくなるってことはなかったが、
見かけたときにはすでに死んでるか、弱って動けないレベル。
蚊とかようの1プッシュも傾向は一緒。
しっかり読んだ上で嫁さんにも念の為伝えておくべきだったな
エビなんぞ飼う方が悪いw
ひらめいた
足がちぎれる種はヤバいよ
ゲーハーw
DVDプレミア付いてたなw
あほにはわからないかもしれないけど。
まあこれ散布して壁とか天井とかに付着することでそこにとまった虫を仕留める類の殺虫剤だから
ある程度密室状態で散布しないと流れて行っちゃう
人によっては喉とか目が痛くなる人もいるから注意