• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








クソ問題・・・







3番がしばらく私も解けなかったwww




い〇〇き









この記事への反応



いや、わからん!笑

3番全くわからないwww

点の位置からして
「いんちき」しかないやん?


いっぴき?
ちょっと無理ある…


いぬきち
しかでてこなかった、、、、いっぴき、、、ムリ、、、


「いぬかき」か「いぬ好き」?





わかるかぁ!


B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:01▼返信
無職プリン最低🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:02▼返信
習ったことがテストになってるんだから
そういう例で習ってるってだけだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:03▼返信
茨木
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:04▼返信
犬イキ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:05▼返信
点と矢印の向きからして「いっぴき」?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:06▼返信
2マス目に点と小さいやじるしがあって、他の問題を見ると
それが小さい「つ」だとわかる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:06▼返信
先生がアホだと子供もアホになる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:07▼返信
いきいき
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:09▼返信
いっぴきだろうけどクソ問
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:14▼返信
いぬすき
愛犬家と見せかけて犬鍋のほうだから要注意な
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:15▼返信
※9
なるほど①②がひんとで っ なんやなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
もっと小さく柵の中に入れてれあれば少しは・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
生き神
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
ワギャンランドみてぇだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
犬掻き
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
問題作った奴のオ〇ニー頭やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:16▼返信
いっぴきとか秒速で分かったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:18▼返信
いばらき
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:18▼返信
回答も載せろやクズ。
オチなしネタが一番面白くないぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:19▼返信
板垣
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:26▼返信
行き先
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:27▼返信
2文字目がばったと開始点同じたから
いっ○きまでは想像出来てそこから予想出来る言葉がいっぴきぐらいだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:29▼返信
数え方も習う時期やからリンクしてるんやろな。大人の方が気付きにくいやつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:31▼返信
犬焼き
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:34▼返信
糸巻き
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:35▼返信
>>1
小1の頃は毎回100点だったから、これくらい余裕だわ。
お前ら頭硬過ぎw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:36▼返信
コレ、小さい「つ」を使う言葉の問題だから
それでも犬を使うなとは思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:36▼返信
こんなの簡単すぎるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:38▼返信
>>19
は?これくらいわかるだろ。
小学校からやり直したら?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:38▼返信
>>26
ラスボスはセルマックスで悟飯の新形態は白髪
セルに自我は無し。ギャグシーンとオマージュ多数で人を選ぶけど中々良かった
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:40▼返信
いっぴき は引っかけやで

これは「いってき」が正解や
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:41▼返信
俺が寝てると彼女がキャンタマ揉んでくる…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:47▼返信
原っぱも言うほど原っぱではない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:48▼返信
一撃👊
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:50▼返信
犬の数え方って「頭」?それとも「匹」?
匹」と「頭」には原則的に大きさによる使い分け方があるようです。つまり、小さな犬は「匹」で大きな犬は「頭」というわけです。この大きさはどのように線引きをすればいいのでしょうか?意見は様々ですが、数え方の辞典では「人間が抱きかかえられる程度の大きさ」が基準になります。

大きさで「匹」と「頭」を使い分けるのはあくまで原則であって、例外もあります。例えば警察犬、盲導犬、救助犬、捜査犬などはサイズに関係なく数えるときには「頭」が使われます。人間によって訓練された犬の場合は「頭」を使うということがわかりますね。

どうみてもキッチリ訓練された犬だから1頭だなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:51▼返信
点の誘導の位置みたら2文字目が『っ』なことくらい推測できるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:52▼返信
イヌコロ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:53▼返信
犬はいっとうでしょ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:54▼返信
いんちき
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:54▼返信
>>20
あいつ生きてんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:55▼返信
一時(いっとき)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 03:57▼返信
原っぱも何気に難易度高いよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:00▼返信
いぬ如き
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:01▼返信
点のおかげで何とか分かった
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:07▼返信
休憩してるので→ いきぬき
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:18▼返信
まぁ、こんな目の大きな生物存在しないし、 どう見ても二匹ではないから
謎の生物一匹だと直ぐわかるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:39▼返信
いや、漢字何処だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:40▼返信
いっっぬ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:42▼返信
頭おかしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:45▼返信
よみがな問題じゃなくて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 04:58▼返信
嘶き
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 05:00▼返信
何で素直に動物の名前書かせるとかにしないんだよ
バッタ、はらっぱと続いて、いっぴきって…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 05:03▼返信
なんでトンチみたいな糞問題を教科書に乗せるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 05:11▼返信
なんで一匹のイラストが犬なんだよ、せめて頭文字変えるか前の例題で1羽みたいな繋がりが無いと分かりずらいよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 05:31▼返信
犬「いただき…」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:22▼返信
いばらき
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:38▼返信
いちころ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:42▼返信
漢字の要素がどこにもないのだけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:49▼返信
>>27
犬の鳴き声わかるか?
そういうヒントなんだよ、犬の絵は。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:53▼返信
ガイジにはこれが漢字の読み仮名に見えるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 06:56▼返信
設問がおかしいだろ
全部数で統一してるならともかく最後だけ数ってwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 07:02▼返信
1分かかったがまぁ無理ではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 07:20▼返信
いばらき
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 07:23▼返信
>>1
右の問題見たらっを書くところが分かるんだから、分からないなんて重度の知的障害者
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 07:48▼返信
だって
ゆとりバカガキが 作ってる問題だもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:07▼返信
いっしき
いっせき
いってき
いっとき
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:08▼返信
>>47
それな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:18▼返信
絵が合ってないので問題として不合格
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:21▼返信
>>5
これだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:22▼返信
はらっぱの時点で、ん?とは思ったけど、これ作ったやつは相当頭悪いだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:42▼返信
1もイナゴだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:46▼返信



73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:47▼返信
>>1
素直じゃない設問は必ず人の心を捻じ曲げる。特に要求してる意味すら分からない物、ひっかけ問題等は必ず詐欺師にしかなら無いクズ人間が出来上がる。
平成生まれの君たちがソレさ。年がら年中言い訳と泣き言そして擦り付けと嘘の連続だろw自覚すら無さそうだよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:48▼返信
>>2
だと良いんだけどw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 08:51▼返信
>>72
空前絶後の〜イェーーイ
ってやかましいわ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:01▼返信
小さい「つ」の練習なんだからそんな迷わんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:02▼返信
小さい「つ」の練習なんだからそんな迷わんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:02▼返信
この問題だけだと意味わからんけど前の2問と小一の学習内容ということを考慮すると
ば行ぱ行の練習であることが推測できるので
いっぴき
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:08▼返信
>>14
しりとりの裏読みでもさすがにこんな回答は無かったぞ
ワギャンランド的回答なら「ちゅうけん」だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:28▼返信
・・・漢字読み仮名問題・・・・?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:39▼返信
答えは🐱
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:52▼返信
いっぬ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:56▼返信
漢字の読み仮名の問題じゃないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 09:59▼返信
いななき?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 10:08▼返信
>>7
設問がキチガイ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 11:31▼返信
文字の開始位置書いてるし、
前の問題で同じ文字あるんだから
ひんとは十分
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 11:32▼返信
絵に該当する「い〇〇き」だと
普通はいぬかきしか出てこないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 11:50▼返信
>>81
それ、ぬこだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:46▼返信
>>5
ひのスタートなんか変?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:54▼返信
いぬニキ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:59▼返信
イキヌキ : 息抜き
イケガキ : 生垣
イシガキ : 石垣
イシヅキ : 石付き
イシヤキ : 石焼き
イタブキ : 板葺き
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:59▼返信
イチゲキ : 一撃
イチジキ : 一時期
イチリキ : 一力
イツトキ : 一時
イナナキ : 嘶き
イネコキ : 稲こき
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:59▼返信
イバラキ : 茨城
イブスキ : 指宿
イロヌキ : 色抜き
インセキ : 隕石、引責
インチキ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 19:34▼返信
書き出しはそれぞれ書いてくれてるんだからわかるじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:36▼返信
「っ」の練習みたいだから、まあそれ考えれば

直近のコメント数ランキング

traq