• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
ロシア版『マクドナルド』、前のロゴが使えないため新ロゴを発表 →今度は「あの企業」のパクリっぽいと話題にwwwwww




ロシア企業のマック後継店、名前は「おいしい。ただ、それだけだ」
1655036171264

記事によると



・ロシアから撤退した米ファストフード大手マクドナルドの後継店がモスクワでオープンした。ロシアのウクライナ侵攻を受けて、マクドナルドはロシア市場からの撤退を表明。ロシアの実業家アレクサンドル・ゴボル氏がロシアにある全店舗を引き継ぐことで合意していた。

新ブランドの名称は「フクースナ・イ・トーチカ」(おいしい。ただ、それだけだ)。1号店がオープンしたモスクワのプーシキン広場では式典が開かれ、店舗前には大勢の客が行列に並んだ。店内では家族連れらがハンバーガーやポテトなどをほおばった。

以下、全文を読む


オープン時の様子



この記事への反応



東京「マック」 関西「マクド」 ロシア「おいしい。それだけ」

各国の比較で使われるビッグマック指数なるものは、今後ロシアから無くなるのでしょうか?

「時は来た。それだけだ」みたいだな。 ロゴがマルエツみたいだし、ワーニャおじさんとかいうのはどうなった?

そこまでおいしそうには見えないな…どんなに頑張ってもマクドナルドには追い付けなさそう

アメリカを嫌いつつ、マックは美味しいと思ってたのか…笑

地味にロシアがマックおいしいって褒めてるのが笑える。ツンデレかよ





店名としてどうなんだこれは・・・
ロシアではこういう名称の店多いのかな?



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:30▼返信
味クッソ不味いらしいな流石に真似が出来なかった模様で
2.投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
蝶野草生やすな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
よくこんなヘラヘラしてられるよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
ロシアに憲法9条があれば戦争は起きなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:32▼返信
何を呑気にハンバーガー食っとんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:32▼返信
ウクライナ産の芋
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:32▼返信

時は来た!・・・それだけだ

9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:32▼返信
おかしい、ただそれだけだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:33▼返信
>「フクースナ・イ・トーチカ」

やだなんか結構覚えやすい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:33▼返信
嘘つけ絶対不味いぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:33▼返信

蝶野「・・・フッw」

13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:34▼返信
時はきた?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:34▼返信
店名とロゴのMが関係なくね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:34▼返信
無骨な名前は何を語るか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
うまい、ただただうまい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
原材料にウクライナ人を使用しています
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
頭ハッピーセットかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
悪土なるど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
侵略バーガー
虐殺バーガー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
>東京「マック」 関西「マクド」 ロシア「おいしい。それだけ」

マック、マクドはマクドナルドだがロシアのは別物
素材も別物
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
日本の店も撤退した後
名前変えてそのまま運営されてたよな
少なくとも自前で研究しないと限定メニューは出せないし
経営大丈夫かなって思うがw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
>>13
国が崩壊する時がって事じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
マックと味変わらんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
ニュークリアバーガー
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
※16他国の血で食う飯はうめえわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
ゴミみたいな国だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:37▼返信


日本にも出して欲しいね是非とも
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:37▼返信
クソまずそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:37▼返信
商品はそのままコピーすんのかな名前変えて
プーチンバーガー?
31.投稿日:2022年06月12日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:39▼返信
こういう時のロシアはプロパガンダ全力だよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:39▼返信
マクドナルドだって元の意味知らんで食ってるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:39▼返信
※32
日本みたいだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:39▼返信
ポエマーかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:40▼返信



日本にも出店して「皆で食べてロシアを応援!キャンペーン!」とかやってほしいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:40▼返信
オソロシアでいいだろ店名
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:40▼返信
商品どうしてんだろ
ポテトはアメリカの工場で加工してたし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:40▼返信
ウクライナから奪った食材はうまいか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
※39戦利品が不味いわけなかろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
スパシイバ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
>>39
逆だよ、ウクライナから取り返したに過ぎない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:42▼返信
嫌な国だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:42▼返信
>>33
いやマクドナルドが名前だってことぐらいわかるだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:42▼返信
混み過ぎっていうか、きっと行かないと粛清対象なんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:43▼返信
店内で思いっきり不味いって叫んだら連行されそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:43▼返信
マクドナルド(McDonald)とは、スコットランド系の苗字である。スコットランドゲール語で「ドナルドの息子」を意味する。

「フクースナ・イ・トーチカ」(おいしい。ただ、それだけだ)
「マクドナルド」(ドナルドの息子)

ネーミングセンス的にはどっとも同レベルじゃね???
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:43▼返信
何だか情けないな
血の味のした人の肉を食ってるようなもんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:43▼返信
「美味めえだろ?美味めえよなあ?(威圧」っていう店名斬新すぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
お肉はとっても新鮮な×××の肉を使用しております
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
蝶野、 なに笑ってんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
>>44
マクドナルド(McDonald)とは、スコットランド系の苗字である。スコットランドゲール語で「ドナルドの息子」を意味する。

「ドナルドの息子」
名前+息子だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
パチモン。ただ、それだけだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
※47
McDonald'sだから「ドナルドの息子の」だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:45▼返信
なお、暗殺は0ルーブルで、やってもらえる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
「この店はおいしいと言ったな。あれは嘘だ。」
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
>>55
注文したバーガーに毒を入れといてくれるサービスだね
暗殺にも自殺にも使える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
>>47
マクドナルド兄弟が始めたのがマクドナルド
マクドナルドって名字の由来はともかく店名は単なる創始者の人名
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:47▼返信
略奪した小麦
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:47▼返信
おいしいとは言ったが商品がとは言っていない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:47▼返信
アメリカ企業を背乗りした。ただそれだけだ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:48▼返信
国民もグルだよな 普通おかしいと思うもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:48▼返信
結局ロシアの一人勝ちだったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
ロシア人のネームセンスは独特のものがあって軍艦にも当時の大臣の頭文字をとったり
直球勝負な誇大妄想すぎる陸上戦艦などちょっとあたおかな設計プランは数多い
ニキータホホルコフ設計の動力は風まかせなソ連の帆船型戦車とか変な名前の奴が作る珍兵器など
ちょっとロシアセンスは独特である
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
侵略ただそれだけだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:50▼返信
ロシアの民間人が普通に暮らしているのはおかしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:52▼返信
ロシアは終わり。ただ、それだけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:56▼返信
プトラー。ただ、それだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:56▼返信
何や、行列出来てロシアはまだまだ余裕そうやな。
もっと締め付けても…バレへんか…。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:56▼返信
トーチカってそれだけだって意味あんのね
点の意味だからそれだけってことか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:57▼返信
韓国みたいなことしてロシアは恥ずかしくないのかなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:58▼返信
>>1
イワンらしいネーミングセンスで草

広すぎて逆に閉鎖させれた社会性が
如実に現れてるな
とにかく価値観が古いんだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:58▼返信
経済制裁全く意味なかったなwwwwwww

偉大なるロシアはすべてを自給自足できるんだよwwwwwwwwwww

無力な日本猿の一人負けwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:59▼返信
トーチカって砦じゃなかったのか
空飛ぶトーチカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:59▼返信
なんかマクドが旨いみたいに言ってるけどそうでもないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:00▼返信
高級食パン売ってそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:00▼返信
ソ連にもなれずロシアとして成長させることも出来ず、やれるのは政敵の暗殺だけ。暮らしは他所の文化で成り立っています。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:02▼返信
マリオゼルダポケモン。ただそれだけだ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:02▼返信
一方、極東の猿は円安で苦しんでいたwwwwwwwwww

ざまぁwwwwwwwwww

ロシア最強!!!!!!!!!!!!!!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:05▼返信
モンハンの武器の名前でイキってたあいつを思い出した
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:07▼返信
マクドの味パクるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:10▼返信
>>73
お前韓国人なのに韓国を馬鹿にすんなよw
愛国心があるならさっさと帰国して祖国に貢献しなよ
朝鮮学校では日本の小学生未満の下手糞な日本語しか覚えられないからこんなクソみたいな文章しか書けないのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:11▼返信
※79
低知能障害は実際の物価がわからずに取引されてないルーブル真に受けてるのな
ゴミは死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:12▼返信

うちの国にはマックがあってよかったぁ😍
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:12▼返信
プーチンバーガーでええんちゃうんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:14▼返信
ロシアンオーク らしい テンメー ただそでらけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:14▼返信
ウクライナから盗んだ小麦で作ったパンか?
恥を知れ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:16▼返信
どうせアメリカの肉もオージービーフもないロシアでwwwwwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:16▼返信
調理機器とか回収できたのかね?
どこかみたいに奪って利用してるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:16▼返信
今度はモスのロゴの色違いw
韓国や中国よりプライドねーなww
こんな事して戦争終わっても外資系が返ってくるわけ無いだろ、アホかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:21▼返信
マルエツやん
92.投稿日:2022年06月12日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:24▼返信
まぁ、相手の国嫌いでも中華料理や焼肉屋の料理は好きだし食事好きはありえるやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:24▼返信
外貨建て国債がデフォルトに陥ると、それを発行した政府は、その後数年間、海外からの資金調達の道が閉ざされるのが普通だ。今回は、その期間がより長期化するだろう。
ロシア政府は、債務返済の意思と能力があるにもかかわらず、米国の不当な制裁措置によって債務返済が邪魔された、いわゆる不可抗力であると主張して、今後もデフォルトではないと主張を続けるだろう。その結果、通常はデフォルト認定と共に始められるはずの債務者(政府)と債権者(投資家)との間の債務再編(リストラ)交渉が始まらないのである。
この交渉を通じて債務返済の条件変更で両者が合意することが、債務者が信頼性を回復して、海外からの資金調達を再開できる起点となる。ところが、ロシア政府はデフォルトを認めないため、リストラ交渉は始まらない。この点から、通常のデフォルト以上に、今回はロシアが海外からの資金調達を再開できる道は険しいと言える。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:25▼返信
マクドナルドなんてそもそも不味いから日本から消えても問題ないレベル
あんなの味音痴のバカ舌しか食わんもんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:25▼返信
パクリだしモスドナルドでええやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:25▼返信
ロシア国民は戦争で人殺しておいてよく平然としてんな
お前ら西側嫌いなのになんで西側の食いもんのハンバーガー食ってるんだよカス
消えろロシア
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:27▼返信
ロシアはこれでええんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:27▼返信
>>95
日本語読める?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:28▼返信
※89
丸亀みたいに奪い取って営業してんでねw
小麦はあってもそれ以外が欠品して
メニュー極端に減りそうだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:28▼返信
※98
プーチンがこれでええって言えばロシア人は大満足するんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:30▼返信
ロシア経済ヤバイとか言われてるが映像見る限り繁盛してるなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:31▼返信
まあどうせこのての外食食ってたロシアでも高給取りのIT技術者にげてるのに
不味くなって値段も上がるで商売にならないわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:31▼返信
モスクワバーガーにしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:31▼返信
※102
北朝鮮がやってるようなサクラを真に受けるばかおりゅ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:34▼返信
バター値上がりしまくって腹いせに万引きしまくって
タグまで厳重につける哀れな国にはなりたくなね
オワロシア
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:36▼返信
世界中がこんなもん大ニュースしてるのが悲しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:37▼返信
ロシアに元々あった競合サービスが事業引き継いだのかな
ハンバーガーはそこまでまずくできる料理っていうほど複雑じゃないので
それなりに食べれるだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:43▼返信
※95
世界中でこれだけ売れてて店舗も多く事業も継続できてるのに
自分の舌だけが正しいって思えるのは凄いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:44▼返信
略して「おいただ」か
今日帰りおいただ行こうぜ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:52▼返信
ドムドムな~ら上手くいく ドムドム♪
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:54▼返信
ロシア市民も国の悪行を知りながら開き直ってるみたいなのがムカつくわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:57▼返信
プーチン「おいしい。ただ、それだけだ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:58▼返信
※108
お前馬鹿バーガー程素人が手出したら糞不味いモノねえぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:02▼返信
代替「マック」、モスクワで開店 「味落ちた」の声も
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:04▼返信
戦争の結果出来上がった歪なイベントに大喜びで参加って、虐げられている感すら出さなくなったらロシア国民も戦争の同罪だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:04▼返信
中国のネットユーザーからは、「新しいロゴがテキトーで笑っちゃう」「2本の揚げパンと1個の目玉焼きに見える」「(新しいロゴは)モスバーガーに似ている」「(緑の背景にオレンジ色の円という点で似ている)バングラデシュの国旗に失礼だろう(笑)」などと突っ込む声や、「見かけ上ロシアから撤退しただけで、実際にはまだ自分の商品を売るのか(笑)」「撤退したようでもあるし、撤退してないようでもあるな。猫をかぶっている」と批判する声、「マクドナルドは本当に撤退したかったのか?政治権力の前でそうするしかなかったのではないか」と考察する声も上がった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:06▼返信
ロシア版の厨二か何か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:07▼返信
おいしいって忍殺かよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:08▼返信
あれはいかにも橋本らしい伝説エピソードで好きだけどな。
え、違う?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:10▼返信
ロシア人がこんなに中国だとは知らなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:13▼返信
チンタに許可とったのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:14▼返信
とぶぞ

それだけだ
124.投稿日:2022年06月12日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:22▼返信
こいつら侵略してるのに呑気だな
もっと経済制裁が必要なようだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:24▼返信
>>121
同じ共産主義の独裁国家だぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:25▼返信
おしゃれで、安い。着るがいい

コシがある。そして、うまい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:31▼返信
トーチカってミサイルやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:38▼返信
幸せそうで何よりである
味付けなんてお客さんの希望を聞きながらゆっくり合わせて行けばよいだけのこと


それにしても、メディアに洗脳されてロシアが一方的に悪いと誤解している日本人のなんと多いことか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:46▼返信
オイスィー貧スィーそれだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:51▼返信
>>126
どちらも共産主義通り越して

帝国主義、独裁国家だがな

で、自公政権はいくらコイツらにくれてやったのか(呆)
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:56▼返信
盗んだマックで肉を焼く十五の夜
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:59▼返信
最近のニュースでは、ロシア戦車の自動装填装置の脆弱性が指摘されています。砲塔内部に多数の弾薬を円形搭載するため、「ジャベリン」など対戦車兵器のミサイルや砲弾が当たるとすぐに誘爆してビックリ箱のように吹き飛ぶというものです。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:00▼返信
>>129
根室の人達の前でそれ言ってみなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:06▼返信
たたそれだけ ってなんだよw マックが撤退したことに何か言いたそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:09▼返信
時は来た
それだけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:09▼返信
右巻きのオッサン達って
ロシア人女性大好きだよな

なんでやろ、フシギダナーw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:12▼返信
パクる。ただ、それだけだ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:13▼返信
蝶野が吹き出しそうなネーミング
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:16▼返信
盗んだ穀物で焼くパンは旨いか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:26▼返信
独特なネーミングセンスはロシア芸術の伝統なのです
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:27▼返信
>>137
その答えははとぽっぽに隠されている
鳩山由紀夫「日本政界はどこを向いても従米保守ばかり。では誰が日本の真の自立を謳うのか。」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:15▼返信
ウクライナ人バーガーとか食べたい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:18▼返信
習近平は仲間なんだから助けてやれよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:19▼返信
「俺の◯◯◯◯」と大して変わらんよ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:24▼返信
ゴミッチただ、それだけ(´・ω・`)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:27▼返信
小麦、肉、野菜トマト、チーズあるしどーとでもなるわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:28▼返信
ロシア人は国内勢だとこういう人の魂に響く渋い(と連中が思い込む)ネーミングが好きなのよ
戦争映画でも芸術的タイム(悲観的なシーンをダラダラ流したり)を入れて個人の心で感じろと強調する

ひとことで言うと滑ってます
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:29▼返信
ポロニウム入りのハンバーガーはうまいか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:30▼返信
>>147
もう味はマクドナルド時代から落ちてるけどね

これもロシアの流儀
芸術を愛し現実の醜悪さを重んずる風潮による
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:30▼返信
これでおいしさすら無かったら虚無じゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:37▼返信
ちなみに海外メディアでもめっちゃ注目されてます、殆ど皮肉ってるけどw

ザ・インサイダー「1990年にロシアで最初のマクドナルド開店時の行列と、
現在【おいしい、ただそれだけだ】開店時の行列。
(注:マクドナルド開店時の熱狂的行列とおいしいただそれだけだ開店時の冷めきったマニア達の行列)」

ロシア人は表現できる時は正直だね プーチン好き?って聞けば全員同じ表情で答えるのにw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:05▼返信
ロゴがモスにしか見えないの何とかしろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:14▼返信
ちなみにケチャップはまだマクドナルド製の在庫を使ってるらしい
プラ容器は今ロシアで枯渇しつつあるため
今後在庫が切れると味の劣化が進む以前に面倒なことになりそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:14▼返信
橋本真也のパクリ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:15▼返信
>>3
橋本も草生やしてるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:52▼返信
で、何故日テレは
ここの宣伝ニュースで延々やってんの???
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:56▼返信
>>157
NEWS24で30分ごとに何回も
他に伝える事あるだろうにな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:10▼返信
ソ連時代から売国している共産党みたいな成りすましだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:24▼返信
プーチン。ただ、奪うだけだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:00▼返信
人肉とか入ってそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:00▼返信
こいつらどうしてマック無くなったのか理解しないで利用してんだよな、、
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:44▼返信
どうでもいいけどロシアって半袖で過ごせるんだ
年中冬だと思ってた
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:46▼返信
>>162
ド田舎はともかく都市部の住民なら大半は知ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:21▼返信
モスクワバーガーだろ、略して・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:49▼返信
人類の恥
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:23▼返信
ロシアの飲食業は在庫をそのまま使って機能してるが
大半を軍需に吸われた自動車業界は悲惨そのもの

エンジンオイルは戦争前1200ルーブル(約1800円)だったのに
今や10000ルーブル、酷い所では13000ルーブル超え(約15000〜19000円)
ロシア国内の修理工は盗品パーツも急激に増えたと嘆いてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:28▼返信
伊藤チカちゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:40▼返信
日本のパン屋みたいな名前だなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:46▼返信
蝶野が店の横でぷっと吹き出す姿が想像できるな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:07▼返信
ロシア人って一般人も全員プーチンと同じ知能のバカだよな
遺伝子的に人類とは別種の生ゴミ
172.はちまき名なしさん投稿日:2022年06月13日 17:49▼返信
ロシア人ごときキチガイが物食う資格があるとは思えない。💩でも食ってればいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:06▼返信
パクリの次はネーミングセンスもないのかよ。終わってるな。

直近のコメント数ランキング

traq