関連記事
【【噂】これが開発中の新作サイレントヒル!?デザイナー伊藤暢達氏のサイン入りコンセプトアートがリーク!】
【【噂】コナミの『サイレントヒル』新作計画、現在3本が進行中との海外報道!リークされたコンセプト画像の続報も】
↓
Christophe Gans (director of the first Silent Hill movie) confirms that Konami is working on several Silent Hill games and projects
記事によると
・2006年の映画『サイレントヒル』のディレクターであるクリストフ・ガンズ氏は、フランスのウェブサイトJEUXACTUで50分のビデオインタビューに応じ、彼の映画『ジェヴォーダンの獣』が現在フランスの劇場で再リリースされていることに言及した
・インタビューの中でガンズ監督が『サイレントヒル』について非常に直接的に語っている部分がある
・「サイレントヒルのフランチャイズはビデオゲームという観点から再出発することになるので、この映画はグローバルポリシーの一部となるのです。ある掲示板で、誰かがそう推理したと思うのですが、まったくそのとおりで、つまり、この映画は確かに全体の一部なのです。コナミが新作を作れと言ったわけではなく、たまたまパンデミック開始の数ヶ月前、2020年の初めに、サミュエル・ハディダ(※映画『サイレントヒル』『零』のプロデューサー)の死後、ビクター・ハディダと、サミュエルが取得したすべての権利を調べ、自分たちでこう言ったのです…『我々は零のフランチャイズとサイレントヒルのライセンスを持っているから何かしなければいけない』とね。」
・「私が言えることは、フィルムが回っているということです。私はコナミと仕事をしています。コナミの皆さんは、『バイオハザード2』『3』のリブート版の成功によって活性化されたと思います。これは素晴らしいゲームです」
・基本的には、コナミから『サイレントヒル』のIPを、コーエーテクモから『零』のIPを正式に使用する権利を得たこと、『サイレントヒル』の映画を先に作っていること、「単なる話し合いより進んでいる」ことを語っている
・そして、オンラインフォーラムで、彼の映画が『サイレントヒル』フランチャイズ復活のための大きな「グローバルポリシー」の一部であるという推論(噂)があったと述べ、オンライン噂が真実であり、いくつかの『サイレントヒル』のプロジェクトが進行中であることを確認した
・また、『バイオハザード』についても直接言及し、コナミがホラーIPを復活させる方法として、最近の『バイオハザードRE:2』などを参考にしたと述べている
・ガンズ監督は、自分の『サイレントヒル』映画をこのシリーズ復活のための構想の一部になるように売り込んだわけではなく、たまたまタイミングが合って、自分の映画がシリーズ復活のための大きなマルチプロジェクトの一部となったと語った
以下、全文を読む
『サイレントヒル』最新映画化は「過去作から独立したもの」、2023年の公開目指す💥https://t.co/cYjnr9kh4T
— THE RIVER (@the_river_jp) June 11, 2022
『零』映画化企画の進捗も🎬#クリストフ・ガンズ #サイレントヒル #零
【クリストフ・ガンズ - Wikipedia】
クリストフ・ガンズ(Christophe Gans,1960年3月11日 - )はフランス・アルプ=マリティーム県アンティーブ出身の映画監督。
子供のころから映画に夢中になり、10代の頃は友人と共に8mmでカンフー映画などを制作。高等映画学院で映画制作を学び、1993年にアンソロジー映画『ネクロノミカン』の一編を監督。2001年の『ジェヴォーダンの獣』がアメリカでもヒットした。 日本の映画、マンガ、アニメ、ゲームの愛好家であることで知られ、これまでに『クライング・フリーマン』、『機動警察パトレイバー(制作中止)』、『サイレントヒル』などの実写化プロジェクトにも携わっている。 好きな日本映画は『切腹』、『怪談』、『人斬り』、『仁義なき戦い』、『大魔神怒る』など。
監督作品
・ネクロノミカン Necronomicon (1993)
・クライング・フリーマン Crying Freeman (1995)
・ジェヴォーダンの獣 Le pacte des loups (2001)
・サイレントヒル Silent Hill (2006)
・美女と野獣 La belle et la bête (2014)
監督!それ言っちゃっていいやつなのか!?

もう飽きたわ
PSのターンか
があるしいまさら感 P.T終わっておけば
よかったのに…
何も理解してない
ブラボのアートワークに多大な影響を与えた映画だけどアクションの振り付けを
五毒拳のフィリップ・コクに依頼したらオサレフランス映画の皮被った
香港カンフー映画という世にも珍妙な作品に仕上がってしまった
サイレントヒルのネガキャンだろもう
だったらマジでPS5買わないでPC買うわ
何言ってるんだ
良作だったね
ほんと飽きないな
流石にこういうってことはマジで存在するんだな
今までのは割と存在すら疑わしかったけど
ある程度の内情しってる映画監督がしょーもない嘘つく理由がないしな
あれはクラウド技術の提携だってバラしちゃったじゃんw
最近コナミを退社した元コナミのサイレントヒル2のでディレクターが本物の資料だった認めてたぞ
つまりコナミから排出されるウンコってことか
そんな技術力無いでしょ
全然理解してなかったじゃん
声だけデカいへばり付いてる連中がいるんでしょ
要らんけど
イラネ
DVD持ってる自分は「ブラッドボーン」勢
サイレントヒルも大好きだから楽しみ
イラネ
クリエイターに特別視される作品というのはしぶとく生き残るもんだよ
待たせるだけ待たせた次回作で大失敗とかしなければね
割と期待できそう
冗談じゃねえわ
バイオと真逆なのがサイレントヒルの怖さじゃん
そりゃダメだ
まあ怖さも関係ないけどな
外注でしょ
ほとんどのリークがそうだし
またか
デビルサマナー2もそれで恐らくPSのタイトルだってバレてたよなw
外注だろ
そもそも最低でもアキラから発信しないサイレントヒルのネタとか何の意味も無い
新作っても日本人に作られせない限りSH2~4みたいの無理なんじゃない?
伊藤さんが参加してるなら初期チームで作ってる可能性あるで
2〜4で括るとか...
サイレントヒルへの愛を感じたわ
あとキャストも良かった
ラダミッチェルにショーンビーン 絶妙な配役だった
念仏かなにか?
作ってねえだろ
嘘ばっかついてんじゃねーよ
はっきり言って、バイオより良い雰囲気してた映画だったよ
また撮ってくれ
画面の暗~いゲームばかり良くやりたがるなぁ。
結局パワプロはやるわサイレントヒルは熱望するわで
ゴキちゃんは韓国人とあんまり変わらんなww
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。
コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。
最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。両者の話し合いは決裂し、今はほぼ没交渉となっている。コナミ広報は「適切に支払っている」と回答、コジマプロダクションは「ノーコメント」と口をつぐんでいる。
意味不明なんだが