• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ドラゴンボール最新映画 鳥山明氏が大満足「こんなこと初めてです」封切り2日間で50万人動員の好発進(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

huwoww


記事によると



  鳥山氏は「ひとことで言って、スゴいアニメ映画です!」と切り出した。「これまで宇宙などの大きなスケールを舞台にしてきたので、ちょっと原点に帰ったつもりで今回は、地球のほんの小さなエリアが舞台です。しかも、敵は連載当時もたいしてインパクトの無かったレッドリボン軍。さらに、悟空もベジータも今回主役ではありません。おもしろい話にしたつもりではありますが、ちょっと地味かもしれないと、ずっと心配をしていました」と公開前の心境を明かした上で、児玉徹郎監督はじめ制作陣の働きを絶賛。「ピッコロかっこいい!悟飯かっこいい!ガンマ1号も2号も、みんなかっこいい!いつもは、自分の作品に冷静な僕でさえ、不覚にもそんなことを思ってしまいました。こんなこと初めてです」と、興奮を隠さなかった。

 添えられた自画像イラストはピッコロの衣装をまとったおなじみのロボット姿。「感謝しかありません。僕的には、もう大満足です」などと述べ、鑑賞を呼び掛けた。

62a6e85358437_12831aa907f4fc7e8d278c95a6115ba4


以下、全文を読む



関連記事
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』2日間で興収6.7億円突破!トップガンを抑えて週末ランキング1位に!


この記事への反応

   
実写版なんて無かった
いいね?


今までの映画全否定w

マジで今までのDB映画で最高傑作かも知れん
鳥山明はこういうシナリオがやりたかったんだな
ってのはよくわかる


悪役でも愛嬌たっぷりにするギャグセンスは
今の時代の方が評価されるかもね


レッドリボン軍は後に人造人間こすってるし
本人はお気に入りだったんだろうなとは思っていた


もう3回観た
リピートは、もののけ姫以来


才能は悟飯がずば抜けてたんだから
最強になるのは当然なんだよな
その上は全王がいるだけ



観たーー!!!
ピッコロさんも悟飯もパンちゃんも
最高の最高なんよ!
ガンマ1号2号も良いキャラだった





B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:21▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
フリーザ編の時みたいな緊張感が欲しいのよね
ブロリーに期待してたけど結局和解みたいな展開になるし
4.肉杭棒之助投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
>>1
ガンマ1号2号も良いキャラだった
いや…だった(過去形)ってガンマ2号が死ぬってネタバレすんじゃねーよ!はちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
cmの時間
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
作者自ら悟空とベジータのこれまで積み重ねた努力を全否定
しょせん才能ガチャの前にはすべて無駄だった…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:24▼返信
この発言からするに対して関わってないな今回。だから面白かったんだな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:24▼返信
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:24▼返信
ピッコロてこんなにトゥルントゥルンだったけか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:25▼返信
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:25▼返信
前の映画のときも同じようなこと言ってなかった?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:27▼返信
もう鳥山に昔の勢いも力もない
全部絞り尽くした感じ




その点、冨樫は凄い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:27▼返信
超とは別に鳥山には一切口出しさせないで代わりにマシリト監修のシリアスな作風の新作かリブートを作って欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:29▼返信
ブラウザ版Twitterにログインできない不具合が発生しています。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:29▼返信
昔の鳥山漫画が面白かったのはマシリトの存在が大きい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:29▼返信
そんなことを言っておいてしばらくすると映画自体やキャラの存在すら忘れるんでしょ?ブロリーみたいに
18.ピス勃ち夫投稿日:2022年06月14日 13:29▼返信
>>4
凄いつーか敵と戦う理由と言うか流れが強引と言うか…
レッドリボンである必要性無い言うか

いきなりガンマ2号襲来(でも今は顔見せだよ)→やっぱ止めた→ピッコロやられた(フリ)→あと付けられる→悟飯誘き寄せる→ラストバトル→誤解だった→セル復活→魔貫光殺砲!
って殆どストーリーは無いも同然やったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:30▼返信
>>1
鳥山明はぶっちゃけ見る目無いから参考にならんぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:31▼返信
>>17
ジャンプ連載中も忘れてたよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:31▼返信
>>7
ほぼ編集の力だったからな
アラレちゃん原案も酷いもんだった
それを補って余りあるほどの画力はあったが
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:32▼返信
ドラゴンボール終わった後の読み切りとか見たら分かるだろ
鳥山明自身に話考える力はないって
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:33▼返信
>>13
は?仕事してから言えや冨樫
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:34▼返信
超ブロリーって何であんなに評価されてんの?
この前テレビで観たけどただ叫びながら殴り合ってるだけでクッソつまんなかった
復活のFとか昔の映画の方がまだマシじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:34▼返信
とよたろうじゃだめってことだろ
DB破壊してるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:35▼返信
マシリトとかいう伝説の編集
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:35▼返信
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:36▼返信
>>18
ピッコロって服を自在に作れるのに潜入する時に奪うのも変だよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:37▼返信
>リピートは、もののけ姫以来

※当時みんながもののけをリピートしたのはこれが宮崎駿の引退作品だと言ってたからです。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:37▼返信
ぶっちゃけバイオブロリーのときのような感じでこれと言っては…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:37▼返信
実写版はどうなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:38▼返信
ピッコロって作品重ねるごとにどんどん良い奴の設定になっていくなw
もう最初の設定誰も覚えていないのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:39▼返信
という原稿と同じ文章を自分で打ち込む二度手間
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:39▼返信
3Dはかなり良かったと思う。
正直、今後もこれでいいんじゃないかな?って思った。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:40▼返信
画力全振りの鳥山明
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:40▼返信
バイオブロリーとヒルデガーン合わせただけやないかい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:41▼返信
実写版も絶賛してなかったか?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:41▼返信
>>32
神様と融合してるし、そりゃ変るわな
ベジータ編で自分の死期を悟ったことで性質が変化したってのもある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:42▼返信
>>32
昔のしか知らないけど神様と一つになって純粋な悪じゃなくなったんじゃなかったっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:42▼返信
16号がゲロの息子って部分が明確にされてたのは良かったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:44▼返信
ピッコロが変わり始めたのって悟飯を誘拐して面倒を見たあたりからじゃなかったか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:44▼返信
※18
言う程DBにストーリー求めてるか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:44▼返信
>>24
評価されてるのはアクションパートだけだろ
ストーリーは初っ端から悟空の年齢設定間違えてる
にわかの同人誌みたいな出来だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:45▼返信
まぁ今までで一番面白かったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:46▼返信
シナリオがドラゴンボールにしてはちゃんと作られてて結構面白かったぞ
時代に合わせてクオリティアップした感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:46▼返信
新形態出しまくればいいってものではない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:47▼返信
>>39
昔善悪の神とピッコロ大魔王に分離
ピッコロ大魔王からピッコロになった時に代替わりしたから純粋悪じゃなくなって、悟空悟飯との交流からわりと善寄りになる
ネイル、神と融合して善要素がどんどん増える

だから今はほぼ善みたいなもんだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:50▼返信
※34
自分もまずそこ心配してたけど違和感は冒頭あっただけですぐ慣れたな
このまま続けたら更に良くなっていくだろうし今後もこれでよくね?てなった
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:51▼返信
ふーん
でも鬼滅より下だよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:52▼返信
野沢雅子も85歳か
亡くなったらドラゴンボールどうなっちまうのよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:53▼返信
性格が丸くなったな
昔だったら自分の作品に愛なんてないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:53▼返信
>>50
でえじょうぶだ
ドラゴンボールで生き返える
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:54▼返信
>>連載当時もたいしてインパクトの無かったレッドリボン軍
きびしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:54▼返信
ピッコロは原作でも分かりやすく良い奴に変化していってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:54▼返信
グンマ1号2号って

字ヅラ的に北関東だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:55▼返信
ついに鳥山明の本音が出たな
今までのはクソだったって
57.モツ似古味投稿日:2022年06月14日 13:55▼返信
>>28
悟飯とピッコロの見せ場の為だけに他のキャラ無能にしたのもなんだかなぁ~…って感じだし
その悟飯も途中は修行不足で雑魚、視力悪くて仙豆無くすとかボケボケ
悟空ベジータは連絡付かない、ゴテンクスはフュージョン失敗で無能、クリリン18号…お察し
殆どピッコロ一人任せの内容で最後に一番美味しいとこを悟飯が掻っ攫ってった
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:56▼返信
てか鳥山明が関わってたのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:57▼返信
>>43
そのアクションも塩だったけど
突然ソニックのボーナスステージみたいな所にワープしたり意味不明だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:58▼返信
悟空やベジータで出来ることはやり尽くしてるから
ピッコロゴハンにしたのは正解
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:58▼返信
昔からピッコロはパワーアップしても見た目が変わらないから全然強くなった感じがしなかったんだよな
今は他のキャラもみんな色が変わるだけ何だっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:59▼返信
超ブロリーの方が良かったなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:01▼返信
>>47
ブウ編の時点で神ベースの性格だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:03▼返信
>>42
原作はストーリーが良い上にアクションが凄いから世界的に人気な訳でだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:04▼返信
原作は作者が定期的に終わらせようとしてたみたいだけど通してみると良く出来てるんだよな
元気玉とかベジータとかミスターサタンとか最初から最後にうまく使うつもりで用意してたんじゃないの?って思うレベルだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:06▼返信
主題歌をキヨコにでも歌ってもらったら完璧だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:08▼返信
>>65
Zだと元気玉って初期の頃の界王拳と一緒に覚えてるんだよな
リアルタイムだとかなり間空いてるしよく最後に持ってきたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:08▼返信
もうパワーインフレものはウンザリなのでそういう内容でなければいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:08▼返信
>>65
ただ使うだけじゃなくて使い方に驚きも伴ってるのがすごい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:13▼返信
>>15
Twitterなんて見ないので問題有りません
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:13▼返信
ガンマがよかったわ、特になぜか文字が出る2号の方
1号とドクター・ヘドは仲間入りしたから
次作からの活躍楽しみだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:18▼返信
修行しなくても覚醒するだけで悟空たちより強くなれマース!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:19▼返信
ドラゴボンールはオレンジハイスクールらへんのグレートサイヤマンがビーデルにバレるかバレないか辺りが一番好きだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:20▼返信
鳥山先生ドラゴンボールそこまでよく知らんから
これくらい過去作にとらわれずまとまった作品のほうがおもしろいんだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:24▼返信
※37
してないぞ。
実写版についてのコメント「個人的にはえ?と思うところもありますが別次元のドラゴンボールとして考えてたら、もしかしたら面白いかも?」
神と神パンフレットコメント「たぶんダメだろうなと予想していたら本当にダメだった某国の実写映画と大違いです。さすが日本のアニメーションは優秀なんですね!」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:27▼返信
ドクター・ゲロも凄かったけど、
今のパワーアップした御供ベジータと同格と言わしめるガンマを半年程度で作り上げちゃうんだからマジでスゲェよな
レッドリボン軍じゃなくてドクターなんとかがチート級に凄い
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:28▼返信
ブウに吸収された雑魚キャラが今更覚醒してもね...
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:31▼返信
流石にゴンボはもういい
原作終わって何年経ってんだよ
いつまでも居座ってほしくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:31▼返信
敵キャラの強さ設定をもっと弱くしろよ
悟空とベジータなら楽勝だなってレベルの方が今の悟飯たちにはしっくりくるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:33▼返信
>>41
その辺がオジ達がガキの頃に人気だから必死でくすぐってんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:34▼返信
>>14
いらねえw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:36▼返信
今のキッズ達が興味ないからといって中年向けのアニメ映画とか...
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:38▼返信
え?もうやってるの?
面白かった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:47▼返信
アニメなんてとっくに冷めた アニメ観るために金払うなら その金と時間で うまいもの食べにいくわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:48▼返信
面白そうやから見たいねんけど、野沢さんの声がどうなのかだけが気になるわ
劣化が激しいのが気にならないのなら見に行きたいんだが見に行った人どうでしたー?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:49▼返信
今まで映画シリーズって事?
じゃあお前は今までクソみたいな映画作ってたって事じゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:49▼返信
>>85
もう劣化しまくってるよ
予告みれば一発で分かるでしょ?あのカッスカスの声
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:51▼返信
あきらがそこまで言うなら見るか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:53▼返信
鳥山明が軍隊とか好きだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:55▼返信
最近観た中では神と神並みにつまらなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:59▼返信
悟飯って子供の時は強かったけど、大人になったらそんなには活躍してないイメージ、ブウに吸収やベビーに乗っ取られてトレーニング不足でフリーザに苦戦があったから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 14:59▼返信
>>50
でぇじょうぶ
モノマネ芸人のあいつがいる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:02▼返信
面白くなかった
つかDBの敵は巨大だと戦闘が大味で本当につまらなくなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:02▼返信
>>59
オラ オメェが見る目ないクソザコナメクジサイバンマンなのはよーくわかったぞ
バカ言ってねーで働け!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:06▼返信
2時間もムービーとかゲームならクソゲーだがな😘
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:08▼返信
あのキャラデザはなに?ダサくない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:09▼返信
強さがよくわからん
ジレンの強さが悟空やベジータ並みに引き下げられたのは
流石にやり過ぎたって事に気付いたのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:11▼返信
ブルマがなんの違和感も無かった
声優なんてどうとでもなるんだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:14▼返信
ノブの喋り方真似するやつ嫌いだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:14▼返信
>>98
後任の久川さんが前任の鶴さんに少しでも似せるようにしているんじゃ無いのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:16▼返信
鳥山はピッコロが一番好きだと昔から言ってたしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:17▼返信
>>101
そもそも鳥山ピッコロ覚えてるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:17▼返信
ピッコロが言ってたあの二人って悟空とベジータだったのか
てっきり17号18号の事かと思ってた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:18▼返信
※86
映画にはほぼ関与してないから作ってないし
特にZの時の映画なんかは鳥山は一切関わってないのばかり
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:20▼返信
おかしな話だよね
鳥山が関わると駄目になるとか言われてるけどこの世界とキャラは鳥山が作った作品なわけで
同じ内容で全く違う設定世界の作品ならみんな見ないんだぜ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:20▼返信
>>13
ただのニートになって漫画すら書けなくなった冨樫は確かにすごいわな
勢いも力も関係ない、漫画自体書けない一般人のニートなんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:27▼返信
>>94
気持ち悪いから絡んでこないで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:28▼返信
>>104
だからそこそこ楽しめたし敵も魅力的だったんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:30▼返信
うーん ピッコロさんのパワーアップがちょっと・・・あんなんありなの?
だったらナメック星でもしピッコロさんが最長老様に会えていたらフリーザよゆうで倒せたん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:30▼返信
久しぶりに本人から良作認定された映画になったな
俺も見たけど超歴史的傑作では無いけど、
普通に面白い
まさにそんなところだと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:31▼返信
※104
でもZの映画はブロリーっていう良キャラ生み出したよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:33▼返信
魔貫光殺法ってチャージ溜め時間かかりすぎる欠陥技やな
連射できないのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:33▼返信
>>109
後付け設定だしあの時のDBはマシリトだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:34▼返信
>>109
もともとピッコロは竜族の天才児エリートだから
サイヤ人相手でもスーパーサイヤ人以外なら全く問題無く寄せ付けないと言われる実力が保証されているから
ちなみにスーパーサイヤ人にはフリーザも勝てない
スーパーサイヤ人は例外としていざとなったら同化やドラゴンボールでフリーザなら行けるのがピッコロの本当の実力といっていい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:37▼返信
今の戦闘力を数値化してくれないとわからん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:38▼返信
バード先生も自分の思い描いた通りにスタッフが仕事してくれてアニメスタッフを見直したんだ
やれば出来るじゃん!と
でもバード先生・・アニメの出来がスピーディーでないのは原作がジャンプ編集部の悪癖で
引き延ばしばっかりしてるからであって悪いのはジャンプなんですよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:38▼返信
当たれば壊滅的なダメージを与えるが外れたら終わりの上にやたら発射まで時間がかかる
漫画の技としては凄くいいよな魔貫光殺砲w
当たったら都合のいいところでは当てて都合の悪いところでは外せばいいだけというw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:40▼返信
※97
強さは
1位 全王 2位 全王の周り 3位 悟空 
4位 ベジータ 5位 ジレン 6位 ブロリー
7位 悟飯←今回の映画でここまで上がったかんじだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:40▼返信
ファミコンのDBゲームの色違いのザコキャラみたいなピッコロやね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:43▼返信
歳とったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:44▼返信
>>113
もうマシリトじゃないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:45▼返信
よっぽど評判悪いし出来も悪いんだな
ここまでダイマしないといけないとは
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:49▼返信
悟り飯はすぐ修行を疎かにして弱体化するからノーカンだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:01▼返信
>>123
それがあるから逆にバランスが取れるんだろうねぇ
本当子供の時点で戦闘力1000以上とか超サイヤ人2とかになれちゃうんだから
そうでもしないと悟空とかより圧倒的に強いだけの存在になってしまう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:04▼返信
強さの順位はこれな
覚醒悟飯>セルマックス>オレンジピッコロ>究極悟飯=ガンマ1号2号=ベジータ>悟空>黄緑ピッコロ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:05▼返信
というかバトル展開なんか楽しんでるのはガキの間までだな
いい歳こいて熱弁してたらそれこそ恥ずかしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:08▼返信
セルマックスの扱いがね
若本ボイス全開にしてほしかったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:10▼返信
レッド総帥はブラック参謀に撃たれた
マゼンタ総帥はDr.ヘドのハチ丸に刺された
親子揃って飼い犬に噛まれたのよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:23▼返信
戦闘がつまらなすぎて面白くなかった
前作みたいに最初から最後まで戦うのはラスボスとだけでいい

130.投稿日:2022年06月14日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:53▼返信
>>28
いや自分がイメージしやすいものしか創れんから、ダサいレッドリボン軍の服を完璧に創るの難しい。
昔も亀でなく神って入れちゃってたし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:54▼返信
>>57
えぇ話やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:58▼返信
>>117
大事な場面じゃ(大人の事情で)必中だからなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:00▼返信
>>108
バイオブロリーとかメタルクウラとかは
駄作だった印象しかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:07▼返信
インフレしまくるから戦闘力止めたのに
数値出してほしいとかアホだろ

ところで覚醒悟飯の戦闘力はどれくらい?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:18▼返信
ドラゴボ最新強さランキング

殿堂入り 全王
SSS 大神官
SS 宇宙ザマス 天使
S 極意悟飯 セルマックス グラノラ ビルス ガス
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:18▼返信
AAA 究極ピッコロ ガンマ1号 ガンマ2号 超ブルーゴジータ・ベジット
AA 我儘ベジータ 身勝手悟空 メルス 破壊神 ジレン ブロリー モロ
A 合体ザマス 超一星龍
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:18▼返信
BBB 超ブルー進化ベジータ 超ブルー20倍界王拳悟空
BB トッポ 超2ケフラ ヒット
B 超ブルー悟空 超ブルーベジータ 超4悟空 超4ベジータ 一星龍 ゴールデンフリーザ 超ベジット
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:19▼返信
CCC 四星龍 ベジータベビー 超ゴッド悟空 超ゴッドベジータ 悟飯吸収ブウ ゴテンクス吸収ブウ
CC 究極悟飯
C 超3ゴテンクス 魔人ブウ(悪)
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:19▼返信
DDD 超3悟空 魔人ブウ(チビ)
DD 魔人ブウ(デブ)
D 超2悟空 魔人ベジータ

E パーフェクトセル 少年期超2悟飯
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:27▼返信
桑島法子はでないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:29▼返信
自分で描いたエッチな絵に興奮するかと言われたらしない感じ、かな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:47▼返信
悟り飯あんま思い入れないから今回はパス
DBのギャグ主体や家族主体の日常回はそこまで好きじゃないから
今回はあんまそそられんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:50▼返信
見たけどなんか全部思ってたのと違うもん出された感じ
なんならトップガン見たら大まかな流れわかるぐらい展開被ってるしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:02▼返信
そうなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:04▼返信
この作品面白いって言ってる大人は、頭溶けてると思うわ。
子供が楽しむような内容だった。

昔マシリトが言ってたが、鳥山明は描きたいものを描くより、描かされた作品の方が面白いって言ってたけど、本当それ。

この作品はテーマが希薄過ぎる。
もう終わってるコンテンツで出涸らしだと、あらためて気づいたわ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:12▼返信
そしたら怪しいな
鳥山明らしい作品ってドクタースランプみたいな感じだろうし
そっちの映画は面白かったとは言えないからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:15▼返信
オッサン評論家がうるさくて草
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:17▼返信
>>鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
納税した残りが資産なのに、脱税って意味不明
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:21▼返信
セルマックスは正直ビミョー
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:28▼返信
普通に面白いじゃん

昔の2ちゃんねるみたいに 「話題作を批判する俺カッコいい!」 みたいなノリもう辞めない?

有名人のニュースに 本当は知ってるくせに 「誰?」 とかいう奴も カッコ悪いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:48▼返信
ピッコロすぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 18:50▼返信
ぶっちゃけ、震災の人たちを勇気づけるために復活した作品だからな。
続いてるだけでもありがたいもんよ。

当時終わった連載やアニメとは切り離して、
マルチバース世界と考えるしか無い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 19:02▼返信
>>57
悟飯はポタラ受け取るのも失敗してるし投げた物受け取るの苦手なんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 19:05▼返信
バトルシーンはブロリーの方が良かったけど総合点は今回の方が良かったわ
ネーミングセンスだけもうちょっとなんとか…
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 19:32▼返信
久しぶりに悟飯が最高に格好良かった!とどめがピッコロの魔貫光殺法だったのも激アツ
悟空やベジータの活躍が無かったのは残念だけどボージャック、ブロリー(2作目)以来の悟飯が
敵を倒した映画だったのでBlu-rayが出たら、絶対に買うよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:03▼返信
明が言うんなら間違いない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:12▼返信
カカロット主人公じゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:14▼返信
戦闘力たったの5かゴミめ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:16▼返信
Dr.ヘドとか言う奴はゲロ並の超技術を持ってんのか?
Z戦士と戦えるような人造人間作れるとはヤバ過ぎる
量産できたらフリーザ以上の宇宙の脅威やんけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:33▼返信
全然刺さらなかったけどな
作者が観せたいものと観客が観たいものにギャップがある
フリーザ、ブロリー、セルなんかの過去キャラの焼き直しはもういいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:45▼返信
強さの基準ほんと適当なので
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 20:47▼返信
面白かったけどセルマックスに関してだけ不満
バイオブロリーと似たような感じ

俺が見たいのは原作のセルが超パワーアップして復活して悟飯と共闘してほしい
164.ネロ投稿日:2022年06月14日 20:53▼返信
大丈夫か?鳥山さん
結局、ドラゴンボールの戒めから逃げられなかったアンタの人生を同情したいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:04▼返信
※148
自分の脳みそにウジが湧いてることに気付け。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:55▼返信
口出しすんな老害
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:09▼返信
>>4
ありがとう任天堂だった的な?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:10▼返信
>>19
何もできないクズニートがなにいってんだ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:12▼返信
>>13
ニートの星の様に思ってるんだろうけど、クズニートのお前とは全く違うぞwww

ゴミなんだよ自覚しろ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:33▼返信
昔の映画を全然覚えてなかったのに・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:46▼返信
ピッコロ強くすんのおせーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:06▼返信
>>57
鳥山明らしくていいと思ったけどな俺は
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:08▼返信
>>7
今まで通りのもん見たいなら過去作見りゃいいじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:12▼返信
>>40
16号って完全なロボットじゃなかったんか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:14▼返信
>>92
のど触りマンか
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:57▼返信
いらねーw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 13:43▼返信
脱税漫画家
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 13:51▼返信
脱税漫画家

直近のコメント数ランキング

traq