• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
西武ドーム、3月1日からとんでもない名称に変更wwwww





ドームなのに雨?どよめきが起こった珍風景(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

frtyruytw


記事によると



 「西武11-0広島」(12日、ベルーナドーム)

場内も薄暗くなり肌寒い風が吹き始めた初回の西武攻撃前には、左翼席の上から雨が吹き込んで霧雨のようになり、スタンドからどよめきが起こった。さらに雷鳴もとどろく。




以下、全文を読む

この記事への反応

   
クイズでも、
ドーム球場にも関わらず場外ホームランがでることでも知られる、
西武ライオンズのホーム球場はどこでしょう?
のような野球問題がありますw


全天候(筒抜け)型ドーム好き

自然強制型…

ミストサウナ(常温)

何でこんな半端にしたんですかね?
寒いし暑いし雨降るし。


席にたどり着くまでに山登りの出来るドーム

11月にライブで行く予定(チケット取れてない)ですが
こんな感じなんですね…
夏は暑くて冬は寒いから準備していけって言われた理由がわかりました



横が外なのは知ってるけど
これ完全に上から振ってるだろwwww
滝行かなwwwwww





B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:31▼返信
ファーストペンギンが書き込みますよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:32▼返信
まぁ西武ドームは不完全ドームだしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:33▼返信
西武ライオンズ球場に屋根つけただけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:33▼返信
ナゴドも開業から1~2年で雨漏りしたんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:33▼返信
しょにおや! とかいうキモいバナーなんすか??
黒沢かずこが声当ててんすかぁ??
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:33▼返信
税金安くしようとして失敗した所だっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:33▼返信
欠陥品です
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:34▼返信
ダメじゃん
9.投稿日:2022年06月15日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:34▼返信
仮面ライダーでいうとライダーマンそのもの
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:35▼返信
そりゃあベルーナドームは「ちゃんと閉まってないドーム」だしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:35▼返信
鯉よっわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:36▼返信
不良品みたいなドームって事か
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:36▼返信
日本は震度3でも余裕で家が倒壊する国だからな…なんという手抜き国家 中抜きだらけでもう終わりだよこの国
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:37▼返信
コロナ対策です
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:38▼返信
雨より広島の弱さに驚くわ
いや驚かねえわ

顔デカ日シリ疫病神を追い出して以来、別の疫病神に取りつかれてるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:38▼返信
中国製ドームか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:38▼返信
この屋根のおかげで夏は暑く冬は寒いありがたいドームだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:38▼返信
さっさと壁付けろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:38▼返信
衰退国家ジャポン
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:39▼返信
調べると、後から屋根置いたから横から吹き込むってでるけど、これ、動画みるとその横の空白部分よりも上、普通に屋根突き抜けて雨降ってるやんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:39▼返信
雨水を利用した散水を使っての暑さ対策で超エコ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:39▼返信
日本おわたおじさんも登場
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:40▼返信
雨が降ってきただけで終わってしまう日本
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:40▼返信
>>3
いや、これ屋根も役に立ってないよね?普通に横の壁のない部分よりもはるか上、天井から降ってるよね。
盛大に雨漏りしてない?これ。屋根そのまま雨が透過してるように見える。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:41▼返信
今3.11級したら日本おわるやろうなあwww



はよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:42▼返信
マイナスイオンだだ漏れやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:42▼返信
蒸して全く暑さ対策にならないけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:43▼返信
概念だけドーム
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:43▼返信
いつの話をしているんだよ
交流戦なんかとっくに終わっているのに
おせーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:44▼返信
ドームはドームでもこれじゃ穴の開いたコンドームだぜ!HAHAHA!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:45▼返信
>>25
雨漏りは雨や霧みたいには振らないよ
単純に横風で入ってきた雨がそのまま一旦舞い上がって降ってきたんでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:46▼返信
前にライブやったときも客がずぶ濡れになってからなw
そういう仕様だと諦めるしかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:47▼返信
※9
漏水選手村ホテルとかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:47▼返信
雨天中止にならないだけまし、甲子園も早く後付けドームやればいいのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:47▼返信
だからコンサートとかやるには不人気ドームと言われる所以
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:47▼返信
汚い客をシャワーで綺麗にできるってことよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:48▼返信
猫屋敷は仕方ないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:49▼返信
>>35
>雨天中止にならないだけまし
なるぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:50▼返信
屋根を被せてるだけで壁は無いからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:51▼返信
>>1建物の税金対策でしょ?
結局つっこまれて税金払う事になったから意味無いけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:53▼返信


返金だな


43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:55▼返信
単なる天井付き野外球場なんでね
実質大型テントw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:55▼返信
>>35
甲子園の中止ってシートの上で選手達が遊んでいるよねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:56▼返信
大阪駅のホームみたい
設計者とこれを許可した人間が無能
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:56▼返信
そりゃ昔ドームなのに
カブレラが場外ホームラン打った事があるからなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:58▼返信
不人気球団だから改修する金がないんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:59▼返信
>>39
そりゃ西武線止まって客が球場まで来れないレベルだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:59▼返信
あれはドームじゃない。
西武ライオンズ球場に屋根を架設してドームと言ってるだけ。

傘を差してるだけだから横からダダ漏れる。場外ホームランもあるしなwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 14:59▼返信
まあ温暖化まで考えてないからこうなる
元々自然を利用した環境型ドームとして設計し
周りの森林で風通しがよくさほど温度も上がらない予定だったんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:01▼返信
球場の周囲に山口貯水池(狭山湖)や村山貯水池(多摩湖)が存在することから、球場の上空が雨雲の通り道になる、にもかかわらず西武ファンがお台場への移転に反対した
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:08▼返信
西武ドームはドームなのに 雨に濡れる♪
ダンダンダンダダンダンダン ダンダダさいたま♪
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:08▼返信
>>何でこんな半端にしたんですかね?
寒いし暑いし雨降るし。
空調や気圧の問題がなくなるから安くなる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:08▼返信
風が強かったから横から雨が入ってきてこうなっただけよ
あと虫も入ってくる不思議なドーム球場
まあ横の壁が無いから当然なんですけどねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:08▼返信
円安日本猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まぁポンコツ猿の作ったもんなんてこんなもんだろうよwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:09▼返信
まーたキチガイが湧いてるw

さっさと祖国に帰れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:15▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やで宮田ァ!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:17▼返信
4DXで野球みれていいやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:19▼返信
※10
言い得て妙
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:19▼返信
※9
サツジンエスカレーターとかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:29▼返信
なるほど、11月は俺もそこのライブに行きたいから行く予定だけど台風の時期だし、天候の心配もしなきゃならんのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:30▼返信
>>41
これ
事前に根回ししなかったんだろうか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:30▼返信
>>25
島田紳助が昔「西武ドームは日陰でスポーツするようなもん、クソ寒いだけ」って言ってたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:31▼返信
ベルーナってドームが持てるほど儲かってるのか…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:33▼返信
>>44
中止で遊ぶわけないやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:35▼返信
ズラドームだから仕方ない(´・ω・`) ここはとあるグループが毎回LIVEしてくれてるからよく行くんだが…夏は暑いし虫だらけ、冬は我慢大会...駅前はショボイ飲食店とファミマしか無いので終わったら帰るしかないから駅鬼混み。交通の便は最悪。同じ埼玉ならSSAでやってもらいたよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:35▼返信
今の日本を象徴していますね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:41▼返信
実際に行くといい球場だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:43▼返信
バンドリLIVEが11月に西武ドームでライブ予定だったような
まあ行く奴らは寒さに耐えれるよう対策しとけや
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:45▼返信
市の条例絡んでたはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:46▼返信
ここと仙台はヤバいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:56▼返信
さすが西武ドーム
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:57▼返信
埼玉の歌で知ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:01▼返信
やっぱりドーム作らせるなら竹中だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:01▼返信
雨でも試合が出来るなら一応ドームとしてはOKか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:06▼返信
いつも思うけどドームって名称やめろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:16▼返信
ダンダダさいたま
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:17▼返信
冬にライブやって観客が凍死しそうなくらい寒い場所でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:19▼返信
この間の雹で穴でも空いてるんちゃう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:20▼返信
※76
それは何故?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:48▼返信
屋根をつけると税金上がるからって理由でつけない間抜け
空調もなし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:49▼返信
みんな来んドームやが、もっとちゃんと建ててたら上手くいったんじゃないかなーと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:49▼返信
おまけで渡辺美里がついてくる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:50▼返信
ドゥームやろうぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:51▼返信
ハイテクやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:58▼返信
横空いてるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:59▼返信
完全にドームだと税金が高いとかそんな問題でケチろうとして傘みたいにしたんだっけ
でも結局ドームの税金で取られてると聞いたが
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:05▼返信
設計会社どこだよ アホすぎるだろ
これもし想定外なら訴訟もんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:09▼返信
ほんま両方の悪いとこあわせ持ったような結局のとこ使い物にならん無駄だろそれみたいなもの作るの得意よな日本て、欲張りなんかな地味に
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:10▼返信
ここ山の中だから昆虫とかも凄いのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:22▼返信
なんでもかんでも木造建築にする建築家よりマシだろ
あとあと腐ってきてまた問題になるのだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:23▼返信
スキー場があるんだぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:24▼返信
散々言われてるけど、西武はコクドが会社のカネを使い込んで不正に不動産を買い込んで破綻したので
実質的な破綻状態にある経営再建団体なのでドーム球場を改修するお金が
まったくありません
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:30▼返信
西武球場は作り直せw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:42▼返信
こんな屋根でドーム球場名乗るとかやーねーw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:45▼返信
欠陥施設
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:48▼返信
四季折々が堪能できるドーム球場だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:48▼返信
一番古い東京ドームのほうがましやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:52▼返信
盆地みたいに地面くり抜いて作ってるから
夏は熱がフィールドに溜まってめっちゃ暑いらしいからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 17:57▼返信
ここ「ドーム」っていうのはウソで、屋外球場にでかいテント乗せただけだからなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 18:17▼返信
>>100
アメリカなら訴えられそうだな
ドームと書いてあったのに行ったら雨で濡れたとかで。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 18:49▼返信
建築法上何かを誤魔化すためにこんな構造何だっけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 19:01▼返信
どうせ横からだろって思ったら予想以上に貫通してた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 19:01▼返信
ここって明らかに設計ミスだよな
夏はクソ暑い、春はクソ寒い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 19:05▼返信
ライブとかだと自然に暮れていく感じと照明映えと音響とかが完全ドームや屋外とはちょっと違って良い
暑いし寒いし場所が山奥だけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 20:05▼返信
メラドの話か
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 20:43▼返信
金が無くて欠陥品建てたんだろ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 21:32▼返信
>>98
いつのまにか改善されたけど出来た頃は雨が降らないから床がベタついて酷かった
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 21:40▼返信
>>94
そんなことしなくても来年から札幌ドームが空くぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 21:56▼返信
※53
そこにプラスして税金も安くなる。
結果が、全天候型ドーム(ただし全天候型ドームではない)になった。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:06▼返信
死ね、バイト
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:26▼返信
さすが掘り下げの肥溜めドーム

直近のコメント数ランキング

traq