• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【電力逼迫】松野官房長官「この夏はできる限りの節電が必要」

【悲報】政府が7年ぶりに節電要請!「太陽光発電量が減る午後5時から8時は電気使わないで」

【節電要請】ひろゆき「原発を稼働させればいいっていうだけの話」「熱中症で人が死んだら原子力反対派のせい」






政府 “一定の節電の家庭や企業にポイント還元” 新制度導入へ

ダウンロード


記事によると



政府は、一定の節電をした家庭や企業に対し、幅広く使えるポイントを還元する新たな支援制度を導入する方針を固めた

・緊急時などの節電を呼びかける電力会社のアプリをダウンロードするなどした家庭や企業に、幅広く使えるポイントを付与することが検討されている

・前年と比較して一定の節電をした場合にはポイントを還元するほか、電力需給がひっ迫する緊急時の節電には、還元するポイントの上乗せを検討している

以下、全文を読む








この記事への反応



じゃ、ポイント要らないから節電しないって言う人が多数だと思うよ
無駄な努力


はぁ?
ポイント欲しさに節電すると思われてるのか、国民は。乞食じゃねえよ。
国民をバカにするな。


節電ポイントのシステム構築維持運営に電気がかかるな

政治家が失敗したエネルギー政策を
利権に変えてるだけじゃんか(´・ω・`)


ポイント系の施策多いので、どこかに作らせてマージンもらうスキームでもあるのかな

タマキングも言ってくれてるけど、この国費の使い方を疑問に思わないならどうかしてる。

ポイントを取り扱う業者の中抜きはいくらですか…?

どうかしてる、これじゃ戦中の「欲しがりません、勝つまでは。」の令和版だ。

昔あったエコポイント思い出した
あれもすぐ消えたな









発電量を増やす政策を打ち出してほしいんですけど














コメント(595件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信
票あげるから原発稼働してください
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信


  今月の電気料金4200円でした


3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信
また中抜き
やばいこの国
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信
発想がスーパー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信
普通に原発動かせよ無能などもが
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:32▼返信
ポイントよりソーラーパネルとポータブル電源配ってよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:33▼返信
※2
去年は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:34▼返信
ちまき容疑者、連続残当でございやす!!😁😁
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:34▼返信



政治家って高卒ばっかなんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:35▼返信
取ってから配るって考えを改めろよクソ政治家どもはよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:35▼返信
さっさと原発動かせよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:35▼返信
※9
高卒はもっと頭いいだろ
こんなもん小卒レベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:35▼返信
やだね
原発再開しろ
反対する奴には電力使わせなかったらいい
自家発電でなんとかしろと言えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:35▼返信
>>1
国民民主党まともだな。でも新党くにもり
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
夜散歩すると、無駄な照明多いよなと思う今日この頃。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
原発が実質使えなくなって長期化してかなりの時間たつのに
なんの備えもしてない国と電力会社のしりぬぐいを
なぜわしらがしなくちゃならんのだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
>>6
パネルって携帯式の?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
まぁこんな糞な国はちゃんと少子化で滅びていってくれているので安心ですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
何ポイントになるんですか?
楽天ポイントですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
>>14
れいわ新選組・山本代表が公約を発表「消費税0%!季節ごとに10万円給付!原子力発電を即時禁止、自然エネルギー100%に!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
発展途上国かよ
こんなんだから30年も経済成長しねぇんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
玉木が文句言ってるけど電気足りない原因って
民主党だよね?
なーにがポイントだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
>>9
俺らの知らん事情があるんや
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:36▼返信
立憲と違ってやっぱ国民はまともやな
一緒にされるとあれだから民主党って肩書外した方が良くね?と
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:37▼返信
原発反対なンだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:37▼返信
やることなすこと、何もかもクソ。ポイントなんちゃらのシステムを整備するのに使うカネや労力をもっと別な有意義なことに使えや!
政府によるポイント付与自体、胡散臭い。権力者が望む行動をした国民にはポイントを与えるといったことが拡がっていき、都合よく国民をコントロールする方に行きかねない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:37▼返信
じゃあポイントいらねーから節電しねーわ。
つかお前ら糞政府のお願いとか死んでも聞くかよボケ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:37▼返信
>>11
バカ発見
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:37▼返信
パチ☆ンコ屋とかの無駄な娯楽産業の節電を優先させろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:38▼返信
節電ポイ活だけで生活出来るぐらいならやるけどショボポイではちょっと…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:39▼返信
原発を動かしてなお不足するようならできる限りの協力します
政治的努力もせずに国民に負担を押し付けるだけなら協力しません
コロナ対応でもそうだったけど、ちょっと政府は国民に甘え過ぎなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:39▼返信
>>1
>>5
>>11
>>13
また原発の事故が起きたら誰が責任取るの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:39▼返信
これからもっと電力消費が激しくなるのに原発稼働させないでどうすんの?
日本は電気を使わない昔の暮らしに戻りたいのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:39▼返信
原発は安定的に供給できる最も適した発電方法なんだわ
火力なんて燃料なかったら論外なんだよ
この国はそもそも資源がないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:40▼返信
インフレ岸田
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:40▼返信
クリーンエネルギー大国日本wwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:41▼返信
>>20
メタンハイドレート掘れば自然エネルギーなんて余裕😏
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:41▼返信
>>32
だから総理に政治生命をかけてやってくれと言ってんのよ
そこまでの覚悟を示してくれたなら喜んで協力する
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:41▼返信
自滅衰退国家ニポン
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:41▼返信
昔の電気使いまくりジャパンに戻ることは金輪際無いのだからそろそろ後進国的な計画停電生活になる現実を受け入れろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
>>25
俺の電気代肩代わりして♡
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
ポイントとかいらんから当たり前のように電気使うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信

リスクが大きく核のゴミが発生する原発は必要ありません。

クリーンで安全な洋上風力発電の設置をお願い致します。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
ポイントで涼しくなれるならいいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
単純に使わなかった家庭に電気代の繰り越しとかすれば良いだけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
電気が使えない地方都市

東京愚民
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:42▼返信
原発再稼働させて
アンケート配って原発反対表明した家に対して電気止めりゃいいだろ
これだけで節電にもなるし供給量も増える
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
生粋の日本人ならポイ活で涼がとれる筈
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
ポイントまとめろよ、どんだけ作る気なんだよ。面倒くせぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
停電したらザマァだわ、盛大に笑ってやるよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
>>43
最終的にはそれでもいいよ
でも今夏今冬は間に合わないでしょそれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
中国と変わらなくてワロタw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:43▼返信
※47
やれるもんならやってみろよバーカwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
ポイント要らないから節電しない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
>>34
足りないんだから原発を東京に作れよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
中国から運ばれてくるおもちゃみたいな青かったり黒かったりする板を空いてる土地に並べる遊びを
やめりゃ全てうまくいくのにw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
※49
アホか!まとめたら競争原理が働かなくなって釣った魚に餌はやりませんなるだろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
その場しのぎの対策にしか見えないけど2年後3年後とかどうすんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
>>43
風力発電も海洋系システムに対して影響を与えかねないけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:44▼返信
さすがトンキン省wwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:45▼返信
原発を都心にだけ作るなら良いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:45▼返信
寧ろ停電させるために皆で協力する流れになるんだろうなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:45▼返信


頑なに原発再稼働させないのみると新たな利権作りかと思ってしまうわ
 
 
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:45▼返信
>>33
再生可能エネルギー(太陽光、水力、風力)を推し進めなかった自民党の失策
原発は震災で事故が起きたらアウト
電力不足なら節電すればいい
65.はちまき名なしさん投稿日:2022年06月15日 22:45▼返信
そんなゴミポイントいらないから発電量増やすか税金下げるかしろよクズ日本政府。そんなだから先進国から転落するんだよ。北朝鮮以下の国に成り下がっている
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:46▼返信
宇宙太陽光発電を現実にしよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:46▼返信
税金たっぷりとってんだからそれで何とかしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:46▼返信
原発使えばいいだろ、使い道もないポイントよりも電力供給の安定化に税金使えよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:47▼返信
さっさと原発増やせやカス
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:47▼返信
こんど発売されるNVIDIAの新型グラボ(RTX4000シリーズ)消費電力やべえのよ

ガンガン電気使うわすまんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:47▼返信
元から節約してる層に反感買うような政策だよな
今年は去年以上にガンガン使ったほうがいいかも
来年も同じ事するならお得になるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:47▼返信
れいわ新選組万歳🙌
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:47▼返信
本当に日本政府は仕事がド下手
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
※59
洋上風力発電は魚礁効果があり、魚が増殖する
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
節電は絶対しねーけど、原発稼働はさせねーからな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
都民だけど仕方なくね?
地方民は節電しないとかセコすぎ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
夏冬になるたび「節電お願いします!節電お願いします!」って
こんな場当たり的な対応をこの先何十年にも渡って続けるつもりか?
原発再稼働してなんかあった時に責任取りたくないからずっと先延ばしにしてんだろうけど
いいかげん覚悟を決めにゃならん時だろうに
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
減るジャパン
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
電気使い放題の大阪都

電気すらまともに使えない東京市

どうして差がついたか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:48▼返信
原発を再稼働させろゴミ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:49▼返信
※68
原発反対
メルトダウンしたら日本の農産業が終わる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:49▼返信
マイニング規制しろっつの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:49▼返信
※57
やるきがないから煩わしい事をしてるんやろ。ほとんど貯める機会も無いのにこんなのでポイントほしいから節電ってなるか。ポイント事業者にばら撒いて美味しい思いをさせるだけや
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:49▼返信
令和ポイントを貯めてエアコンを買おう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:49▼返信
原発反対してる奴らに電力の使用を制限させりゃいいやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信
>>85
これな
一番節電になる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信
原発稼働するくらいなら停電上等だろオラ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信
節電なんてするわけねーだろ
原発動かせば解決すんだからさっさと安全確認されたのは動かせ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信

ホントなんで原発稼働させないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信
火力発電コスパ悪すぎんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:50▼返信
>>51
10年間原発無しで夏も冬も乗り切ってるんですけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
再稼働反対してる奴らは森の中で自給自足で暮らせよ
存在自体が迷惑
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
※88
しなかったら電気止まるだけでーーーーーすw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
クーラーとTVと電気自動車を禁止にすればいいと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
ポイント制にしてもうかるおともだちはだれかなー?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
日本人は熱中症でさっさと逝け
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:51▼返信
引きこもりだから朝から晩までエアコンつけっぱなし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
※68
ほんとそれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
熱中症になる分のお詫びポイント
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
>>38
電力消費のピーク突入する18時くらいに会見する奴が総理だぞ、政治生命はおろか何も考えてねえよ
俺が総理だと皆TV点けて会見見ようと思わないからセーフとでも思ってんのか?と・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
山本太郎の公約だけ実現したら節電するよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
こんなこと言って熱中症で大量に運ばれたら元も子もないんだが
安易に節電節電ほざくのは辞めろよアホ政府
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:52▼返信
>>91
じゃあなおさら節電なんてしなくていいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
東京愚民同士足引っ張りあってて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
>>85 >>86
今は稼動してないから原発反対派は電気使っても何ら問題なし
原発推進派が太陽光等の電気使うのがおかしいって話
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
岸田は仕事しろ
検討=何もしない
マジ無能
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
日本国民は電力を捨て独自の文化を発展させましょう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
ポイント創設と維持のために電力が使われるのに馬鹿なのか
そんなことやる暇があるなら早く原発動かせよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
>>100
知ってる、俺もその会見で岸田を見限った
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
貧民がお国のために生活を制限する義理など全くない。
ただでさえお金が無くて外出ができないのだから家の中でなんとか楽しめる様に工夫しているというのに調子に乗るな。
世帯年収500万円以上の家計に義務付けろ。
それとも火つけてやろか?殺した分だけ電気使う量減るんだから別にいいだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:53▼返信
俺に誤って4930万ポイント振り込んでくれ!
ポイントは現金じゃないから速攻でスッてくるから!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
扇風機だけで快適に過ごせるようにあの熱帯夜みたいな湿気をなんとかしてよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
週休3日にして工場稼働減らさせろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
1億円くれたら考えるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
>>2
早く結婚しなさい
かわいそうに
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
国民のお願いを聞いてくれないからこっちも政府のお願いを聞く義理はない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:54▼返信
※103
毎年節電して乗り切ってるんだから
今年も節電で乗り切ればいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:55▼返信
あなた達は節電しないでしょう証拠映像をライブ配信したら信じて節電します。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:55▼返信
※17
少なくても畳一枚くらいはいるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:56▼返信
一般家庭に言ってどこまで通用すると思ってるんだ
無理に決まってるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:56▼返信
>>105
逆だよ
稼働してなくて足らないんだから、稼働するなと言ってるやつが率先して節電しないと筋が通らない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:56▼返信
個人宅の節電とか微々たるものだろ
俺の昭和家屋もずっと蛍光灯だったんだけど全部屋LEDに変えたから半分しか電灯の電気使ってない筈なんだがまだ削るん???
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:56▼返信
皆が持ってて当たり前の家電動かしたら崩壊する時点で破綻してるやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:56▼返信
こんな自民を毎回勝たせる俺らってほんま無能
言い訳はなしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:57▼返信
いやだ原発動かせ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:57▼返信
>>24
自由民主党はどうする?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:57▼返信
今更どこの電力削れば良いのか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:57▼返信
ステキやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:57▼返信
いやでーす
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
※102
熱中症は水分と塩分とって頭冷やして日陰で休めばいいだけのこと
屋外でもなるし、別に停電してなくてもなる人はなる
電力に関係なし
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
※119
しかももって15年くらいだから、その間にちゃんとなにか手を打たんとな
しかしこれだけあると、ポータブル電源の容量もいるが電動アシスト自転車はまずこれだけでいける
ゲームやパソコンはiPadにすればいける。アシスト自転車と併用はキツイかもだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
絶対しません
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
政府すご
神かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
国会議事堂の電気全消しにしてエアコン止めてから言えや
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
すまん、夏はエアコンガンガン効かせながら
ゲーミングPCでゲームしまくるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
>>125
いやどす
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
まーたポイントかよ
どうせピンハネが目的だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
強制的に計画停電してバカどもを黙らせろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
なら、電気バカ食いする電気自動車に、何十万も補助金付けるのやめたら?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
反原発から電気料金3倍多く取るのが一番だけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:58▼返信
一時間一切使用しなかったら最低1000円分のポイントで使用用途が多いなら協力する人いると思うよ
まさか最低時給より低くないよな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:59▼返信
また詐欺に悪用されそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:59▼返信
ワイ征夷大将軍皇帝総理大臣大統領国家主席王「原発再稼働」

これで電気不足は解決なんやで?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:59▼返信

原発には耐用年数がある

145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:59▼返信
原子力発電を再稼働させれば良いだけなのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:59▼返信
外国人観光客はどうするの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:00▼返信
原発利権とかいうけど、再エネ利権のためになんで
省エネなんてお願い風強制を強いられなきゃなんないの?
ア ホ く さ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:00▼返信
泊発電所の再稼動を差し止めた裁判官全員の電気料金を10倍にしとけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:00▼返信
日本に電気は早すぎた
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:00▼返信
また無駄な税金で天下り団体作るの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:00▼返信
>>142
100万人分のポイントを一人で集めてフィリピンへトンズラ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
ぜんぶ自民党が悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
冷暖房以外での節電要請ってことだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
福島でアホみたいな爆発がおきたのも元を正せばクソみたいな電力行政の結果だからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
※143
再稼動して未来の子供達に負の遺産を残すのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
島根原発再稼働また野党側が邪魔しそうだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:01▼返信
これでゲーム実況者叩きまくるわwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
電力不足に高い電気代とか産業死滅するだろ
国際競争力なんか無になってそのうち北朝鮮並の最貧国になるだろうな
原発を動かせば解決するのにな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
停電しとけ頭も冷えるだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
たかだか数円のために我慢を強いられるのは意味わからん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
原発は危険だから無理
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
>>155
使っても使わなくても残るんだから使った方がええやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:02▼返信
もっと燃やせ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
あきらめよう、原発
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
原発を動かすのを渋って国民に不便と負担を強いて、太陽光パネルで中国を儲けさせる。売国自民。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
>>149
韓国人から電気を奪ったのが日帝なんだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
※162
古い原発から廃炉でいいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
エアコンの話に持っていくと老人が熱中症になった時に非難されるからな
結果的にポイント目当てで熱中症になる爺が現れるだろうがそこは自己責任ということになりそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:03▼返信
ナマポならぬ詫びポ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:04▼返信
GEAR戦士電童みたいにみんなで自転車こぎなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:04▼返信
※165
フクシマの事故をもう忘れたのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:04▼返信
>>1
法律で止めてるから政治家の一存で動かせないというゴミ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:04▼返信
国民「午後5時から8時までは我慢・・・我慢・・・」

国民「8時になったぞうおおおお電気付けろおおお」
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:04▼返信
政治家「ポイント利権ウマ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:05▼返信
ほんま原発って何の為にあるんだろうな使えねーしゴミだわ
稼働しなくても簡単に処分すらできない負の遺産すぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:05▼返信
携帯変えるぞ?言うだけでコジポ3万貰えてた時代が懐かしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:05▼返信
売電制度ってホント何の意味も無いのな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:06▼返信
いらんわ お前が節電しろや ギャハハハハwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:06▼返信
>>175
何の為にって使用済み核燃料濃縮して核爆弾の弾頭こさえる為に決まってんだろ?
何回説明させるんだよまったく…
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:07▼返信
仮に福島原発が震災時に稼働停止してたとしても原発事故は起きたやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:07▼返信
>>171
民主がわざと破壊したアレか
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:07▼返信
国民民主は全国に候補者擁立してくれよ
国民民主に投票したいのに...
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:07▼返信
原発動かせ
それで解決
反原発派はエアコン使うな
それでも解決
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:08▼返信
東京に原発作って周りにタワマンの防御壁作ったらええやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:08▼返信
で、ポイントいくらくれるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:08▼返信
>>158
北朝鮮はウラン鉱石とか資源はあるねん
日本はなんもないけどなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:08▼返信
まず国会の昼間のクーラー全部止めるぐらいの姿勢見せてくれ
国民にだけ節電要請じゃあ無理がある
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:09▼返信
>>171
事故ではなく人災な
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:09▼返信
>>182
立憲の絞りカスやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:09▼返信
東京湾に原発作りまくれば解決するだろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:10▼返信
>>189
お前らの言い分マネると自民よりまし
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:12▼返信
どうせマイナンバーカードポイントでしょ?いらんわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:12▼返信
※183
火力や太陽光で作った電気をなぜ反対派が使ってはいけないのでしょう
意味不明です
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:13▼返信
国民に全裸の自由を認めろ!
この高温多湿の蒸し暑い亜熱帯気候の中で服を着ていること自体非常識なんだよ!
ペ二スケース一丁で通勤通学すれば冷房の電気代も全てカットすることも可能になるわ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:14▼返信
>>181
またいつものネトサポが民主のせいにしてるのは草もはえない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:14▼返信
>>181
壊したのは地震と津波です
原発を推進したのは自民です
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:14▼返信
ウクライナの内陸にも原発あるんだし、北関東の河川にでも作れるんじゃないの?
津波の心配もないし群馬にでも作ったらいいわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:14▼返信
JKまでの代謝の激しい女子にはクールビズでマイクロビキニ着用を義務付けるべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:15▼返信
ポイントいらない現金でくれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:15▼返信
民主党の人災だったのに原発止められるんだもんなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:15▼返信
※20
マジかよ。れいわに入れるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
節電してください!お願いします!なんでもしますから!
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
>>97
その方が逆に電気代掛からんのだよね確か
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
ほーん
じゃポイントいらねーわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
>>200
人災いうなら推進した自民党が根源だけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
そんなことするなら電力買ってよ
ソーラーパネルで余った電力買ってよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:16▼返信
※197
群馬の農家が賛成するわけないでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:17▼返信
原発反対してた奴らに文句言えよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:17▼返信
あえて言おう

だが断る
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:18▼返信
トンキン湾に原発作れや
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:19▼返信
>>205
そもそも福島の事故を悪化させたのが民主なんだから根源もクソも無いやろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:19▼返信
現実的な話、電力不足はどう解消するねん。毎回、節電で耐えるだけか
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:19▼返信
悪夢の民主党政権からだよな電力不足始まったの
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:19▼返信
減税しろやこのカスゥー!
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:19▼返信
国民を乞食扱いしよるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:20▼返信
>>211
は?自民も悪化に加担しとるんだけどなに無関係装ってんの
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:21▼返信
>>203
ソレ都市伝説やぞ?
掃除マメにやらないと高く付くし気温の変化激しくても高くつく。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:21▼返信
>>212
国民のみなさん、今は耐える時なのです
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:22▼返信
政権取った時点で原発止める政策しなかったんだから
福島の原発事故に関して民主にアリバイなんてねーんだなこれがw
政権交代後地震が起こるまでにずいぶん猶予あったのにね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:22▼返信
福島原発は民主党菅直人の人災
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:22▼返信
>>216
イライラしてて草 
悪化に加担とは具体的にどうぞ~www
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:23▼返信
原発反対か確認取って反対してる奴ん所を制限しとけ
制限されるのが嫌で反対しなけりゃそれはそれで問題なくなるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:23▼返信
はいはいミンスのせいミンスのせい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:23▼返信
>>207
じゃあこれ以上の新造と再稼働は無理だわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:23▼返信
節電のため国会議員が率先して全裸ペ二スケースを日本の梅雨~夏の精巣…じゃねぇや、正装として普及させるべき
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:24▼返信
原発動かそうぜ。反対民は村八分で。大体、補助金貰っといて反対すんなやドカスぅ~😒
227.投稿日:2022年06月15日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:24▼返信
>>34
安定的といえば聞こえはいいが、発電量を調整し辛いのが原発
電力網は需要に応じて供給を調整しなければならない
そうした発電量の調整は火力や水力が担ってる
原発の再稼働で電力不足は解消されるだろうが電気料金が下がる可能性は低いだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:25▼返信
>>226
トンキンの港区に原発たてりゃ解決やね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:25▼返信
>>221
民主が悪化させた!(願望
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:26▼返信
>>230
自民が悪化させた!💢(妄想
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:27▼返信
議員会館やら議員宿舎やら国会議事堂やらがクーラー切ってから言ってね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:27▼返信
>>229
お前は祖国のナロ原発の電気使えよ🇰🇷🏭️
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:27▼返信
ポイントなら節電しない
現金ならちょっとだけ節電する
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:28▼返信
>>229
地産地消やね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:28▼返信
反原発派は電気使うなとか意味不明だわ
知的障害を疑うレベル
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:28▼返信
とりあえず今ある原発は
さっさ再稼働して
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:29▼返信
※228
原発止めてから電気代が1.5倍以上になってんだし
どう考えても下がるだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:29▼返信
敵作りまくる原発村おじさん達は何がしたいんだろうね
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:30▼返信
>>212
欲しがりません、勝つまでは!
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:30▼返信
ポイントいらんから原発回せ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:31▼返信
原発再稼働に文句あるなら補助金返せよ。税金イクラ使ったと思ってんだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:33▼返信
>>20
山本に実現できる可能性0%
騙す気100%で草
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:33▼返信
>>238
ウランの価格も上昇してることをお忘れなく
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:34▼返信
原発動かせよ
安全なのにwwwww バカなの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:34▼返信
原発は1度作ったらたとえ稼働してなくても核反応を起こして熱を捨てて金もかかるしリスクも稼働時とほぼ変わらんって事実を周知させれば多少は稼働する流れになるんじゃねえの
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:34▼返信
>>245
フクイチ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:35▼返信
東電の原発は安全アピールが足りなさすぎる
洗脳できないって無能かよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:35▼返信
>>244
やはり正解は高速増殖炉だったか
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:35▼返信
頼むから原発動かしてくれ
馬鹿な奴らの言う事は聞かなくていいから
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:35▼返信
※247
レアケースなんざどうでもいいよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:36▼返信
もう富士山の山頂に作るしかねぇだろ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:36▼返信
この政府頭おかしいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:36▼返信
あんだけテレビに乗せられて原発反対って言ってた世界が
電力足りないとか原発動かせとか言ってるの草なんだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:36▼返信
>>246
停止中の炉内は低温低圧、稼働中は高温高圧の超臨界圧状態
水素爆発がどのようにして起きたのか知ってたら、リスク変わらないなんて話できないはずだがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:37▼返信
また中抜きするんでしょ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:37▼返信
>>256
たりめーじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:37▼返信
※247
10年以上前だろ
大昔より今を大事にしろってwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:37▼返信
お願いじゃなくて何とかしないと冬に停電したら命に関わるぞ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:37▼返信
自民党信者「節電しない奴は反日な」
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:38▼返信
また今度は思い切った中抜き方法考えたな
ふざけんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:38▼返信
※258
核廃棄物は何万年保管するんですか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:39▼返信
>>260
民主信者「自民党信者「節電しない奴は反日な」」

264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:39▼返信
※258
フクイチから出る汚染水は今どうなっていますか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:40▼返信
原発ねぇ 廃炉する気ないならとっとと動かしたほうがいいと思うけどね
資源に乏しい日本にとってはこれが最適解なんちゃうか
エネルギーの確保は大事よ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:40▼返信
※262
海深くに捨てればいいだろ
未来なんて知らんよwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:40▼返信
>>258
もう10年以上経ったんやなぁ
あの頃即廃炉に舵切ってればもう10,20年そこいらで終わってたんだなって
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:40▼返信
>>244
ウランなら10年分の電力賄えるくらいは保管してたやろ。それ使うたらええやん、
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:41▼返信
やなこった
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:41▼返信
※264
どうもなってない
海に捨てなよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:41▼返信
※259
なぜ自然エネルギーを増やしてないのですか?
原発停止から10年間何してたんです?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:42▼返信
※270
漁業関係者が許可しません
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:42▼返信
※272
知らん
どうでもいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:43▼返信
>>265
稼動させたら南海トラフ地震で詰む
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:43▼返信
>>265
ほんコレ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:44▼返信
>>271
自然エネルギーが無能過ぎるから今問題になってんだろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:45▼返信
>>273
お前は日本近海で獲れる魚介類食わないんか?
では中国産で我慢しなさい
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:45▼返信
>>272
許可してます。問題無いからね。
韓国原発の方が遥かに問題ですがぁ?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:45▼返信
EV化社会目指してるのに電力不足とかやる気あるん?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:46▼返信
ポイントいらないんで10万円給付ください
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:46▼返信
>>274
別に南海トラフ地域だけしか原発無いわけじゃないんで
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:46▼返信
やっぱ原発よ
原始人でいたい奴は勝手に山奥で水力発電でもしとけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:47▼返信
※277
は?
食えたらどこの産地でもいいだろwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:47▼返信
>>277
日本近海に流しても問題有りません。IAEA他多数の研究機関からも同様の回答あり。
オメーは祖国の韓国産でも食ってろよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:47▼返信
※276
本気で取り組まないから日本は自然エネルギーで世界に遅れを取っている。
自然エネルギー後進国。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:47▼返信
>>32
福島で事故を起こした原発は40年以上も前のアメリカ製で廃炉も決まってたが、当時の与党の民主党が廃炉延長を決めたことでまだ運用していた
逆に宮城県の日本製女川原子力発電所は発電所自体が避難場所になる程安全だった
地元民は3ヶ月も原発に避難してたが、何の問題にもなってない
日本製の原発を再稼働させ、古い原発は日本製に変えていけば問題ない
侵略者に攻撃でもされない限りはな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:49▼返信
(ポイントなんかくれなくて)いいです
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:49▼返信
はやく高温ガス炉の原発作ってくれねぇかなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:49▼返信
>前年と比較して~
元から節電してる家庭には意味ないってことじゃん
アホだろこいつら
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:50▼返信
>>285
世界とは?www
どこの世界のどこの国の話ですくわぁー?w
自然エネルギー云々のせいで今先進諸国がヒーヒー言ってて自然エネルギー云々を見直すトコまで出てきてるのに何言ってんの?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:50▼返信
※274
勝手に詰んどけwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:52▼返信
金をとるフットワークは軽いくせに還元する時はあれこれ姑息な手使ってしぶる
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:53▼返信
>>278>>284
韓国の話してねえけど、そんなに韓国が気になるんか? 毎日韓国のことばかり考えてるんか? 若い世代のK-POP支持に嫉妬?w
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:55▼返信
無理やな。 ジャンジャン、電気爆上げ~
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:57▼返信
>>293
遂に論理性も失ってて草
爺コリアンはあく国に帰れよゴミィイ🗑️www
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:57▼返信
※282
震災が発生しても水力発電はメルトダウンしないって原始人が言ってたぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:59▼返信
>>295
原発賛成派が差別主義者って自ら証明したいんか?
品がないねえ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:01▼返信
ありとあらゆる場所に無駄な事務処理を生み出して中抜きするスタイル
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:01▼返信
やのに、電気自動車社会にしようとするアホ政府。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:02▼返信
原発村おじさん達の得意技
嘘隠ぺい捏造レッテル張り責任転嫁敵づくり
おじさん達いなくなったほうが原発再稼働できるんじゃない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:02▼返信
ライフラインに対してポイント・・・?気が狂ってるのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:02▼返信
原発反対派の人だけにぽいんとあげてかわりに電力強制カットにしてほしい
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:06▼返信
再エネ促進賦課金とかいう馬鹿みたいなもん廃止するだけでいいよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:07▼返信
>>300
>嘘隠ぺい捏造レッテル張り責任転嫁敵づくり

まんま自己紹介で草
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:09▼返信
>>297
差別主義者はオメーらで草
まぁ日本人を差別したいんだろーなオメーらわw
でも差別出来ないw
底辺だからwww
可哀想だねキミぃw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:10▼返信
コドオジ無職は家から追い出される
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:10▼返信
>>304
救いようがないね
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:11▼返信
原発再稼働早よ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:12▼返信
代替ないのに見切り発車で止めてたらそうなるわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:12▼返信
>>307
自分のコメ見直して来たからって絶望しなくてもいいよ👍
最初から救いなんて無いんだからw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:12▼返信
ポイントいらんわ。そうやって誤魔化そうとするなよ。そうやってポイントが活用されなかった分の利益を得ようとするな
ポイント還元のためにわざわざ時間や手間を使わせる事で国全体の生産性を下げている事に気づけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:13▼返信
まずアプリへのとうろくで1000ポイント。
このポイントはレート1P1円で他の電子マネーに移せるようにし、今後も節電ノルマを達成すればポイント付加にすりゃ良い。
ろくに使ってない部屋を住所登録して丸儲け可能だがな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:13▼返信
ガンガン電気使うわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:13▼返信
>>310
原発村おじさん達って本当に原発再稼働させたいの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:15▼返信
>>314
原発村ってなーに?w
差別主義者ですかー?www
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:16▼返信
>>313
おうガンガン逝こうぜ!⚡
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:20▼返信
>>302
なら原発賛成派は事故起こした場合は責任取るのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:22▼返信
>>315
ごめんね
原発再稼働派おじさん達って本当に原発再稼働させたいの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:22▼返信
そのポイント付与システムに電気使うんじゃないの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:23▼返信
電力の自由化で火力発電所の採算が取れなくなったのが電力不足の原因だから、総括原価方式に戻すしかない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:25▼返信
>>308
原発じゃなくて、火力発電所やな
そのためには電力自由化以前の方式に戻して、火力発電所を稼働しても電力会社が採算取れるようにしないとダメ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:26▼返信
反原発の連中の電力は止めてもいいと思います
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:27▼返信
ポイント配る会社はどうせ天下り先で中抜きが9割なんでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:27▼返信
今年の夏は熱中症でバタバタ倒れそうだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:27▼返信
そんでポイントちょろまかしたヤツがまた逮捕されんのか
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:28▼返信
>>1
原発じゃなくて、火力発電所や
電力自由化で火力発電所で採算取れなくなったのが電力不足の原因
自由化以前の方式に戻して、火力発電所を稼働させても電力会社が採算取れるようにする必要がある
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:29▼返信
来月に選挙いって投票で意志を示しないとね
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:30▼返信
いい加減原発動かせって…
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:30▼返信
>>322
原因は電力自由化やで
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:32▼返信
28度は全く意味が無いってば
何でそんなに好きなんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:32▼返信
>>328
原因は電力の自由化で火力発電所の採算が取れなくなったこと
だから自由化を廃止して、以前の総括原価方式に戻すしかない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:33▼返信
>>318
原発再稼働させたいけど?🏭️
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:34▼返信
太陽パネル義務化しろよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:34▼返信
>>317
原発反対派は首都大停電が起こったら責任取るの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:35▼返信
火力発電所を稼働できるように、電力自由化を見直すしかない

電力の自由化で電気代が下がるっていうのは学者や専門家の妄想だった
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:36▼返信
>>333
義務化しても全然足らんやん。一部のちうごく企業が儲かるだけ。アホなん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:36▼返信
※317
そもそも原発停止してても冷却は続けなければならず、震災などで冷却不能になるような破損が起これば事故は起こるんだが?
事故が起こるリスクは変わらず電力を得られない稼働停止とかデメリット抱えてメリットだけ捨ててるようなもんや
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:37▼返信
岸田バカすぎ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:38▼返信
節電した結果熱中症で死んだらどうすんだろ
国で補償はしてくれんよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:39▼返信
>>335
???
アホなん?今さら見直しても火力発電所
は稼働出来ねーんだが?
何で稼働出来ねーのか位記事読んで来いよ。新設するにしても夏にゃ間に合わんし。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:40▼返信
節約した高齢層が熱中症で倒れればこのクソ政権も支持率ダウンだろ、早く頭変えろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:41▼返信
俺はポイント欲しいぞ
その政策の効果は薄いだろうけどポイントクレクレ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:41▼返信
>>337
数ヶ月停止してる原発は事故で電源喪失しても数週間は耐えられる
だから稼働してる原発と停止中の原発は安全面で天地の差があるんや
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:42▼返信
>>337
反原発、反ワク反マスク、フェミババアは都合の悪いこと言われたらすぐ逃げるので…
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:44▼返信
電力の自由化で電気代は下がらなかったし、電力の供給も不安定になった

電力の自由化は失敗だと認めて、自由化以前の方式に戻すしかない
346.投稿日:2022年06月16日 00:45▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:45▼返信
>>344
停止中の原発は電源喪失しても数週間は持つからな
稼働中の原発とは全く違うよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:47▼返信
自民党政権嫌いだから断るね!
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:47▼返信
東電解散させて、関西電力に管理運営して貰ったら?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:48▼返信
はよ原発動かせ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:48▼返信
欲しがりません勝つまでは…かーらーのー


3000億円ドーーーン
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:48▼返信
しょうもないことに税金を使うな
さっさと原発を再起動させろ反対派の電気料金を2倍にするか停電させろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:49▼返信
>>352
原因は原発じゃないからな
火力発電所が停止してるのが原因
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:49▼返信
>>345
原発事故で国民が負担させられた17兆円をインフラに使えていたら、
電気はもっと安く出来てたんだけどな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:50▼返信
前年と比較してって数年前から節電してる家庭は何もなしかよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:50▼返信
>>352
原発推進してる馬鹿に原発事故の賠償金17兆円払わせろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:50▼返信
>>350
停止してる原発を稼働させたら、事故のリスクは全く違うからな
数ヶ月停止中なら電源なくても数週間は耐えられる
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:51▼返信
>>332
本当に原発を再稼働させたいんだったらさ、信用と支持を得られるように振舞ったほうがいいよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:51▼返信
電力の自由化は間違ってたと認めて、総括原価方式に戻せよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:52▼返信
ウンコ漏らしといて、掃除もしないケツも拭かないで
次は絶対漏らしませんからチャンスくれと言っても駄目

東電は赤ん坊なのか?要介護ジジイの集まりのくせに
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:54▼返信
>>359
国民が余計に17兆円注ぎ込んでも電気価格安くならないんだから
原発が失敗だったのよ

それくらい気付けや頭タマキンか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:55▼返信
オール電化の家は節電とか無理やろ。うちだってIHコンロにしたばっかやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:55▼返信
税金だけじゃなくて東電以外の電気料金からも原発処理費用は支払われてるんだよなぁ…
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:56▼返信
>>362
あらゆる設定下げるしかないな
あと中国みたいに寒食節を導入するしかない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:57▼返信
>>348
でも次の参院選でも自民が勝つよ?
ねぇねぇ自民が勝つけど今どんな気持ち?w
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:58▼返信
原発を使わないなら、金返せよ。作ったのに使わない、理由も説明しないは話にならん。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 00:59▼返信
東電は事故処理にはまだまだ足りなくて最終的には30兆円くらい欲しいって言ってる。
もちろん福島の処理廃炉の費用とは別。

玉木はまずこの30兆円払ってから次の原発動かせよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:00▼返信
>>356
原発反対してるゴミに電気料金値上がり分とこれから起こる停電の賠償金払わせよう!
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:00▼返信
>>365
アホと税金泥棒のが多いし、衰退して当然だなとしか
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:01▼返信
>>367
はぁ?
払いながら返すのがフツーの企業だろ?w
バカなのか?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:02▼返信
やっぱ原発は必要なんだから再稼働早よ!
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:03▼返信
>>371
火力が停止してるのが原因
原発は関係ない
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:03▼返信
>>332
本当に原発を再稼働させたいんだったらさ、>>368 こういう人をちゃんと窘めたほうがいいよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:03▼返信
>>366
言ってることが意味不明
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:04▼返信
原発動かしたら良いじゃん・・・
誰を気にして原発止めてるのさ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:04▼返信
被害総額が飯塚プリウスミサイル事故の10万回分くらいになる事故起こしといて
「もう一回運転させてくれ」は草
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:05▼返信
>>369
アホも税金泥棒もお前だけど衰退してるのもお前なんだよなぁw
確かに当然だなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:06▼返信
電力自由化しても電気代は下がらなかったし、電力の安定供給も微妙になった
電力自由化を廃止して、以前の総括原価方式に戻した方がいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:06▼返信
>>375
東電自身が
「原発動かすより、賠償金を自力で払わずに国民に負担させた方が得だ」
と思ってるから無理。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:06▼返信
>>358
こんな場末で信用とか…
ネット初心者かな?🔰
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:07▼返信
>>375
停止中の原発と稼働中の原発では安全性が全く違うからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:07▼返信
>>378
原発のせいで30兆円無駄になって、全国の電気料金高騰してんだから
原発以外の方法考えろよ知障
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:07▼返信
東電みたいな馬鹿が出てくるから日本で原発は絶対無理だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:08▼返信
原発稼働とか国が17兆円払ってることも知らない玉木みたいなバカが言ってるだけだからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:08▼返信
自然エネルギーとか馬鹿な事言ってないでさっさと原発動かせ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:09▼返信
国会も絶対28℃設定にしろよな
中継時に室内温度も表示しろや
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:09▼返信
>>373
>>356に言わない時点で同じ穴の狢だって気付こうよ?
それとも原発反対なら何書いても良いとか思ってんの?😰
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:10▼返信
ちなみに5000億円あったら、今からでもガス買い占めて福一超えるガス発電所作れます

原発事故の負債が30兆円残っていて、既に17兆円は国民の負担になってるので金無くてガス買えないんです。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:10▼返信
原発事故の収束もできないくせに、原発動かしたいんて、犯罪者が罪も償わずにすぐに自由になりたいって言ってるようなもんだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:11▼返信
あほ草
原子力再稼働させろよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:11▼返信
>>386
エアコンいらんわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:11▼返信
原発作らなかったらもっと豊かな国だったのに
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:12▼返信
>>390
飯塚みたいなゴミしかいないので運転させられる奴がいません
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:12▼返信
よし、原発再稼働反対してる奴らは節電で10A契約な
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:12▼返信
>>385
アイスランドは地熱で成功してるのに、日本でできない理由はないだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:14▼返信
>>382
だから原発再稼働すれば電気代も下がるっつてんだろ無能
原発で得た電力を17兆に充てりゃええやろボケ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:14▼返信
>>394
原発賛成派には事故の責任はないのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:15▼返信
>>395
そもそも産業構造、人口自体が違うだろ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:15▼返信
※395
国土の広さと地熱発電できる場所考えてみろよ
温泉湧いてるような所じゃなきゃ作れねぇし
温泉の温度が高温じゃなきゃ意味ないしあと硫黄分やら塩分は配管あっという間に劣化するから
メンテナンス頻度が掛かりすぎんだぜ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:15▼返信
あれだけの事故起こして、収束もさせずに原発再稼働なんてありえないだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:16▼返信
>>397
無いね。賛成派も反対派も等しく原発の恩恵は受けてた訳だし。
そんな単純な事も理解出来ないの?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:16▼返信
※397
有るわけない
止まってるのを再開しろって言ってるだけだからな
事故の責任は東電の管理と自称専門家のお大臣様のせいだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:17▼返信
>>399
実際に地熱発電は成功してるからね
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:17▼返信
>>402
それなら反対派だって火力発電所の停止が原因なんだから関係ないな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:18▼返信
停止中の原発と稼働中の原発では安全性が全く違う
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:19▼返信
>>403
文章理解出来て無くて草
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:19▼返信
※403
もし関東一帯の電力をどうこうしようってなら箱根か草津か那須か鬼怒川辺りの温泉地を潰すくらいの面積でやらんとね
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:19▼返信
>>401
そういう理屈なら原発は絶対ダメだろうね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:20▼返信
お得意の中抜きポイントシステム
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:21▼返信
>>407
実際にアイスランドでは出来てるからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:21▼返信
>>406
原発推進派には地熱ってワードは耳が痛いだろうね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:22▼返信
※410
人口比率とかその辺調べて物言えよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:22▼返信
※387
※352 がなければ ※356 はなかっただろうがな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:22▼返信
>>398
少なくとも地方だったら地熱で問題ないということだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:23▼返信
>>411
発電量やランニングコストを入れて成功と言えるならそれは単なる無知かバカなだけだけどなw
キミはどちら?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:23▼返信
石炭火力発電増設しろ
火力発電増やして賄えよ
原発稼働させろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:24▼返信
LED照明機器にポイント付ける発想はねえのかよ
GOTOはやってんだろがい
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:24▼返信
東京の電力は東京で作らせるだけで、自然と地方分権になる
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:24▼返信
※414
地方都市一つ潰して他所の地方都市賄うのか?w
地熱発電成功してるにはしてるけどアイスランドの人口何人か調べて言えよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:25▼返信
んじゃ三菱の作った小型原子炉を都内で稼働させようぜ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:25▼返信
ポイントとかわけわからんことやるより電力会社に燃料代の補助費出して値上げ抑制してくれ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:25▼返信
>>412
日本は地熱の資源量が世界3位
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:26▼返信
>> 前の年と比較して、一定の節電をした場合にはポイントを還元するほか、電力需給がひっ迫する緊急時の節電には、還元するポイントの上乗せを検討しています。

10%減だか20%減だか知らんが前年同月比だと還元されるのは早くて料金決まってから1ヶ月後
緊急時の節電はどうやって把握するのか知らんが申告制なら不正が横行しそう
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:26▼返信
>>413
でも同じレベルで言い合ってるやんw
仲良しなんやなキミらwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:26▼返信
>>419
地方都市潰せなんて言ってないぞ
そんなことしなくてもできる
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:26▼返信
>>414
温泉地が反対してんだろ
住民を説得して周りやがれ(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:27▼返信
※421
ガソリンの元売り補助とおんなじで大して安くならんぜ
それより太陽光発電の買取価格を一律現在の価格にした方が安くなるわ
民主党時代の糞高い買取価格の場所山盛りだぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:27▼返信
>>422
寝言はええねん。建設費用、建設期間、ランニングコスト出して見返りに見合うかって話や。現実見合わんからやらんのやけどw
見合う言うなら君らがカネ出してやればええやん。儲かるんやろ?w
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:28▼返信
※403
地熱が成功してるとか笑い話にもならん。
ちゃんと勉強した方がいいぞ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:28▼返信
※425
アイスランドで成功してる規模考えろよw
温泉保養地はまず無くなる規模でやってんぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:29▼返信
>>428
原発事故の費用に比べたら安い
しかも地熱はずっと使える
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:31▼返信
日本は地熱の資源量が世界3位
この資源を使えば太陽光パネルもいらないだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:31▼返信
>>410
そら人口30万やからなw
日本なら全然足らん、
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:32▼返信
原発推進派はまず17兆円弁償して原発を採算ベースに乗せろや
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:32▼返信
24時間ずーっと5000ワット
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:32▼返信
>>432
人口30万人しか居ない上、水力発電73%だけど?w
日本にゃ無理なの分かってて言ってるのが質悪いわ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:33▼返信
>>186
どうせ原発使えないならウラン鉱石無くても変わらないのでセーフ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:33▼返信
電力の自由化なんてしたから、採算取れない発電所が閉鎖されてるんだろ
さっさと総括原価方式にするしかない
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:34▼返信
※431
それ事故が起こる確率100%とした場合でしょ?
(事故が起こる確率)×(事故の費用)
としないと
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:34▼返信
>>428
ランニングコストとか税金泥棒がどこで覚えてきたんや?

国からの補助金だけでマイナス30兆円+
全国電気料金値上げさせた原発のどこにコストパフォーマンスがあるねん
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:34▼返信
>>434
原発再稼働したらすぐ採算ベースに乗るでw
燃料ならほぼタダみたいなモンやしなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:35▼返信
>>441
30兆円稼ぐのに200年かかるんやで
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:35▼返信
>>436
再エネ100%だからな
海外からも日本はなぜ地熱をやらないんだ?って不思議に思われてる
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:35▼返信
※431
え?それ真面目に言ってる?
ちょっと調べりゃ分かりそうなもんだけど
箱根の送湯管掃除ですら年2回とかの頻度でやってんぞ複線にして途切れさせないようにしたら掃除回数増えるし
源泉からのパイプが長ければ長いほどメンテナンスに時間がかかるからな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:35▼返信
さっさと原発再稼働しろ無能
どれだけ国民と自然環境を犠牲にするつもりだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:36▼返信
>>442
200年のうちに人件費が別途7~80兆円掛かるから大赤字やで
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:37▼返信
>>445
これ以上税金泥棒するな無能
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:37▼返信
>>429
日本で原発が成功してるってはもっと笑い話やな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:37▼返信
>>440
だから原発の燃料代は貯めてる費用のみで新規に買わなくてもええんやで。再稼働を早くすればする程お得なんやで~。
大体、電気代値上げは燃料費高騰が原因なんだから原発はあまり関係無いやんけ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:37▼返信
>>433
地方ならかなりの電力やろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:38▼返信
※443
そりゃアイスランドと違って既に温泉観光地化してるし人口比率が違い過ぎんだろ
地方都市の人口と同じくらいしかないアイスランドと比較するなって話
あと既得権益は壊せんのよ
温泉地立ち退かせたらどれだけ費用掛かると思ってんの?パチ屋の立ち退き以上に金掛かんぞ
温泉地が存在するだけ未来永劫払い続けんの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:38▼返信
>>445
国民から17兆円も巻き上げて、さらに電気料金値上げさせてる原発が一番犠牲者が多いだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:38▼返信
>>431
安く無いし、事故の危険性、ランニングコスト、発電量を計算したら比べようも無い。アホかいな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:39▼返信
>>451
地熱は温泉地でも出来るからな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:39▼返信
>>449
原発事故処理費用捻出するために電気料金値上げしてるんやで…
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:39▼返信
>>443
今はそんな余裕もカネも無い。現実見ようや。夢から醒めなアカンよ?大人ならなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:40▼返信
採算に合うならまず東電は17兆円を国民に返せよ
話はまずそこから
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:41▼返信
地方は地熱だけでかなり電力をまかなえるとこも多いやろ
あとは東京やけど、異次元の電力消費地だからこれからの時代は衰退するしかないやろね
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:41▼返信
メタンハイドレート、小型次世代原発、ネトウヨアタマ弱いからすぐ騙される
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:41▼返信
アイスランドを例に出してるやつはアイルランドの人口36万人ということを知っているのだろうか。
知ってたら言わないか。
多分誰かに適当に吹き込まれて勉強とかしてないんだろうなぁ。
かわいそうに。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:42▼返信
※454
出来ても既得権益バリバリの温泉組合から許可捕れんだろうね
水量が減ったり温度が変わっただのあと見た目が既に出来てる観光地で邪魔になるから
アイスランドみたいに何処でも掘れば出て来るような場所ならともかく
既存の温泉街は源泉近くにしかないからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:42▼返信
アイスランドで17兆円規模の事故起きたら破滅やからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:43▼返信
福一原発費用として国民が負担しなきゃいけないのは17兆円で終わりじゃなくて30兆円です
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:43▼返信
>>462
スウェーデンも原発事故起こしたら終わるやろな
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:44▼返信
>>442
計算方法教えてやw
キミの妄想ちゃうんなら言えるよな?w
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:44▼返信
>>461
いや温泉地でもできるんやわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:44▼返信
隣の南側も起きたら終わるだろ巻き添えで日本もな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:45▼返信
30兆円は税金から捻出する費用だけであって、
電気料金値上げ等によって10兆円くらいは東電が、もう10兆円くらいは他の電力会社が払うので

原発事故は最終的に50兆円くらいのコストになるんだよ
469.投稿日:2022年06月16日 01:45▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:46▼返信
スウェーデンも原発あるみたいやけど、万が一事故起こしたら終わりやろな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:46▼返信
>>468
なら原発再稼働して借金返さんとなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:47▼返信
>>37
それ、発電所できんの何十年後だよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:47▼返信
>>466
費用対効果に優れてるならやればええやん。キミがw
ほらほら急いで~👋
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:48▼返信
ポイントwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:48▼返信
※458
ここで書いても信じないだろうから自分で調べてほしいんだが、
日本最大の地熱発電所は大分なんだがここがいくら発電してて、大分の電力消費量はいくらだと思う?
調べたら多分笑うぞ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:50▼返信
>>471
稼働して事故起こす可能性も考えろよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:51▼返信
>>469
稼働して事故起こす可能性を考えろよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:52▼返信
>>465
原発が年間1500億円稼げるとか甘々の皮算用だと思うけど
年間100億以上稼いでる原発あるか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:52▼返信
※454
よくある温泉レベルじゃ発電できるほどの温度ないんだよなぁ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:52▼返信
>>475
最大って日本はまだ地熱やってる部類には入ってない
海外からも日本は地熱やらないのか?って思われてる
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:53▼返信
>>473
そういうことなんやで

原発→補助金漬けで作ったのに事故一回で借金まみれ
地熱→補助金漬けで作っても採算に合わない

こんなもんは戦略的エネルギーにはならん
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:54▼返信
反原発ってのは子供みたいな事しか言わんなぁ。ええ大人なのに。現実見て即応出来るか、予算に見合うか考えたら原発再稼働はするべきなんよな。それを事故がぁぁぁぁぁぁw
地熱発電がぁぁぁぁぁw
とかアホかいな。お前らの理屈でやってたら何も進まんわ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:55▼返信
>>480
へー具体的には何処の海外でどの国の企業から言われてるんですかーw
まぁ答えは返って来ないのは分かってるからどうでもいいけどー🤣
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:57▼返信
>>482
電力不足は火力発電所の停止やで
原発はお前が好きなだけやろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:57▼返信
>>476
事故対策してりゃそうそう起こらないし、起きても被害は食い止められる(筈)
大体、可能性の話だけで進め無いなら永遠に発展なんて無いだろ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:58▼返信
>>482
原発周りの要介護業者は子供みたいに補助金目当ての話してないで
そろそろちゃんと自力で稼げる話をしなさいよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:58▼返信
>>485
それなら早く東京に誘致しろよ
そっちの方が早いわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 01:59▼返信
ここのコメント見て自分で色々調べてみてたんだが、東京の消費電力って全国的に見ると少なかったんだな。
都道府県別で見ると24位
トップの愛知県の約5分の1
勝手なイメージで物を見るもんじゃないなぁって勉強になったわ。

首都圏って見方をすれば話は違うけどそれはそれ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:00▼返信
>>484
なんで停止してんのか理解してんのか?w
で、その解決案としての原発再稼働になんで反対すんのや?逃げずに答えてや?事故ガーとかもうええんじゃ。
再稼働後停止も出来るんや。今エネルギー事情が厳しいから再稼働させて落ち着いあら止めるそれでええやん。そんな期間に事故起こる可能性だって低いゆやしなんでやったらアカンのや?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:00▼返信
>>485
2011年以前の東電に
「原発って危なくないんですか」
で聞いたことある人はみんな知ってること

「万全の対策と二重三重の安全策取ってるので事故なんて起こらない」って言ってたんだよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:02▼返信
原発二発落とされた後に
「神国日本は歴史上一度も戦争に負けたことがない」
と言い出すのが逆張り原発推進厨
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:02▼返信
>>486
差別主義者で草
お前こそまともに考えて発言せーよハッタショw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:02▼返信
>>489
事故がどうでもいいなら停電してろよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:03▼返信
福一でダメになってお漏らししまくった原子炉は3つもあるんやで
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:03▼返信
>>491
原発www
2発www
コリアンには近い内に原爆が落ちるからお前らも覚悟しとけよマヌケw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:03▼返信
ポイントの管理にも、オンラインリソースと電力を消費するんだよ。ボケナスが
そんなしょうもない事を推進するお前ら全員首括っちまえよ。その方がインプット大幅に減らせるよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:05▼返信
>>494
せめて事故った原子炉が一つだけだったら言い訳もできたのに
三つ同時にイカレるという人類史上最悪レベルのお笑い運用してたからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:06▼返信
>>493
停電したら事故どころじゃ済まねーよマヌケw
日に数兆しかも復旧には何日掛かるか分からんのだから。その費用を反対派が出せる訳ねーんだからノイジーマイノリティーは黙ってろよw
499.投稿日:2022年06月16日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:06▼返信
二発なのは原爆、東電が事故ったのは三連発やで
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:06▼返信
※490
事故は人間が扱う以上いつか何か起こるんだよ。
事故が起きた時どうするかが重要。
どうするかを当時の政府と東電がミスったという話。
これは原発に限った話ではなく様々なものに当てはまる。そんなこと一般常識としてわかるだろ?

502.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:07▼返信
ポイントじゃなくて一律給付金なら考えてもいい
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:07▼返信
>>497
事故起こしてないのにお漏らしし続けてるナロ原発も注意して下さいよ~w
日本海が危ないっすわー💢
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:08▼返信
>>501
つまり騙されたお前らが悪いと
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:09▼返信
>>487
東京に誘致してどーすんだマヌケ
移転費用や工事費のコスト、移転期間計算すると全然間に合わねーだろ本当に頭悪いなお前
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:13▼返信
爆弾18発以上、魚雷20発以上の直撃くらった戦艦大和ですら
12基あるボイラーのうち、撃沈前に完全に火が噴いたのは無かったと言われてるのに

ちょっと揺れただけで原子炉4つのうち3つの一次冷却水漏らすのが東電
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:15▼返信
>>504
そう、もう二度と玉木みたいな税金泥棒専門の詐欺師に騙されないように
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:16▼返信
原発うごかせよ無能
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:16▼返信
>>506
本当に惜しい人たちを無くしたよな
もう死ぬと分かっててもこの使命感が本当に日本の宝
東電の何億倍もの価値があるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:16▼返信
>>508
事故起こした無能には無理やで
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:17▼返信
森法務大臣「逃げたんです」
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:26▼返信
>>506
東電「原子力潜水艦作ろうかなぁ~」
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:27▼返信
>>511
いや、検事は逃げてないです、逃げてたのは東電の幹部
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:28▼返信
※506
問題は地震ではなく津波だったはず。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:28▼返信
>>115
やめたれw
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:29▼返信
>>32
さんざん役に立たない再エネ推進してた奴こそ、今責任取れよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:30▼返信
>>19
マイナじゃね?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:30▼返信
>>509
底辺の水兵と我々原燃エリートでは守るべき大義の重さが違うのだよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:32▼返信
減税で返せ。
なんだよポイントって。捻くれた案しか出ないんか。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:32▼返信
>>514
そうそう、安全対策は万全で誰も悪くないのに、津波一発で4つの原子炉のうち3つで重大事故起こしちゃう

そんな危ないもん二度と運転するなって話よ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:33▼返信
>>518
ネタで書いてるのかもしれんが、ムラの連中は本気でそう思ってるからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:34▼返信
>>513
でもその場に留まってたわけではないやろ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:34▼返信
原発動かせと言うが、止めろと言ったのもお前らだしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:35▼返信
>>488
多分それ産業部門だけやで
合計は普通に東京
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:36▼返信
>>516
再エネはそれなりの発電量賄ってくれてるし、採算にも合って電気代から原発処理費用も捻出してくれてる。

国民に17兆円も負担させて逃げ回ってる原発推進派がそろそろちゃんと弁償しろや
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:40▼返信
とっとと東電のボケ老人どもが首でも吊って、保険金で弁償すればいいものを
「誰も悪くないよ!地震が悪いのよ!みんないい子だよ~」
とか言ってたから、こんなことになったんだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:41▼返信
>>514
平成 18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し、新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた。
東電は、最終報告の期限を平成 21(2009)年 6 月と届けていたが、耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成 28(2016)年 1 月へと先送りされた。東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず、1 ~ 3 号機については、全く工事を実施していなかった。保安
院は、あくまでも事業者の自主的取り組みであるとし、大幅な遅れを黙認していた。
事故後、東電は、5 号機については目視調査で有意な損傷はなかったとしているが、それをもって 1 ~ 3 号機に地震動による損傷がなかったとは言えない。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:43▼返信
※520
なら津波の対策とればいいのでは?
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:44▼返信
>>514
平成 18(2006)年には、福島第一原発の敷地高さを超える津波が来た場合に全電源喪失に至ること、土木学会評価を上回る津波が到来した場合、海水ポンプが機能喪失し、炉心損傷に至る危険があることは、保安院と東電の間で認識が共有されていた。
保安院は、東電が対応を先延ばししていることを承知していたが、明確な指示を行わなかった。
規制を導入する際に、規制当局が事業者にその意向を確認していた事実も判明している。安全委員会は、平成 5(1993)年に、全電源喪失の発生の確率が低いこと、原子力プラントの全交流電源喪失に対する耐久性は十分であるとし、それ以降の、長時間にわたる全交流電源喪失を考慮する必要はないとの立場を取ってきたが、当委員会
の調査の中で、この全交流電源喪失の可能性は考えなくてもよいとの理由を事業者に作文させていたことが判明した。また、当委員会の参考人質疑で、安全委員会が、深層防護(原子力施設の安全対策を多段的に設ける考え方。IAEA〈国際原子力機関〉では 5 層まで考慮されている )について、日本は 5 層のうちの 3 層までしか対応でき
ていないことを認識しながら、黙認してきたことも判明した。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:46▼返信
>>514
このように、今回の事故は、これまで何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、歴代の規制当局及び東電経営陣が、それぞれ意図的な先送り、不作為、あるいは自己の組織に都合の良い判断を行うことによって、安全対策が取られないまま 3.11を迎えたことで発生したものであった。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:49▼返信
ポイントをメインで使ってる物に変換できるなら欲しい
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:50▼返信
>>528
取ってたんだよ
それでもだめだった、天災怖いね~よちよち
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:53▼返信
>>528
万全の津波対策で東京に原発建てればいいだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:55▼返信
>>533
俺が日本の仮想敵なら、東京湾に向けた通常炸薬の高速多弾頭ミサイル配備するわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:59▼返信
原発みたいに半世紀前のアメリカ製ポンコツ図面のコピペやるだけで
ボロ儲けできる税金泥棒ツールが他に無いんだろうけど、もうそんなので富裕層養う余裕ないんで

東芝や東電という旧世紀のゴミは市ヶ谷で野辺送りにして
地震の多い国土に見合ったエネルギー政策考えて行こうや
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 02:59▼返信
>>534
原発にミサイル打ち込むような国は核兵器使うやろな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:00▼返信
さっさと東京に原発作れよ笑
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:06▼返信
>>536
原発と違って誤射で済むし、ある意味原発より遅滞効果あるからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:14▼返信
>>520 >>532
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 報告書
でググってトップに出てくるpdf読め
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:43▼返信
この十年原発動かすために何してきましたか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 04:26▼返信
そのアプリを使うのにも電気が必要なんですが?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:39▼返信
エアコン無いと死ぬから無理よりの無理!
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:40▼返信
さっさと原発再開しろや
反原発とかあたおか相手にすんな
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:44▼返信
>>543
あたおかはお前だろ笑
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:45▼返信
東京に原発作ればいい話
それが嫌なら脱原発しろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 05:57▼返信
東京を停電すればおk
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:19▼返信
電気代気にしなくて良い層が頑張ったらポイントもらえると言う電気代気にしなきゃいけない貧乏層にはメリットのないシステムでは?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:20▼返信
年収800万東京電力社員「電気代値上げよろwww」
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:21▼返信
ポイントは家電屋だけでええわ、流石にポイントポイントってとりあえずそう言っときゃいい仕事になりつつある
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:30▼返信
発電している原発の周辺〇〇km以内の居住世帯は毎月〇万円分まで無料!

みたいなことをしてみたらどうかと
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:34▼返信
>>550
金額次第で速攻で引っ越して仮想通貨掘りまくるわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 06:39▼返信
※539
ありがとう。勉強になった。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:22▼返信
お金配りが常態化した政府
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:30▼返信
??????卿 逆に考えるんだ「ポイント要らないから節電しなくていいんだ」と
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:32▼返信
ゲーミングPCとPS5とPS4の電気代面倒くさい、Switchの方は楽になるね
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:38▼返信
>>550
すでにやってるぞ
数千円だけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:42▼返信
またゴミみたいな天下り法人作って無意味なポイントを配るのか
ポイント配るためのシステムとかアプリに何十億も使うんだろうなあ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 07:54▼返信
それもこれも東電が壊れたせいだろ?
東日本でワガママ貫いたんだから当然
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 08:15▼返信
熱中症予防のためにエアコン使用推奨なのにwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 09:36▼返信
じじいばばあしか騙せない 
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 09:39▼返信
国民は文句を言うだけで選挙に行かないから党員を抱えてるウチの政党は関係ないってさ
ナメられてるぞお前ら
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 09:57▼返信
電球をLEDに変えるだけでもかなりの節約効果が期待できる
オール電化の家庭はご愁傷様です
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 10:06▼返信
ポイントつけて節電増税します!
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 10:12▼返信
>>525
してねーよテキトー抜かすな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 10:48▼返信
さっさと原発稼働すりゃいいだろ。
これからコロナで停滞してた各種産業も動き出すというのに、今できる事をやらずにどうする?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:00▼返信
ポイント還元だと無駄に金使うだけ
その分で何kw以下なら再エネの負担金免除とかにしたほうが早い
与党は付け焼刃じゃなく、今後のこと見据えたエネルギー政策をしっかりと発信しろよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:22▼返信
今までは何かあれば目先に給付金チラつかせて誤魔化していたが、
金がないのかポイントに変わったな。
どうせパソナあたりがガッツリ手数料で中抜きするんだろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:25▼返信
停電させとけばいい
国が補助等はする必要はない
無駄なとこに財源使うな
原発は必要ってなるまで何度でも停電すればいいんだよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:12▼返信
常に省エネ生活だから、毎年ポイントくれ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:27▼返信
馬鹿なことしてねぇで
再エネ賦課金とかいうゴミを今すぐやめろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:25▼返信
前年比較ってのがアホ過ぎるだろ
元から節電してる奴ほど損とか意味わからん
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:11▼返信
>>これからコロナで停滞してた各種産業も動き出すというのに、今できる事をやらずにどうする?
電気が余っている状態じゃないと産業も活性化しないのにな。おまけにEVの普及を推進しているのに節電って意味が分からんw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:12▼返信
※567
ポイントにするって事は中抜きするって事と同義なんだぜ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:45▼返信
>>544
反原発にまともな頭の持ち主いないのは明らかだしなぁ。お前を含めて。、
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:46▼返信
>>535
そんなアホすぎるドリームエネルギーの妄想してる暇有ったら原発回せ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:58▼返信
※32
電気を使用する全員が責任取るんだよ。
そういうわけだから、原発再稼働で良いんだよ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:01▼返信
ポイントを貯めるより買わない方がカネは貯まるのに岸田政権はさぁ
不安定なロシア原油なんかから手を引いてカタールに持ってた原油採掘権を取り戻せば済む話だろ!?
お前本当にウルトラバカだな!!岸田!
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:04▼返信
>>558
全く分かって無くてワロタwwww
戦犯は電気出来た分だけ買ってくれや。発電出来なかった時の責任?シラネな再エネ業者と
バックアップの火力の維持費をみんなで負担するようにしようという案を潰した河野達再エネ議連。
それで採算取れんし火力閉鎖してくわと火力閉鎖してるからたりなくなる。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:04▼返信
原発動かしてくれ
あと古い原発は廃炉にして、より安全な原発を建ててくれ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:18▼返信
国民民主やっぱりいいな~
参院選で地元は候補いないけど・・・
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:19▼返信
マイナポイント簡単に変更出来るようにしてほしい
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:53▼返信
もう国の運営サイゲに任せた方がまだ結果出すと思うよ?ガチで一部ハード仕様かもだがプラス出すだけマシ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:34▼返信
電気代節約のために既に節電している人はいるわけだし、実行にしても節電をしているという基準軸がもうわからないよね。そうなると世帯人数に応じて国の方で、節電をしているというラインを世帯人数に応じて決めると思うんだけど、仮にポイント還元するとして、これ何に使えるの?というかそもそも還元率とかどうなのという話でもある。還元率が低いと微々たるものということで節電に協力しないだろうし、逆に高いとその制度が原因で脱水症状で倒れるおバカさんも出てくるでしょう。まぁ、本当にこれ実行できるのかさえ怪しいぞ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:58▼返信
んで、アプリ開発に10億の予算付けて、5次受けに500万で作らせるんでしょ。
もうさ、バレてることでも平気でやってくるようになってんじゃん。
野党がいいとは言わんが、いい加減日本の政治をなんとかしないといかんよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:03▼返信
毎日限界ギリギリまで節電してる
これ以上節電しろって言われたら冷蔵庫のコンセント抜くしかない
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:13▼返信
郊外は電力困ってませんから
大都市だけで解決してろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:14▼返信
スマホで家電管理してて外出時は使わない電気は全部OFFにしてる
これ以上は無理だな、家の明かりもLEDに変え尽くしたし
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:16▼返信
とりまスイッチボットを買え
スマホで全部の家電をコントロールしろ
話はそれからだ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:18▼返信
こいつら発想が政治家じゃなくてコンサルタントレベルなんだわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 21:09▼返信
なんで頑なに原発再稼働しないの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 21:45▼返信
原子力容認させるための逼迫芝居w
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:30▼返信
電気代上げたほうが早い
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:30▼返信
電気代上げたほうが早い
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:13▼返信
※591
反原発の頭の中身が逼迫してるのはよく分かる。
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:21▼返信
ポイントとかどうでもいいから全力で停電しよーぜ!

直近のコメント数ランキング

traq