コロコロ新人コミック大賞にとんでもない13歳が現れたと話題に
コロコロで新人コミック大賞の結果発表がされてたけど、13歳…!!? pic.twitter.com/URoFO6uwFa
— どらやきや (@kosianmodoki) June 15, 2022
『おなら魔人』
神奈川県 コバヤシ友星(13)
曽山一寿先生評
ハイ、天才です、大天才です、13歳ってスゴくないですか!?これ冗談抜きで、日本にいる13歳のまんが家志望者の中で、一番うまいんじゃないでしょうか!?スゴすぎる!!
新人賞受賞の13歳といえば別冊マーガレットでデビューした星木奈々先生も驚異的な作画&構成でびっくりしましたね。。 https://t.co/5mnB1HULH2
— どらやきや (@kosianmodoki) June 15, 2022
あと昨年スピリッツ漫画賞の最終候補に残った絵野シオンさんも13歳で驚いた覚えが。凄すぎてもはや理解が追いつかない。 https://t.co/wWx4b9UuJH
— どらやきや (@kosianmodoki) June 15, 2022
この記事への反応
・13歳とは思えない画力に13歳バリバリのタイトル
これ観たいな
・曽山先生が手放しで褒めてる…!
すげぇ…!
・・1発で覚えるタイトル
・顔で分かるキャラの描き分け
・屋敷、怪しい男、少年たち=1枚で屋敷探索ホラー系と分かる伝達力
うーんこれは天才!!
・シンプルに大人顔負けだろこれ
・中3デビューだったりぼん作家よりもすごい人が出てくるんだなぁ、今時は。
・恵まれた画力からクソのようなタイトル。最高。
・タイトルも年齢もキャラの感じも全部曽山先生が好きそうで草
毎回天才いるからコロコロのこのページ見るの好きだった
・転生したなこれは
・チャリで来たポーズのせいで13才すごいとかそれどころじゃない
・絵を見て「13歳…!!?」ってなったけどタイトル見て「13歳だ…!!」ってなった
・身内にお手本がいるパターンだろうな
・ただもうスゴいし、このタイトル、投稿する雑誌の対象年齢ストライクなところもスゴい。
・新妻エイジだ…
13歳でプロ顔負けの画力!
人生2週目か!?!?
人生2週目か!?!?

どう考えても13歳の絵とは思えない
年齢詐称してるだろ
卒業(爆笑)したゴキブリは話に入ってこないでね
むしろ絵は上手い奴は結構いるけどストーリー上手く描ける奴はほとんどいない
上手いのは間違いない コミカライズやってる大半の奴はぶっちぎってる
漫画賞で大賞を受賞した作家は意外と有名にはなれないジンクスもあるからな
けど面白い話が描けるかどうかは別。小学館に若手育成できるような有能編集者なんか居ないし、さっさと他誌に行った方がいい
前から思ってるけど絵を描く才能 話を書く才能 構成する才能 それぞれ異なるのに
それを全部1人でやってるのがおかしい 選ばれた天才だけで成り立ってる 分ければもっと陽の目を見る才能あるだろ
そうだよ
今や子供でも本格的に描く環境を簡単に手に入れられる時代だぞ
13歳と張り合うな定期
つまんねーんだよ!!!
レベルEも今見たら下手だな
年齢もペンネームで本当は31だから
事実を認められないはちま民が暴走しちゃうんで
だからそういうの完璧なのは一握りの人間やって
最初から上手かったら、ただの早熟だよ
絵柄もweb漫画で見れるし
漫画とイラストのうまさは違うからね
浦沢直樹も漫画はうまいけど、カラー原稿下手くそやん
嘘松言ってるやつはやっかんでるだけなので察してあげて
何がどうなってそっちでデビューしたんだ・・・?
かなりのイロモノだな。
確かにね。ただ、どこが一番良いんやろうね?やっぱり集英社か講談社なのかな?
ヨシキやトシならバンド組んでいっぱしの演奏やってたし、
それほどで無くても、今どきの中学生の志望者ならこれぐらい普通だろ
300年前ですら、モーツァルトは5歳でプロを唸らせる作曲をしてる
どこのオバケンだよ
割と前からそういう風に漫画作ってますけど。たまにぶっちぎりのすげえ奴が現れるけど。
漫画の関連記事だとコメント欄がやばい
頼むから青葉みたいな事件は起こすなよ
漫画家が絵のジャンルでトップなんですが?
そんな恥ずかしいこというのはちまの中だけにしとけよ
絵が女性の描く絵に見える
話が作れないんだろう
まだ13歳だしな
知識やら人生経験やら言葉の表現やらいろいろ必要スキルはあるだろうし
懐かしい
原作は人に任せよう
コロコロらしさ的には大正解だと思う。
子供向けの雑誌に何ヤケになってんだか
そしておもしろくない。
……って、13歳を働かせていいのかよ???
13歳でそれを超える画力の子供もいる。
やっぱ才能って大事なんやな。
だから作画と作者別々の作品なんていくらでもあるだろw
そんな当たり前なこといわれても
イラストレーターなら凄いけど
漫画家は話の内容が大事だし
最近の子供は大人びてる人が多いんだな
小学生で漫画家デビューもいたよね
そのくらいの年齢から上手い人普通にいた件
漫画はイラストだけ上手くても全然ダメだからおかしくはない
ネガティブ過ぎる意見はどうかと思うけど正直ちょっと思った。
たいてい上手いといっても年齢の割にはってのがついてくるし
その年齢層特有のクセや傾向が見えるもんだけど
大人っぽいんだよなぁ
騙ってるかもしくは親兄弟親戚が描いて子供名義で提出しただけ
奨励金付けて実際は担当者決めて囲い込みしてるんだろうけど、現段階でこれだけ描けるならさっさと本誌デビューさせんかい
小学生アイドルとかいるじゃん
13歳の作家多いのもすごいわ
てか、漫画やイラストで13歳ならガチ上手い人なら
すでに相当なレベルに達している頃だよ
世の中知らないやつは大人が代わりに描いたとか言っていそうだが
あの頃の天才クラスの時点で普通に早熟揃いだったから
今回のも特別若いって印象ないんだよなあ
学生だと継続が困難な場合もあるが、いつか日の目を見て欲しいな
そいつらに対し「これぐらい描けないと評価しねぇ」ってラインを引いてるの
数年に一回「天才現る」的な話はだいたいがこれ