• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コロコロ新人コミック大賞にとんでもない13歳が現れたと話題に




『おなら魔人』
神奈川県 コバヤシ友星(13)


曽山一寿先生評
ハイ、天才です、大天才です、13歳ってスゴくないですか!?これ冗談抜きで、日本にいる13歳のまんが家志望者の中で、一番うまいんじゃないでしょうか!?スゴすぎる!!










この記事への反応



13歳とは思えない画力に13歳バリバリのタイトル
これ観たいな


曽山先生が手放しで褒めてる…!
すげぇ…!


・1発で覚えるタイトル
・顔で分かるキャラの描き分け
・屋敷、怪しい男、少年たち=1枚で屋敷探索ホラー系と分かる伝達力

うーんこれは天才!!


シンプルに大人顔負けだろこれ

中3デビューだったりぼん作家よりもすごい人が出てくるんだなぁ、今時は。

恵まれた画力からクソのようなタイトル。最高。

タイトルも年齢もキャラの感じも全部曽山先生が好きそうで草
毎回天才いるからコロコロのこのページ見るの好きだった


転生したなこれは

チャリで来たポーズのせいで13才すごいとかそれどころじゃない

絵を見て「13歳…!!?」ってなったけどタイトル見て「13歳だ…!!」ってなった

身内にお手本がいるパターンだろうな

ただもうスゴいし、このタイトル、投稿する雑誌の対象年齢ストライクなところもスゴい。

新妻エイジだ…







13歳でプロ顔負けの画力!
人生2週目か!?!?



B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09YTXCD98
原泰久(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:00▼返信
俺の方が上手い
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:01▼返信
確かにうまくて何も言えないw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:01▼返信
絶対に13ちゃうわこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:01▼返信
井上喜久子(16)みたいなものじゃなくて?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:01▼返信
漫画のタイトルが直球で良いなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:02▼返信
お前が漫画界を救うんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:02▼返信
31と間違えた可能性🤔
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:03▼返信
絵がうまいから面白いマンガ描ける訳じゃねえだろバーカ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:03▼返信
10万目当ての大人だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:03▼返信
親が描いてるやろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:04▼返信
確かにおかしい
どう考えても13歳の絵とは思えない
年齢詐称してるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:04▼返信
おなら魔人て...ガキ漫画かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:04▼返信
さすが我々の愛読書
卒業(爆笑)したゴキブリは話に入ってこないでね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:04▼返信
※8
むしろ絵は上手い奴は結構いるけどストーリー上手く描ける奴はほとんどいない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
書いてるとこうpしてみろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
漫画は絵の上手さじゃないから、売れるかは分からんが
上手いのは間違いない コミカライズやってる大半の奴はぶっちぎってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
年齢を伏せて投稿したら大賞に選ばれないんだろうな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
受験でもしない限り小中なら時間ありあまってるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
あとは面白いかどうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:05▼返信
悪い大人に潰されませんように
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:06▼返信
才能を持つ若き作家が意外と伸び悩んでしまうのが恐ろしい
漫画賞で大賞を受賞した作家は意外と有名にはなれないジンクスもあるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:06▼返信
確かに最近のプロよりは上手いな。すでに書き分けも出来ているし絵も崩れていないしデッサン力もありそう
けど面白い話が描けるかどうかは別。小学館に若手育成できるような有能編集者なんか居ないし、さっさと他誌に行った方がいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:06▼返信
それはよかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:07▼返信
>>14
前から思ってるけど絵を描く才能 話を書く才能 構成する才能 それぞれ異なるのに
それを全部1人でやってるのがおかしい 選ばれた天才だけで成り立ってる 分ければもっと陽の目を見る才能あるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:08▼返信
>>12
そうだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:08▼返信
名の知れた漫画雑誌に応募してくるんだから絶句するほど巧い若手が一人二人混じっても不思議ではない
今や子供でも本格的に描く環境を簡単に手に入れられる時代だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:08▼返信
パソコンすげ〜
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:09▼返信
>>1
13歳と張り合うな定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:09▼返信
最近の漫画、女の作者ばっかやん

つまんねーんだよ!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:10▼返信
美大も女多くね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:11▼返信
人生何回目だこいつ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:11▼返信
というか表紙のブラックチャンネルってコロコロで連載してたのか。テイコウペンギンとフラグちゃんとカレコレ好きだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:12▼返信
俺もマンガカケールで描けるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:12▼返信
冨樫より上手い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:14▼返信
サンデーっぽい絵
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:15▼返信
>>34
レベルEも今見たら下手だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:15▼返信
はい嘘松
年齢もペンネームで本当は31だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:16▼返信
コロコロには勿体無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:17▼返信
絵だけなら13歳どころか小学生の頃にもうまい奴はいた
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:17▼返信
ワンピースより見やすくていい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:17▼返信
13歳じゃないということにしてあげてください
事実を認められないはちま民が暴走しちゃうんで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:17▼返信
いや下手くそやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:18▼返信
まぁこいつより下手な漫画家はいるけど大人顔負けってほどではないな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:18▼返信
松本零士も15歳でデビューだけど…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:19▼返信
漫画家になってから13年のプロ漫画家が別名名乗ってるだけなんじゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:20▼返信
オナラ魔人←どう考えてもおっさんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:20▼返信
>>24
だからそういうの完璧なのは一握りの人間やって
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:20▼返信
漫画ってのは、上達していく過程でパワーが出るの
最初から上手かったら、ただの早熟だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:20▼返信
漫画家とかいう底辺の絵描き志望の中じゃこれでうまいレヴェルなのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:21▼返信
時代的に絵、マンガの描き方から上達方法まで無料でいくつでも公開されてるのがいいのかね
絵柄もweb漫画で見れるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:21▼返信
新人大賞で入選した当時のMoo.念平の方がうまいと思うが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:21▼返信
でんじゃらすじーさん の作者の絶賛ってそんな充てになるか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:22▼返信
流石に掲載前に裏取るだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:23▼返信
>>49
漫画とイラストのうまさは違うからね
浦沢直樹も漫画はうまいけど、カラー原稿下手くそやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:23▼返信
>>53
嘘松言ってるやつはやっかんでるだけなので察してあげて
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:24▼返信
この子を潰すために富樫が連載再開する!
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:24▼返信
コロコロ・マーガレットは分かるが、スピリッツの13歳の新人は
何がどうなってそっちでデビューしたんだ・・・?
かなりのイロモノだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:26▼返信
面白ければ何歳でもいいよ面白ければな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:26▼返信
>>22
確かにね。ただ、どこが一番良いんやろうね?やっぱり集英社か講談社なのかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:27▼返信
13歳ってもう中学1年だぞ
ヨシキやトシならバンド組んでいっぱしの演奏やってたし、
それほどで無くても、今どきの中学生の志望者ならこれぐらい普通だろ

300年前ですら、モーツァルトは5歳でプロを唸らせる作曲をしてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:29▼返信
どーせどっかの売れない漫画家の息子や娘って落ちだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:29▼返信
この曽山とか、オールド世代の価値観ならすごいことかも知れんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:31▼返信
※14
どこのオバケンだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:32▼返信
絵柄が古臭いから13歳ではない気がするけど、どうなんかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:33▼返信
タイトルがまさにコロコロって感じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:38▼返信
>>24
割と前からそういう風に漫画作ってますけど。たまにぶっちぎりのすげえ奴が現れるけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:39▼返信
嫉妬してる底辺絵師や漫画家が多すぎて笑えない
漫画の関連記事だとコメント欄がやばい
頼むから青葉みたいな事件は起こすなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:39▼返信
ドロドロコミック
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:42▼返信
これでマジでおもしろいの描けたら新妻エイジだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:42▼返信
夏休みの工作みたいにママかパパにやってもらったんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:42▼返信
最近の13歳はすげぇな 
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:43▼返信
>>49
漫画家が絵のジャンルでトップなんですが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:46▼返信
なんか昭和っぽいけどむしろコロコロだからそれでいいのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:48▼返信
>>72
そんな恥ずかしいこというのはちまの中だけにしとけよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:49▼返信
こんだけ絵のレベル高いのになんで入賞逃してんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:49▼返信
スパイファミリーって、作者女じゃね?
絵が女性の描く絵に見える
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:51▼返信
>>75
話が作れないんだろう
まだ13歳だしな
知識やら人生経験やら言葉の表現やらいろいろ必要スキルはあるだろうし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:54▼返信
>>69
懐かしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:55▼返信
将来が楽しみだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:56▼返信
ゴーストじゃなければいいけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:56▼返信
おなら魔人w
原作は人に任せよう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:57▼返信
>>73
コロコロらしさ的には大正解だと思う。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:57▼返信
すげぇ。コンペなんて掠ったこともねぇやw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:59▼返信
13歳以下レベルのマンガ家は廃業しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:01▼返信
(13)までがペンネームに決まってんだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:03▼返信
40過ぎの任豚が読んでそうで怖い
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:06▼返信
こんなの信用する奴絶対詐欺とか簡単に引っかかるマヌケくらいだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:07▼返信
>>87
子供向けの雑誌に何ヤケになってんだか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:09▼返信
ツイッター起稿
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:10▼返信
上手い。

そしておもしろくない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:11▼返信
参考にした絵や写真は有りそうだけどこれだけ描けるならすげえわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:13▼返信
年齢詐称やろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:16▼返信
13歳デビュー!
……って、13歳を働かせていいのかよ???
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:18▼返信
13歳と聞くとガキンチョのように思えるが俺も中学の頃大友克洋を目指してたので何もおかしくはないんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:25▼返信
どうせ別の人が書いt
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:26▼返信
画力は書いてりゃ上手くなるし割とどうでもいいけど、その年でストーリーを作れるのが凄いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:28▼返信
10年書き続けてもヘッタクソな中年がいるかと思えば
13歳でそれを超える画力の子供もいる。
やっぱ才能って大事なんやな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:36▼返信
本当に絵が上手なら画家にでもなればいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:43▼返信
>>24
だから作画と作者別々の作品なんていくらでもあるだろw
そんな当たり前なこといわれても
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:46▼返信
最後の奴どっからどう見ても進撃でワロタw
101.投稿日:2022年06月16日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:26▼返信
まあ絵のうまさは描いてれば後からついてくるからなぁ
イラストレーターなら凄いけど
漫画家は話の内容が大事だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:27▼返信
確かに絵はプロ並みだけど内容は小学生低学年レベルのギャップが天才さを物語る
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:28▼返信
曽山に誉められてもな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:30▼返信
輪廻転生(記憶保持)というチート行為
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:30▼返信
大人が子供が喜びそうな漫画を作ってる感じ
最近の子供は大人びてる人が多いんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:37▼返信
トレースを疑えよ
108.投稿日:2022年06月16日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:46▼返信
女性漫画家はデビューの早い人が昔から多かった印象
小学生で漫画家デビューもいたよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:47▼返信
いや、昔からプロになる人で
そのくらいの年齢から上手い人普通にいた件
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 19:49▼返信
>>75
漫画はイラストだけ上手くても全然ダメだからおかしくはない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 20:03▼返信
これはパパもママも絶賛
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 20:13▼返信
>>107
ネガティブ過ぎる意見はどうかと思うけど正直ちょっと思った。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 20:18▼返信
これでガチ13歳ならすごすぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 20:20▼返信
13歳がほんとだったら天才だわ
たいてい上手いといっても年齢の割にはってのがついてくるし
その年齢層特有のクセや傾向が見えるもんだけど
大人っぽいんだよなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 20:22▼返信
これ絶対13歳じゃないだろ
騙ってるかもしくは親兄弟親戚が描いて子供名義で提出しただけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 21:56▼返信
リアルバクマンと騒がれた小学生コンビとか今どうなったんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 22:23▼返信
逆に、おっさんになってからデビューも取り上げてくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 22:46▼返信
で、その大天才とする13歳を、今回コロコロ新人コミック大賞で入賞させてないんだよな???
奨励金付けて実際は担当者決めて囲い込みしてるんだろうけど、現段階でこれだけ描けるならさっさと本誌デビューさせんかい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:02▼返信
こいつ13歳じゃねぇよ?31歳だけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:09▼返信
>>93
小学生アイドルとかいるじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:44▼返信
表向き13才でやりたいんだろ お前ら子供かよ これが社会のやり方だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:45▼返信
小卒ユーチューバーより よっぽど社会の役にたつな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:24▼返信
俺が10回転生して毎回絵を描きたーいって思ってても追いつけないレベル
13歳の作家多いのもすごいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:39▼返信
親は漫画家かイラストレーターさんですか!?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:44▼返信
>>60
てか、漫画やイラストで13歳ならガチ上手い人なら
すでに相当なレベルに達している頃だよ
世の中知らないやつは大人が代わりに描いたとか言っていそうだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:46▼返信
>>44
あの頃の天才クラスの時点で普通に早熟揃いだったから
今回のも特別若いって印象ないんだよなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 14:30▼返信
13歳とかいう謎の確変期
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:23▼返信
中3でデビューした漫画家とかもいる位だしな。31歳で早世してしまったけど…
学生だと継続が困難な場合もあるが、いつか日の目を見て欲しいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:45▼返信
いや普通にすげーな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 01:09▼返信
年に何人かいるんだよ 漫画になってない自称漫画なものを大量に送り付けてくる奴
そいつらに対し「これぐらい描けないと評価しねぇ」ってラインを引いてるの
数年に一回「天才現る」的な話はだいたいがこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 22:00▼返信
画力よりどっちかと言えば魅力的な画かどうかに左右される

直近のコメント数ランキング

traq