動悸が気になり動悸の瞬間が取れたApple Watchの心電図をプリントアウトして病院へ
— えに (@enicat10) June 17, 2022
検査で動悸が出なかったので診断がつかないかなと思ったが先生がApple Watchに気づいてくれiPhoneのデータを見せてほしいとのことでプリントアウトした用紙と一緒に渡したところ診断が出ました
ありがとうApple Watch
動悸が気になり動悸の瞬間が取れた
Apple Watchの心電図をプリントアウトして病院へ
検査で動悸が出なかったので
診断がつかないかなと思ったが
先生がApple Watchに気づいてくれ
iPhoneのデータを見せてほしいとのことで
プリントアウトした用紙と一緒に渡したところ診断が出ました
ありがとうApple Watch
今後はApple Watchに
アラートが出たら病院に来てくださいとのこと
できれば寝てる時も
Apple Watchをつけた方がいいとアドバイスされました
ありがとう!Apple Watch
今後はApple Watchにアラートが出たら病院に来てくださいとのこと
— えに (@enicat10) June 17, 2022
できれば寝てる時もApple Watchをつけた方がいいとアドバイスされました
ありがとう!Apple Watch
(2回目)
心拍数は自動で定期的に計測してくれますが心電図は自分で計測します
— えに (@enicat10) June 17, 2022
動悸が増えるタイミングがあるのでその時に何度も自分で計測して動悸が起きた瞬間を拾いました
※他にも本人に自覚症状はなかったが
アップルウォッチの心拍チェック機能のおかげで
一命をとりとめた人の報告も
停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
ん?胸が痛い? pic.twitter.com/rEKPdNOISw
皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。
心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。
明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」
AppleWatchスゲーと思いました。
関連記事
【Apple Watchの心臓の病気を検出してくれる機能が凄いと話題に!「健康は金で買えるんだな」「欲しくなってきた」】
この記事への反応
・実際に Apple Watchが
装着者の異常を察知して
SOSを出した音声のCMを思い出すね!
・これ聞くとApple Watch買おうかと思ってしまうな
・Apple Watchすげ😳😳
やっすいお隣の国製のスマートウォッチでも、血圧はほぼ正確
病院で看護師さんに測ってもらったら、誤差は2だけだった
心拍は微妙だったから、やっぱり心電図とれるApple Watchの勝ちだわ
値段の違いもあるけど
みんなに教えてあげよっと
・アップルウォッチすごい!
やっぱりほしい!
ホルターでは、やっぱり、
その瞬間をとらえきれないよね!
・アメリカだと病院でApple Watchつけろって
言われることがけっこうあるんだよね
心電図以外にも不眠治療とか
・アップルウォッチすげぇ😳
え?!ホルター心電図とれちゃうってこと?!
おそるべし現代。
・介護施設コレにお金を使うべきだと
いつも思う!!!
すごい効果だな!!
医療器具としてもっと普及させるべきやろ
高齢者こそアップルウォッチつけるべきや
医療器具としてもっと普及させるべきやろ
高齢者こそアップルウォッチつけるべきや

ちょうどいいタイミングでセールしてるから
買ってみるかな
早死にしたくないだけ
新型と旧型で全然違う値だしてきて新型の方が正確だと思ったら
次買った新型で旧型の数値なってたりするから騙されるなよ
そしてその病気?は何だったのかそこらを書けよ!
「そう、アップルウォッチならね」って言ってるだけじゃねーか
まさにこれ医療用ベッドで寝た睡眠データとアップルウォッチのデータ見比べたら全然違ってた
これオンラインでかかりつけ医師がみられたら良いのに
こういうところは個人情報って言ってガード固くしちゃうよねぇ
アップルウォッチ第3世代より数値性格だったのには驚いたというか呆れた
ありがとうApple Watch!
↑
完全にあり任美談のパクリで草
タダでもいらないもの
・アップウォッチ
・TOYOTAアルファード
・Switch
ワイヤレス充電器もたずに外出してなんかの理由で自宅に帰れなかったら深夜にはバッテリー切れて使えないとかさ
普段の心拍は正常だけど、突然異常が現れることも多いからさ
アップルウォッチって1日しかもたんの?
常に着けていられるほどバッテリーが持たないんですがそれは
3日しか持たない奴でさえポンコツ言われてんのに1日とか欠陥品だろw
どっかで見た事があると思ったらあり任か
どんだけイベント起こるんでしょうねこの人。
AppleはApple製品しか使わない人間の幸せしか考えてないので
スマートウォッチはAppleだけどスマホはGoogleという選択肢を許容しない
巨大テック企業いくつもあるけどこんな選民思想でやってるのAppleだけ
自他共栄という考えがAppleにはない
は?
寝る前に充電するだろ
じゃあ寝る前はつけてないわけですよね
このツイ主は寝てる時も着けろって言われてるじゃん
医療用に似たようなやつ
出そうだな
医師が過労で死にそう
血圧が高い人を一定の値まで何度も図り直したりするし、人間ドックも当てにならんな。
appleWatchのが当てになる。
series5以降を買えよ
アップルウォッチ多機能なのか充電すぐなくなるから
健康関係の機能だけでいいんだけどな
高齢者がさらに長生きしたら医療費や介護費が増えて困るんじゃないの?
日本人はいい人ぶって自分の首を絞めているよな
病気のロスは本当に大きすぎる。死ぬとか一生働けなくなるとか。周りへの影響もでかい
未然に防げるならすごすぎる
ありがとう!レオナルドウォッチ
普通はホルスター検査くらいするだろアホ。
スント3使ってるけど寝る時につけてるのストレスで外してるわ
血管系の病気はだいたい生活習慣だから長生きしたけりゃ生活習慣見直すことだよ
不規則な生活して偏った食事して運動もしないのにApple Watchつけてるから安心とかない
アラートが出てる時点でもう未然には防げてないんだって
アップルもチョウセンドーみたいな宣伝するからキモイ
正直これつけていれば万全とか言うことは一切ない
診断ついたのに診断名書かないし意味不明
そこそこの確率で病気が見つかるやろ。
時計の検知が正しかったのかどうかはわからん。
文盲
それに病名を言いたくない人だっている
そこまでして長生きさせるなよ
岩田が生きててQOLが継続されてたらこんな話だらけになってただろうな
体に付けるタイプのライフレコーダー?の方がイイかもな
siriみたいに声で反応するタイプで「今何時?」って声かけると震動で「Dai・Tai・ね~」とか返してくるから
もう一回「今何時?」って声かけるとちゃんと時間をアナウンスしてくれるヤツ。
そんな正確に測れるわけないじゃん。
きっちり測れるぐらい強く締め付けてたら、着けてる内に痛くなってくるわ。
睡眠データかなり正確に寝起きな時間でるんだよな
睡眠不足をはやふやでなく認識出来るからかなり健康にこに貢献してる
というよりそれ専用に特化したウォッチつくってくれたら世紀の大発明レベルと思う
仕様がわからんけれども、その心電図や健康へのお知らせあったら
別居している親の健康や生体反応が正確にわかるからね
もっと健康に気をつけた
生活をしてから言え
国語の成績悪いタイプ?
母親がペースメーカー入れた時にプレゼントしようと思って調べたらそっちの説明書に避けてほしい旨書かれてた
任天堂「この美談パクってええ?」
これ一日つけてるだけでバッテリー70%は減るぞ
こんなの義務化するよりよっぽど必要な事が山ほどある
気が付いてくれてってことは、アップルウォッチを見せびらかしたかったの?
そのシャオミのスマートウォッチはグループの子会社に作らせているんだけど、
その子会社の独自ブランドAmazfitの方がもっと安く買える
24時間心電ロガーを使うけどそれで検知できないなら気にしなくていいよ
もしも本当にそういう医者がいるならだけど
嘘松も大概にしろよ
測るたびにコロコロと結構変わるのに・・・2しか違わないから正確とか
持病が治り彼女もでき
億万長者になれました!(個人の感想です)
ほとんどの医者がアップルウォッチ付けてたら信用するわ
Apple Watchは心電図と心拍数モニタのアプリが医療機器認証されてるぞ無知野郎。
ハードウェアじゃなくアプリを認証させるのが初めて。
文盲かどうかはこの主が何を目的でこのツイ上げたかによるだろ
それこそ啓蒙だったら病名公表はすべきだろうし
病名は明かさないけどアップルウォッチすげぇじゃなんも意味は無いよ
ただ単に自分の自己満足とアピールだけならこれでもいいけどな
もうわかり易すぎるんだよ
いくら貰ってバイトは記事を転載してんの?
お悔やみ申し上げます
ほう
ソース出してくれる?
あっちは中国国内なら医者との連携サービスがすでにあるからな
朝寝坊して充電できなかったら会社やらモバイルバッテリーで充電w
ここは日本だぞ。何を言ってるんだ?1
Apple Watch Series4から載ってる心拍数センサーを有効にするのに2年かかった日本だぞ。
こんなんじゃ便乗松じゃん
医療機器でもない時計に頼る医者なんているわけない(アップルウォッチは医療機器認定されてるの?)
※107※121
ユーザーはいつ充電してるの?
アップルウォッチ着けていたおかげでアリバイが取れたって話もあるしな。
風呂ん時
医療機器としての認証出した医薬品医療機器総合機構よりボクチンの思い込みの方が正しいんだいっうわぁぉぁんと言いたい人かな?
実は某時計が原因だったということかないのだろうか?
医者がそこまでこのデバイス信用してるって人見た事ないけどステマ?
買いたくない
痩せようともせずにアラートに頼ろうとしてるんだから
針じゃなくて「釘(くぎ)」だろ
ゴミ記事読んでないで青空文庫でも読めよ
自覚症状はなかったし
つけてなかったら気づかなかった
こんなんで「よーし、僕もアップルウオッチ買うぞ!!」ってならねーよ
アップウォッチってなんだ?
まもなく新型が出るので待った方が良くね?
頭がおかしい人だと周りの人が気付くしな
これメガネに同じ機能付けてくれないかな?
お前のようなキチガイの戯言より医薬品医療機器総合機構がの認証の方が信用出来るに決まってんだろ。
どう考えても無理だろ