• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




滋賀・甲賀で忍術書の原典を発見 「間林清陽」48カ条

1655629967777


記事によると



滋賀県甲賀市で、江戸時代の忍術書「間林清陽」の写本が見つかった

・表紙には「軍法間林清陽 巻中」とあり、48カ条の忍術が記載

・竹からまきびしを作る方法や、大勢の敵に囲まれた際の戦い方、小さな音を聞く方法、音をたてない履物の作り方などが具体的に記されていた。

番犬にほえられないように手に鬼の文字を書いて九字を切るという呪術もあった。


以下、全文を読む


05cd4_1675_20c02f42b84a3216dccef5957159f7d9


この記事への反応



山田風太郎的な忍術とか載ってないかな?(゚∀゚*)(*゚∀゚)

呪術!
書物として残ってるってことは、
昔、実際にやっていたってことだよね。
見てみたい。


影分身の術とか載ってないかな

甲賀忍法帖!?

誰か犬に吠えられないか実験してー

忍術書が表舞台に出てくるなんて、ちょっと感動ですね

週明けに呪術使う予定あるのでアップしてください

忍者が現代に復活して映画デビューしてください

司馬遼太郎の本で読んだ甲賀忍者( ´艸`)
そうか…犬が難所だったのね…
効果あったのかな…


日本人は皆忍者なので学校で勉強するよね




なかなかロマンある書物
でも犬に呪術は効くのか・・・?








B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(104件)

1.投稿日:2022年06月19日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:11▼返信
本物ってことは呪術使えるのか!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:11▼返信
ちなみに地名は「こうか市」な
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:12▼返信
>>1
暗殺対象になればワンチャン(1度限り)
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:12▼返信
著者が気になる
贋作の小説家かもしれないし
むしろ江戸時代ならそういう著書は多い
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:12▼返信
薩摩もその昔呪術があったそうで
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:13▼返信
末裔が公開してしまう秘伝とは
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:14▼返信
ニンともカンとも
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:16▼返信
えっちな忍術してください!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:17▼返信
音を立てないサンダルくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:17▼返信
海外向けニュースやったらバカ受けしそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:19▼返信
ケムマキ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:21▼返信
メルカリで出品しようぜ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:22▼返信
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:23▼返信
ふーん、本物の忍者の戦術書じゃん
秘伝だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:24▼返信
犬とかは毒饅頭投げれば良いだろ
昔の忍者ゲームだと見張りの人間でさえ、近くに毒饅頭投げると
近寄って来て拾って食べて死んでたから犬にも通用するだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:24▼返信
※1
忍術の一つに「マ〇コの奥に毒針を仕込む」ってのがあるぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:25▼返信
災害や戦火で失われていたと思ってたんだが
まずいな、あの術は知られてはいけない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:25▼返信
>>17
マ🟡コに毒が染み出して死ぬじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:26▼返信
>>17
それ失敗しやすいから使われてないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:26▼返信
ペットボトルに小便入れて1年腐らせといて、和紙に塗って乾かすと古文書の出来上がり
年代測定器すら騙せる ただし紙質が現代と大昔で違うのでそこからバレる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:27▼返信
忍者の毒の作り方も凄いよな
赤子にハチミツを食べさせて、便からボツリヌス菌を取るとかさ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:27▼返信
チン子の先に毒針を仕込むほうが確実だから
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:28▼返信
伊賀もなんか見つけろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:28▼返信
毒を得るなら山か海にでも入るほうが早いよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:28▼返信
忍者ステルス ゲームでもそうだけど犬って忍者の天敵だよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:28▼返信


忍者(笑)の正体がこれw   日本に幻想を抱く外国人かわいそうwww
 
 
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
※19
だって自爆技だもん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
成長の早い植物をジャンプで飛び越えて
瞬発力を鍛えていくってのはマジなのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
>>21
炭素測定がそんなので変わるかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
影分身だけは教えてほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
犬万は忍術に入りますか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:29▼返信
呪術とか書かれてたら一気にアホらしくなるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:30▼返信
>>30
俺の小便が放射能だったとしても?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:30▼返信
フッ、甲賀の忍術などたかが知れておるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:30▼返信
やめろ
昔近所で我は影...とかやってたの思い出しちゃうだろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:31▼返信
口寄せなんてできたら物流は崩壊するわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:31▼返信
現代人がイメージする呪術とは違うからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:31▼返信
こんなノリで俺の秘伝のえちち漫画リストも300年後の人類に暴かれてしまうんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:31▼返信
>>2
忍者関係の本は本物が嘘を書いたり、物書きが想像で嘘書いたりしているのがいっぱいあるから
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:31▼返信
ヤバイのは幻覚剤の作り方とかだよ
今でも悪用されると困るんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:32▼返信
魔界転生の秘術書いてあるんけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:32▼返信
バジリスクタイム!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:32▼返信
感度3000倍になる術だけ教えろください
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:32▼返信
>>36
我はハゲ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:32▼返信
>>34
ゴジラかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:33▼返信
ケムマキ氏〜!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:35▼返信
手に鬼の文字を書いて九字を切るってのは
文字を描く液体に秘密が有る
文字や九字は本当は何でも良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:38▼返信
ガキの頃に信じてた「1対1なら伊賀忍が強いが多人数対多人数なら甲賀忍の方が強い」
ってのが小説由来と知ってガッカリした思い出
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:38▼返信
現代人の黒歴史ノートも数百年後にこうやって発掘されるんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:42▼返信
かつてはあたいも棒涸らしの蛍と呼ばれたもんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:42▼返信
色魔淫界が動き出すぞ 気を付けろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:43▼返信
忍:臨兵闘者皆陣烈在前!シュババババッ

犬:ワンワン!ワンワン!(へんなやつがいるわん!)

忍:なぜ忍法が効かぬ・・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:45▼返信
目の前でそんな怪しい真似したら余計犬吠えるやろ
55.投稿日:2022年06月19日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:49▼返信
こういうのは100%無意味。
ゴミだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:51▼返信
甲賀は滋賀にて最強
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:51▼返信
呪術ありなのかよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:57▼返信
狭路にダッシュして、どうにか一対一の状況作りながら数減らして行くのはエルデンリングで学んだな
現実じゃどこまでも追いかけてくるからゲームのようにいく訳ないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:59▼返信
ええーい!臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前!

ワンワンワンワンワンワンワン
ワンワンワンワンワンワンワン
ワンワンワンワンワンワンワン
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:00▼返信
犬に吠えられない呪術は
「これで大丈夫」ってリラックスすることで犬の警戒心が薄れる効果はあると思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:01▼返信
これ俺が夏休みの課題で作ったやつやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:02▼返信
※60
うわ~もう九字切りは懲り懲りでござるよニンニン
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:05▼返信
※58
それに驚いたわ
忍者って呪術使うのかよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:08▼返信
オンキリキリバサラウンハッタ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:09▼返信
犬に吠えられない忍術は体得する修行に十年程かかるとか?言わないよな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:10▼返信
そんな事より
くノ一の情報出せって
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:10▼返信
>>4
昇天するほどの激しい一発だな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:16▼返信
巻物じゃないだと
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:17▼返信
忍者ってクソガリとクソデブだとどっちが強いの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:20▼返信
バジリスク
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:29▼返信
また天膳殿が死んでおられるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:30▼返信
ニンジャ! ゲイシャ! スキヤキ! ハラキリ! フジヤマ! ブッカケ! チカン! ショクシュ! ヘンタイ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:34▼返信
>>60
犬かわわ🐕U^ェ^U
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:34▼返信
感度3000倍の方法が見つかるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:38▼返信
火炎乳
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:40▼返信
忍者の起源は?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:44▼返信
甲賀忍法帖は原作も漫画もアニメも傑作です。実写?何それ。そんな物は存在しない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:00▼返信
>>68

最高の逝きかたじゃんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:03▼返信
この時代の忍者がいる頃にオリンピックの陸上競技に選手を派遣して欲しかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:08▼返信
>>61
実際は餌で手懐けるんやろな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:17▼返信
ニンともカンともニンニンでござるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:24▼返信
これ俺が書いたやつだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:41▼返信
呪術(おまじない)
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:45▼返信
現代の忍者的なのは初見良昭やな
煙でドロロンとかではないけどさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:45▼返信
たとえば口臭封じに口閉じて舌をぐるぐると回してマントラをとなえるってのは、唾液を大量に出して口臭を消す意味があったらしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:58▼返信
番犬に吠えられない様にするのは肉を投げ散らかすの一択
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:00▼返信
内容が中二のメモ帳で草
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:08▼返信
拝金忍者ジライヤ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:08▼返信
番犬のは試してほしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:09▼返信
犬って、鼻先に握り拳を近付けると(形状が犬の鼻に似ているせいか)嗅ぐ習性があって、それで友好的になるよね
手に「鬼」の字を書く術も、字を人に見られないように握り拳にしたりして、それが結果的に犬の警戒心を解くことに繋がっていたりするのかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:11▼返信
前に江戸時代の忍者の日誌か出納帳みたいなの出てきてたよね
どこどこから給与をもらってどういう行動をしてたとか
しかも子孫の人は何も知らなかったとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 23:11▼返信
で、弦乃介が得意とした瞳術の開眼方法は
載っているか?
対ロシア、中国との地上戦で活かしたい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 23:18▼返信
忍者の退職願の文書もあったな
退職願の理由は年老いた親の介護のためと記述
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 23:40▼返信
ちくわを投げろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 23:41▼返信
犬に吠えられないように…可愛い
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 23:42▼返信
犬に咥えられるのが悩み事だったんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 01:40▼返信
犬には呪術効きそうにないが、合犬の術を使えば何とかなる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 03:43▼返信
霞刑部の忍術を会得したい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 04:26▼返信
本物の甲賀忍法帖とかすげー発見じゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 05:38▼返信
甲賀ものがぁーーーーーーー!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 09:40▼返信
やっぱ風魔だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 09:58▼返信
どうせ昭和の忍者好きあたりが作った偽物だろ。忍者が呪術を使う必要はないだろ。暗殺すればいいんだから。そんで暗殺に使う術はすべて忍術なんだからわざわざ呪術には頼らんだろ。呪術が使えたらそれはもう呪術師なんよ・・・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:55▼返信
犬って野犬じゃない飼い犬が居たんだ

直近のコメント数ランキング

traq