自衛隊の給料明細
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) June 25, 2022
海上自衛隊の士長クラスでこの給料。
安過ぎる... pic.twitter.com/DtBLqYBUe0
自衛隊の給料明細
海上自衛隊の士長クラスでこの給料。
安過ぎる...
給与振込
132,431円
追記します。
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) June 25, 2022
これはジャーナリストの小笠原理恵さんが地上波で公開したものです。
主な著書は『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)
陸何てもっと安い
— Pippe サバゲーマー 不器用なガンスミス (@F1i5Bxa1w0ucSGf) June 26, 2022
おれ今コールセンターのバイトしてるが 23万もらってる
命かけて 青春捨ててこれよ https://t.co/YYP1YtVysd
この記事への反応
・でも公務員は全体的にそうだけど
基本給はたいしたことなくても
各種手当で稼ぐ格好でしょ?
◯◯手当が民間と比較にならないくらい
何十もあって充実してるって言うじゃん。
ボーナスも年4回くらいあるっていうし。
・これだけ見ると安いってなるけどね😂
新兵ならこんなもんやで!!
嫌なら勉強して幹部試験受かれば良いし!
ボーナスも2回有るし基地住みなら、全て無料やし!
それが分かって入隊してるはずやし!
外部の価値観で安いって言うのは、違うますね!
民間の方が数倍しんどいと思うのは、私の意見ですけどね
・言うて衣食住無料やし
家族用のマンションでも家賃1万切ってるんでしょ
4人家族で月6千円の自衛隊員用マンションに住んでる知り合いいるぞ
・敵基地攻撃能力とか言う前にこれをどうにかすべきでは?
・13万円が生活費抜きで全部自由に使えるお小遣いだと思えば
月10万の貯蓄余裕ですね
・控除5万はキッチリ定積までやっとるやないかい!!!!
しかし何時の時代の明細だこれ
・自衛隊員の債務整理とか離婚は
複数やってるんだけど賞与でトータルはそこそこになる。
あと災害派遣とかあると手当がつくけどそれが結構いい。
額面の給与はアレだけど
関係者いわく、衣食住や電気ガス水道無料で
賞与と手当がそこそこ大きいとのこと
そう考えれば…どうなんだろう?
関係者いわく、衣食住や電気ガス水道無料で
賞与と手当がそこそこ大きいとのこと
そう考えれば…どうなんだろう?
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2022-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

訓練してるだけでしょ士長なんて
学費に消えたけどな
そのうち機密を晒されるぞ
自衛隊で飯食いたいなら防衛大学校を出なきゃ
その結果防衛力ゴミになって占領されるんですけどねw
実際自衛隊の数が減っているのご存じない?
衣食住と水道光熱費が無料なら
普通に良いのでは
公務員にボーナス4回なんてねえよ馬鹿
バカって間違った知識を大きな声で言うからほんと救いようがない
一般企業で言う係長ですらないんじゃないかな
やめても予備役の登録すれば恩給も出るし
選挙前になると急に湧くよね
公務員相手なら何してもいいと思ってるからな
警察官に火炎瓶投げてたジジババと変わらない発想
全員独身だと思ってんのか
手当なんてほとんどつかんぞ
結婚したら普通に基地出るから衣食住かかるぞ
まぁ、任務扱いのため民間より厳し目だけど
会社で言ったら役職なしの先輩レベル
引いてみろじゃね?
プロには相応の報酬と名誉を与えるべきだ
断じて便利屋やレスキュー隊ではない
普通なら家賃水道電気ガス食事その他もろもろを給料から捻出することを考えたら圧倒的に多い
除隊したあとの潰しの効かなさだろ
そこをなんとかしないと社会不適合者生産団体すぎる
国を守る資格ないよ
高卒幹部って手もある
いやそれは世界中どこでもそうでしょう
末端まで給料の高い国ってどこだ
なんで?
てか士長って無試験のペーペーでしょ
昔はね
今でも半年だったら合計100万くらいは付くよ
今の日本だと高給取りな気する
手当あって控除があってその金額なんでしょ
いざというときのための必要経費だ
士長はプロと名乗れるレベルではないよ
普通の厚生年金ですよ
まともに仕事してたら、天下りできんねん
衣食住完備でこれなら十分だろwww
高給取りの基準が低すぎるわ…
そんなセリフはおまえが軍人になって
士長に昇進してから言えばいい
俺は無理だ 予備自衛官補が限界
それは自身の問題だよ
俺の知り合いの空自入ったやつは3年間空港の草むしりしかやってないって言ってたよ
やりくり中尉
やっとこ大尉
自衛隊の待遇改善が急務ですねえ。
パヨクにだけ重税課したらどうか。
何に使われてるんだか
基本給が安いだけだよ。
幹部でこれかよ・・・
数が少ないのは給料の額が理由じゃ無いでしょ。
自衛隊の数って表現に草
だからこそパヨクの本領発揮じゃないですか。
自衛官も国民なんですから国民生活ガーって叫ばないと。
推定で600万と費用は掛かってるとは
思うけどね
一般人からしたらかなり多いし
その600万を大抵は自前なんよ
変な誇張はよくない
無給でもいいレベル
お前みたく無職ならそうだなw
毎日戦争ごっこしてるだけで生活できるんだし
うるせぇ4ね
巡査長くらいだろ
あげようとすると国民が文句言うしよ
衣食住や電気ガス水道無料、マンションが安いのは良いと思うが
給与はまた別の問題でしょ。仕事に見合った対価を払わないと…
無職なのは否定しないのか
総支給額18万強って書いてんじゃん
お前給与明細見たことないのか?バイトもしたことない学生かニートか?
俺は少年工科学校も受かってるし、キャリア自衛官一族だから多少は知ってるよ
結局大学卒業して民間大手行ったけど
万単位で死んでた後に「給料が低い」と文句を言ってくれないかな
死んだあとに遺族に支払われる金がはした金すぎて馬鹿馬鹿しくなる
きっと侵略地域で略奪するんだろうなぁ
期間工くらいあげてもええんやない?っておもうけどまあもろもろが無料やしなー
自衛隊は昇給や手当の額が凄いから30歳前後で民間の平均越えてくるぞ
こいつら基本一日中筋トレとランニングしてるだけで家賃光熱費飯無料残業台無しだぞ
おまけに年金、退職金もえぐい
有事に備えて何もないのに平時に金出してるもんな
政治家のクソ野郎共が私腹を肥やして、なんで自衛隊員がこんな事になるんだよ?
あっさり自衛官コースを逃げ出してて大草原
何でそんな人が「士長はプロと名乗れるレベルではないよ(キリッ)」なんてほざけるのか
さぞかし人を奴隷か、下手すれば牛馬のように酷使する職場で働いてるのだろう
人を大事にできない組織は絶対的に腐敗する
振込明細とか総支給額とか書いてあるでしょ
手当込みの金額だよ
公務員が手当マシマシなんて大昔の話だよ
福利厚生なんて今は全然ない
むしろ役に立たない組合費とかで毎月5千円以上引かれてる
民間から転職したけど100万以上年収下がったよ
ネットニュースに流され安すぎるだろw
自衛隊の予算減らしたのは当時の民主党だな
一度減らしたものを増やすのは難しいんだよ
周辺国は友好的だから海自は不要
3期目までは継続できるはずだが、その間に曹になれないとお役御免
ちなみに任期満了ごとに結構な額(海自なら100-150程)の任期満了金が出る
ワイは無いから無理やで
高卒公務員もこのぐらい。というか、大卒公務員でも控除(組合費、年金等々)で30歳になっても手取り24万とかザラよ 定年迎えた時にアホほど年金貰えるけど
自衛隊の場合は衣食住電気ガス無料だから、一概には言えないね(資格取得も講習も無料)
今は昇給も手当ての額もかなり減らされてるみたいだし
そもそも手当てが貰えるのも船とか飛行機の乗組員とかだから一般の隊員は民間の平均以下らしい
手元に残る金から特に引かれる訳じゃないから余裕あったよ?都心が基地だと都心手当あるしボーナスも30いくかいかないくらいで充分だったし福利厚生もしっかりして保健も安くて医療費ほとんどかからない、骨折して保険でバイク買った先輩もいたなーあと労働基準法は適用外な
実力と経験の世界なんで
上等兵なんて 頑張って曹になれば将来安泰や(それでも給料低いけどな)
まぁ、そんなもんじゃねとしか言えん
あと医療費もな
記事に給与テーブル貼られてるけどそれ見ても同じこと言える?
それとも隊員は一生士長だと思ってる?
議員の5%くらいしかないじゃん
光熱費、家賃0だから足すと普通の額でしょってコメントだよ。
やってない事に文句を言うのは良くないが、そもそも士で受ける事がない
それと民間の方が圧倒的に稼げるからね
戦争になれば速攻で殺される下っ端にだって人間としてのプライドはある
特に命を賭ける業務なら警察だって消防だって救急だって大差ないはず
人を使い捨ての駒にせず、ランボーの名台詞でも見返して欲しいね
【彼らが国を愛したように、国も彼らを愛してほしい】
自衛隊の給料を上げるために増税します!
ってなるだけだろ
国のトップが戦争やろうとしてるのに自衛官になるのは頭の悪い人
幹部候補生だと尉官からスタートや🤗
まさか士長を上の位かと思ったのか?
半分にしろ。
ホームレスよりマシと言う理由で入る人もいる
実家ぐらしには勝てなくてもそのへんの一人暮らしよりは金貯まりそう
君はまるでシベリアのように魂が凍結しきっているね
一族に誰一人軍人はいないが災害救助で助けて貰いその後のやり取りも続け好意を持つ俺とは水と油
部下を奴隷のようにウエメセで【士長などプロではない(キリッ)】と言い放つ君とは
根本から価値観が違うのだろう
できれば避難施設で見たくない顔つきだ 用事だけ済ませて立ち去って欲しいね
いつ命はる現場にいくかもわからんかは当然だろ…お前そんな程度の知能で発言してんのかよ…もうマジでネット断てって他人様の迷惑だから。
戦争になったら逃げたがるか酷いと裏切ろうとするドクズばかりでしょ
単に職業への敬意が皆無なだけだ
士長=雑兵
これだけじゃなんとも
フリーランスと雇われの給料比較するアホいる?
政治家の手取りは高いのにな
>衣食住付きで高すぎ。まだ削れるわ。
ほんまそれ、税金で衣食住全てまかなってもらってくせに、都合が悪いからソコは言わないんだよな
ネトウヨ「安いやしゅい!!もっとあげろ!!」 給料も税金なのにバカ丸出しだよな
それで一般社会人より安すぎる!と言ってるのは
なんか色々別の意図があるんだろうな
ネットの記事に流されやすいやつって頭悪いんだろうな
流石にそこは当然でしょう
金儲けしたいなら特殊な業務を選ぶことは何ら問題ない
軍でお金儲けばかり考えられては困るからね
ただ労働の苦痛度も無視すべきではない
上から下まで命がけの業務には相応の報酬が求められる
公務員はトータルだとすげえ手堅いんだよ
フリーランスの年収とか普通に2倍はとるんだから当たり前。
生活費ALLただ、独自の積立や控除有りで
それらを除いた金銭報酬だから決して安くないんだがな
だから若いうちに結婚できるんやで
使えるかわからん新兵にいきなり高給を払う軍隊なんて世界中探してもねーよ
そやね
その場合は家賃光熱水費食費がゼロ
そう考えれば十分以上の待遇にも見える
お前の財布から出せよ
海外派遣やら何かにつけて手当てが出るようになってるよ。
は???????普段暇で暇で遊んでる時も、税金でタダ飯食わさせて給料上げてるのに?
自衛隊なら何でも考えに優遇させようとするネトウヨ思考も
方向性が違うだけの同類
そうでもないと田舎の人だって就職先に選ばないよ
全然足りない、むしろエリート技術持ちに退職されて惜しい事態になることもある
(典型的なのがパイロット養成→逃げ出す人)
爆発物処理であれば日額1万円程度プラス
ヒント 需要と供給
後からやっぱり必要だったじゃ済まない経費だぞ・・・
自衛隊はボーナス2回がでかいんよ
平均給与は低いんだよ
入るための条件が緩く高卒二年目の給料って考えたら妥当過ぎるわ。
帝国陸海軍の階級なら上等兵に過ぎないからな
すげーな、俺はこんな安月給じゃ他人のために命なんて捨てたくないわ
がんばれよー、お前らwww
外国から攻撃されてもお前は守ってやらんぞ・・・屑。
命かけてる仕事なのに安いってことやろ?特に新兵ならなおさら
命<責任感だからな
自衛隊が命がけになる時はお前の命も危険にさらされてる時だけどなw
生活保護より普通に多いぞ
生活保護に幻想を抱きすぎやろ
出世が早いのは規定年数でなれる階級まででそこから先はなかなか上がらんぞ
そもそも幹部候補じゃないと頭打ちも早いしな
そうでないと思っている人も相応にいるから、現状なり手には困っていない
じゃあ税金や商品の値上がりで多めに金払うことを受け入れますか?というとそれは嫌って言うんだよね
一般人は隠れて震えていても避難されないわ~。アホ!!
士長って自衛隊に入ると誰でもなれるからね
そこから上の3曹(試験有)にいけば定年まで自衛隊にいられるの
士長のままで30ちょいぐらいになると再就職先を探す事になる
つか、自衛隊に限らないけど公務員の年収はボーナスの割合がでかいんだよ
一番人出を使う陸自の採用を絞ってるし
警備員の募集じゃないんだから倍率が高いのは当たり前
それでも人材は探し回ってるのが実情
普通に350万位やと思うぞ
学歴不問の二年目年収なら全然悪くない
曹候補と幹部候補はまた別や。
費用無料なんでしょ?
PC端末も足りないor低スペックで自腹で用意するしか無い(セキュリティとかどうなるんだろう?)
ナンかチグハグだよね
自衛隊が命を張るよりも交通事故に遭う確率の方が高いだろな。
日本程戦争から遠い国はなかなかないぞ
お前は避難させて貰えないんだろなwww
じゃあ嫌なら自衛隊辞めれば?って話じゃない?
お前の代わりなんて腐るほどいるから、って話だし
〇んで靖国に最高の誉だから、給料なんか払わんでいいだろ。自衛隊解散して災害救助隊特化にするなら別だけど
昭和の団地みたいな住まい
やめたれ
やめたれってww
服や手袋や靴はこの部類
補助でるぞい〜
民間で使い回せる資格って限られるけども。
一般の会社なら当たり前に自腹な部分の大半を負担して貰えるんだから足りない分を自腹で出すのは当たり前だろ
社畜そのものですね
当然ある
何かが起こったら自衛隊以外もそうなるよ
ウクライナが良い例だろ
自衛隊が命をかけてる場面とかになったらウクライナみたいな状況になってるってことや
自分の食費や私生活で必要なものを自腹で買うのは社畜ではないだろ
ニートは働いてからものを言おうな
初任で2年勤めれば400万近く出る。 開示は3年更新なので更に高い。
ソースは自衛隊の就職パンフレット。
ある程度は仕方ない、そもそも戦場生活に備えないといけないし
もちろん業務上の負荷を考慮して金を与えるべきだとは思ってるが
再就職支援も機動的な即応部隊として動けるように
若年層で固めなきゃいけないものな
もうすこし言えばバイトリーダーくらいなもん
曹以降が新卒正社員
もらっている額面少ないけど、1人暮らしの新卒よりは何倍も自由になるお金をもらっている事にはなる。食住が支給は本当に大きい。
ついでに、自衛隊の給料は志願制軍人の中でも高い方。
もともと潰しが効かなくて自死しそうな奴の
働き口の受け皿として自衛隊があって
自衛隊になったせいで潰しが効かなくなって
自死しているわけではない
実践訓練で遠出もする職業なのに
よくもまあ食費は払え、それぐらい社畜ではないなんて言えるなwww
出張費を1円も払わない真っ黒な会社で働いてるのかな?
237がどんな仕事に就いてるか興味が湧いてきたぞ
そんなに貰えるんや
20代前半とかなら荒稼ぎ出来るやん
曹は係長や担当クラスだぞ、課長が中隊長や小隊長などの幹部
曹以降が正社員=軍人、士は兵隊という認識は正しいが、新卒正社員という認識は大きく間違えている
家族用のマンションでも家賃1万切ってるんでしょ
休みの日でも自由に好きなところいけない人生になるのも入れたら最悪だろw
お前文脈読めないのな
必要最低限以上求めるなら自腹で出せって話だぞ
なんで贅沢分を雇い主が支払わなきゃならねーんだよ
出張でビジネスホテルじゃなくて旅館の宿泊費が出ると思ってんの?www
そもそも定年が短い仕事だからね
スポーツ選手みたいなもんだ、若いうちが華
トイレットペーパーは贅沢品だそうです
ちょっと248が可哀想になってきた
荒稼ぎできていいだろ。
貧乏すぎて民間人から略奪したり
国を裏切る北の兵士みたいなのがお望みなのか?
即戦力が欲しいんやろな
前住んでたアパートの隣の一軒家は
旦那さんが陸自にお勤めのご家族だったが
休暇の度にレジャーに行ったり、裏庭でBBQしたりして
それなりに満喫してらしたぞ
最低限の知能がある奴は警察や消防に行く
自衛隊員を勉強部屋に閉じ込めたところでキーボード打てるようになるかどうかすら怪しい
そりゃ「休暇」ならそうでしょうよ
それでいいじゃない
一体全体誰が自衛官や元自衛官に悲惨な運命など望むものか
しっかりプロとして仕事を全うした上で余暇も楽しんで欲しい
そのためのお金なら納得して払おう
羨ましいならやれば?
何年前の話をしてるんだ?
トイレットペーパー問題は改善されてるし、元から支給がなかったのでは足りなくなって予算がないから自腹で買ってた流れな
知ったか乙
まあGDP2.5%まで軍事費拡張するなら給料上げても全然いいと思うけど
妥当な金額だよ
流石に皮肉か命の価値的な話かと
結局自衛官の仕事はそこに繋がる
ムカつきながらも強烈なカウンター(指摘)を喰らって
必死に考えまくった言い訳がそれですか
悲しいね
防衛費の半分が人件費なんて歪な事はない。ていうか、源泉徴収だしてほしいね、士長(誰でもなれる上等兵ね)で年間350万(ボーナス込み)貰える軍隊が他にあるなら教えてほしいもんよ
陸士クラスなら二年目なら誰でも350万が年収になるよ
世界最高額な
嘘ばかり書かれていますが、陸自は駐屯地で過ごしても電気代と食費は無料ではありません。食費は給与から天引きで、電気代は営内者でまとめて支払っています。被服代も辞める1年以内に受領していれば自腹です。
4人部屋でエアコンは当然古くて壊れているので効きませんし、エレベーターも5階住みなのに壊れていて毎日階段の昇り降りをしています。トイレは詰まっているので2つ上の階に行っていて、シャワーは1645〜2030くらいまでしかお湯が出ません。大浴場は1700〜2000まで、食堂は1730〜1830ですが、コロナ対策でグループが4つに分けられており、時間を逃したら終わりです。部屋はコロナ対策としてビニール袋や長い竹串を使ってパーテーションもどきを作っています。もちろんトイレットペーパーや清掃用具(雑巾、激落くんなど)は自腹です。毎日朝6時の点呼後から15分ほど清掃があり、併せて週に2回ほど18時頃から3時間かけて清掃(月、木)をし、土曜日は8時から15時くらいまで週末清掃があります。残留という制度もあって月2回程は金曜17時から月曜の朝にかけて駐屯地内に残らなければなりません。残留者は当直の代わりにシュレッダー、新聞を0545から受領、当直室の電話番、ゴミ捨て及び点検、文書の決済(ハンコ打ち)、喫煙所の清掃、車両の回送などをしなければならず、当然休日なので振替代休は付きません。残留者の飲酒は厳禁、喫煙は課業時間内は禁煙、尚且つ喫煙指定場所は駐屯地の中央にある大きな木の下のみですから雨の日はずぶ濡れになります。
月に2回ほど警衛勤務という門番のような勤務があってそれも24時間勤務で手当は490円です。書類上の仮眠時間は2時間ですが、実際は0時間で実弾を持っているので眠気との戦いです。
って元自の人から聞いたよ。
給料が高いと言い張る人も良い度胸してるよね
そういう人間に限って何故か他人の命を異様に軽んじる
プーチンみたいに誇大妄想狂で他人は自分の餌みたいに感じてるのかな
そんなやつ友人にはしたくないね
社宅は安くても地方で1万6千円前後からで築40年クラスだぞ
いや、世界で最高水準の給料を用意してんだけども…?
これ以上、志願制の軍隊でどうしろと……。
幹部陣が多すぎて給料が圧迫されてるから切れ、という意見はわかるけど、これ以上あげる…はないんじゃね?
各種手当てと衣食住の食と住はタダみたいなもんだったから
何の問題もなかったよ
命かけてるのに安すぎるとか言ってる人いるけど
命懸けるような現場へ派遣されたら手当て出る
これはあくまでも通常任務にいるときだけだ
だったらお前が払ってあげろ
この上まだ切り詰めるつもりなんでしょ財務省は
一生士長だとでも思ってんの?
民間企業より遥かに昇給昇格ペース早いぞ
軍事組織じゃありません残念でした
その前に自衛隊の歪なカースト制度を見直せ。
なんで幹部陣だけ一生残り続けて陸士は2期か3期で強制除隊なのかな?
幹部陣の給料が膨れまくって、実際に動く兵隊がめっちゃ少ないんですけど?
ああ、実戦になったら幹部クラスだけ用意して、陸士レベルは民間人でも半年訓練すればなれるから、そういう戦い方するんですね? と思われるぐらい、幹部しかいない組織に成り下がってんぞ
それがタダなら手取り23万相当やないかい!
命かけてるて(笑)有事になってからぬかせ
ざんねんなあたま
志願してる連中も「それはないやろ」思って入隊してるよな、せいぜい災害派遣レベルの
原発作業で逃げ出した自衛官いましたよねえ?第1特殊武器防護隊で。
特殊武器を想定した訓練をして、それ前提で給料もらってんのに、トラック奪って逃げたよね?
これで自衛隊が俺たちの命をかけてるんだ!給料あげろ、と言ってたら今の水準の給料見てたら苦笑いしかでんぞ。二年目でしっかり300万こえるからな、曹試験クリアすれば、一生安泰だ。あの程度の試験も受からない奴が多すぎだけどな
半分でいい
辞める人が多いの納得した
昇格しないとクビになるソースは?
そんな話聞いたことないけど
陸士クラスは二期か三期で強制除隊だよ
それまでに曹の昇進試験に受かれば、ちゃんとした公務員となって保証される。
〇士ってのはパートタイムの自衛官と考えればいい、簡単に言えば、二等兵、一等兵、上等兵はパート勤務の軍人。
だから、自衛隊の人員構成は高齢化が進んで幹部しか残ってないような事になってる
まぁ給料が安いことには変わりないんだけどとも言ってけど
居座りもたまにいるけど、大体は二任期の間に試験合格しないと除隊だわな
30の士長とか駐屯地に一人いるかいないかのレベルだろ
陸自は基本訓練か災害出動が大半やな。
空自海自は訓練か防衛任務って言えば伝わりやすいか?
訓練だけじゃなく、実戦経験つまないと意味無いんで
北方領土いってロシアから取り返して来てもらって欲しいですね
高齢のまま士でいる事は出来ないし試験に受からないような方は除隊するしかない
自衛官で給料に文句言ってるやつなんて周りでいないわ
年4回のボーナスとか各種手当wとかちょっと調べればそんなことないのわかるのに何言ってんだろうなこいつ
総支給っていうのはその各種手当(笑)入れた金額が反映されるの知らない当たりバイトすらやったことないガチ無職なんだろうな、
公務員の友人にはいつもおごってたな。
空自の整備士だった頃月の残業時間100越えてたけど当然残業代0で5年目でも総支給20万円くらいだったし、定年退官したところで今や年金も退職金も減らされまくって雀の涙だよ
しかも企業ならこれから給料がガンガンもらえて1番美味しい53歳とかで娑婆におっぱり出される、現場の神である准尉まで昇進しても定年後にホワイト企業に勤められる可能性はめちゃくちゃ低くて大半はスーパーの駐車場で誘導係やるかトラックの運転手にでもなるしかない
自衛隊がお前の思うほどホワイトならあんなに離職率も自殺率も高くねえよ
一方米軍は一軒家に住み、芝生が無いと文句言うから日本中から芝生集められ庭にはるんだと
それはそれでもいいんだけど、そこまですんなら自衛隊の方にも力を入れてやってあげたらいいのにと思う
作業服や制服は貸与品だからただだけどそれは民間企業だって同じことだろ なんで自衛隊は衣食住ただって言われてるんだろ
地上勤務だと安いみたいだけど
新兵でも普通に年200万以上貯金できるし知人の隊員は年1000万以上貯金重ねて資産は億を超えてる
民間と単純比較するアホは日本から出ていけ
予算の大部分が人件費だ
薄給の自衛官が年に1000万の貯金?
その知り合いって幕僚長かなんかか? 基地司令でも手取り年収で1000万円くらいなんだが
これぐらいが適正
新兵なんか手取り14万くらいでボーナス含めて手取りの年収240万いかないくらいなんだが余裕で200万とは?
自衛官で年に1000万貯金できる役職と階級ってなに?
衣食住が全て税金で無料で、税金ドロボウの自衛隊さん
これから確実に戦争になるし
ガチならなんかやらかしたやつだろ
空自で3年草むしりやらされるような職種ねえぞ
俺の後輩で脱柵したやつはその後除隊までシュレッダー係やらされてたわ
言われてるけど、衣食住完全補助のうえ福利厚生回り引かれてコレだからな?
13万すべて完全にあそびに使えるんだわ
ならどんだけ楽でそこそこなのかわかるだろ このうえボーナス年2回だし
国防の仕事だけど衣食住つけるから薄給でもいいだろってそういうとこだぞ
むしろ作業服と制服以外何を買わされてどんな時にそれ着るんや
衣食住自腹で払ってますよ
めちゃくちゃ優遇されてますね
月の明細ほど参考にならないものは無い。
なんで上げようとしないの?
社会人は皆わかってる
騒いでんのは仕事した事ないガキとバカな大人だけ
さすがにそれはない
数倍ってどういう職業を想定しているんだか
…まあ、無理矢理考えれば適性によってはそう感じる可能性はあるが、それは自衛隊と民間の違いという話には全く関係ないだろう
階級によって異なるけど55歳すら一定以上の階級。
将来不安定な公務員って可哀想だとは思う。
防大出れば55才までは確実だろうけど
それから警備会社に入って現金輸送車勤務でもするのかね。
海外派遣の佐官級以上なら年1000万円は
あり得る。
海自の世界一周してる艦隊の艦長とかも超える。
二等兵、一等兵、上等兵なんて普通は民間人が担う国がほとんどよ?(志願制じゃなければ)
上等兵に出来る特殊技能ってなによ? ほんまに それでキッチリ二年目で300万こえるんだから文句言う自衛官おる?
唯一「住」が宿舎済みなら無料ってだけだ
自衛隊員の給料は先進国で一番高いからないよ(少なくとも曹クラスまではね)
これで上げろといってんなら、いつでも戦争やってる米軍、仏軍あたりに転職してどうぞとしかいえん
それより高い給料もらってんだから 命の危険…?んなもん警察や消防の方がよりリアルに毎日あるわ
その上でこれだけ給料出して文句言う自衛官は周りにはおらんけどな
10万以上自由に使えるお金が手元に残るのは、自分が新卒だった頃と比べても悪くないと思うけど、今の新卒社員はそんなに好待遇なのか
世紀末のモヒカンかな?
医療費も無料やで
さらにボーナスも減額なく年2回あるうえに衣食住無料
そしていろいろな資格が無料で数多く取得可能という高待遇っぷり
完全な勤続年数、年功序列のおかげで10年以上もいると拘束時間の少ない楽な訓練で一日が終わるというホワイト職
ただ大災害や有事の際には拒否権が与えられない超ブラック職場になるけどね
大体が入社式で生存権の放棄を宣言させる会社ありますか? という話
「ちょっと死ぬかもしれんけど、あの機関銃止めてこい」が普通の上司からの命令です。
戦争はじまったらの話だけどな
安すぎるってことは無い
手当てがある場合は給与明細に含まれる
ボーナス減額もあったはず
手当ては明細に含まれる
ボーナス減額もあるはず
入隊の年齢制限がガバガバになって32歳の2士がおるから30代の士長もざらやぞ
ニ任期で辞めるのは変わらんけど
積立やってるでしょ
食→無料じゃない 天引きされているだけ
住→これはタダ、囚人が刑務所に家賃払うのか?
ガス→そもそも無いから
水道→これはタダ
電気→払ってます
それは上司が無能すぎる
現代戦は替えの効かない資源が人である事を念頭に作戦行動をするんやぞ
だから人を兵器として使う人海戦術やゲリラ戦とは滅法相性が悪い
自衛隊員でも年齢が若いなら給料は安いけど
勤続年数が伸びれば給料は上がり続けるで
自衛隊員(一般)40歳時の平均年収650万円
自衛隊員(幹部)40歳時の平均年収900万円
退職時に満了金も出るし、曹以上になるつもりないなら長居することは想定してないはず
曹以降でも定年は早いし
つっても休みに旅行なんてこともなかなかできない仕事だけど
財務省がケチすぎてスパイかと思うほどやべーぞ
一般的な公務員も給与自体は普通だけど、補助とか併せると大手サラリーマン以上だからな
福利厚生が良いのであればそんなものだと思う。
というか軍人じゃないからしょうがない
こんなのに騙されるなよ
外国人の嫁も禁止な
戦争時や殉職時は別で給与出るのかな
嘆くより動いたほうがいいのでは?
ボーナスは年2回(2ヶ月✕2)だし、手当ってのも確かにあるところにはあるけど、他の民間企業と比較できないからわからないな
公務員の種類によっては手当とかない職種もあるんじゃない?
そもそも民間企業は基本給が高かったりするじゃん
筋トレも禄にしてないやつが凶器を持った犯罪者に立ち向かえるのか?
公務員の友人「若いころさ、先行き不透明な民間企業務めの分際で俺に奢ってくれてた奴がいるんだけどさ、ソイツ、今は匿名掲示板の住人でさ、なんかそこでそのときの話持ち出してイキってるらしいぜw」
同僚の公務員「アイタタタタwww」
ロシアと予算が同じくらいなのに戦力で見劣りするのは人件費の問題だからな
リアル戦争になったら逃げ出す奴が多いだろうし、そんなものじゃないか
まじでこれ
実績もないくせに
手取り少なく見せるための目眩しじゃん
引退して再就職したじいさんが一回海外行って帰ってきたら新車が余裕とか言ってたぞ
高卒からという事ならわりと良い待遇だと思うが
曹以降が正社員でそれ以下はバイトだからなんも間違ってないぞ
バイト多く使うとこは新卒でも管理職というかそんな感じになるんだ
わかりやすいのは飲食チェーンだな
新卒=なんもまかされないぺーぺーばっかだと思ってるの?
もしかして社会にでたことがおありでない?
衣食住が全て税金で無料で、税金ドロボウの自衛隊さん
嫌ならさっさと辞めて高卒無職の終わってるクズになればぁ?
共産党が防衛費増額に反対するのは隊員の待遇が改善して人員が増えるのが嫌だからだろw
天下り先で元取れるから
そろそろ40になる幹部ですが残念ながら一般の平均年収にも届きません
警察じゃねーから。相手は犯罪者じゃなく兵士な。
士のうちはバイトみたいなもんだよ。
そうだね。士のうちはね。
士のままじゃ無理。曹にあがらなきゃ。