PS5/PS4/スイッチ/Xbox/PC『SDガンダムバトルアライアンス』先出しファミ通にて新情報が公開
本作オリジナルMS「ガンダムアトレイヤ」の情報やスタッフインタビューを掲載
【先出し週刊ファミ通】
— ファミ通.com (@famitsu) June 28, 2022
『SDガンダム バトルアライアンス』ゲームオリジナルキャラクターを公開
プロデューサーの塚中氏を始めとする開発スタッフにゲームの詳細や楽しみかたをインタビュー#バトアラ #SDGundamBA
https://t.co/YOf3IOluY4 pic.twitter.com/r6Oxqod8qF
本作のシナリオを手掛けるのは森住惣一郎さんだと判明
森住さんは『無限のフロンティア』『プロジェクトクロスゾーン』などのシナリオを手掛けたゲームクリエイター
『無限のフロンティア』や『プロジェクトクロスゾーン』、『Gジェネレーションクロスレイズ』を手掛けた塚中Pのガンダムゲーか! これは応援しなきゃ! どんなスタッフが関わってるんだろうなァ~?(茶番) https://t.co/Q2OCz4iwyo
— 森住惣一郎 /Soichiro Morizumi (@MD_so1) June 28, 2022
「ガンダムアトレイヤ」をデザインしたのはメカデザイナーの倉持キョーリューさん
@SDGBA_official
— 倉持キョーリュー (@kyoryu_kuramo) May 27, 2022
8月25日発売の家庭用ゲーム『SDガンダム バトルアライアンス』に登場する【ガンダムアトレイヤ】デザインさせていただきました。
お仕事をいただき大変光栄です。
みなさん予約しましょう!#バトアラ pic.twitter.com/yXa0DnUexd
森住P,SDガンダムバトルアライアンスのシナリオ担当!?!?!? pic.twitter.com/YdrL01NTci
— つむぎゅ~ (@fafner_festum) June 28, 2022
森住さんがシナリオやるだと…
— ダイゴリラー (@DAIGORIRA2000) June 29, 2022
それだけで欲しくなる
なおSDガンダムはほとんど知らない勢です https://t.co/ImX9Ob7qca
バトルアライアンス、森住さんが関わってるとか期待値バク上がり
— 手癖で地獄を作る魚@タカハシ (@Swamp_guide) June 29, 2022
相変わらず仲いいなこのおじさんたち……えっバトルアライアンスのシナリオ森住のおじさんなの!?
— 💎イチジョウマン (@PBMnoHITO) June 28, 2022
シナリオ森住さんで塚中さんならめっちゃ楽しみなんやが😭🙏 https://t.co/DyWvfZZOdK
— ばうあー (@bauashima) June 28, 2022
AGEが出ないなら買わないぞってスタンスのつもりだったのに、森住さんシナリオなら気になっちゃうじゃん
— 一ノ清永遠@お仕事募集中 (@ichinose_towa03) June 28, 2022
【森住惣一郎 - Wikipedia】
森住 惣一郎(もりずみ そういちろう、1973年10月5日 - )は、日本のゲームクリエイター
東京都練馬区出身。明治学院大学経済学部経済学科出身。ワープロがすでに普及していた時代にバンプレストへ手書きの分厚い企画書を送ったところ、その話がスーパーロボット大戦シリーズのプロデューサーであるじっぱひとからげの耳に入り、それをきっかけに同社に採用される。その後、バンプレストの子会社であるバンプレソフトのSR(スーパーロボット)プロデュースチームに所属し、スーパーロボット大戦シリーズなどの開発に参加。
2002年の『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』の発売を最後にバンプレソフトを退社し、モノリスソフトに移籍する。移籍後もモノリスソフトと協力体制にあるバンダイナムコゲームス(旧バンプレスト)と共に、『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』などスーパーロボット大戦シリーズの開発に携わっている。『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』の際には、登場人物の設定の確認や会話の手直しをしていた。
2017年3月31日をもってモノリスソフトを退社、トライクレッシェンドへと籍を移している。
参加作品
・クリティカルブロウ(1997年、PS) - プロデュース
・スーパーヒーロー作戦(1999年、PS) - サポートスタッフ
・スーパーロボット大戦COMPACT(1999年、WS) - プロデュース、シナリオ
・スーパーロボット大戦コンプリートボックス(1999年、PS) - プロデュース
・スーパーロボット大戦COMPACT2(2000 - 2001年、WS) - プロデュース、シナリオ
・リアルロボットレジメント(2001年、PS2) - プロデュース、シナリオ監修
・スーパーロボット大戦A(2001年、GBA) - プロデュース、シナリオ
・スーパーロボット大戦IMPACT(2002年、PS2) - プロデュース、構成・脚本
・スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION(2002年、GBA) - プロデュース、脚本
・NAMCO x CAPCOM(2005年、PS2) - ディレクター
・スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(2007年、PS2) - シナリオ監修
・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(2008年、DS) - ディレクター
・無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(2010年、DS) - ディレクター
・スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-(2010年、テレビアニメ) - 監修
・PROJECT X ZONE(2012年、3DS) - ディレクター
・PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD(2015年、3DS) - ディレクター
・スーパーロボット大戦X-Ω(2019年、スマートフォン) - イベント『ここが無限の開拓地』シナリオ
・スーパーロボット大戦DD(2019年、スマートフォン) - 『クロッシング・パイロット』第1弾シナリオ
・SDガンダム バトルアライアンス(2022年、Switch/PS5/PS4/XBX/XONE/PC) - シナリオ
この記事への反応
・バトルアライアンス、やや不安が強かったけどシナリオ森住さんらしいからシナリオ面は不安視しなくても良さそう
・シナリオ森住さんってマジですか。絶対面白いでしょ
・生きとったんかいワレェ!
これは買いたい。
・バトルアライアンス森住ゲーだったの???
・もう神ゲーの匂いがする
・森住さんのシナリオなら購入検討せざるを得ない
・なんで発売日を防衛軍と被せたんだ…………
・バトアラのシナリオ森住氏やんけ!
最初の敵がめちゃくちゃ強いゴッグやったりする?
・バトアラのシナリオ、森住さんなのか!
スパロボインパクトやアドバンス、ナムカプにPXZのファンとして、これはマストバイ!
・シナリオ担当森住…
実質スパロボ新作では?
森住さん、最近見ないと思ったらバトアラ作ってたのか!
これはシナリオ目当てに買うのもありかもしれない
これはシナリオ目当てに買うのもありかもしれない

ちゃんと画像はPS5版ですて注釈入れとけよ
あー、モノリス辞めた人か
ゲームはかなりフォローしてるけど、そんな名前初めて聞いたぞ?
あのゲームこそ至高のゲーム何だ
ナムカプも良いのは知ってるがムゲフロは超えられん
PXZは知らん
>開発元. ARTDINK
シナリオはともかく、開発は不安しかないんだが…
出てた、と言う方が正しいか
それな
一応こっちもトレハン要素あるけど
PS5>G-3 ガンダム
箱SX>ゲルググ
任天堂スイッチ>マゼラベース
最高の題材で最低のゲームを作った戦犯野郎じゃねーかw
いつまでこんな時代遅れの物に囚われてんだか
不安でもないだろPSPからガンダムバトルシリーズ作ってたしガンダムの中では普通に面白い凡ゲーだ
このゲームがある程度まで売れないとムゲフロの復活とか無理だろうなぁ
この人のせいなんすかね
マゼラは優秀 トリアーエズじゃね?
ほとんどスパロボキャラにしか関わってないからモノリスって感じはしないけどな
携帯機なら何とかなってかもしれんが
いくつか出してるPS4ゲーでは全く結果出せてないからなぁ
レトロゲーをつべで配信しとるぞこのゲーム好きおじさん
水星の魔女から参戦してたら考えてもいい
劣化酷かったもんな
中国需要じゃないかな?
アストレイ系は凄い人気があったはず
8月25日固め過ぎ
ハードが低性能なのは分かるけどこれを放置して売るなよ
くさい芝居と台詞回しが嫌いなんだよなぁこいつのシナリオ
PS3レベル
SEEDの等身大フリーダムあるんやなかった?
まあ他の国もコアな人気はあるね
箱はいらんと思うけど
お前が唱えるんだよ!
オーノホ・・ティムサコ・・・タラァアアアアアアアアアアアアキィイイイイイイイイイイイイイ!!
俺はスパロボも買うけどムゲフロも出してほしいな。
アートディンクのガンダムゲー下請けは大体成功してなかったっけ?
なにやってもコメディにしかならない
数十年前のSDしか知らないオッサンか?
Gジェネですら初代は20年前だし
数十年前からあるから時代遅れだ!とか言い出したらハローキティやドラゴンボールだってそうだしなあ
今年新作やるしお前がアホなだけだろう
あー、モノリス辞めた時にニシくんから暴言吐かれてた人か
スイッチのが心配だがな、不具合まみれになるんじゃないかと
インパクトはまぁまぁぐらいのレベルはあったけど、許せるっていう程度でしかない
アライアンスはブヒッチリードでフィールドスカスカ、地形粗いカキワリということの方が気になるがな
Gジェネみたいに分割にするか、DLC方式にしろよ…使えねーな
日野のステマやろ
そんな嗜好の奴はこの世にいない
SDガンダムならこんなもんじゃね?