• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【画像】auが通信障害でスマホ・携帯電話が繋がらず利用できない状況に → 各地のauショップにクレーマーが凸して最悪の地獄絵図になってしまう……
au通信障害の原因が判明!今後の対応は……
【au通信障害】「謝って済むレベルじゃねえだろ」auショップで若い男性が店員に詰め寄る・・・来店者は通常の4倍以上





au通信障害 全面復旧まで「40~70%回復」

498te84a9w89aw


記事によると


・通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した通信障害について、KDDIは3日午前6時時点で、全面復旧に向けて「西日本(静岡・長野・富山県以西)では70%程度、東日本では40%程度回復している」と明らかにした。

・続けて、全面復旧のめどは「西日本は午前7時15分、東日本は午前9時半を目標に取り組んでいる」と説明している。

・電気通信事業法では、119番など緊急通報を扱う通信サービスで3万人以上に1時間以上の影響が出る場合を「重大な事故」と位置づけてられている。

・KDDIの携帯電話サービスのauと「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の22年3月時点の個人契約数は計3097万件に上っており、KDDIは今回の通信障害で行政処分を受ける可能性が高い。

以下、全文を読む


この記事への反応

お詫び金は?
5000円はくれるよね?


未だ繋がらず

4G端末はアンテナ立ってるけど5G端末の方はまだ死んでるなな

かつてない長時間のやらかしやな
いくらくれんの?


仮復旧しても何度かダウンしそう
さっさと乗り換えしておサラバするで


かなり復旧してきとるやん、頑張れ

4時頃3回に1回くらい電話繫がったけどいま駄目@新潟

やっと直ったよ
ふざけてんね


丸1日経ったのにアンテナ0本のままや。
普通に休日だからまぁいいけど旅行中だったら
何にも調べられないのが辛いな。
Googleマップも使えないし乗換案内の検索も不可


へっ、35%の外側だよ





あともうちょいで完全復旧ってことか
復旧直後、また障害が起きたらアカンぞ…



B0B4VG64XS
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)(2023-05-31T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(291件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:00▼返信
ひえ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:00▼返信
まだ直ってなかったんか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:02▼返信
7月料金は無料だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:02▼返信
みずほとどっちがすごい?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:02▼返信
みずほ並みのやらかしだから行政処分は当然
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:03▼返信
俺的とはちまってどっちが格上なんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:03▼返信
>>3
乞食
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:03▼返信
ユーザーに対しての補填か気になる
9.烈豪陰陽師投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
>>1
そもそもあーうーなんて使ってる情弱おんのか?(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
え、まだやってんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
バイトがやらかしたんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
侘び石はよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
1ヶ月中の10分の1程度の通信障害と考えると、詫び石は月額請求料の1割程度がせいぜいかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:04▼返信
>>4
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:05▼返信
>>6
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:05▼返信
絶対に許さないからな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:05▼返信
お詫びに粗品を差し上げます
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:07▼返信
行政処分は確定やろな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:09▼返信
※7
au社員?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:09▼返信
※5
みずほは処分受けたか?
外資過多のTV局は処分受けたか?
利権企業は御構い無しが日本
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:10▼返信
総務省コラボ

やむなし!
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:10▼返信
まあ蕎麦屋の出前だろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:10▼返信
直ちに影響はない
24.投稿日:2022年07月03日 07:10▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:11▼返信
時間かかりすぎだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:11▼返信
docomoの29時間障害の時は仮復旧は早々にやってたからな。一部使えないだけで、徐々に復旧していってた。auのはレベルが違うw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:11▼返信
目指すが復旧出来るとは言ってない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:12▼返信
安かろう悪かろうJAPAN
惨め
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:13▼返信
5000円くれるよねとか言ってるコジキングw
おまえ1ヵ月いくら払ってんだ?
日割にして5000円になるかっての
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:13▼返信
これはdocomoに乗り換え祭りだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:14▼返信
解約者結構でそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:15▼返信
何がどうなったらこんなことになるんか原因が知りたいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:15▼返信
岸田「引き続き慎重に注視していきたい」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:17▼返信
>>6
民度だけで言えば圧倒的に俺らの方が上

祝え!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:17▼返信
なんかのんびりやってるよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:18▼返信
さっさと直せや
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:18▼返信
>>7
無料は言い過ぎだが詫びは必要だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:19▼返信
お詫び金ってwwソシャゲのやりすぎで頭までハッピーセットか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:19▼返信
>>30
もう去年のやらかしを忘れたのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:20▼返信
一日回復しなかったってすげぇなw
法的に確か24時間以内に復旧しないと
日割りでの保証する義務が生じるんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:21▼返信
auのcm打ち切りww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:22▼返信
楽天が無料を続けてたら
これを気に乗り換える人が増え
プラチナバンドに近づけたかもなのに
三木谷社長さんは持ってないなあ本当に持ってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:22▼返信
しゃーないから謝罪したるわ
詫び金?あんま調子のんなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:23▼返信
>>3
povoへ無料でMNPしてくれて半年は無料らしいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:23▼返信
>>38
auの規約に24時間以上障害が続けばそれに応じた賠償金を契約者に支払うと書いてあるからあながち間違いじゃないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:24▼返信
>>6
任天堂好きが集まるのは俺的(管理人がソニー関係会社アニプレックスをクビになったから必死にソニーを叩いている)
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:24▼返信
高みの見物のドコモ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:24▼返信
>>24
ちよん害悪au基地局はちよん企業だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:25▼返信
>>8
povoへ無償移行させてくれるらしい。しかも半年間は基本無料
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:25▼返信
>>45
今回のは確実に24時間以上だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:25▼返信
深夜もどったのにまた0本や
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:25▼返信
利用者販売店集合、現金で変換、他社乗り換え、店員への暴言、ご冥福をお祈りします。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:26▼返信
※34
やんややんやー
パチパチパチパチー
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:26▼返信
>>9
あーう(^pメ)
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:26▼返信
どう対応すんのか見ものだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:26▼返信
>>42
その楽天au基地局を使ってるから影響うけたんやけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:27▼返信
まだ固定電話にかからんし固定電話からもかけられんで
今日もやるんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:29▼返信
>>1
大阪ガラホSNSのメッセが使えた入院してるママンと連絡やっととれたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:29▼返信
リアル詫び石祭りで楽しそーやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:30▼返信
1000円分のauペイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:31▼返信
今月料金無料らしいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:31▼返信
auPayマーケットがこっそり格下オフィスに移転したばかりで、丸一日売上なくなるとかヤバいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:31▼返信
>>58
SNSじゃなくてSMSやった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:32▼返信
※56
今年の4月に楽天とau回線のローミングは見直しを初めて
いまは殆ど解消してるから影響出たのは極々一部
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:32▼返信
お詫び金は?
5000円はくれるよね?wwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:33▼返信
auにしてなくて本当に良かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:33▼返信
てか注文した荷物早く送ってくれよ;
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:36▼返信
※26
ドコモ使ってないやつはこの件掘り出してドヤァしてるけど、ドコモの時は使えないのは多いとはいえ一部だったしほとんどの人は使えててすぐ使えるようになった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:39▼返信
みずほと一緒に感じるとか
クーラーつけろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:40▼返信
※64
一部じゃないぞ。楽天はエリアが展開し切れてなくて隙間が多いから東京以外のかなりの県でパートナーエリア提供中。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:42▼返信
俺、この障害が終わったらドコモかソフバンに乗り換えるんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:43▼返信
今月は無料かな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:43▼返信
※3
頭おかしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:44▼返信
※45
約款よく読め、 「全く利用できない状態」が24時間以上続いた場合、損害賠償を支払う なんだ。

そして、障害情報には 音声通話やデータ通信が「利用しづらい状況」 とアナウンスしてる。

つまりそういうこと。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:47▼返信
気温の観測させるアメダスも使用不能にさせたから行政処分当然じゃね
機器交換に手間取りパケットが処理し切れずパンクしたらしいけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:50▼返信
500円テレホンカードかタオルはくれるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:55▼返信
サンブレイク飽きてきたかも
ラスボス後なんだけどさ、近づかないで攻撃できる
ボウガンゲーだろ
固定ptなら近接でも条件満たしていけるだろうけどさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:55▼返信
あうあうあー^q^
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:56▼返信
制裁を加えないと駄目だろうな
罰金500億くらいは払えよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:57▼返信
料金無料くらい詫びないと収まらんよ
詫びギガ?いらんですw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:57▼返信
詫び石はよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:58▼返信
コレだから通信関連って、、、
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:58▼返信
詫びが楽しみだなぁw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:58▼返信
>>81
コレな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:58▼返信
乞食しかいない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:59▼返信
原因はpoboの奴ら
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:59▼返信
普通は詫び石だよな。
まあ、あーうーだから、スルーするんだろうけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:59▼返信
6月7月分無料でようやくかなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:01▼返信
※88
日割りだそうだぞ
つまり、24時間区切りなんだってさ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:02▼返信
※39
やらかす事が問題なんじゃなく、やらかした後の対応が問題
ドコモの障害は全国規模でもなければこんな長時間使い物にならなかった訳でもない
雲泥の差だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:03▼返信
※88
バカ丸出しだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:04▼返信
謝罪と賠償が必要
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:05▼返信
謝罪と倍賞美津子
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:06▼返信
猛暑関係してんのかね
今日中に発表されるだろけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:06▼返信
>>60
一番ありそうなところ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:08▼返信
いや別に野良pt近接でも倒せるけど
毎回よけるのだるいやん
野良も装備揃ってきてシステム理解したら
避ける必要なく行けるようになるかもしれんが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:09▼返信
詫びギガかPontaポイントよこせや
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:10▼返信
※74
電話、SMSは24時間以上全く使えんかったな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:10▼返信
Twitterは寝て起きたら復旧してたのに、auと来たら…w
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:10▼返信
土日でぜんぜん気にならなかったからauペイ1万円分くらいの補償でええでw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:10▼返信
たしか、ガースーの時
料金は下げないっとかゴネてたの
ここの社長だよな?

102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:12▼返信
>>97
auペイマーケット限定のポンタポイントになりますがよろしいでしょうか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:14▼返信
>>91
頭皮丸出しの人に言われたくないなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:14▼返信
※102
auペイマーケット限定www
ありそうw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:15▼返信
※103
乞食に言われる筋合いもないんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:17▼返信
全然復旧してないよ。西日本は結局11時くらいとか。
ショップ店員さんには罪はないが、経営陣は腹切る思いでユーザへの補填等すべきだね。ほんと情けない。機器の保守も出来ないとは
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:17▼返信
ギブミープラチナバーンド!!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:17▼返信
何言ってんだ、行政処分に決まってんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:20▼返信
これで金取ったら、怒るでしかし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:23▼返信
これで厳しい処分なかったら
客なめられてることになるな
物売るってレベルじゃねーぞ
でも、復旧するからokでーす
なわけあるか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:24▼返信
今朝の6時頃、やっと繋がったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:29▼返信
予算がねえ!金がねえ!!って言ってはマトモな技術者をどんどんクビにしたツケだろ
奴隷の社員とやっすい金で仕入れた使えねえ奴隷派遣じゃリスク回避の計画まともに立てれなかったんだろうな
大概が前から有る資料をちょっと直して使ってたりして今の状況にあってないことすら気づいて無いんだろうしな
自業自得だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:31▼返信
やはりドコモしか勝たんわ
維持コストは払いすぎぐらいで安定する
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:31▼返信
>>6
俺的は何かを叩く・煽る・偏向記事がはちまより圧倒的に多いから好かん
一応情報のために覗いちゃいるが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:33▼返信
>>101
まあそれは会社として仕方ないとも思うが

料金は公共性を踏まえつつもある程度会社が自由に設定すべきもの
然しながらインフラとしての責任上
トラブル対応や安定提供はしっかりすべき
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:34▼返信
沢山の人に散々迷惑かけたのにお詫びと状況説明の会見すらしないってどうなん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:34▼返信
西日本だけど、未だに安定しねぇ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:35▼返信
東西ともに7割回復したってニュース記事にあったけど、逆に言えば3割の人はまだつながらないって事か
こりゃヒデぇってレベルじゃない。どうすんだこれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:38▼返信
東日本だけどはちまに書き込めるならネットは大丈夫そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:39▼返信
楽天契約しといて良かった
業者一つはリスク高いね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:41▼返信
どうせそんな早く治らないから
月曜は仕事するのは諦めたほうが良い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:42▼返信
利用者がauに損害賠償請求もできるらしいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:45▼返信
クソCMしてる暇あったら本体価格値下げしろよあくしろよオォンイキスギイクイクいいよこいよ893810まずうちさあ屋上いきますよ~イクイクアーナキソ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:46▼返信
物乞い多すぎw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:47▼返信
ほぼ一日掛かるのか、長いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:47▼返信
これからはDualSIM契約推奨だな
auはiPhone売るときに他キャリアの副回線の設定をオススメしとけw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:50▼返信
>>124
乞食国・日本
落ちぶれたなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:52▼返信
他社でも起こりえるかもしれないけど、復旧までがあまりに長すぎるし
前例が残った以上ビジネス用では使えないな。
他に選択肢がある以上、解約するしかない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:54▼返信
たまーに止まるかもしれないリスクを回避するために毎月ずっと高い料金を払い続けるのもアレなので楽天とかでいいや
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:55▼返信
俺の田舎は障害になってから現在まで死亡中
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:56▼返信
他社への切り替え推奨イベント、今も継続中…と
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:57▼返信
>>90
そのとおり
ドコモのときは関東でも一部だけだったのに日本中大騒ぎでバッシングの嵐だったが実際は一部が数時間という人が多かった
会見や報告が多すぎて印象に残った
今回は日本全員なのに会見とか公式発表があんまりない. . .
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:57▼返信
繋がったり途切れたりするというのは
繋がらないということよりも質が悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:59▼返信
>西日本は11:00ごろ回復となる見込みです。
>東日本は09:30を目標としておりましたが、回復にむけて継続して取り組んでおり、見込み時間は別途お知らせいたします。

おいおい適当なこと言うなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:00▼返信
>>115
料金下げるのは無理だ
5Gや6Gは莫大なコストが兆レベルでかかる。楽天は基地局で経営状態やばくなってる。
アメリカなどでは電話料金は1万前後が当たり前。
今回の件は料金を下げさせた政府と総務省の責任だが責任逃れして高みの見物してるからなぁ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:01▼返信
>>120
たまに楽天社員が必死にこういうコメントしてるの草
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:01▼返信
今日中に直るのかこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:02▼返信
インフラ会社可哀想
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:03▼返信
でもこれってもしかしてガースーが値下げさせたせいで品質落ちたから起こった事件って事はないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:04▼返信
>>75
違う。
アメダスはドコモとかにも分散すべきだった。
民間事業者のせいでない
4割下げて日本の5G等を中韓以下にしたのは政府
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:04▼返信
>>139
そのとおりだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:04▼返信
>>139
全く関係ないぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:06▼返信
>>142
関係あるぞ
4割下げ前提のコスト圧縮してるはずだし民間なら当たり前
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:08▼返信
>>143
一部の契約を世界標準に合わせただけでインフラガタガタになるほど圧縮が必要なの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:09▼返信
愛国日本人は日本の品質って中国以下だとそろそろ気付いたかなw

在日の方が現実知ってるよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:10▼返信
影響人数は推定4000万人から5000万人くらいだから、過去最高の影響人数だと思われ

ちなみに去年起きたドコモの通信障害は1000万人だから全規模が違う
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:12▼返信
保険会社みたいに合併してKDDI楽天UQモバイルになるしかないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:12▼返信
>>143
内部改革としては店舗圧縮がメインだから今回の交換要因やトラブル対策要因はそこまで減ってないだろ

どちらかというと働き方改革で休みに人集められなかったほうがあり得そうだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:13▼返信
復旧したら店に怒鳴り込みできなくなるから困る
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:14▼返信
>>1
電波0だから使えないのかと思ったけど圏外表示になってなかったら少し速度遅いけど使えたわ
電話だけ無理みたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:14▼返信
>>98
例え24時間繋がってなくても証拠はない上、利用しづらい状況と謳っているから賠償金を払う意思はない
謝罪して終わり。国も必要以上に関与しようとしないし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:15▼返信
おー直った直った
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:16▼返信
>>151
本当に会社が傾いてきたら国が補助して救うだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:17▼返信
au社員「社員総出で在宅リモートで全力対応致しますがネットに繋がりませんねw」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:18▼返信
店に怒鳴り込むのは論外だが今月の料金は無料にしろよ
アメリカなら訴訟地獄の案件だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:18▼返信
>>30
docomoもSoftBankもやらかしてるよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:19▼返信
外資系企業でauと契約してる会社も有るだろうから
普通に訴訟に成ると思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:19▼返信
こりゃauやpovo等からかなりの解約者出るんじゃね?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:20▼返信
>>148
減ってるよ
現場はあれからコスト削減が酷い
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:20▼返信
>>42
auの基地局を使ってる回線は駄目だったよ。
楽天モバイルも一部影響受けてるってさ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:20▼返信
>>144
世界最低レベルだぞ
韓国以下の価格
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:22▼返信
>>154
通信障害は運用部門は出社対応じゃないかな
他部門はリモートかもだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:23▼返信
アホーau上層部「docomoがdocomoが悪いんだ!新サービスを始めたから対抗せざるを得なくなって」
総務省「前にも言ってると思うが、競争を推奨してるのは外資を規制で阻む事が難しくなってるからだ」
SoftBank(外資が乗り込んできたら一撃でauなんか滅ぶよ・・)
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:23▼返信
>>119
ネット回線はWi-Fiで繋がるけど、通話は無理って状態みたいだよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:24▼返信
>>158
解約手続きに手間取るよりeSIMやDualSimで他キャリアの回線契約するだけですぐに使えるでしょ
急ぎならauに行くよりドコモに駆け込むべきだよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:25▼返信
そもそもwifiしか使わない俺には関係なかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:26▼返信
>>163
いや、値下げはdocomoじゃなく菅政権と総務省圧力
携帯業界では全員知ってる。
au上層部も当然知ってる。
思い込みと圧力で公正競争を阻害し、日本のインフラコストを無視した値下げをしてしまった。
6G時代は中国韓国に勝てない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:27▼返信
まぁたとえば競馬好きだと土日はIPATで買うわけだから
障害で買えないとなると、それは株とか為替でそれが出来ないのと同じ状況なわけで
おまえらのせいで「金を損した」となるわけよ
そらキレるわ
例えば初デートでまちあわせしてるやつもいるだろう
で通信障害で歯車くるわされてのちのち破局になったらもうAUなんか一生恨むことになる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:28▼返信
定期的に通信障害を起こすソフトバンクは良いのかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:29▼返信
昔なら社員が菓子折り持って謝罪に回ったのにな
今なら社員が鼻くそホジリながら謝罪コピペ貼り付けるだけの簡単なお仕事か

知床遊覧船の社長みたいに反省なんて一切してないのがわかるわw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:31▼返信
平日だったら取り返し付かないレベルの損害出してる所だったよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:33▼返信
>>171
緊急電話も使えなくて既に熱中症とかで死亡者出てるかもしれんぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:33▼返信
二度とこんなことが起きないように、重い行政処分を。あとユーザーに対して誠意を示せよ。謝罪程度は受け付けないから。金だよ金
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:34▼返信
使えない状態で電波探して無駄に電池だけ減ってる
アホすぎるて
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:36▼返信
※169
定期的って最近起こった大規模通信障害はいつだよ、確か昨年のdocomoより相当前だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:44▼返信
金返せよ

てめぇらいつも日割計算で金請求するくせに
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:45▼返信
>>168
郵便屋のちょっとしたミスで内定通知が届かなかったりしても人生くるうよな
インフラってのはそういうミスが他よりゆるされん世界
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:49▼返信
>>155
訴訟すればいいじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:54▼返信
auを擁護する奴がいてびっくりするわ
給料はしっかり貰ってるし電波の周波数を専用してるしブラックどうこうじゃねえぞ
「ショップ店員に当たるなよ」まではわかるけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:55▼返信
まだなのか
すげえな
まじかよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:55▼返信
今月無料だろ?これ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:56▼返信
※178
したよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:56▼返信
これも円安の影響?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:57▼返信
色んな企業から損害賠償請求が起きるだろうね
個人は知らんがなって感じになると思うけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:57▼返信
>>179
ショップには休日対応応援に来たKDDI社員が常駐して土下座してるはず

まさか大事故起こしてるのにゴルフして遊んでる政治家みたいな社員はいないよねw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:59▼返信
クラウド系サービスで二段階認証出来ずに仕事で損害を被った人もいるだろうな
さすがに使えない時間が長すぎた
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:00▼返信
ドコモも昨年だか一昨年だか、1日規模のやつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:01▼返信
>>1
詫び金なんか出すわけがないだろw
何人が使用していると思っているんだ?
嫌なら辞めろで終わり
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:01▼返信
解約祭りは?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:03▼返信
西日本だけどまだ繫がらないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:04▼返信
auの通信障害ってあまり聞かなかったねpovoで回線パンクした?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:05▼返信
原因何だろう?
てか金金いってるこじきは何なん??
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:06▼返信
>>155
アメリカならwww訴訟すれば?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:06▼返信
通信の安定度を考えると、docomo一択だわ。
他も頑張ってほしいわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:09▼返信
>>194
去年やらかしてるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:10▼返信
まだ繫がらない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:10▼返信
左翼が考える障害の理由

「安倍が悪い!」
「ネットウヨ!」
「me too!」
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:11▼返信
>>192
企業間で仕事でミスしてるのに謝罪コピペで済むの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:11▼返信
継続して繋がらないと契約アウトだから
定期的に繋がるようにしてんの嫌らしいよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:13▼返信
障害あるのはともかく復旧に時間かかりすぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:20▼返信
>>9
docomoもやらかしたことあるやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:20▼返信
コメ欄に湧いてるドコモ社員キモすぎ
お前らも通信障害やらかしてたろうが
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:21▼返信
メーターの検針システムにau通信利用してる企業もある
検針出来なかったら被害被った社員が全戸宅に訪問しなきゃなならん

KDDI社員は謝罪もしないし金も出さないし代わりにやってくれない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:22▼返信
丸一日以上トラブってたんだから、基本料金と定額系オプションの日割り減額は最低ラインだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:24▼返信
9時半なんかとっくに過ぎたけど、繋がらないよ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:24▼返信
ソフトバンクも通信障害の常連だけどここまで長時間の障害はなかったと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:25▼返信
まだ解決してないのに謝罪もくそもないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:26▼返信
社長の発言だけでユーザーの事舐めくさってるってよくわかる
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:26▼返信
まだ繋がらないんだが???
長時間すぎて驚くわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:29▼返信
全部完了する時間を言えよ
まだ繋がらないとこあるんだから
不公平だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:29▼返信
行政処分って言ってもちょっと強く怒られるだけなんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:30▼返信
大手の復旧遅れで歴代ワーストじゃないか?
36時間過ぎてチンタラいつまでやっている?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:34▼返信
まぁauが一番おもちゃ携帯のイメージあったしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:36▼返信
だから家族全員でキャリアを一つにするのはイヤなんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:38▼返信
>>211
社内での管理工数が増えるとか社員が大変になるだけ
で、またやらかす
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:38▼返信
詫び石はよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:39▼返信
同じことはまた起きるだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:41▼返信
>KDDIは今回の通信障害で行政処分を受ける可能性が高い。
やっぱ謝って済まないレベルだったじゃん
なんも間違っていない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:42▼返信
天災で同じことが言えるのかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:44▼返信
>>219
天災じゃなく人災だから違うことを言うのは当然だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:44▼返信
保守運用をしてる会社、賠償かなりやばそうね
どこがしてるのか知らんけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:45▼返信
>>219
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:46▼返信
うちファミリー割引で通話無料だけど
基本料金も1000円引いてくれるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:47▼返信
au系って貧乏人とか学生向けでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:49▼返信
関東都心の方にいるけど復旧できてねぇぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:50▼返信
>>1
大阪ガラホまだ電話が無理やねんけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:51▼返信
auのネットワークが特殊ってのも関係してそう
さっさと3Gを終了させたいわけだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:52▼返信
仕事で携帯使えないからヤバイんだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:54▼返信
行政処分て具体的にどんなんやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:56▼返信
>>202
未だに携帯キャリア信者多いからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:56▼返信
9時半すぎたけどまだ復旧しねえ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:58▼返信
昔々、「世界で使えて自宅で圏外」なんて煽られたキャリアを使ってるけど
丸一日経っても復旧できないポンコツよりはマシだったね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:59▼返信
俺のスマホドコモだけど普通に使えるぞ?
どういうこと?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:06▼返信
>>201
さすがに1日以上はないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:07▼返信
>>37
どうせ使えない期間分を日割り値引きとかだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:07▼返信
詫びとごねるお前らの行動が楽しみですね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:09▼返信
全然直ってないんだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:18▼返信
>>192
ごめんなさいだけで済む案件でない事くらいは理解しろよハゲ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:18▼返信
>>145
お前はまず日本から出て行けよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:19▼返信
※197
やっぱりあべのせいだったのか
情報ありがとう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:20▼返信
※239
お前もたまには日本に来て米軍基地潜入任務でもやれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:21▼返信
>>201
ドコモあっている事だよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:24▼返信
なんか原因はともかくドコモと同じ感じだな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:25▼返信
約束とちがうじゃねーか
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:27▼返信
お詫びで値上げします。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:30▼返信
10万円くれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:37▼返信
事情があるだろうし長引くのは仕方ないが、約束した時刻をズルズル遅らせるのはさすがに印象悪いな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:39▼返信
ハードウェア障害ならパッケージ交換したら直りそうだけど…こんなに時間かかるのはプログラムの問題なんだろうなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:40▼返信
>>243
auは復旧するのにどれだけ時間を費やしてるんだよ
ドコモは5時間で復旧させたのに
auは34時間を過ぎてもまだ繋がらないとか酷いな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:45▼返信
九州だけど11時の時点でまだ繋がらないよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:47▼返信
携帯料金無料にしろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:54▼返信
まだなおってないな 休みだから別にいいけどさ
週明けまでには復旧してないとガチでヤバイが
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:02▼返信
記者会見で簡単に説明はしてるけど
もう辞めてるが前に居た部署だから、あーあの人担当のところかなと
深夜作業の人員少なすぎるんよ
それだけじゃなくて共同作業のチェックが甘い
上部側で会議増やしても意味無かった
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:03▼返信
>>54
家にWiFiや固定電話回線無いやつが悪いわ
外で緊急でも誰かしら別キャリアの奴や家のチャイム押せば居るやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:07▼返信
au見限ってmineoはドコモ回線にして正解だったw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:12▼返信
まぁpovoは当日分の返金と詫びトッピングくらいだろうな
そもそも基本料取ってないプリペイド回線だし
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
>>1
大阪は11時に復旧って嘘つくなよ電話が全然つながらない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
>>1
ゆうて本社の人間は休みだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
個人情報晒してもミスですむのにな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:24▼返信
まだアンテナたってないぞ
ネットは普通に使えてるけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:38▼返信
ドコモでもこういうのあったけど対応しっかりしてたし何より復旧に5時間もかかってなかったからな

auは既に丸一日超えちゃってるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:38▼返信
惰性で使ってたけど実害が出た以上他のキャリアに移る
損害賠償できるのかな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:56▼返信
まだ治ってないよ〜😭😭😭
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:59▼返信
詫びがあるとしても基本料日割りとかではなく、aupay数百円分とかだろうな。
その方がアプリのダウンロード数稼げて美味みがある
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:19▼返信
>>1
サムスンの基地局なんて買うからこうなる
大人しくエリクソン買っとけよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:33▼返信
ジャイアン=docomoでソフバン=のび太
au=スネ夫
1番マシなのがソフバンで最悪なのかauでdocomoはゴリ押しで1番厄介な奴だな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:47▼返信
ドコモ以外選ぶとかアホやw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:49▼返信
>>266
アピール手法はむしろソフトバンクがスネ夫ってイメージ
光の道構想のとき地道なやり方を提示するドコモ(NTT)側を
大量の扇風機で隕石を動かそうとしてると大袈裟に揶揄してた

まるでジャイアンを内心軽蔑して『馬鹿だなあNTTは』と言ってるかのよう
まあ結果はNTTのほうが明らかに適切だったが
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:51▼返信
もうすぐ14時未だに戻らない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:54▼返信
>>266
ただしドコモは少し高い
もちろん安全性の投資に一番金かけてるのと
業者選定が保守的なのが大きい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:55▼返信
13:55時点で、アンテナは立ってるけど、自宅の固定電話からかけても繋がらんわ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:58▼返信
AUさんの業者はそろそろ営業だけでなく
バックエンドの投資も増額しては?
保守的な客がドコモ以外に二の足を踏んでるのは理由があるんです
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:00▼返信
詫びGBとかしてくるかな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:08▼返信
だからドコモを選ぶしかないのよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:11▼返信
まさか通信業界のみずほとなるのか…?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:16▼返信
行政処分よりユーザーへの補償の方が効くんじゃないの
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:16▼返信
>>235
ごめんなさいで済まされるよりはマシだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:18▼返信
>>26
50歩100歩じゃんw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:18▼返信
>>159
でも最新スマホを一括1円販売する金はあるよね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:34▼返信
>>279
バックエンドが機能してる間はどうしても営業部門の影響力が強くなるからな・・・

トラブルが発生したらバッシングの嵐だが初めて大金をかける必要性を痛感する
まさに空気や湯水みたいなものだ 無くなると死んでしまう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:36▼返信
通信キャリアごとの携帯基地局のベンダーシェアが話題


はちまが記事にしない闇
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:50▼返信
詫びaupayポイント5000ポイントだね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:51▼返信
俺なんか昨日POVOの24時間使い放題トッピングしたのにこのありさまだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:02▼返信
docomoは常に安定
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:04▼返信
貧乏キャリアを使う奴が悪い
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:07▼返信
米空母が不審火で燃えた事件みたいに怪しい業者が紛れ込んだのかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:11▼返信
>>281
あれも資料が旧すぎで(2017年度の出荷実績って・・・)間違ってる
少なくとも2018年度以降は米日豪はじめ英加瑞伯等も続々と中国製基地局設備を排除しており
足元では明らかにファーウェイが劣勢に立たされてる
世界市場で稼げてるのは殆どアフリカ中東系
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 16:06▼返信
※274
こういうやつはドコモが障害起こしたらまた同じようなこと言うんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 18:28▼返信
これからも使って欲しかったらPontaポイント5000以上くれw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 21:05▼返信
一長一短あるから
ちょっとお高いけど安定のドコモをとるかまずますの対応の英雄をとるか二択は個人の選択やね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 04:39▼返信
楽天からpovoに移った乞食でパンクしたんやろ

直近のコメント数ランキング

traq