
質の悪い子増やしては駄目 立花氏「納税する子を」
記事によると
・NHK党の立花孝志党首は3日のNHK番組で、少子化問題を巡り「質の悪い子どもを増やしては駄目だ。将来納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが国力の低下を防ぐ」と述べた。優生思想につながる発言として批判を招く可能性がある。
・番組で立花氏は、第1子を出産した女性に1千万円を支給すると説明。「社会でばりばり働いて納税している女性に、いったん仕事を休んで出産、育児に専念してもらう」と語った。
以下、全文を読む
【少子化対策】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) July 3, 2022
立花孝志「子供を増やせばいいというものではなく、【子供の質】の問題。いわゆる【賢い親の子供】をしっかりと生んでいく。サラブレッドでもそう、速い馬の子供は速い(中略)結局は【質の悪い子供を増やしてはダメです。】」
何これ…🥶
超怖い…🥶🥶 pic.twitter.com/hvWsBC6sg5
この記事への反応
・NHK党 立花孝志「少子化ではなく子供の質が問題。質の良い子供を産んでもらうために第一子の出産時に(のみ)1000万出す。女性にはしばらく仕事を休んでもらって質の良い子供を育ててもらう。」
優生思想とミソジニーの究極体みたいな発言🤮🤮🤮🤮
・お金あげれば勝手に質の良い教育ができると思ってんの考えが浅はかすぎる
・仮にこの主張が正しいなら質の良い子供を作るには質の高い両親が不可欠、それを実現する質の良い安定した社会と恵まれた家庭が必須。そのためには嫌がる仕事を担う人々も必要であり、そうした職業を将来担わされるのは質の高い子供ではなく低い子供だ。質の高い子供だけで社会が維持できると思うのか?
・これを許容する人間が一定数いるのが闇だなぁ。
さて賛同する連中は「1000万円もらえるから産もう」という親の元で育つ子供の「質」(すげぇ嫌な表現)が高く?なるとでも思ってるのだろうか。
・立花孝志の優生思想は、テレビで緊張して言ってしまったようなものではなく、昔からそういう思想を持っており、これまで何度も同様の発言をしています。#日曜討論 を見てビックリした方もいらっしゃると思いますが、これが本当の姿です。
・立花孝志氏の「質の悪い子どもをたくさん産んでも意味がない」との発言が優生思想的だと物議を醸していますが、こういう発言を聞くと、マイケル・サンデル氏の「持って生まれた才能が、たまたま高く評価される時代と社会に生きているということは、私たちの手柄ではない」という言葉を思い出します。
・立花氏を支持しているわけではないけど、教育面に於いては極端な一つの策の例なのでは。
その切り取られた発言だけ見てもこれを優生思想やミソジニーと決めつけるのは拡大解釈でないか審議する必要がある。
女性への負担が大きいとは思うけど。
反論は必要だが議論を止めては生産性につながらない
・なんや親目線で偉そうなこと語ってますが、生まれてくる当人側で言うと、選べるなら質のいい親の方が絶対いいし、親ガチャ外れ枠ならそもそも生まれてきたくないんですけど??
・ろくに教育も受けられず、親の手もあまりかけられていない子供のことを質の悪いと言っているのなら、これは優生思想でもなんでもなくてただ事実じゃないの?君たち優生思想ってトレンドに脳みそ騙され過ぎでしょw
・お金で遺伝の問題が変わるわけではないのだから、立花氏の発言を優生思想と片付けるのは暴論でしかない。
というか優生思想の定義をはき違えている
優生思想 (ゆうせいしそう)
身体的、精神的に秀でた能力を有する者の遺伝子を保護し、逆にこれらの能力に劣っている者の遺伝子を排除して、優秀な人類を後世に遺そうという思想。優生学の成果に立脚する。人種差別や障害者差別を理論的に正当化することになったといわれる。遺伝子のみならずナチスによって命の選別にも使われた。
優生思想とはちょっと違うがこれええんか…?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
馬鹿がいなくなればNHKも潰れるって寸法でさぁ