知らなかった・・・
AEDを『心臓を動かす装置』だと勘違いしている方が多いようですが、正確には
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) July 9, 2022
『電撃で心臓を麻痺させ、止める装置』
です。
心室細動という心筋が細かく痙攣し、血液が送り出せない状態になった心臓を電撃で止めると、
心臓は自動能により正常の動きを取り戻すことが多いです。
その為の装置です。
AEDを『心臓を動かす装置』だと勘違いしている方が多いようですが、
正確には『電撃で心臓を麻痺させ、止める装置』
です。
心室細動という心筋が細かく痙攣し、
血液が送り出せない状態になった心臓を電撃で止めると、
心臓は自動能により正常の動きを取り戻すことが多いです。
その為の装置です。
AED(自動体外式除細動器)とは|AED オムロン ヘルスケア
記事によると
・AEDは「Automated External Defibrillator」の略語で、日本語では「自動体外式除細動器」と呼ばれる「高度管理医療機器」です。「除細動」とは、心臓がけいれん(細動)した状態を「取り除く」ことを指しますが、AEDは心臓に電気ショックを与えることで除細動を行います。
・AEDが心臓に電気ショックを与えるのは、AEDが「心停止」状態と判断したときです。では「心停止」とはどのようなものなのでしょうか? 言葉から想像すると心臓が止まって動かないと思われがちですが、実は違います。心臓が止まってしまって、もう動かないという状態は「心静止」と呼ばれ、再び動くことはありません。
一方、心停止は、心臓がブルブルとけいれんしてポンプとしての機能がなくなり、心臓から正常に血液を送り出すことができない状態を指します。
・心停止(心室細動や無脈性心室頻拍)は心臓を動かす電気信号が異常になって起こるとされます。心臓は電気信号により定期的に拍動し、血液を全身に送り出していますが、その電気信号がなんらかのきっかけで乱れ、心臓がけいれんしているような状態になることがあります。けいれん状態の心臓は伸収縮できなくなるため、心臓から血液を送り出すことができなくなり、そのまま何もしないと時間の経過とともに生存率がどんどん下がってしまいます。
そこで、そうなる前に電気信号を整えて、けいれんした心臓を正常な状態に戻す必要があります。その役目を担うのがAEDというわけです。そのため心臓が完全に止まってしまう前に、一刻も早くAEDを使うことが重要になります。
AEDを『心臓を動かす装置』だと勘違いしている方が多いようですが、正確には
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) July 9, 2022
『電撃で心臓を麻痺させ、止める装置』
です。
心室細動という心筋が細かく痙攣し、血液が送り出せない状態になった心臓を電撃で止めると、
心臓は自動能により正常の動きを取り戻すことが多いです。
その為の装置です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そーなんだ!?知らなかった…
・自動体外式除細動器ですからね。
・市民向けの救命講習でもそんな説明があります。初参加の方の殆どが「そうなの⁉︎」という反応です。
・知らんかった
除細動器って言うのは知ってたけど深く考えてなかったわ・・・
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2022-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


深く考えなくても除細動の文字だけで普通はわかる
そもそも心臓動かす装置ってなんだよって言う
だからこれでとどめ刺すこともなくはない
つまり心停止に対する対応としては不適切ってことか
ただの貧血で倒れたじいちゃんにAEDやろうとしたヤツいるからな
結果的に心臓を動かす装置であってるやろ。それで十分なんや。
人命救助にやりすぎってことはないんじゃないか
ってなるから言わん方がいいのに。
自動能の説明があっても実際に心臓を取り出して動かす実習とかしたことなければそれが確実に働くかどうかわからんだろう?って話やな。
えっ君知らなかったの?
人工心肺だと勘違いするバカがいるってことか?
ありえんやろ 義務教育受けたのかすら怪しい知能レベルだろそれ
機械がやるかどうか判断してくれるからとりあえずつけるは正しいんだよなぁ
AEDはそこらへんを自動で診断するところから始まるので、
正常に呼吸してなかったら貧血が疑われようとAEDを試してみる方が正解
というか貧血って呼吸止まるもんだっけ?
すごいだろ?😄
電源も入らん位壊れてたら再起動掛けようが無いもんな
心臓が止まったときにはやらない、ドラマではそういう描写があるけど
この場合、心室細動(AED適応あり)から心静止(AED適応なし)に移行する場合が多いから、適切な対応だと思うよ。
ちなみに、心停止には心室細動も含まれるよ。
止めてどうすんだよ
アベちゃんにもこれ使ったんケ
確かに何か揚げ足取りみたいだわな。これからは心臓を助ける装置って言っておけば間違いない
実際の原理の話しをしてるんじゃねーよwww
心臓を止める装置なら、その後、動いたら駄目じゃん
AEDが判断するんだからなんだっていいんだよ
使った死ぬんじゃね。
怖いわ
痙攣した心臓をもとの心拍数に戻すものだと思ってた。
結局素人に心臓を止めて一度リセットする装置とか言っても
じゃあどういう時に使うべきなのって回答にはならないから一緒
正常ならAEDが判断してショックを与えないから任せてたらいいだけ
どうした?「すべからく警察」来いよ!
銃創には無意味だ。
痙攣を止めるってことだろ
そこまでお膳立てされたら逆に行けんやろがいww
これ知らん奴って右耳と左耳が貫通して繋がってるんか?
過程なんか医者だけ知ってればいいし、過程の一部を抜き取って違うっていうのは揚げ足取りでしかない
AEDが判断するから必要ないなら動かないんやで
ちゃんと講習受けておけ
発動しない
学校で習わなかったの?
仕事してるなら職場で習うんだけど
20年働いてるけどガチで知らなくて草
マネキンみたいにぐったり動かない患者、取り乱しながらも講習で習った通りに取り付ける処置者
適切な処置ではないかもしれんがアレ目の当たりにするとバカみたいには映らないものだよ
発動wwww
損傷してる心臓もみもみしたら失血加速するやんけ
まあできる処置が他に無いから必死にやってますよアピにはなるかな
とても残念な人にしか思えないんだけど
素人が勝手に医療行為するつもりかよお前w
どうしても知りたいなら心電図検定とかあるからきちんと勉強しろ。
女は後で訴えられるの面倒だから助けらんねーけど。
ほんと恥ずかしいからやめなよ
結局それってやってる感が大事ってコト!?
実際正しかったのか?
間違ってないよ
そもそも使用すべきか否かはAEDが判断する
素人は心臓マッサージ、AEDやっちゃダメなんw
AED講習受けてないなお前
ニートかな?
AED出てからトリビア的に何度も採り上げられ拡散されてきたのに一度もそれに触れずに生きてきたとしたら何か問題のある人生なんじゃないの
「心臓がけいれんしていた場合に発動してけいれんを止める装置」
セルフニートな時期はあった
西落合のAEDも作ってるメーカー様に3年常駐してたから社員のお姉様方から直々に講習受けたで
昔すぎて忘れてるかもだけど
ノリとしてはテンパってるやつに物理的ツッコミ入れて復帰させる感じ
「除」細動器。
AEDは誰でも使えるようにした医療機器なんだから使ってもいいに決まってんだろ
理屈やら考える力を失ってるのはお前だアホw
>>71 に言ってやれや間違えんなアホw
使っても心臓マッサージは続けるんだから
元々は>>69に言ってるんだが?
後出しでAEDとか言ってるからAEDは別って話なんだけど
ここまで考える力のないアホもいるんだなw
パソコンがバグって暴走した時にリセットして正常起動させるようなもんか
常識だろ
知らないなんてチンパンジーじゃないんだからwww
測定して心臓マッサージの補助してくれるのでは?
心停止してから電気ショックは全く無意味なんよなあ
それは動かす装置では?
正しいよ。脈触って除細動が必要かどうかなんてわからんからAEDを装着する。AEDが心電図解析をして心室細動が起きてるかどうか判定してくれるから。とにかくAEDは装着する
そんなことはない。
じゃあ心停止って心臓がパニクってプルプルしてる状態なのか
心臓停止で死んでる状態かと思ってた
損傷している心臓って。現場では知りようのない事実だぞ。仮に現場で心臓の損傷が判ったとしても心停止と判断すれば心マは必要。
だっせーな
心停止は
無脈性心室頻拍、心室細動、無脈性電気活動、心静止の総称。
無脈性心室頻拍と心室細動には何より最優先で電気ショックと言われている。
無脈性電気活動は心電図上なんらかの波形があるが有効な血圧を保てるほどの拍動がない状態。
心静止は心電図上波形が出てない状態のこと。
下の2つは電気ショックは意味がなく、心マが必須
AEDがどういう意味かとかどういう仕組みで救命してるのかとか
一度でも疑問に思ったことがあれば常識的にわかることじゃん
>>71 が心臓マッサージは医療行為だから素人は勝手にやっちゃダメって言ってるんだろ
AEDは心臓マッサージもしながらやるんだが >>71 は知らんのやで >>90 も知らんのやな
心臓を再び動かす用途だからどうでもいい
英文字にすると語弊もうまれるんやな。
だから極力止めを刺さないために、必要な人かをAEDが診断してるだろ。
AEDが止めを指すことになっても、AEDを使う時点でその人は病院に辿り着く前に亡くなってる可能性が高い。
そんな装置です
心臓マッサージするタイミング教えてくれたりするから倒れてたらつけるでいいと思うぞ
正直アレをつかって他人を処置するのはただのバカだよね
止める=OFFボタン みたいなこと言う方が語弊だろ
医療知識豊富なんはいいと思うけどそんなズレた発言でマウント取っちゃたら読者減っちゃいますがな
ねーよバカ
非適応の患者に対してはAED自体作動しねえ
例えるならパソコンのコンセントを抜いての再起動みたいなもの。
1番の違いはパソコンは操作不能でも処理は進んでいて1時間様子を見るとか可能だけど人は数分で死ぬ。
心停止は簡単に言うと心臓が心臓の役割を果たしていない状態、心室細動など心臓の筋肉の痙攣or脈が早すぎる無脈性心室頻拍or心臓に広範囲な虚血が起こり心臓がほぼ動いていない心静止がある。
心室細動や無脈性心室頻拍であればAEDも効果はあるけど虚血起因による心静止ならAEDは原因を解消出来ないから意味がない。
メディアがよく使う心肺停止は医師が死亡診断を下していないだけの状態だから心肺停止と言われたら心静止か心臓が完全に止まっているかの可能性が高い。よってAEDは無意味。
AEDが電気流すかどうか決めるから
安倍元総理が「責任を取ればいいというものではない」って言ってきたらダメかもだけど
これほど役に立たない事件は安倍だけ
この時点で胡散臭いな
すき
心臓が正常に動いてる場合にはAEDは動作しないから大丈夫
チョップかますのと同じことを
電気使ってやってるだけ
こういうバカがいるけども、必要か必要ないかの判断をする機能があるに決まっているだろw
どんな状況でも心臓止めると思っているの?危険過ぎだろww
とりあえず付けとけばいいんだよカス
だからとりまAEDつけて機械に判定してもらうんや
心臓動いてなかったら心臓マッサージ続行とか判断してもらえるで
てか今回の襲撃でやーっぱAEDつけられてる状況の動画でとるね
テレビでまで流すのまじやめーや、AEDしてるなら撮影オッケーみたいな脳みそのやついっぱい出てくるぞ
言葉は悪いがその通りだな
とりあえずAEDつけろ、そしたら機械が判断してくれる
いきなり電気ショックなんて流すかい
倒れても女が放置されるって前話題になってたたけど、数だけでいえば圧倒的に男の方が放置されてる
みんなAED講習受けれ、家族や身近な人くらいは救命したいやろ
それを心臓を動かす装置と言うんだよw
PCを電気を流す装置だと言ってるくらいバカww目的と装置の詳細動作を混同してるバカか?
すでに止まっている心臓を電気ショックで動かすのとは性質が大違いなんだが
それを理解できないから考えるのを放棄して
「言葉遊び」って片付けて思考停止しててこの先大丈夫ですか?
PCは電気を流す装置です。
結果だけ見ると計算をして画面に色がついた光を点滅点灯をしているように見えますが、それは電気を流しているからです。と無理やり説明しているのと同じ。
「言葉遊び」して、完全に思考停止してるよ君。
心臓マッサージが重要やねん
いやAEDが心臓を動かすと誤解してたらAEDをつけて放置してれば勝手に助かると思い違いをする
実際は音声に従って心臓マッサージしなければならないからそんなことにはならないと思うけど
いや機械が全部判断してくれるから
とりあえず装着して使えばええねん
使う必要のあるなしは機械が勝手に判断してくれるから
心臓を動かす装置と勘違いしてる人がいるから
Aedが動かない=おかしい
と思う人が要るってこと
漢字読めと言いたい
>>85 >> 90 お前らは恥知らずだな
己の無知や間違いで人を侮辱したんなら素直に謝るもんなんやで
心臓マッサージは痙攣してポンプの役目をはたさなくなった心臓を押し潰して血液を流す行為で、脳や各臓器にダメージを与えないようにするためだね
AEDは痙攣を取り除いて鼓動を復活させる装置ってことね
街中に設置してあったり常備してる店があったりするのは、いざという時に使えるようになんだが
誰も使い方知らなければ使いようがないだろ、医療関係者専用じゃないんだよ、いざというとき使ってくれよ
戦後義務教育の敗北か
吸うんじゃなくてまず全部吐き出してー
AEDは講習開くのに
まあ>>167は使い方じゃなくて原理や理屈の部分を言っているのかと
個人的にはそこらへんも知っておいた方がいいと思うけど
AED講習なんて最近だし4~5年で更新で受けている人なんてほとんどいないから一般人でまともに使える人なんて少ないぞニート様
免許取得時にって言うけど取得者の大半が受けていない年代
AEDは心電図から電気ショックが必要かどうかを判定する機能がある。
制服から自前のジャージに着替えた正社員のお姉様たちが指導してくれた
マウスツーマウスの人工呼吸と心臓マッサージとAED操作を実践した
いざって時に思い出せるかはわからないけどドキドキしたことははっきり思い出せるのでヨシっ
脳の活動も電気信号、0か1で処理してる。
ロボットと同じなんだよなぁ。
何混乱させること言ってんのこのひと?
だから、倒れたら1分1秒を争ってAEDを使うことが重要。3分以内にAED使ったら7割助かるとかそんなんだったかな?
脳の電気信号はアナログだぞ
でも突き詰めればオンかオフなんだよ
黙って倒れた心筋梗塞患者にはAEDを正しく着用して指示に従えばいい
手動で心臓を動かすのはよほど手慣れた人間でないと器具も無しには無理だ
たまにAEDのバッテリーが耐用限界を越えててバッテリー切れの時もあるが、それはもう手の施しようがない
その原理は心臓を再起動するって話をめんどくさく言っているだけのアホだな
>>69は考える力とか言ってAEDの判断を無視してるから問題なんだろw
AEDのマニュアルに沿って処置するだけで、素人が勝手に考えて処置して悪化したら訴えられるからな
行動力のあるバカの典型だぞw