色々散々なゆるキャン△映画
関連記事
【映画 『ゆるキャン△』を上映している全国各地の映画館から、異臭騒動が起きてしまう… 原因はアレだった… : はちま起稿】
【【ネタバレ注意】映画『ゆるキャン△』、観たオタクさんから悲しみの声が続出してしまう… 「鬱になった」「◯◯が納得いかない」「大人になるのは悲しい」 : はちま起稿】
またネガティブな情報が・・・
一週間経ったんで映画ゆるキャン△の見どころ発表します。社会人になった野クルメンバー全員が車持ちでお高いキャンプ道具もバンバン買っている。20代半ばの小娘たちの収入が間違いなく僕の2倍以上ある感じだったのが一番の泣きポイントです
— ねくま (@nekuma221) July 9, 2022
一週間経ったんで映画ゆるキャン△の見どころ発表します。
社会人になった野クルメンバー全員が車持ちで
お高いキャンプ道具もバンバン買っている。
20代半ばの小娘たちの収入が間違いなく
僕の2倍以上ある感じだったのが一番の泣きポイントです
キャンプするって言ったら親にウン万する寝袋買ってもらえる恵那は間違いなく免許代から金出してもらってる(確信)
— ねくま (@nekuma221) July 9, 2022
この記事への反応
・田舎は割と貧乏でも車は親が買ってくれるから…キャンプ道具は、はい
・なんとなくそう感じつつも目を逸らしてましたがこうやって文章にされるときつい
・やっすいキャンプ道具だと映像映えしないからしゃーない
・ネットでチラッと予告見たけど本当に社会人なった設定なのね。
てっきり夢オチというか一部ネタ程度と思ってたわ。
・千明とあおいは中古100万以下で買えるし、りんはじいちゃんのお下がりなんですが
・「収入」という一点でなでしこあたりと比べたら、という話ではあるのだが「実家暮らし」という属性等を加味するとと考えてしまうと地獄の扉が開くのがホンマ
・関東組は車を持っていっているのか??
すごく気になってお話どころではなかった^_^;
けいおんの金持ち高校生と同じくらいの感覚なのかな…
・せめて型落ち中古車感があれば
・斉藤さんの家が立派だったし外車乗りでおお…っとなった。
そこはフィクションということで…
・劇場版けいおんで、ロンドンに行こう!とメンバーが盛り上がるところで、誰一人旅費の心配をしないことに少し引いた事を思い出しました…
あまりにもかなしい・・・
川原礫(原著), 河野亜矢子(監督), 戸谷賢都(デザイン), 廣瀬清志(編集), 梶浦由記(その他), LiSA(その他), 松岡禎丞(出演), 戸松遥(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-07-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6


そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
メイドインアビスはまさにしとったぞ
ちゃんと見ろ
っていうゆるキャンからのメッセージだろ(テキトー
テントとか寝袋っていうのは人間が使うものなんだよ、それくらい理解しろ
ホンマ、それ
ちゃんと働いてたら車のローンくらい払えるし田舎暮らしは特に車必須だから親が補助もしてくれる
自分の貧しさを社会のせいにするな
週一で下痢をします
自民党を恨まないで変な事件は起こさずにしっかりお前の人生を恨むんだぞ?😁
テストキャンプする時に使ってた大型キャンプや薪ストーブは全部レンタルだったし
それなりの節約は要るけど使い方で普通に買えるだろ。
因みに趣味にキャンプもやってるが普通にキャンプ道具も買えてるし。
映画も今日見に行く。
理想と現実
それともオタク趣味がファストフード化しただけなのか
下手したら20代のうちは女のほうが金持ってるのでは?
オタクじゃないオタク風()が増えただけ
今でも本当のオタクは金持っててどんどん使ってる
りんはおじいちゃんや親からお下がり貰ってる
野クルのあと二人は庶民って感じかな
作り話なんだからいちいち自分の経済状態と比較してもしょうがない
あいつは元から実家が金持ち設定
主要キャラの中で唯一バイトせず高級キャンプ道具を即買いしており、周りから驚かられてる
いくつだか知らんけど20代を見下してるような年齢で非正規でアニオタか・・・
悲しいなぁ
女性が好む物の良さと軽さを両立したようなグッズは、価格上がりまくるしな
4人の成人女性(大垣は仕事)を一年以上タダ働きさせて、権利は全て県持ち
使用料取る以上道楽の域ではないからなにこれ感はあった
このアニメ知らんけど今度はその金持ち設定にイラつくオタクが出てきそう
ならダイソーとかホームセンターでギア揃えたでいいやろ
でなくともちゃんと就職してやりくりしてりゃ普通の給料なら余裕なんだが・・・・
アニメーターもこんな現実剥離した生活してるキャラを描いていて惨めにならなかったのかな
アニメのキャラ達が幸せそうにしてるならそれでええんじゃねーの?ここ最近バッドエンド嫌う奴増えてるけどさ、むしろ不幸の方がいいの?不幸なら不幸で文句言う癖に
だよなオタクって自分の好み以外は無頓着だから一般が使うところに金掛からないから自由に使える金が多いってだけなんだけど自分でオタクだよって言ってる奴らは一般以上にあれこれ使うから本当に好きなものってのがないんだろきっと
いや、ボランティアって建前で人をただで使おうっていうのは地方行政あるあるだろw
地方だし、実家にいくらか入れてるとしても趣味に大金注ぎ込むのは出来ない事はなかろうて。
貯金出来てるかは微妙かめしれんが。
廃課金なんてカスみたいな割合しか居ないだろ。他はほぼ無課金乞食だぞ
日本の治安はもう終わっている
異世界転生が好まれるのもそういうことなんだろ、割り切って楽しむしかない
地方住みなんか特にな
都心在住の人間基準で語るから拗れるのよ
25歳女性の「ソロキャンプでおじさんにテントを開けられた」という怒りに注目集まる
本当に女にとって地獄だこの国
日本はそんなに貧しくなったのか
それはそれで文句言うんだろw
金持ちではないってだけで原作だとバスツアーとか普通に行ってる
軽自動車を買ってもらうのもよくある事だしな
田舎だとそれが無いと就職も買い物も生活も不便だしね、必需品
公共交通機関が当たり前なトコに住んでるとそれは分からないかもね
で、いくらなの?
そもそもなでしこも西東京で一人暮らしって時点で金貯まるだろうし、
非現実的な設定でもないだろうしな
ここには見てない人が大半で記事を鵜呑みにするんだよ
『ゆるキャン△』Blu-ray BOX 24200円
そりゃそうだ
だって実家が金持ちの女子(紬)が居るんだから
こういう輩か映画に文句垂れてんのは
ダイソーで揃えてそう
20代平均年収450なんだし平均で考えればなんも違和感ねぇけどな。底辺の僻みまでいちいち気にしてられねぇだろ。お前らはひだしのゲンでも見てろよ。
まだ26くらいだし独身でも不思議ではないが男はいるやろね
ひだげん
ストレートの大卒
ちゃんとした会社や役所勤め
一昔前は普通だったけど今はなあ
教師とトリマーと団体職員もだな。
それとも高級キャンピングカーで至れり尽くせりのハイソな危険度ゼロな贅沢キャンプして欲しいの?
どっちでも文句つけるんだからみなきゃいい、こういう受動娯楽に文句つけるところがキモオタらしい
インスタ映えとかで馬鹿みたいなスイーツや流行りのメイクに散財してなきゃなおの事
社会人3.4年目ならローン組んで車は普通だろ
やっかんでる奴らはどんだけ収入少ないの
どうでもいい事しか話題にしてないし
アニメなんて豪華客船やら豪邸やらバンバン出るやろ
面白けりゃこんな話でないわな
他に話題がない中身のないアニメってだけだわ
キャンプ道具もなでしこが働いてるところでレンタルしてるんちゃうんか?
まぁ収入的な事より1番驚いたのはなでしこがショベルカー借りて来た事だがw
斉藤はアルバイトしてるだろ まあ郵便局のアルバイトって20日以上働いて手取り10万ちょっとらしいけど
エンディングでメンバーそれぞれテント建ててたけど、ソロテントで高くても4万くらいだから、学生の頃バイトで十分買える程度のもの。社会人の趣味として別に驚くレベルではない。
これで金持ちと感じるようなやつはもっと頑張れとしか言いようがない。
お前が無能だから貧しいだけだろ
俺らそんなに金に困ってねえんだわ
災害時に備えて重機の講習受ける人田舎で増えてるらしいな、いうて一部ではあるだろうけど
その頃は大学に行くのも当たり前じゃなかったしな、学生の内に免許取らせて
実家から通いの就職祝いや専門出たら車買ってやるから実家戻ってこい勧誘がわりとあった
車校代と中古の安い車代を親に出してもらってそれ
家賃は想定してたけど食費のきつさとガソリン代のきつさが身に染みた
わざと低く言ってない?
私三十路だけどそれなりに稼いでるよ
とくに不自然でもない
見たくない
自民のせいとか言って自民の候補者に危害加えるなよ
働いててそのくらいの金も出せないならアカンよ
車なんかはローンだしキャンプ道具なんかはいい物買っとけば何年も使えるもん出しな
貧乏でもお風呂ぐらい入って
趣味の金を家賃に注ぎ込んでるだけでしょ
どこの情報だよ…後半に絞っても410万くらいしか情報出てこないぞ
収入源はきいてやるなよ
わかるだろ
修学旅行に行く回の自由行動などの移動距離や移動時間に観光乗り物運賃や
飲食代などを含めお前らは何万円持ってきてる?と言いたくなるのもあるよ
最近盗難多いからいいもの買わないほうがいいよ
わいもコールマンのガソリンランタンを盗まれたことあって
キャンプ場ぐるぐるして犯人探し回ったり警察にも届けたけど
けっきょく戻ってこんかったし
キモヲタはスパチャだのくだらん事に使ってるから金ないだけで
アウトドア趣味で一番のネックは帰ってきた後のあと片付けという労力
そうだよ😄
それよりも大学で新しいキャンプ仲間には出会えなかったのかな?って思った。
もう何見ても面白くはないだろ。
話として成立させるために必要な要素と思って変に深く考えるな
車ローンで買ってちょっと貯金すれば20代でも買えなくはない額かな
ゆる○ん
ドラマでも新入社員や新人職員みたいな設定なのに
異様に凝った良い家具置いてたり、部屋が無駄にデカかったりで
実家が金持ち属性持ち多すぎ問題あるあるだし
新しい道具が出てくると、いちいちお店でレンタルしてるって言うから基本レンタルだと思う
時々こういうのいるけどいちいち現実と重ねるなよ
あれは大金持ちが2人おるからなおムゴい
アニメや漫画の基本だな、大体1人いる
問題は時間飛ばしても大して話が広がらん方や
他のメンバーは酒屋、スーパー、本屋、そば屋でバイトしてる
高校在学中からバイトし続けて貯金貯めてんだよ
そこをすっとばして、こいつら金持ってんなって妬まれてもな
子供部屋オバサンだろjk
残クレやろ乗り換えを3台持ってるかのように書くテクニック草
20代の女が23区のそこそこ広いマンションで一人暮らししてる
そうじゃないやつは自分の家で過ごすのだって精一杯なわけだし。
高校時代のバイト代なんてたかが知れてるだろw
そのレベル越えてるから言ってんだよw
俺は30後半で月収20万だけど、友人は手取り45万だし
それ40代の年収の平均、ターゲット層がその辺りだろうから間違っては無いが
独身ソロキャンプおじさんが価格見て複雑な気分にはなると思うわ
アニメ放送中は安易な金持ちキャラがいないってのがそこらへんの萌えアニメと一味違うポイントとして絶賛されていたぞ
そんなんゆーたらサザエさん見れない奴がやたら増えるわ
しょーもな
馬鹿野郎
その手のは1日か数日なんだよ
一年ずっとなんて計画時点で破綻してるぞ
無意味な買い物にようやく気づいたようだな
若い女が金稼いでたらなんで悲しくなるの?
けいおんで金の心配するやつなんているんだ
本編見てないだろ
自分がアニメキャラ以下の水準だって認識したんじゃね
これが「むせび泣く」ってー奴だよ
けいおんなんて高額商品のオンパレードだろw
OPでBROMPTON4台だぞw
ソープ嬢に「今家賃20万のとこ住んでるんだけど~」とか言われたら悲しいやん?
30歳陰キャチー牛彼女いない歴年齢車無しカードリボ払い借金50万 年収330万転職活動ダルいスーツ着ることすらしたくねえ。
面接の返答考えるの超ダルいしアピールポイント無いワイはどうしたらいいんだよ😫😡😫😡😡
テント一つとっても10万とかザラだし、キャンプ場の使用料金だって馬鹿にならんし。
無理でーす🤪
俺は39歳でそんな感じだからまだ問題ないな
はちまで人生を無駄にしていけ
ヤマノススメにそんな幼女いただろ😡
地方に住んでがんばれ。
あのー
恵那も初めはシュラフは買って貰ったけどその後はコンビニでバイトして自前で調達してますよ…
なんか男とも既にやることやってそうだしアレっすわ
そこまで細かい設定考えとらんやろ
メンバー全員もれなくパパ活して買った車とキャンプ用品やで
新車高級車ならともかく。キャンプ用品は、あっはい
ただまあ高校編はバイトする話とかキャンプ用具高いみたいな話とかしてたからね。
それでもヤマノススメみたいな格差見せつけられるよりだいぶマシだと思うけど
ヤマノススメとか、シュタゲのラボ設定なんかも10年以上前なら特になんともなかったけど今やったら荒れそうだなあと思ってる…
Stella自慢されてるわけでもなかろうに我慢せえ
アニメは設定機にするやつばっかだから
便秘率高いからピンクの小粒飲んで週一下痢よね
これが正しいかな
実家暮らしで普通の収入ある20代女子は結構金回り良い人多いよ
看護師とかだと尚更
男は実家出て一人暮らしとか誰か養ってたらするから…
実家暮らしフルタイム勤務の女子でメイクに金かけてなければ金結構持ってる
だいたい取るのって大学生ぐらいだし
給料もキャンプに全振りしてそうな人たちだし、キャンプ道具もコツコツ高校時代から集めてるんだからそこまで不思議じゃないけどな
車やバイクも新車とは一言も言ってないし、ローンしてる可能性も高いし
電車やバスが充実してる都民様とは違うんだから
監督がこのキャラひとりひとりが生きているっていうイメージをアニメから受け継ごうという意識は伝わるけど、キャラの結婚とか世界観を考えるとどうしても哀愁を感じる。なんか、仕事で忙しいけど頑張ってキャンプ場作ったぜって感じで、大人って大変なんだな、大人キャンプって大変なんだなっていうイメージしか得られてない気がする。
まぁ、これはこれで久しぶりにそれぞれのキャラに会ったような印象は感じれたし、こういう世界もあるんだなって良いとこばかりじゃないところも時の流れを感じれてよかったのかもしれんけどね。
そこは現実とフィクションは切り離せよ
文句あるならファンタジーなろうでも見とけ
↓
ガチャぶん回すでーースパチャしまくるでーー
日本のガチャ、スパチャ額は世界一
3兄弟分それだから、うちはかなり子供に金使ってる
大手企業勤めてて地方なら割とね