• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
イーロン・マスク氏「ツイッター買い取りやめるかも」→ツイッター社がとんでもないことをしていた・・・

イーロン・マスク氏「ツイッター買い取りやーめた」


ツイッター、マスク氏を提訴 買収契約の履行要求

4t98eaw8489a


記事によると


米ツイッターは12日、電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が総額440億ドルの買収契約を解除したのは不当として、デラウェア州の裁判所に提訴した。

・ツイッターは訴状でマスク氏による「多数の」契約違反があり、「ツイッターおよびその事業に暗い影を落とした」と主張している。

「気が変わったからツイッターを捨て、事業の混乱を招き、株主価値を破壊してその場から立ち去っても問題ない」とマスク氏は考えているようだが、同州の契約法ではそれは認められないなどと非難した。

・世界長者番付の常連で、ソーシャルメディア上でも影響力を持つマスク氏を相手取った今回の訴訟は、米ウォール街史上最も注目される法廷闘争の一つになりそうである。

以下、全文を読む


この記事への反応

買ってよお!

ガン無視されて終わり

一連の買収騒動で結果的に株価は上がりイーロンマスクは大儲け

乗っ取られてる垢も放置だしなー

そもそもツイッターに5兆7千億円の価値は無いだろ
マスクひよったんだわ


イーロン・マスクのほうが負けるのはほぼ確定裁判。
慰謝料の落し所を探るだけの不毛な争いが数年続くのか。


あれ? 買収拒否とか言ってたのに??

裁判になったら都合が悪いのはツイッター社なのにほんとビックテックはバカだね
マスク氏は計画通りで余裕
証拠開示の裁判結果が出るか、ツイッター社が逃げるかどっちかな?





裁判沙汰になったか
どうなることやら



B00KYEH7GW
つくしあきひと(著)(2013-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B514KFF1
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:41▼返信
買う価値がないと思われてるんやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:41▼返信
アノール・ロンド
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:43▼返信
仮想通貨の時と同じパターンやん
稼ぎ出たら投げっぱなしジャーマン
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:43▼返信
ナナシオ注意
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:43▼返信
月額200円ぐらい払えば乗っ取り・シャドウバン・凍結なんかを回避させたるわとかやれば儲かると思うが
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:43▼返信
ナナシオ注意
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:43▼返信
統一教会についてネトウヨが触れないのは何で?
あいつら韓国嫌いなのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:44▼返信
いやいらんでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:44▼返信
情報開示して説明しないからだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:45▼返信
バカ共がイナゴのようにイーロンに群がって乞食するだけだから買収止めて正解
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:45▼返信
お前らツイッターがゴミクズだからやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:45▼返信
身売りしたくてしょうがないのかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:47▼返信
買収防衛とかしてなかったか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:47▼返信
>>7
「ネトウヨ」→統一教会の実働部隊
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:47▼返信
イーロンは別にTwitterが欲しかった訳じゃなくて
都合のいい商材が欲しかっただけだから
株価が上がったら売るだけだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:47▼返信
統一教会に支配されてる日本では選挙は全くの無意味でしたーwwwww
選挙に参加して国を良くしようとか言ってた馬鹿
息してる~?wwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:48▼返信
でも情報出さなかったのはツイッター社なんでしょ?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:48▼返信
>>7
ダンマリなのはパヨクだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:48▼返信
買収待ちのゴミアプリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:48▼返信
なりすまし垢のデータ出さないのにどの口がいうんだ?
金メッキの銅像を純金の銅像だと言って高額で買わせるようなもんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:48▼返信
売り逃げたいんだろなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:50▼返信
買収すると言って株価上げて株売って儲けた後にやっぱり買収しないってのは流石にアウトだよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:51▼返信
ちょーーーん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:51▼返信
仮想通貨といい胡散臭いからな
株価操作が目的かと思ってしまう
身内が空売りしてそうだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:52▼返信
は?Twitterはイーロンの要求を拒否してたんだよなぁ?買収中止は当然だと思うが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:52▼返信
求められてるのは言論の質とそれの保持でしょ?登録ユーザーの個人情報抜きまくる癖にきもい活動家優遇しすぎなんだよ。

そこがクリーンになるなら俺も戻るつもりだったけど、マスクが買わないなら今まで通りの仕事もしてないパヨクソの一日中呪詛を撒き散らすQOL下げる場でしか無いからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:53▼返信
マスク氏がこどおじみたいな人柄だからね
こういう事をするのはしょうがない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:53▼返信
>>5
今の安倍元首相叩き祭りとか規制できるんなら安いよねー
北朝鮮のアカウント本物なのかどうかも気になるわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:54▼返信
>>16
支援団体ってあらゆる政治家に居るのに何言ってんのコイツ?
それよりお前の崩壊寸前の間抜けな祖国心配してろよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:54▼返信
買収拒否のボイコットとかしてなかった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:55▼返信
イーロン側の言い分を無条件に信用するやつ多すぎでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:56▼返信
そんなに買って欲しかったのか
33. 投稿日:2022年07月13日 12:57▼返信
>>14
事件で点と点が線になったよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:59▼返信
イーロン・マスクもツイッターも、
どっちも世間の迷惑考えずにやりたい放題やってる同士なんだから仲良くせーや
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:59▼返信
マスクがここ買おうかなっていうと株価が上がる=値上げで儲かると思って金持ちが買いまくる
だがマスクはいきなりやーめたと言うからな
金持ちからのヘイトが高そうだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:01▼返信
テスラ株現金化したかっただけじゃないの
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:07▼返信
ツイッター社が買収時の条件満たなさなかっただけのはずだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:08▼返信
イーロンマスクビットコインの時から一貫して屑野郎だな
テスラ車なんて買うなよ
詐欺体質が日本の堀江豚と同じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:09▼返信
統一云々って何処の記事にも湧いてくるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:10▼返信
運営にバカしか残ってないんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:10▼返信
イーロン・マスクこの人の顔って俳優顔だよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:11▼返信
ウーロン・マスク
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:12▼返信
>>37
その辺は最終的に裁判ではっきりするでしょ
双方が相手が契約違反してるって意見なんだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:15▼返信
※29
日本が崩壊寸前ってネトウヨが認めちゃったよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:15▼返信
やっぱ買収やーめた。じゃすまんわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:15▼返信
イー論結局けちくせー小物だったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:16▼返信
>>41
植毛する前の方が
ニコラスケイジみたいで好き
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:16▼返信
>>39
ネトウヨ除けだからある程度効果あるんじゃね?
天安門って書くとチャイニーズが近づかないのと同じで
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:17▼返信
コイツが関わった仮想通貨とかTwitterの株とかの操作には当たらないんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:18▼返信
さすが少なくとも9人は子供がいる男
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:18▼返信
Twitterもて遊ぶイーロン・マスク
遊びのレベルも違うな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:18▼返信
>>38
個人的な見解だけど、テスラの車もモデルs以外は品質グダグダだからね…
なんでこの人の金周りが良いのか謎です。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:19▼返信
Twitter買収する旨味なんかないし、最初からおもちゃにしてるのは見え見えだったからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:19▼返信
買収撤回するんなら買収するとか言うな!訴えるわ!

こうやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:19▼返信
株価操作して金儲けするのが目的なのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:20▼返信
これ株価操作に一役買ってないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:20▼返信
俺を買ってくれないだと?
んじゃ訴えるわ!
とか言われててワロタw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:21▼返信
あのアンバーさんとすらきれいに別れたのに、ツイッターちゃんとのきれいなお別れには失敗した模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:21▼返信
明確な相場操縦だろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:22▼返信
結局、滝沢ガレソが公式マークをもらえただけだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:27▼返信
買おうとしたら従業員が一斉に反対声明出したから申し訳なく思ってやめたんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:27▼返信
イーロンの言い分が正しいんじゃね
文句があるなら要求された情報を提供した証拠を出せば良いのに出さないし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:29▼返信
>>62
どうやっても出せないものを出せといって
難癖付けて撤退する理由にしてるだけなんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:30▼返信
テロパヨ必死やな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:33▼返信
出来ない事は言うもんじゃないという教訓
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:34▼返信
気が済んだジャイアンと巻き込まれて大損したスネ夫
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:34▼返信
裁判起こしたらイーロンマスクの思惑通りじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:37▼返信
買収価格吊り上げるためにTwitterがゴネてたのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:38▼返信
真剣に考えたらお金かかるわめんどうだわうま味がないわで目が覚めたんだろ
気まぐれな発言をするような稚拙な人間ってこった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:40▼返信
何で争ったらTwitter側が負けるの?
振り回したイーロン・マスクの方が正しいのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:45▼返信
社員すら買収に文句言ってたくせに買わなきゃ買わないで文句垂れるのか
クソだせえな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:48▼返信
裁判になれば負けるかも知れない。だがその過程で何故イーロンに情報開示をしなかったのか?を追求されるのは必至

偽アカ、botの放置などが大々的に取り上げられる、ただでさえだだ下がりのツイッター社の価値はどん底まで落ちるだろう。目をつけられた時点で負けは確定してたんだよ、もう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:48▼返信
>>1
Twitter社の自業自得だしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:49▼返信
>>3
それが手口ですから
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:49▼返信
Twitterさんの本音が溢れちゃうぅ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:52▼返信
影響力を利用した操作だしなこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:52▼返信
>>70
Twitter側が会社の価値に関わる偽アカウントの正確な情報を渡さなかった
使ってるのがbotだらけなら価値が減るからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:26▼返信
気分次第で買うのやーめたっ、なんてやる奴に情報を渡さなくて正解だったな
そこらで、「多分買うから社内情報くれよー」なんてやられたらたまらんわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:26▼返信
Twitter経営陣「せっかく逃げ道できたかと思ったのに、くそったれ」
ってことやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:39▼返信
>>78
全ユーザーの全生ユーザデータへのアクセス権渡してる。
だから賠償金半端ないことになる。
1兆円行くかもって言われてるね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:45▼返信
>ビッグテックは馬鹿だね

何事も、成り上がる課程よりも上位の維持の方がよっぽど難しいっていうしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:50▼返信
>>26
あ、パヨク連呼紂は戻らなくていいです
トランプが作るって言う新SNSで同類とだけ話してて
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:52▼返信
>>25
安食道に乗り込んで、レミーマルタンだせよーここ飲み屋だろー客の要求無視するのかー、とかわめく昔の地上げ屋と同じ手法
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:55▼返信
botの割合は教えないンゴ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 15:56▼返信
イーロンは買収の支払いを自分が持ってるテスラ株頼りだったのに、
暴落して払えなくなったから、あれこれ難癖つけて撤退しただけなんだから
ちゃんと買収しろよって言っても無理だよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:23▼返信
買収は色んな問題の情報開示をさせる為だったんだし怪しい報告書しか出して来なかったら駄目に決まってるじゃんwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:25▼返信
垢の管理ちゃんとやれやアホ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:38▼返信
>>77
全データへのアクセス権渡してる。
これ以上どうしたらいいねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:41▼返信
FireHorseのアクセス権もらってなかったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:52▼返信
買うぞ!
売らないぞ!

買わないぞ!
買え!

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:00▼返信
>>90
買えじゃなくて買わなくていいから下がった株価分補償してねだろ
バカすぎて笑えるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:09▼返信
※78
ユーザー数=企業の価値 なのにそれを秘密にしたらあかんやろ
ただのハリボテの可能性あるやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:22▼返信
>>71
成功したなら後で手のひら返し、そして成功はメリットで別に悪いことなし
失敗したなら最初から言ってた、って被害者ムーブ
世の中こんな奴ばかりな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:37▼返信
SNS各社がユーザー数を水増ししてる事を周知の事実だが、それが企業秘密の美名のもとに隠蔽されて
例えばザッカーバーグ氏の様な政治的野心を抱く巨大IT企業による民主主義への深刻な破壊工作が
実際に起きた可能性を疑ってる各国の政治家には、SNS権力の大きさは重大な問題なんだよ
SNSランクでは最下位を争うTwitterの買収劇でさえ劇薬の様に各国を刺激してるんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:48▼返信
そりゃな。部外者に個人情報開示しろからの辞めますとか、情報スパイかよw
96.投稿日:2022年07月13日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 17:53▼返信
残念だったなTwitterwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 18:33▼返信
買われても買われなくてもヤバイTwitter
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 18:52▼返信
裁判になったらマスクの主張が正しいかどうか数字公開しなきゃいけないのに馬鹿だね
司法をごまかすわけにもいかないから詳細な数が表に出たら株価がまた下がる
どのみち終わり
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 19:49▼返信
うぜぇ
いつまで茶番劇やってんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 21:27▼返信
裁判でツイッターの闇が暴かれてしまいそう、、、

闇を暴いて買収価格を大幅に下げるのをマスクは狙ってるのかもね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:30▼返信
まだTwitterなんかやってるやついるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:35▼返信
そりゃそうだろ
マスクの買収は最初からユーザー情報の管理と、その過程を開示する前提。
Twitter側がやりたくないとか出来ないとか言い出した時点で交渉決裂しか未来がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:38▼返信
>>85
そもそも買収するかどうかはイーロン個人の自由やろ
難癖つける必要もねえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:52▼返信
>>88
平和的に買収する時、する側じゃなくてされる側が企業としての価値を正確に算出する
どうしてもやりたくないならする側が常識的な価値で算出するけど、普通は大損するからやらない

情報のやり取りそのものを商材にしてるTwitterが発信源を正確に把握することを拒否したから、事実上の買収拒否と受け取られるのは当然

特別へーこらする必要はないけど『買って頂く』体裁を整えられないTwitter側が無能
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:56▼返信
>>63
出せないから価値ないって言われてるのに、出さないけど買わなきゃ難癖は草

そりゃ断られるよ。人間の言葉が通じないんだもの
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 02:47▼返信
ビットコは法が無いかも知れんが株はなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 08:42▼返信
Twitterが闇深すぎてヤベェってなったって事?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:45▼返信
>>106
最初から買う気なくて絶対にできない条件突きつけた
っていわれてるんがそんなのも分からないのか
幼稚園からやり直してどうぞ

直近のコメント数ランキング

traq