• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【画像】『すごいよ!!マサルさん』漫画家・うすた京介先生が家を売り出し中!北鎌倉の素敵な豪邸、お値段なんと・・・

【画像】売れてる漫画家が患いがちな『鎌倉病』があまりに恐ろしすぎる… → うすた京介先生はコレだったのでは?と話題に…

漫画家・うすた京介先生が売り出している北鎌倉の豪邸、売れない原因はコレか









漫画家・うすた京介先生が売り出している北鎌倉の豪邸(1億6800万円)、まだ売れていなかったことが判明

ジャンププラス『すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!』に物件紹介漫画が掲載











うすた先生は2021年8月、「もう2年半以上も売れていません」とツイートしていた








この記事への反応



レポ面白かった
うすた先生の北鎌倉の家、早く売れるといいねぇ


うすた京介先生が「できればこの手だけは使いたくなかったんですが」とTwitterで告知したのが去年の8月か。その後を気にしてたので知れてうれしい。
今は組織化した個人事業主はオンラインで仕事しそうだし、タコ部屋はなかなか難しいのかもね。


すでに建ってる豪邸を買えるような人は、その金で更地に自分の好きな家を建てる、っていうのを前に聞いたな

うすた先生の豪邸、今アシスタントさんってリモートでやってるから漫画家さん向けではなくなってしまったのかね。
YouTuberのパーティ用とかどうだろ(ど偏見)


もう集英社が買って作家育成荘にしなさいよ……

未だにビタ一文負けてないあたり、お財布の上限が見えて悲しくなる。妻の漫画も評判がアレな感じだし、本人が新作もう一発当てるくらいじゃないと…

カスタムしすぎて一般の金持ちが買うもんでもない

うすた先生の豪邸めっちゃ良いとこだ…こんな場所に住みたい(無理)

しれっとジャンププラスでうすたの家使ってSUUMOみたいな企画するなよw
しかしまだ売れてないのかよ鎌倉の家…


以前話題になった時も思ったけれど、暮らしにくそうな家だな(´・ω・`)






うすた京介 - Wikipedia

うすた 京介(うすた きょうすけ、1974年5月25日 - )は、日本の漫画家。愛知県生まれ、熊本県合志市育ち。熊本県立大津高等学校美術コース卒。妻は漫画家の榊健滋。

主に『週刊少年ジャンプ』でギャグ漫画を発表。代表作に『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』、『ピューと吹く!ジャガー』。






3年以上も買い手がつかないとは
間取りが独特だから普通に住む家にするのは難しそう





B0B67HBBPB
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-07-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(141件)

1.オタコム投稿日:2022年07月22日 01:31▼返信
オタコム
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:33▼返信
安倍晋三が死んでからこんなニュースばかり
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:34▼返信
1.6億程度で豪邸って事はよほど辺鄙な場所にあんだろうな
そりゃ簡単に売れんわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:35▼返信
都内ってどこだよ。一戸建て1.6億って安いって思うんだが売れないってことは八王子とかじゃねーの???
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:37▼返信
鎌倉病は罪
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:37▼返信
3年近く人が住んでいない家はガタが来てるだろうし修復込みですごい金かかりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:38▼返信
玄関がこんな草で生い茂ってたら嫌やわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:39▼返信
せめて一般的な間取りだったらねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:39▼返信
玄関草生えてるwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:40▼返信
住みにくい場所に住みにくい家
めちゃくちゃ言われてた奴だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:40▼返信
金ある奴からしてもこんなネタにされて有名なとこ嫌だろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:40▼返信
いまのこだれもしらんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:42▼返信
別荘に億出せる人間はマサルさんの作者が考えた家に住みたくないだろうw
個人的にうすた先生好きだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:42▼返信
マサルさんを放棄していなかったら、未だに左うちわの人生だっただろうになぁ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:43▼返信
売りたかったら安く売れよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:43▼返信
これ三階建てくらいのマンションで15部屋作って一部屋
2千万くらいで売り出したら速攻で売れるんじゃないかな・・。辺鄙なとこなら1Fを駐車場にするとかかな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:44▼返信
1.6億円をポンと出せる人っていないからね。で、そんだけ大金だしても使い所がないから。。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:45▼返信
ぼったくりなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:45▼返信
サム8のスベリっぷりを加速させたあのおにぎりの漫画じゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:46▼返信
なんか、掘っ立て小屋に見える…

アシスタントの机とか、造り付けやん…
要らねー…
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:46▼返信
正直5000万くらいやろ。土地価格がいくらか知らんが。
築何年か書かないのもよくわからんし。
売る気ないようにも見える。
うーん。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:46▼返信
この漫画ってサムライ8ヨイショしてたやつ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:47▼返信
なんで値下げしないんだろ
強欲過ぎませんか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:48▼返信
>>1
俺はデカレンジャー!😡
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
スパンキング!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:49▼返信
自分で上げるから糞物件って周知されちゃって無理
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:50▼返信
虫が凄そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:52▼返信
これが鎌倉病か…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:52▼返信
玄関に行く道が草だらけでワァ…てなった
相場は知らんが1億ポンと出せる人はわざわざ古い家買わないだろうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:52▼返信
久米田康治がこんなネタやってたなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:54▼返信
こんな作業小屋で1億はねぇだろw 
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:54▼返信
建てた本人以外にはいかにも住みにくいつくり
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:56▼返信
売れないってことは近所にキチが住んでるとか資材置き場があるんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:56▼返信
まあそりゃ億も出して漫画家がオーダーメイドした漫画家向けの家なんて
一般人は買わないだろ
どっかにうすたファンで稼いでる漫画家でいない限り
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:57▼返信
用途が特殊すぎるし
寮として使うにしても高級感はいらんからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:58▼返信
相場より高い+アクセス不便+カスタムしすぎて普通に暮らすには住みにくい
この辺りかな売れない理由は
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:58▼返信
造り付けだらけでどうにもならないのが致命的すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:59▼返信
1億以上なら都心で中古マンション買った方が遥かにいいわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:00▼返信
いくら宣伝しても3年売れなかったという実績がな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:00▼返信
>>12
そうなんだよな
条件が悪いからあとは有名漫画家が暮らしてたってネームバリューで売るしかないけどうすたはなぁ…今の子知らんよな
鬼滅とかワンピの作者が暮らしてた家なら相場より高い家でも売れるかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:02▼返信
3年売れてなくて値下げもしないのか
じゃあ今後も売れる可能性は低いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:05▼返信
そういうネタになるからと元々売るつもりもないんじゃねえの
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:05▼返信
なにこの値段
うすたの名前でプレミア付くとでも思ってんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:06▼返信
> もう集英社が買って作家育成荘にしなさいよ……

これ
作業スペースがある時点で「漫画家用」みたいな物件だもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:09▼返信
うすたのファンはいるだろうがそれでどれだけプレミアつくかというとな
今はもう漫画書いてないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:09▼返信
一番可能性あるとするならヒット作メーカーで金が有り余ってる同業者だと思うがそこから微塵も接触無い時点で無理ゲーやろ…
固定資産税で無駄金払い続けるより安く売っぱらった方がいいんじゃねーの
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:10▼返信
外壁の木、カビてない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:12▼返信
こういう窓多い家は よっぽど断熱しっかりしたサッシじゃない限り 夏暑くて 冬寒い
写真でもサッシの金具が錆びてるし 高いお金払って住むような家には見えない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:16▼返信
場所が悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:17▼返信
玄関前が階段とか誰も買わん。
いちいち家に帰りたくない&家から出たくない家ナンバーワンやん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:17▼返信
必死すぎて気持ち悪い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:18▼返信
>>48
これよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:20▼返信
※14
結局作風同じだしマサルさんより失速気味な感じの作品だしな…ジャガーは

マサルさんの方が面白いからあれを続けていた方が荒稼ぎ出来たと思う

SEGAネタは今期アニメの異世界おじさんみたいな感じで結構良かったのにな、マサルさん…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:20▼返信
呪いのおにぎり
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:21▼返信
金持ちサブカル系がよくやる住むには適さないし仕事するにも使い難い理想()の数億案件とか誰が買うかよバーカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:21▼返信
今は周辺の環境が悪い物件はなかなか売れないよ
駅まで遠いとか、病院まで遠いとか
こういうのは敬遠される
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:22▼返信
てか住んでない状態で長く経ってるとどんどん痛むんじゃないか
ちゃんと管理の人は入ってるのだろうか

しかしほんと値段下げないのはなー
この値段で売れないってことは交通の便めちゃくちゃ悪いんだろうし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:23▼返信
>>43
こういうの売れたオレの理想wってだけで作られてるから
実際住んで作業するには向いてないんだよ
だから売れないしそれやっても皆不便過ぎて消えるだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:23▼返信
マサルは面白くなくなったから打ち切られたんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:30▼返信
仕事場兼住宅としては最上級なのは事実だろうけど固定資産税や駅から遠い環境やニーズに乏しい設備など
リスクあって高額な費用を払ってでも北鎌倉に終の棲家を構えたいという物好きは表れないと思う
とにかく伸びる草木が厄介なんだ鎌倉
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:33▼返信
まあ実際強気の値段設定みたいだね
ここは土地の評価額が6500万くらいだから建物は1億ということになる
これはちょっと高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:34▼返信
こんなの誰が欲しがるねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:34▼返信
見た感じ5000万くらいの価値しかなさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:37▼返信
以前話題になった時見たけど、キッチンがリビングより変に低くて、料理や皿洗いしながら人の膝下見るような高低差だったような
子供が小さい内は良いかも知れないけど、10年以上住むなら有り得ない作りだと思った

あとアシ用部屋が塾の自習室みたいだし、個人の住宅ではなく合宿所とかシェアハウス的な使い方の方が良さそうなのも、売れない原因じゃないかな
いっそのこと集英社が買い取って、地方出身の若手漫画家や編集の寮にしたら?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:45▼返信
※63
なんで集英社が社員でもないただの個人事業主のケツ拭きなんぞせにゃならんのだ?
会社というのは営利追及のための組織であって慈善団体ではない
冗談はよしこちゃんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:46▼返信
若手の漫画家連中のシェアハウスにするとか漫画界の発展に活かせよ
漫画家なんて今どきデータ送ればいいんだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:46▼返信
負債じゃん
早めに損切りしなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:46▼返信
わらしべするしかないな
忍者好きが忍者マンガで超ブレイク
おーここはなんて忍者向きな家
さすが忍者先生好きそう
からの
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:48▼返信
>>4
神奈川の中でも田舎でそもそも都内じゃない
交通の便も悪いところで都下と比べるべくもない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:48▼返信
立地の悪い場所に高級な箱物のパターンだからなぁ、そりゃ売れないだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:51▼返信
立地が悪いのがね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:53▼返信
2009年築とあったしちょい強気じゃないかね?
デッキも割と劣化してる雰囲気だし
本人談で仕事は捗らないらしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:53▼返信
>>42
値段からみてこの場合は普通に建てた費用だろうなあと思うが、海外の著名人はそういう勘違いしがちだね
豪邸にプレミア価格つけるけど、実は有名人の住んでいた物件というのはむしろ評価額が下がる要素でしかないので、これで売ってと任されるプロは辟易しているとか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:53▼返信
漫画家に貸して缶詰状態すれば原稿上がる速度稼げるよ集英社さん🤣
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:54▼返信
疫病神おにぎりまだいるのか・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:55▼返信
俺はいろんな家見てきたけど
豪邸と呼ばれる家でさえ階段の幅が狭いのはどういうわけなんだろうな

1人しか通れない幅、勾配が急、単純に通りにくくて疲れる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 02:59▼返信
すげえな、ツイッターに載せたらすぐに買い手着くもんだと思ったけれど
売れ残るってことは余程アレな物件なんやろな
少なくともその家の価値が今より上がるってことはなさそう、
もし儲けが出るのならば不動産はすぐに嗅ぎつけるから
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:01▼返信
老後は自然豊かなところで暮らしたいと、定年退職後にそれまでの貯金と退職金をはたいて住宅地から遠く離れたところに立派な家を建てちゃった人多いんよな
でも住んでみたら不便すぎてとても住んでられなくなり、売りに出しても買い手もつかず詰んでる老人が今いっぱいいる
この豪邸も場所が悪すぎて売れないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:03▼返信
家には、利便性を追求した「住むための家」と

自意識高い系の「見せびらかすためだけの家」ってのがあるからな


買い物に行くにも往復10時間もかかるが、この名所に100億円の家を建てたんだぜ
どうだスゲーだろ、みたいなのはもちろん買い手付かない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:06▼返信
>>7
虫とかすげーだろーな
山とくっついてる立地だから
たぶん家の中にまでゲジゲジとかムカデとか入り放題だろこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:16▼返信
階段の先に玄関はキツいな
年配の方はこれ嫌うんよ
ガレージからエレベーターで入れるようになってればまだいいけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:16▼返信
必死すぎて笑えなさすぎるぞ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:23▼返信
階段が怖いな
お年寄りが住むにはこのあたり改装しないと厳しいかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:29▼返信
吉田マダファッキン製作所の吉田が何回もライブやってた間取りに似てるな


ヨーツーンヴで儲けたので家建てます、こんな家にしますライブで
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:29▼返信
あー、あのクッソ使いにくい家か
家の坪数に比べて段差だらけで平坦な床のひろい部屋が一つもなかったような
家具とか持ち込む隙もないのは家持つ楽しみの一つを奪っとる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:32▼返信
壺御殿として買わせればよくね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:43▼返信
友達の家が山の近くでもうとにかく虫だらけだった
洗濯物を外に干すことはできない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:45▼返信
youtuberは買ってやれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:52▼返信
少年ジャンプのパーティーで会った、デビュー直後の新人女性漫画家が超美人だったからその場で口説いて結婚しちゃったんだよなwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 03:57▼返信
×ピューと吹くジャガー
○ピューて吹いてまいよるジャギュヮ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:14▼返信
いい所ですよねみたいなコメントあるけど
だったら売れるだろー
余程不便なんちゃうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:19▼返信
築13年木造2台駐車場でこの間取り1億6千万とかゴミすぎるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:27▼返信
築十年以上経ってるやんけ3000万くらいが妥当やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:31▼返信
別荘なんて金持ちの玩具なんで売って元手が取れると思ってるのが間違い
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:44▼返信
小さい頃から都会で暮らしてきたやつの「良いところ」は信用できない


田舎を良いところだと思ってるが、


住んだこともねえくせに良い悪い決めてんじゃねえよって話だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:46▼返信
半額でも厳しいだろ
てか編集暇なのか??
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:14▼返信
>>22
なんかズラしとか言ってた時のやつに似てるな
テンションがキツすぎて3流雑誌の途中で出てくるレポ漫画と大差ない感じが似てる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:23▼返信


だって秘密基地っぽいんだもん(´・ω・`)
 
 
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:23▼返信
ざまぁみろ燃えカス更地にしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:35▼返信
一般家庭が住むような家じゃないしなー
それこそ鎌倉でのんびりしたい漫画家が狙うとかそれくらいしかない
うすたに熱狂的なファンとかいなそうだしなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:48▼返信
そのうち有吉ゼミで紹介されそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:57▼返信
誰も住んで無い家はどんどん傷むからヤバいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:02▼返信
うすたってギャグとはいえ2発当ててるしかなり金持ってただろうにどこに使ってしまったんだか疑問
しかしジャガー以降作品全てがつまらなさすぎて作家としてこんなに落ちぶれるとは思わなかった、マサルは未だに読み返すのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:05▼返信
>>58
作者が限界感じて逃げたエピソード知らんのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:05▼返信
たけぇんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:08▼返信
草ボーボーだからメンテが大変そう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:32▼返信
観光地だから、土日の渋滞が激しいんだよな。
攻められにくいから幕府を開いた場所なだけに、当然道路事情も悪い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:41▼返信
漫画家の鎌倉病のやつか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:55▼返信
一番いらねえやつだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:24▼返信
内装明るくて綺麗なのに玄関薄暗くて怖いな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:28▼返信
どんなに豪華な家だろうと利便性の悪い環境では売れない
二束三文の値段でも売れない
日本中に売れずに廃墟と化した家なんていっぱいあるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:29▼返信
漫画家が漫画用に作った家だろ
こだわりがありすぎて一般向きじゃないからじゃないか? >売れない理由
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:36▼返信
ギャグ漫画ってリアルタイムで読んでいるときは面白くても
時代と共に風化してしまう場合が多い(例外もあるけど
長く残るのはジャンプのバトル漫画だったりストーリーで読ませる漫画
マサルさんとか初見は確かに面白いんだけど再読するとギャグがもう分かってるので面白くない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:44▼返信
虫がめちゃくちゃ出そう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:47▼返信
まず鎌倉がクソ住みづらそうだからな
大型店舗は横浜あたりまで出ないとなさそうだし土日は交通マヒしてるし…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:51▼返信
一番近いコンビニが徒歩15分。
徒歩圏内にドラッグストアなし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:00▼返信
漫画家用にカスタムされすぎた需要がない物件で
コレ買えるぐらいの作家なら自分で好きな場所に建てるという…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:11▼返信
金掛かってるんだろうけど何か温泉旅館みたいな豪邸だよね
豪邸というともっと洋風なイメージが先行するので
何となく買い手が付かないのは分かる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:42▼返信
ヒカルでも買わんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:46▼返信
これ豪邸というよりは、広い木の家なんだよな。ほんと水回りとかしょぼいし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:05▼返信
PRなのに住みにくさが伝わってくるの凄い
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:23▼返信
スタジオジレッタで地図出るよ
立地悪、段差多い、壁が少なくて冷暖房費かかる
せっかくのウッドデッキも隣の家が嫌がらせかってくらい近くて台無し
隣の家がなきゃレンタルなら需要があったかも
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:44▼返信
ただの一軒家でも今時売るの中々苦労するもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:49▼返信
良い材木使ってるんだろうけど住みたいと思えないのがな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:55▼返信
他人の注文住宅ほど使いにくいものもない
その上土地がちょっと難ありに見えるし売れないだろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:47▼返信
散々場所と中身が知れ渡ってるのもマイナスだな
泥棒とか変な奴が来そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:56▼返信
悪いのは家の構造じゃなくて場所だよ
鎌倉はマジで道狭すぎ車大杉で出かけるのも帰ってくるのも滅茶苦茶時間かかる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:02▼返信
玄関だけで負債とわかる
歳取ってきたらこんな玄関無理だろ
雨の日とか死ねる 子供も危ないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:02▼返信
別荘としてごくたまに住むなら良い感じ、っ感想だな(買うほど頻繁には行かないレベルだけど)
普段の住処としてちょっと難ありか
貸別荘とかにしたら需要あるんじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:12▼返信
バブル時代の産物
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:15▼返信
1年前の8月のレートで円の価値が80%くらい下がってるから
1億3440万に値下げ…しても無理だろう、1億は切らないと無理
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:45▼返信
ヒカキン、光、端社の誰かに買ってもらえばええやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:02▼返信
漫画家が買えばいいとか言ってるのいるけど漫画家だっていらないだろ
作業環境なんて好みがあるのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:47▼返信
おにぎりのこと悪くいうなよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 13:28▼返信
間取りもそうだけど立地があんまり良くないんじゃなかったっけ?
僻地なだけでなく大通りに面していて車の音がうるさいとかなんとか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 13:42▼返信
家の出入りに毎回階段上り下りするとか正気じゃない
普通に体動く時まではいいだろうが歳取ったら100%ストレス要素にしかならない
あと単純にすべての不動産に言えることだが建物自体の価値は皆無で二束三文
土地にどれだか価値があるかによる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 15:56▼返信
>>11
かくしごとてマンガで、成功した漫画家は鎌倉病にかかるて話しの元ネタ候補の一つだし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 17:09▼返信
※5
鎌倉病患者にならお勧め物件なんだけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 21:06▼返信
誰が買うんだよこんな意味不物件
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:42▼返信
鎌倉じゃなくて北鎌倉な。北鎌倉は駅も遠いし、店も殆ど無い。鎌倉まで行かないとめちゃくちゃ不便。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月25日 03:18▼返信
入口が遠いとか欠陥住宅の典型

訪問する時は楽しいけど、住むのには適してない
141.ネロ投稿日:2022年07月25日 09:23▼返信
マサル、ジャガーに続く傑作を早よ作れ✨

直近のコメント数ランキング

traq