• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング














Netflixとかによる一斉配信も、
ディズニープラスによる独占配信も、

どっちもアニメの話題形成と緩やかな展開という
点で要件を満たしていないし、

アニメ見てそれが好きな人らが話題を
形成して次どうなるんだよ!

って1週間待たされるシステムを理解できてない
外資がよく分かってねえままやらかしてる








つまり、はたらく魔王様2期が
ディズニープラス限定配信ってなった時点で
もう負けコンテンツなんスよ。

見られないとかじゃなくて、
選択肢に上がってこないから存在しない。








この記事への反応



コラ画像やファンアートで一週間食いつないでいく文化と相性が悪すぎますよね……。


アニメが話題沸騰→円盤と関連グッズと映画がお金回収の流れだとすると、独占配信はファンの活性化エネルギーが足りなくなるってのは理解できる気がする

むしろ独占配信されるべきは「昔のニッチなコンテンツか流行を改めて追いかけたい大規模なコンテンツ」であって、新作はどこからでもアクセスできないの、普通に駄目ですね

はたらく魔王さまの2期楽しみにしてたけどこれのせいで話題に上がらんし、俺もディズニープラスに加入してないので未だに視聴できてない

向こうの国だと一斉配信がドラマでかなり成功してるからそのノリなんだけどアニメに関しては通用してないんって感じなのよね。

というか日本人がむかーしから連載形式の何かに慣れてるので一斉系に向かない


これ考えるとみなしょーのParavi先行配信(一話先に見れる)って戦略は結構良いのかも。




たしかになぁ。

アーケインとかはちょうどよかった気もする


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B76JSCGN
糸町秋音(著), 鬼ノ城ミヤ(著), 片桐(著)(2022-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0B69ZQ5SJ
小林 嵩人(著), 野人(その他)(2022-07-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:01▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:03▼返信
あぁディズニープラス限定なのか、通りで話聞かないと思った
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:04▼返信
ネトフリアニメ記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラヘタレ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:06▼返信
一気に見れる方が良いけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:06▼返信
一括はまあ分かるけど
独占は出資してくれなきゃ存在しないんだから良し悪しじゃねえの
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:07▼返信
週刊●ャンプとか●ガジンとかの掲載と同じだろ
見たければ金払えばいいだけ
盛り上がり?盛り上がりだけでビジネスが成り立つのかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:08▼返信
やっていたのかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:11▼返信
ジョジョ6部のことか?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:13▼返信
でも最近の子は大量の既存コンテンツをいつでも見れる環境だから一週間一話なんてチマチマ見てれないとも聞くな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:13▼返信
BS11でやっているやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:13▼返信
配信されてるの今知ったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:14▼返信
ツイッターの中の小さい世界を世の中の大きな流れと勘違いしてそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:14▼返信
いや別にネットで共有させる事で盛り上がらせようとかじゃなくて
独占の時点でそれ目当ての加入者を増やそうって話だから
そもそもの動機が違うって事なんでは…?

あれこれ一週間考察してーとかそんな事やるのオタクだけだと思うよ…
そんなオタクが全ユーザーの何割いると思ってるんだろこの人
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:14▼返信
地上波とBSでも始まってんのに、田舎かBSアンテナすら買えない人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:15▼返信
独占配信は独占したプラットホームは得になるけど独占されたコンテンツは損にしか見えない
広く宣伝できないわけだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:15▼返信
まとまった時間で終了したのをサブスクで通しで見るし気になんない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:17▼返信
魔王様は独占じゃなくても正直…
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:17▼返信
>>14
今時テレビ何か見てんの!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:18▼返信
はたらく魔王様2期・・・テレビで見ればいいじゃん
わざわざ配信に頼るってのがわからん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:19▼返信
ニコ生の一挙は盛り上がるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:23▼返信
この作品の信者が2期来たら盛り上がると思ったのに全くだから
アレコレ言い訳探してて草なんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:25▼返信
バカジャネーノ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:28▼返信
SNS文化とは致命的に相性悪いんだよな
一週間毎に解禁してった方が絶対いいわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:28▼返信
日本のアニオタ相手じゃビジネスにならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:28▼返信
はたらく魔王さまの場合一期のファン層とか過半数が男やのになんでディズニー+で独占してんねんって論外ムーヴしてるしな
なんで女性向けサブスクでやってるの?
少女漫画や乙女ゲー原作ならわかるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:29▼返信
またネズミープラスか
しゃしゃり出んとネズミーだけやってろボケが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:31▼返信
それ言うなら独占配信にしてお金をもらって作った場合と
自腹で作って地上波放送と無料配信で円盤売るビジネスモデルで
どんだけ収益差が出るか仮説でもいいから比較しないと駄目なんでは
自分の体感と想像だけで言ってないかなこの人
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:31▼返信
ゲームでも漫画でも期待煽ってなんぼだからな
所詮は娯楽だからお得とか時短とか冷えた考えじゃ盛り上がらん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:31▼返信
そもそも客層が違うからな。シンデレラ(黒人)みたいなポリコレだけやってろよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:32▼返信
ディズニー独占か。どうりでdアニメやABEMAなんかで見かけないわけだわ。
いくら貰って独占配信OKしたんか知らんけど完全にやっちまったな・・・

魔王さま2
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:34▼返信
※27
その辺のどんぐりの背比べはどうでもいい
客の分母が減って話題にもならんからヒットが生まれないって話
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:35▼返信
ディズニ―プラス独占じゃないし
公式サイト見てから放送枠の文句言えや
TOKYO MX BS11 MBS AT-Xで見れるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:35▼返信
アニメ漫画の話題でSNSに張り付いてんの日本人くらいだぞオタク
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:35▼返信
大体ディズニーなんて客層が違うだろ
こんなキモオタアニメ買収したって無意味だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:37▼返信
正直はたらく魔王さまは前作からあまりにも時間が空きすぎてて
独占だろうとそうじゃなかろうとどこの話題にもなってなかったと思うので
そこに関しちゃサンプルが不適切じゃないかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:39▼返信
一気見のほうがいいわ
個人の感想を押し付けるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:39▼返信
※20
ネトフリのドラマとかは1シーズンが一斉に解禁されるやつだから意味が違う
いずれにしろそんなニートコンテンツがいくら盛り上がろうと金にならないからニコニコは没落したんだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:40▼返信
儲かれば良いと考えるなら今後もあるわけだから
違う色々なチャンネルで放送すればいいんじゃないの?
認知不足で独占コンテンツが空飛行になってしまうのは寂しいですけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:41▼返信
ジョジョはネトフリ先行だけど人気じゃん
はい論破
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:41▼返信
ディズニープラスとかMARVELだけで儲かってるだろアニメの独占やる必要あるか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:41▼返信
BS11でやってるしディズニーは関係ない
ヒロインのキャラデザ変更と旬逃したのと放送開始が7月第一週じゃなかったところだと思う
特に放送開始遅いと他局の他番組見続けるし1話の予約録画も忘れてもういいやとなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:41▼返信
今yってる、サマータイムレンダもめっちゃ面白いのにディズニー独占だからあまり話題にならない。
知る人ぞ知るアニメみたいになってる。
独占じゃなかったらスパイファミリーやパリピ孔明みたいにもっと話題になってたと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:41▼返信
※32
そっちは電波だろ?
ネット配信独占て意味だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:42▼返信
むしろ毎日特定の時間にTVの前で見る、みたいな形式が廃れてきたからこそ
休みの日に一気に好きなだけ見る!とかそういう楽しみ方が増えたと思うんだけどなぁ
話題になってないってのはどこで話題になってないんだろ まさかTwitterじゃないだろうな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:42▼返信
まあそのうち他の放送に来るやろって考えるよね。契約してまで見ない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:42▼返信
最近の人気アニメってアマプラがとても多い
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:43▼返信
リアタイで視聴してる奴らなんて金落とさないガキと明日の予定を気にしなくていい、つまり働いてない無職無敵ニートぐらいだろw

それを踏まえると独占配信って形態は明らかにマイナスだろ。コンテンツにとっても版元にとっても。更にその独占したブツで客を釣れなければ配信側は独占契約料丸損という展開まである
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:44▼返信
一期の映像使い回すのにキャラデザイン変えたから誰だこいつらってなってるよ、コレ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:44▼返信
何でお前らと共有せなあかんねん
俺は一人で楽しむ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:45▼返信
>>2
ここら辺の分析能と解像度は日本のが圧倒的に上だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:45▼返信
ドクターストーンあまり見たくなかったけど結局アマプラで見たわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:45▼返信
※44
話題とか流行るとかは一定期間継続しないと飛び火もせんから勢いにならん
一瞬バズっても何の意味もない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:46▼返信
>>47
お前はニート言いたいだけかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:46▼返信
>>25
ディズニープラスは別に男もいるだろ
アベンジャーズ見るのにディスニープラスか円盤レンタルじゃないと無理だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:48▼返信
予算だしてくれたのがそこならしょうがねえだろ 
コイツラほんと文句ばっかいうよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:48▼返信
待つ期間が楽しいってのはわかる気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:48▼返信
見たい作品が未加入のサブスクで配信独占だったら加入するけどなぁ(継続するかはサービス次第だけど)
これただ単にオタクが有料だと友達にオススメし辛いってだけの話なんでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:48▼返信
よっぽどの作品でもないと適当に流れて終わりだしなあ
それなら独占で金貰う方がって考えも分かる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:50▼返信
お前らって本当にアニメ好きなの?
ただ周りが盛り上がってるから
お祭り騒ぎしたいだけでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:51▼返信
タイバニ2も全然盛り上がらなかったな。
ヒーロー増えてるし最悪😖💦💨
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:52▼返信
>>59
有象無象の趣味が気になるとはお暇な方ですね〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:52▼返信
つーかディズニーが嫌われすぎてるだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:52▼返信
アマプラ加入してたらいつの間にかディズニー+の分まで金取られてたあれ詐欺なんじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:53▼返信
ネトフリのグレイマン観てくれや
面白いで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:53▼返信
観る人の数も限られるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:54▼返信
>>63
あなたのうっかりじゃないすか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:54▼返信
>>55
視聴者には知ったこっちゃない事情

68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:56▼返信
例に挙げられてるやつよりバスタードはどうやねん
そもそも知らない昔の漫画だしおじさん達観てる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:56▼返信
※66
いや何にも規約求められてないし同意もしてないのにか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:56▼返信
昔と状況が違うから何が成功かなんて分からんわ
OVAだけでずっと続いてるアニメもあるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:57▼返信
週一30分なら割ける時間も前話まとめて6時間とか言われるとな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:57▼返信
ネット限定、ネット先行、海外先行、クオリティ高めなのに名前すら覚えてもらえない作品多すぎ
最初期はザムドとかかな出来もかなりよかったが誰も話題にしなかったよ
収支的に足が出るようなことにはならんのだろうけど作品がそこで終わるよね続編がほぼでない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:58▼返信
>>59
毎クール全品を見れるわけないじゃん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:58▼返信
>>69
それAmazonビデオでなんか観たんじゃないすか?
ディズニー配信作品を
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:58▼返信
>>51
面白さと科学知識の勉強の両方を兼ね備えた名作で好き
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:59▼返信
スプリガンは普通に面白いしバスタードはちょっと古臭いがポリコレを完全無視した要素満載でネトフリアニメの可能性を見たが
まあ一挙配信は盛り上がらんな。いきなり全部揃ってると面白くても見返す気にならん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:00▼返信
※74
そうだけど何の同意なしでいきなり金とるか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:01▼返信
>>63
そら狙ってるやろ。公正取引委員会に言われるまでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:02▼返信
>>77
まぁ仕方ないんじゃないすか
Amazonビデオに置いてあるのに視聴にはディズニー+会員になってるグレーなやり方なんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:06▼返信
単純にいつでも好きな時に個人で見られる有料コンテンツか
みんなで共有する無料コンテンツのどっちが好きかみたいな趣味の話に思うけどな
どっちがヒットしてるかとかは正直収益見ないとわからんし…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:08▼返信
>>6
成り立つだろボケwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:10▼返信
一気配信がどうこうとかそしたら映画はどうすんだよ
どう考えても入会の敷居が高いからでしょうに
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:10▼返信
>>25
だから男に入会してもらうために男に人気のコンテンツ取り込んでるんだろ。
頭悪すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:11▼返信
>>80
アニメみたいなのは収益だけ見てもなあ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:12▼返信
どこでも無料で見れてどこでも配信してる
が見る側の都合としてはいいんだろうが
アニメ次第で正解かどうかなんて分からんからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:13▼返信
もう📺処分しちゃったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:13▼返信
見たいなら契約すりゃいいじゃん
見たいけどお金払いたくないってのをぐだぐだ言ってるだけじゃん
アニメならジョジョ6部先行配信目当てでサブスク契約してた人大勢いるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:14▼返信
アマプラってdアニメとかのおこぼれを配信させて貰ってるから更新が1週遅れなんだよな。最新話がすぐ見れない。それが欠点

IMBd(Amazonの子会社)が配信元になれば変わってくると思うが

89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:14▼返信
理解できてないのこいつ自身じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:16▼返信
ん?元ツイはジジイかな
一斉で一気に見れた方が面白いしむしろ毎週1話とか見る時間も縛られるし効率悪すぎる
単純に面白いか面白くないかだよ
なんでこれバズってるん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:17▼返信
時代が変わってるから正解は無いと思うけど、個人的には全てのアニメを網羅してるサブスクが出て欲しい。

現状、「A作品はディズニー独占、B作品はUNEXT独占、それ以外はDアニメで〜」とグチャグチャなので纏めてほしい
92.Q投稿日:2022年07月28日 06:18▼返信
マーベルのドラマの為に加入してるが、アニメなんか観る選択肢にも入らんなぁ。ドラマも円盤出してくれりゃ加入すら辞めたいところなんだが、嫌な流れよな〜。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:18▼返信
制作側からすれば、安心して独占配信して買い取ってくれた方がありがたいし見たい人が見れればいいような形になれてるからあまり問題ないのかもな。
型落ちすりゃ、どうせ後で見れると思うけどね。ディーアニメでとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:19▼返信
単独はそれ加入してないからいいやってなっちゃうのは分かる
一斉はまとめてみられるんだから良いね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:20▼返信
>>47
悪口言う時って自分がコンプレックス感じてる事を言う傾向が高いんだってな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:22▼返信
>>92
アニメの話をしてるのに自分が話したいドラマの事を話す辺り、コミュニケーション苦手?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:23▼返信
一斉配信と独占配信を同列に語るから可笑しいのでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:23▼返信
配信前ジョジョ盛り上がったのに配信後は音沙汰ないもんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:24▼返信
ジョジョの6部も配信開始された時点でちょっと話題になっただけで全く話題にのぼらなくなってしまったな
やっぱりやっても先行配信までだよ。コンテンツが死んでしまう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:24▼返信
でも同じディズニー+のサマータイムレンダはちょこちょこ面白いって話題に上がるけど?
魔王様がつまらないだけでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:24▼返信
>>6
「市場」って言葉と意味知ってますか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:24▼返信
まあ独占がスタンダードになればコンテンツの奪い合い札束ビンタのマネーゲームになって必然的に登録料も高くなる

その結果、登録者は激減し儲かるのは版元だけ・・・いやいくらお高い使用料で儲けてもコンテンツ自体が盛り上がらなければ版元も旨味がないから誰も得せずに配信ビジネス衰退って展開だろな

103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:25▼返信
大丈夫だよ
二期つまんないから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:25▼返信
サマータイムレンダがディズニープラス独占なのほんとクソ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:28▼返信
1週間待たされるシステムは確かに最強
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:28▼返信
地上波無くても最低限dアニメでやらないと見ようがないから話題にならない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:28▼返信
テレビは終わってるし家に無いんじゃなかった?w
サブスクで観るのは良いの?

話題がーとかじゃなく金出したくないだけの人
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:29▼返信
dアニメとアマプラじゃないとダメな層は貧乏
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:29▼返信
アニメ会社の売上的には独占の方が利益が安定するから良いのかな

「最初は独占配信→放送終了後に別のサブスクでも公開」って流れに成れば良いんじゃない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:30▼返信
待たされるより見れるものなら見たいのが人の心理だぞ、老害の理屈はいらねえんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:30▼返信
なるほど。ネズミとかだけじゃさすがに飽きられて苦しくなって来たから一般アニメにも手を出してんのか最近のディズニープラスは
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:30▼返信
リアルタイムで観るとかおるん?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:31▼返信
>>107
テレビ見ないからサブスク契約する人が増えてんでしょ

根本的に頭悪いんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:31▼返信
ディズニー+って他に見るもんないからなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:31▼返信
というかアニメを金払って見てるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:32▼返信
リアタイ実況とか時代じゃねーから
ツイッターでやってるやつもれなくアラフォー
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:32▼返信
今の時代
1週間も待たされたら忘れるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:33▼返信
地上波で見てるが?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:33▼返信
YouTubeはほぼ毎日動画上がりますから
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:33▼返信
>>1
タイバニ2見るのにネトフリ契約して一挙配信で最後まで通して見た
何回も見直しするくらいおもしろかったのは事実だが、
たしかに1週間ごとに見るのとでは盛り上がりに欠けた気がする
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:34▼返信
>>112
お前の狭いワンルームの世界では居ないだけで、ネットで調べれば幾らでも居るよ😁

今操作してる「端末」で検索してみな🤓
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:34▼返信
確かにリアタイ視聴を共有
みたいなのYouTubeとか、ガルちゃんでやってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:35▼返信
一気に好きなタイミングで見れた方がいいわ
アニメそのものよりも、SNSに価値を見出してる人の意見だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:35▼返信
みんな円盤誰も買わないからサブスク独占になった
独占の種を蒔いたのはアニヲタな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:37▼返信
要はわざわざその為だけにディズニープラスに登録しようって危知害が何人いるのか?って話だよなw

見たいって奴は見逃したとかそんな理由だろ。ぶっちゃけ今期終われば独占解除で色んな配信サイトで普通に見れるようになるからな。それまで待てない我慢出来ないって層だよな客対象は
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:37▼返信
>>113
リアルタイム視聴したいのに地上波見ないとか矛盾で草
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:38▼返信
こんなのコンテンツによるだろ。9年過ぎてやる2期がそもそも話題なるか?
独占じゃなくて地上波でも一応やってるんだし好きならちゃんとエアチェックぐらいするし
1期で切ったなら最初から話題にしないし。9年だぞ、メインの中高大学生は2期からは入れんだろ

少し前のオーフェンも今期のミュウミュウも全然話題になってないだろうが
中途半端に2期や作り直したって話題にならんわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:39▼返信
タイバニ独占は大成功したけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:39▼返信
一斉配信は配信日のみ、週1は週1回盛り上がりが来ると考えるとむしろ運営側が週1を望むべきだと思う
一斉配信は一気に見たいユーザー目線過ぎてコンテンツの成長につながってない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:40▼返信
じゃあ週1で独占配信すれば良いんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:42▼返信
一挙見はあとから見るからって思って後回しになって結局見ずに終わるってのはある
毎週の方が追い易い
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:44▼返信
ネットの無い時代は1週間後の番組を楽しみにしてたけどな、今は1週間も経ったら見てた事も放送時間もすっかり忘れて別の事してる、見逃し配信もやってるし、今じゃなくていいや!ってなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:46▼返信
はた魔もバスタードも期待してたんだが大幅に裏切られた。特にバスタードなんて自ら心臓えぐり出したとこで終わり。原作読んだことない初心者が見たら「は??????」やろ

まさに金ドブとはこのことやで。お前ら俺のようにはなるなよ。。。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:47▼返信
結局見る人が多いかどうかだ
独占配信でも見たい人が多い作品なら成立するし
一方で地上波や無料配信のほうが必要な人数集めやすいのもまた事実
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:50▼返信
「オリジナルはあーだこーだ考察まで含めて盛り上がる」を逆に解釈して「ほんなら原作ものは一挙配信でええやろ」ってノリでやってんのかな
まるでXsSの失敗そのままじゃないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:51▼返信
映画作品とかならいいんだろうけど30分の細切れを一度に出されてもね…そこまで体力持たんよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:52▼返信
社会人からしたらありがたいよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:52▼返信
一気に見れるのは利点だよ
毎週追うのも大変だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:52▼返信
>>100
調べたら地上波でも滅茶苦茶放映されてるじゃねーか
文盲か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:53▼返信
ただひとつ確実に言えんのは

リコリコも独占だったら全く盛り上がってねえんだろうなって 笑
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:54▼返信
>>128
いやそれこそ全く話題を目にしない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:55▼返信
>>100
面白いのに独占のせいで一切話題にならなくてスパイファミリーに人気も話題も独占されてたね
あれは本当勿体無かったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:55▼返信
一話毎に考察出来ないのは痛いよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:56▼返信
対象者限定で1話先行配信も駄目だぞ
ネタバレ問題で交流の場に人が集まらなくなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:56▼返信
いや、一斉配信はもっとやった方がいいよ
ただ、独占配信はどうだろうな
自分らで金だして作った作品(スプリガンとかバスタードとか)ならいいけど
魔王様のような独占のやり方は失策だと思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:56▼返信
結果論でわかるからな
成功してる作品は、独占じゃないし、一斉配信じゃない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:57▼返信
話題になってるから、みんなが見てるから
日本人の気質って良くも悪くも変わらんす
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:57▼返信
いせおじが独占じゃなくて良かったわ

てか既に他のとこ登録してんのにそれ(独占コンテンツ)を見たいが為に別のとこ登録すんのはかなりドープなオタクだろ。普通はそこまでしない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:59▼返信
独占一挙配信は需要と話題性の先食いにしかならないってそれ何年も前から言われてるから
円盤売れないからアニメ業界も食うためにこのやり方に移行せざるを得なかったんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:00▼返信
はたらく魔王様2期はBS11でも見れるからディズニープラス独占はあまり関係ない気もする
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:02▼返信
みんな流行ってるもんが好きなんやなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:03▼返信
>>6
鬼滅
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:06▼返信
ああ、そういうことか!

いや働く魔王2期って1期終了後からかなりの信者たちに切望されてて単行本も売れてるこれは夏アニメ覇権かなって予想してたんだがまったく話題にすら登らないから何でだろうってずっと疑問だったんだが。そうか。まあそういう裏事情があんなら冷えるわなあ〜
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:09▼返信
どちらも話題になりにくく新規の視聴者を獲得しづらいのはその通り
テレビでやってればまだそっちで話題になって新規視聴者の流入も期待できるけど、一括配信はもう完全に原作(またはスタッフ)のコンテンツ力頼みだと思う
だからネトフリの完全オリジナルアニメは高確率で空気になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:13▼返信
いや、一括配信よりはたらく魔王様のような独占方法のほうが盛り上がらず空気になる
今まさにそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:15▼返信
何せウルトラハイパー円安ですからね…

海外の企業に安く買い叩かれても仕方ない。ジャパニメーションの海外流出はもはや止められない…独占はその序章
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:15▼返信
>>150
自分もBS11あるやんと思うんだが、こういう声がそれなりに上がるって事は意外とBS見れない人多いのかなと
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:15▼返信
最近はネトフリ独占多いもんね
タイバニ2観たいけど、地上波で放送する日を待ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:18▼返信
無料でコメント付きで一週間見放題なのに、
金出して、コメント無しでまで見るかって、
普通に思う。
まあ製作は儲かるからいいんだろうけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:19▼返信
独占はいいけど一気に公開するのはやめたほうがいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:22▼返信
>>というか日本人がむかーしから連載形式の何かに慣れてるので一斉系に向かない

それだわ。更に言うなら忙しくてまとめて視聴する時間も無いときたもんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:22▼返信
一斉配信するならそもそも話数で分割する意味がない
昔のジャンプアニメが引き伸ばしまくってた意味を再認識したな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:23▼返信
ジョジョ6部も完全に空気になったしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:25▼返信
一斉配信だと全部見てからじゃないとネタバレ食らうから語れないし、独占はその作品見る為だけにサブスク入るってのに抵抗あるから
要は手間掛かってハードル高い=別にそうまでして見たい作品ではない、ってだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:30▼返信
たしかにSNSのトレンド上昇やファンアートでの盛り上がりにくい構造が悪循環を生んでる気がする
逆にVが伸びているのはライブ配信でこれらを満たしてるからだと言える
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:31▼返信
でも毎週待つのだるくない?もう体が受け付けないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:31▼返信
はたらく魔王「アハハハ…これは3期無いな。ありがとうディズニー」

レンダ「スパファミみたくなりたかった。しかし現実はこのまま空気のように最終回を迎えるんだろう。ありがとうディズニー、いやDゾーン。Dに関わったものはみんな死ぬ!」
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:38▼返信
先行放送良いって言ってるやついたがあれも思いっきり同じ論調で盛り上がれないって言われてるじゃん
一週間前の話題したくても今週のネタバレと最新の話したい勢に持ってかれる
3日づらしとかだと遅れ組も最新話の話に混ざれるし良いかもね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:38▼返信
配信を独占がなんかおかしな捉え方されてないか
テレビはもう見てないから配信独占されたら見る機会無いわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:40▼返信
>>166
好きになった作品だとそうだけど
まずは興味を持たせることが重要だから
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:43▼返信
配信がない頃に一部でしか放送していないものも話題になることはあったんだし
単純に面白くないからだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:44▼返信
一挙配信だと1話ずつではなくトータルでの感想になるから熱量が伝わらないし
同時刻にみんなが見始めるわけじゃないから、呟いても時間がかぶらずトレンドにも挙がらない
結局一部の熱心なファンのみが見て、他の人は「アレもう放送してたんだー」って思って終わる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:46▼返信
要は日本は貧乏国家ってことよね
そういう新しいのに加入するキッカケにもならないってことは
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:51▼返信
通りで番組表に上がらないわけだ
ディズニー+なんて魔王の為だけに契約したくないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:55▼返信
>>174
ってATXでやってるじゃんか
一話見逃してたわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:57▼返信
まず空気になるのは間違いないw 
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:04▼返信
逆にこういう円盤買わねぇ癖に偉そうなキモオタがやらかしてんじゃねぇの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:10▼返信
アニメ好きは死ぬ気でBSアンテナつけろ
どんなスブスクより安いぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:14▼返信
ネット配信がディズニーなだけ
でもわざわざ地上波で見るのもめんどいしだからといって
ディズニーに登録なんかもしない
はたらく魔王どんまい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:15▼返信
そのデメリットを考えても金払いが良いんでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:15▼返信
>>177
話題にすらならないとそもそも買おうとする人すら減る訳で
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:16▼返信
個人的にはアベマ・プレミアムが安くて見放題なので好き。
BSはアンテナを見てやって来る受信料集金業者に強制的にNHK受信料+BSを取られるので駄目だ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:17▼返信
魔王様はものすごく面白くない
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:17▼返信
>>181
円盤買わなかった結果がこれだってことだよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:19▼返信
一斉配信はたしかにつまらん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:20▼返信
はたらく魔王は作画変わったから見ないな
何あの作画
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:20▼返信
地上波はもう観なくなったな。
ネット配信だけで十分だ。
全話ネット配信されていないアニメは青い円盤買うしかないけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:23▼返信
なんでディズニー+独占を選んだんだ??
その選択をした制作側の意図が分からないよ。
誰も見ないのを分かっていてそうしたのか?
大手ディズニーだから大丈夫と適当に判断したのか?
ミッキーやスターウォーズを見る層と、魔王様を見る層が同じとか勘違いしたのか??
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:30▼返信
>>9
それで独占配信限定アニメが通常のアニメより盛り上がらない現状
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:34▼返信
結論
無料で見せろってことぉ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:40▼返信
盛り上がる盛り上がらないって何よ
ファンとしたらディズニー+で良アニメが制作される方がいいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:42▼返信
>>100
サマータイムは地上波は広域で、かつTVerでも毎週配信してる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:42▼返信
だからジョジョ6部は一挙と毎週が同時になったわけね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:42▼返信
次はどうなるんだよ・・・・・って一週間待つって・・・・。

大体のアニメが原作があるだろwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:43▼返信
ネトフリとディズニーでしか見れないんだから
貧乏人は盛り上がりも無いだろ・・・・。
違法で見てんのか?www
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:44▼返信
>>120
タイバニなんてバズってなんぼのアニメなのに
この形態だとマジで空気だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:44▼返信
自分の欲しい商品は人気商品であって欲しいから品薄商法してくれって言ってる様なもんだな こいつは本当にこのアニメが好きなんじゃなくて人気のコンテンツを他人と共有したいだけ 本当に好きなら一斉配信の方がいいに決まってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:44▼返信
ネトフリはともかくディズニーPlusは一挙配信じゃないのに何言ってんだ?毎週配信がいいならディズニーPlusは問題ないだろ!
よくわかって無いのに文句垂れる典型だな
俺はどっちも入ってるけど一挙配信の方がいいけどね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:45▼返信
>>193
同時じゃないよ
放送は一カ月遅れ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:46▼返信
>>166
だるいけど一週間なんてあっという間だし
積んでるゲームやら他のアニメとか消化してれば直ぐだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:47▼返信
>>140
オリジナルで独占とか考えるプロデューサーが居たら次から絶対に相手されない
オリジナルはキャラグッズ、音楽とかで回収するのに独占にしたら宣伝効果がほとんどない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:50▼返信
そもそもアニメ見たさでディズニープラス入ってる奴なんていないでしょ
marvelやディズニーのために入るやつだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:51▼返信
なら金を出せよ金を
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:52▼返信
実況民の都合なんて知るかよwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:55▼返信
>>188
新規は増えないという判断から、コンテンツを高額で売り付ける選択肢を選んだだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:56▼返信
テレビ放映版を見れば良いってのはその通りなんだけど、今どきそこまでしてアニメ見るのはよほどのオタクだけなんだよなぁ
1話から見ようと思うと放映開始前からチェックしておく必要あるわけだし
1話逃したらもうええわ・・・・ってなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:56▼返信
>>204
ホントこの一言につきるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:04▼返信
日本のアニメ業界はそんなに儲かってるの?ディズニープラスよりも?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:06▼返信
ディズニープラスに金を払う客がたくさんいて、ディズニープラスは独占コンテンツで制作会社に金を払う
金を払わない人が文句言うなって話
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:10▼返信
独占は結局加入者の保持や新規に関わる目的だからネットの盛り上がりとか意味なさそうだがなー
見れない人間が酸っぱい葡萄的に話題にならない終わったっていつも言ってるけどさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:17▼返信
いや気のせいだろ
一気に見れた方が良いわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:19▼返信
バズってるのって少し前だと着せ恋、今季だとリコリコくらいだろ
制作本数に対して視聴者が処理できる本数には限界があるわけで、はたらく魔王とか地上波に降りてきてもあのキャラデザじゃ空気だと思うぞ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:19▼返信
複数のアニメを1話ずつ見て回るより一気に見た方が集中出来ていいけどな
物語がどこまで進んだか思い出す作業が入るし

独占配信は、じゃあいいですってなるけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:19▼返信
有料無料の話じゃなくて一斉配信やめろって話だろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:29▼返信
かつてゲーム機が独占ソフトで客を奪いあっていた轍を踏んでるわけだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:31▼返信
放送中の3ヵ月はネットで盛り上がるけど放送終わったとたんに誰も話題にしなくなるじゃん?
一斉配信だと最初からその状態だから盛り上がらないってことでは
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:32▼返信
見る価値もなさそうな評判だからわざわざ見るわけもない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:44▼返信
そもそも東京MXとかしか放送してないアニメなんて昔からあって普通に失敗してる
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:49▼返信
アニオタの理論か
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:54▼返信
一挙放送って話題になったアニメが終わった後でやることに意味があるのに、最初にやるのは悪手だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:54▼返信
割とガチで存在感が消えたからな
ブランクが~とかそういうレベルじゃない
客層マッチしない配信サイトからの独占配信とか爆死じゃなくて孤独死よ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:55▼返信
>>212
異世界おじさんはアカンか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:00▼返信
しっぱいだーーー
とか言って結局見たい奴らは入ってるじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:02▼返信
意味が分からん
そもそも地上波とかで観てないやつが一気見する所が配信サイトだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:06▼返信
違います。絵がクソになったから誰も見なくなったが正しい
それに1話はそれで話題になってたし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:07▼返信
一気見はええんよ、別に!
独占配信は解せぬが
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:08▼返信
ネトフリは異世界の聖機師物語や刀物語みたいな、月一1時間アニメを作れよ
そして同じ枠で何度も前の話数を流せ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:08▼返信
独占配信だから契約しよかとはならないんだな。今の契約してるやつで見れないならしょ~がないとしかならない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:08▼返信
無料放送で盛り上がっても利益はでないんよ

限定配信のコンテンツって無料視聴界隈では観れないので
盛り上がってないと思われがちだが
1期が好調だと2期がすぐ制作されるのが限定配信だよ 地上波の様に数年~10数年待つ事はない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:11▼返信
箱○独占の失敗を繰返してるだけだよな
アメリカ企業はこのやり方しかできないのかね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:13▼返信
アニメのシェンムーが話題にならないのも似たような事なの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:14▼返信
ネトフリのスプリガンはメリハリなくて大分退屈だけど、何かネトフリオリジナルってそういう傾向にあると思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:17▼返信
そもそも日本をターゲットにしていないのに何いってんの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:18▼返信
スプリガン自体メリハリないから原作に忠実なのでは
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:22▼返信
>ディズニープラスによる独占配信
それはちょっと違うでしょ配信ではディズニープラスのみってだけで地上波もBSもCSでも放送してるんだから
普通に見れるし話題にも出来るだろ
ネトフリの方は完全ネトフリ限定な上に一挙配信だから話題にし辛いのわかるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:31▼返信
配信は海外で見てもらえるから日本のみの無料放送より配信視聴の方が金になる
最近見たよう実の2期なんかどう見ても海外を意識したつくりになってるし
進撃なんて海外ありきになってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:31▼返信
>アニメ見てそれが好きな人らが話題を形成して次どうなるんだよ!

これもう老人しかやってないから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:31▼返信
しかも原作付きアニメばかりで「次どうなる」なんて皆無っしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:32▼返信
確かにタイバニ2は空気だったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:41▼返信
アニメ会社は儲かるからいいんじゃね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:47▼返信
自意識過剰で傲慢な日本人らしい
世界最高水準の企業相手に良く言える
それくらいの規模の会社を作ってから言え
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:54▼返信
そもそも最近鬼滅以外で有名になったアニメあった?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:56▼返信
正論
実際に全く盛り上がってないからな
日本のサブカルを理解してないんだろ
それでいいならいいんじゃねって感じ
勝手にやっててくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:57▼返信
その結果アニメがどっかのサブスクで始まる話は聞くけど放映中の感想とか一切聞かなくなった
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:59▼返信
楽しみだったけど見れないから忘れたクチだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:07▼返信
結局のところ金払ってまで見たくないってだけだろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:09▼返信
日本は金払わなくても多数の、そして良質のアニメを観ることができて
しかも近年の話じゃなくて半世紀そうだったわけで
そうじゃない海外のスタイルを持ち込まれても、って話じゃない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:11▼返信
はたらく魔王は誰の判断で制作してんの?
キャラデザにしろ配信サイトにしろ、
ヘイトたまる方向にしか動かせてないよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:18▼返信
過去があるから今があるんだから
過去の商法が上手く行ってなかっただけだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:20▼返信
海外だと沢山見られて儲かってるって話だから日本はバッサリ切り捨て方針なのかな
日本のアニメーターの給料がそれで増えてるなら良いんだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:26▼返信
WoWoWの有料枠と同じやらかしだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:39▼返信
もう円盤で儲からない時代なんだから
そりゃ有料配信で金を払わないようなやつは
商売にならんから切り捨てるってだけだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:03▼返信
ポプテピピックの盛り上がり方見ればわかるけど
翌週に期待させトレンドなど話題が上がるようにして
作品を知らない人に名前を売るのはとても大切

一斉配信して話題が一瞬で埋もれる作品は知らない人への認知拡大ができないから
必然的に盛り上がりが弱くなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:08▼返信
>>142
それはスパイファミリーのほうがみんなにウケただけなんじゃ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:08▼返信
>>25
スターウォーズのマンダロリアン見たいからディズニー+に入ってます、そう言うアニメ見たい人らが入ってる感じではない人が多い気がします。
初期ディズニー作品やドナルド活躍のショートアニメ、ベイマックス短編とか ディズニー+の魅力は日本アニメじゃないとは言えますね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
ディズニー+はアニメ好きじゃなく、ディズニー&スターウォーズ&マーベル&昔の映画好きの為のコンテンツな気がします。
今のアニメをやる意味はあまり無い気がしますね
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
>>157
それか文句言いたいだけで調べてもないんでしょうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
アニメ会社にちゃんとお金払ってればサブスク配信系に取られなくて済むのにマジでアホやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:14▼返信
※252
そういう話じゃないが
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
ディズニーは自社のコンテンツを独占配信するために自分で配信サービス作ったのに、
自社のコンテンツだけではやっていけないから他社も追加する
そこまではいいが他社のものまで独占にするなと
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
※258
ひとつのアニメの円盤を買うより、
サブスクに金払ったほうがはるかにたくさんの作品を見られるんだからその方がいいだろ
よほど好きな作品なら円盤買うけどね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:21▼返信
>>260
ディズニー+の中の「STAR」の枠が問題かと
古き良き映画やドラマやるのは嬉しいけど独占は良くないと思えますね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:24▼返信
はたらく魔王さま2期楽しみにしてたのに
存在すら忘れてたわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:27▼返信
独占配信失策は違いますね。
単に日本のアニメオタクコンテンツが独占される事がダメなだけであり、ディズニーコンテンツの独占自体は何も問題は無いかと
マンダロリアン見たさに入りましたがスターウォーズコンテンツはドラマやアニメ全部揃ってるレベルだったりします。過去のディズニー作品も多く観れますからね、むしろ日本のアニメを見る人の方が少ない気が…
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:28▼返信
アニメ一個の為にディズニー+入るとか、そんなアホは居ないw
そもそも日本のアニメとディズニーコンテンツは根本が違うし視聴者層も違う
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:32▼返信
ディズニー+ の「+」部分が独占はやりすぎ!
ディズニーコンテンツのみ独占で良い気がする
アニオタコンテンツ独占配信よりディズニー+は「センターオブジアース」を速く配信しろよ とは思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:39▼返信
まだBS11で放送しているからマシ
ネットフリックス限定のはBSですら放送していない まあ後からかなり遅れて放送はある
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:43▼返信
2期放送中の1期とか、再放送需要は向いてると思うけどね配信
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:49▼返信
つーかBS観れないとかどこに住んでんだ?

田舎なら当然BS見れるようにしてるし
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:06▼返信
はたらく魔王様2期とか話題にもならず忘れ去られるやろな
そもそも1期が昔すぎてあんまり内容覚えてない

271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:09▼返信
ジョジョとかも6部は全然盛り上がってないよね
5部までは毎週国内外問わずファンアートとかPIXIVや4CHANとかに上がってたのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:09▼返信
ネット配信でも海外ドラマとかはわりと期間空いてワクワクする時間はあるんよ

ディズニーと日本アニメの組み合わせは意味わからん… ディズニーでラブライブ見れるとかは…
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:28▼返信
もうアニメからは卒業しなさい!
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:30▼返信
前から指摘されてるにもかかわらず続けるってことは、ビジネス的には成功してるんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:48▼返信
出来も悪いからどうしようもない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:55▼返信
老害じゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:56▼返信
話題になってないと観ない層への訴求力
なのでグッズ売れない
社会現象にならない

タイバニどうなった?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:56▼返信
「選択肢に上がってこない」はその通りやな
いつも見てるサイトで見れないならいいやってなる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:03▼返信
今の時代円盤の売り上げより配信の権利を売った方が儲けが出るって感じだろうか
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:11▼返信
いや単にクオリティー低いからやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:02▼返信
外資系はヲタクコンテンツの扱いを理解してないのは事実だろ

とにかくライバル数が多いから分けて配信の方がいいだよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:23▼返信
もっと日本語頑張れ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:28▼返信
誰もがアクセスできる地上波が最強
なお静岡
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:56▼返信
「〇〇はなかったイイネ?」って言われるタイプの失敗
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:17▼返信
>>281
それは事実だが
一斉配信には特に問題はないので、ツイ主の主張はおかしい
どう考えても「独占のせいで見れない人間が多い」のが深刻な問題
仮に連載形式でやっても独占である以上は盛り上がらないと断言できるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:29▼返信
>>285
おかしくねーよ両方なら尚悪いってだけの話
意味不明な理論展開するなよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:31▼返信
ネットフリックスみたいに自前でオリジナル用意するなら
見たい物貯まって来たら登録しようかなとは思う
地上波で放送する番組で配信だけ独占は糞
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:28▼返信
これ一番やばいパターンは続き物の続編だけ独占することなんだよな
前作視聴済みでも続編見られないと萎えて作品自体から離れる
初見は全部見られないならいいやと切り捨てて見ない
本当に極一部のファンしか残らなくなる
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:55▼返信
これが無能を切り捨てて有能ばかりになったネットフリックスのやることなんですか?wwwwwwwwwwww
っしゃざまああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「無能は切ってよし!」とか言う俺も危なくなるクソみたいな風説を流布したネトフリはマジでその反証として絶対に滅んでほしいし因果応報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 19:46▼返信
次の展開までのワクワクを一週間皆で共有出来て語り合える、これがファンコミュニティを構築する上で大切なんだよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:55▼返信
なんなのこのこじきの妬みww
金も出さずに盗人猛々しいクズ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:57▼返信
個人の感想を記事にする底辺サイトw
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 21:11▼返信
なんだかんだニコニコ好きなんだよなあ、アニメ見るならニコニコが良いわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 23:02▼返信
サマータイムレンダはディズニー独占でさえなければ覇権候補だった
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 23:39▼返信
ネトフリ先行配信は盛り上がらんよなジョジョとか全然盛り上がってないしな
先行配信は金払ってでも見たいようなファンは見ても数少ないし、その後にテレビでやる時はその熱心なファンは冷めてるから
その他の大多数の盛り上がりに熱心なファンは加わらなくて、無料じゃないと見ない程度の人だけじゃそんなに盛り上がらんというな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 00:45▼返信
>>126
今週の何話はどうだった?ってやり取りがしたいんであって見ながら話すってのはまた別じゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 01:02▼返信
>> むしろ独占配信されるべきは「昔のニッチなコンテンツか流行を改めて追いかけたい大規模なコンテンツ」

ネトフリでラブライブやってる 面白い

298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:09▼返信
ただでさえ一週間待たされるのに、総集編とか声優(たまに無関係のお笑い芸人)の特番挟まれると
残念な気分になるからそれよりはましかも
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:20▼返信
別に独占契約したのがアマプラやdアニメなら問題ないねん。大多数がおそらく登録してるであろうサブスクから問題ないねん

何でディズニー???はたらく魔王やレンダってそんなに海外で人気あるか?それともディズニーファンやマーベルファンにでも熱烈に支持されてんのか?あのアニメ。誰需要よ?ディズニーと版元及び制作会社の狙いが理解不能だわ 笑笑
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 11:08▼返信
はたらく魔王さま2期は地上波でもやってるじゃん?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 12:29▼返信
※300
今はネット配信メインじゃね?俺もテレビで見るとか余程好きになった作品だけだしな

話題になった後に「面白そうだから見よう」と思っても見れるのは有料のディズニープラスだけなのがアカン
少なくともディズニープラスで無料配信とかなにかしら見られる工夫をしないとダメだと思うわ

直近のコメント数ランキング

traq