• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




りぼん付録にゲーム3点セット、タロットカードは黒崎みのりや村田真優が描き下ろし - コミックナタリー

gtyuwiw


記事によると



 本日8月3日発売のりぼん9月号(集英社)には、3種類のゲームがセットになった「りぼん本気(ガチ)ゲームコレクション3点セット」が付録として同梱された。

りぼん編集部コメント

ボードゲームやアナログゲームの人気の高まりを受け、 「少女まんがを使用したゲームふろくができないか」という案は前々からあったものの、 予算の都合上叶いませんでした。
しかし新型コロナウイルス感染症対策のために学校で友達と交流する機会が減り、 せっかくの夏休みも、 家にいる時間が増えてしまった読者たちに少しでも楽しんでもらえたらと考え、 思い切ってボードゲーム・タロットカード・トランプの人気アイテム3点をまとめてつけることにいたしました。


tytiu


hyuijww


gyhtiuw3


B0B5QFZQ1W
集英社(2022-08-03T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0



以下、全文を読む


なお雑誌本体は650円
ふろくから考えると安いんやろうが
気づいたら随分値上げしたような



B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.8





B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:03▼返信
どうしてこれを記事にしたの? 何をしたいの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:04▼返信
どうせ紙製でペラペラだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:05▼返信
ありがとうでちゅわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:05▼返信
最近よく見かける武器が付いてないちゃっちぃガンプラよりはマシだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:05▼返信
タロットはカルトの始まり
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:05▼返信
また集○英社のステマかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:07▼返信
650円もするんならそんなもんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:07▼返信
>>1
メルカリで儲けるで🥴
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:07▼返信
PR忘れてるよ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:08▼返信
豪華…?
何この記事
フェミバイトはこのサイトをどうしたいんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:08▼返信
100均クオリティって考えると適正価格
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:10▼返信
目がキウイ🥝
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:10▼返信
ありがとうステマ起稿
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:11▼返信
こういうのは宣伝費用でいってこいだからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:11▼返信
>>6
集英社も某教団とズブズブ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:12▼返信
漫画家たちにイラストの依頼を出して作っているだろうに
雑誌の値段は据え置きなんだから豪華と言えるだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:12▼返信
紙ゴミばっかじゃんいらんわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:13▼返信
タロットカードとか害悪でしかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:14▼返信
アマ売り切れw
転売屋急げーーー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:14▼返信
25年くらい前で500円くらいじゃなかったっけ
頑張ってる方やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:15▼返信
ふろくは違法ダウンロードできませんからねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:16▼返信
>>2
コロコロ読んでる任豚向けに宣伝してんじゃ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:16▼返信
これが本気とか今までどんだけ手抜きだったのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:16▼返信
もはや何でもかんでも商材にされちまうんだから世も末だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:17▼返信
はい転売
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:18▼返信
子供向け雑誌を転売しようとしても
欲しがるキッズには金はないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:18▼返信
付録が無いと雑誌も売れん時代やろ
何処の本屋も店先にムック本積み上げてるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:18▼返信
アホくさ、限定スニーカーでも買い占めたほうがマシ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:19▼返信
全盛期は100万部を超えていたのに今は落ちぶれて13万部くらいまで下がったか
いまさらステマした所で売上変わんねーよ
これでもなかよしよりはマシって悲惨な状況だな。なかよしは5万部だろ。過去の栄光にすがっても一切数字は回復しないしw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:20▼返信
ボードゲームどんなんかと思ったらただのすごろくだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:21▼返信
タロットよりもクロウカードを、と思ったが、そっちはなかよしだった
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:22▼返信
( ´_ゝ`)フーン
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:22▼返信
花札、さいころ、麻雀牌だよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:22▼返信
付録じゃなくてりぼん持ってこい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:27▼返信
おぼんこぼん♪
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:28▼返信
本誌の中身で勝負出来ないから付録で釣るのか集英社よ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:28▼返信
ペラ紙のカードでしょ?

トランプはともかくタロットは丈夫な方がいいと思うが
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:29▼返信
見出しの「○○さん」って表記を多投し過ぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:32▼返信
>>1
統一教会の壺とか買ってそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:34▼返信
子供向けのこういう実体のあるメディアがリアルタイムで生きてるのは安心する
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:35▼返信
昔から良くあると思うけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:36▼返信
紙質よくないから、そんないいもんでもないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:37▼返信
※11
グチャグチャにしたいんやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:37▼返信
漫画雑誌なんだから漫画に力入れたほうがいいんじゃないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:38▼返信
表紙の女の髪型おかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:39▼返信
昔のも付録に価値がつかないのは買取価格が証明してる
ファン以外買う価値なし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:42▼返信
タロットもトランプもすごろくも昔から付録で付いてた
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:43▼返信
昔からそうだが少女漫画雑誌は雑誌本体と付録のどっちがメインなのかわからなくなる時がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
雑誌も月刊誌は1000円越えたりするし
付録がどうこうじゃなくて普通に値上がり続けた結果なだけでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:49▼返信
>>37
なかよしは集英社だったのか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:51▼返信
ひとつめ、おいちょかぶセット?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:52▼返信
EXIT VEIL っていうタロットを使ったRPGがクラファンしてるよ
ブラボにインスピ受けたらしいからみんな見て(ダイマ)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:53▼返信
スレのチョイスも分からんけど、コメ欄も何でキレてるのか分からんw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:55▼返信
こういう特典ものに紙トランプってよくあるけど
使ってるとボロボロになるからもったいなくて使えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
今漫画雑誌って500円以上するんか...
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:02▼返信
りぼんって文字隠れて何の雑誌かわからんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
令和のクソガキよ、信じられるかい?
昔はね、80えんだったんだよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:12▼返信
タロットが入ってるのが少女漫画らしいというか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:25▼返信
>>58
昭和うまれだけど信じられない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:29▼返信
>>52
反社かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:30▼返信
目がキウイの輪切り言われてた奴か
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:37▼返信
>>40
こんなところでアベガーツボガーってやってるのが相当気持ち悪いって自覚すらないからいつまで経っても支持されない事実
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:46▼返信
※1悪夢の民主党政権
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:52▼返信
この広告記事ははちまでは厳しいだろう・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:57▼返信
雑誌のふろくって雑誌より大きなフライパンあったり何でもありだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:10▼返信
コロナ禍でも楽しんでもらえたらって対面でやるゲームすすめるのはどうなのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:23▼返信
650円って安いな
角川のまんが雑誌とか750yenするぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:39▼返信
>>68
ニュータイプみたくアニメ誌だと
もっと高くなかった?
カラーページが全体の8割占めてるほどの中身だし。

しばらく出てないけど
付録がガンプラの号なんてさらに高いハズ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:42▼返信
※30
今の女児は少女漫画読まないからな…

で、コロコロだのジャンプだのを読み腐になっていくと…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:04▼返信
タロット全種じゃなくて大アルカナだけなん?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:13▼返信
ペラペラのトランプとタロットカードとかすぐ傷んで役に立たないやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:41▼返信
目が🥝🥝のやつやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:41▼返信
数十年前のりぼんにもタロットくらいは付録であったらしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:59▼返信
子供が読むから毎月コロコロコミックを買ってたけど値段は俺が子供の頃の倍になり
本はドンドン薄くなっていくw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:05▼返信
こいつら100%伝説が載ってた頃のが凄かった
3Dメガネと書き下ろし漫画だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:05▼返信
高いな。400円くらいのイメージだったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:06▼返信
>>63
おっ今日も壺磨いたかい?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:05▼返信
たっか!時代の流れを感じるw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:06▼返信
普通にすごろく的な奴おもしろ荘
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:33▼返信
良い付録だ
ワイが小学生だったら、この付録目当てにりぼん買ってるw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:48▼返信
わしも付録目当てで今回買ったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:50▼返信
電子コミック派だけど今回書き下ろしが欲しくて買っちゃった
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:54▼返信
昔からりぼん買ってるけど結局抜けるかどうかが大事なんだよな。絵柄が可愛いと買っちゃう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:22▼返信
りぼんとかもうオワコンじゃん。
自分はりぼん全盛期時代の世代(まるちゃん、耳をすませば、姫ちゃんのりぼん、赤ずきんチャチャ、ママレードボーイ、こどものおもちゃ辺り)だから、発行部数が10万部前後で今やメディア化も殆ど無し(最近だとハニーレモンソーダ位か)付録で売る様なりぼんに物寂しさを感じるわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:23▼返信
右上のおっさんのインパクトに全部持っていかれた感
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:28▼返信
※30
なかよしが3代低年齢少女漫画誌で1番オワコンだね。
セーラームーンなりさくらちゃん掘り起こしで過去は栄光にすがり、今や現連載作品からのメディアミックスは殆ど無し。
最近なんて過去に大したヒットもしなかった東京ミュウミュウやぴちぴちピッチを掘り起こして迄して雑誌わー保ってる感じだし。
付録でも売れ無いし、休刊になるのもそう遠く無いかもね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:32▼返信
おまいらはなかよし派だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:51▼返信
少年誌と違って広告でオリモノの説明とかあって女子のほうが進んでるなぁと思ったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:29▼返信
※69
ニュータイプって安い印刷で作ってるから800円くらいだろ
ほかのアニメ誌なら1000円越えしてるけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:22▼返信
1か月ごとに付けたらいいのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:50▼返信
りぼんかなかよしか知らんがふろくは無償で描いてるって昔漫画家が愚痴ってた記憶がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:36▼返信
付録ないと電子書籍でええやんってなるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 18:36▼返信
自分が買ってた頃って300円台だったっけなぁ?
ジャンプは180円〜200円に値上がりした頃だけ読んでた

直近のコメント数ランキング

traq