りぼん付録にゲーム3点セット、タロットカードは黒崎みのりや村田真優が描き下ろし - コミックナタリー
記事によると
本日8月3日発売のりぼん9月号(集英社)には、3種類のゲームがセットになった「りぼん本気(ガチ)ゲームコレクション3点セット」が付録として同梱された。
りぼん編集部コメント
ボードゲームやアナログゲームの人気の高まりを受け、 「少女まんがを使用したゲームふろくができないか」という案は前々からあったものの、 予算の都合上叶いませんでした。
しかし新型コロナウイルス感染症対策のために学校で友達と交流する機会が減り、 せっかくの夏休みも、 家にいる時間が増えてしまった読者たちに少しでも楽しんでもらえたらと考え、 思い切ってボードゲーム・タロットカード・トランプの人気アイテム3点をまとめてつけることにいたしました。
以下、全文を読む
なお雑誌本体は650円
ふろくから考えると安いんやろうが
気づいたら随分値上げしたような
ふろくから考えると安いんやろうが
気づいたら随分値上げしたような


メルカリで儲けるで🥴
何この記事
フェミバイトはこのサイトをどうしたいんだ?
集英社も某教団とズブズブ…
雑誌の値段は据え置きなんだから豪華と言えるだろう
転売屋急げーーー
頑張ってる方やろ
コロコロ読んでる任豚向けに宣伝してんじゃ?
欲しがるキッズには金はないよ
何処の本屋も店先にムック本積み上げてるし
いまさらステマした所で売上変わんねーよ
これでもなかよしよりはマシって悲惨な状況だな。なかよしは5万部だろ。過去の栄光にすがっても一切数字は回復しないしw
トランプはともかくタロットは丈夫な方がいいと思うが
統一教会の壺とか買ってそう
グチャグチャにしたいんやろ
ファン以外買う価値なし
付録がどうこうじゃなくて普通に値上がり続けた結果なだけでしょ
なかよしは集英社だったのか。
ブラボにインスピ受けたらしいからみんな見て(ダイマ)
使ってるとボロボロになるからもったいなくて使えない
昔はね、80えんだったんだよ?
昭和うまれだけど信じられない
反社かな?
こんなところでアベガーツボガーってやってるのが相当気持ち悪いって自覚すらないからいつまで経っても支持されない事実
角川のまんが雑誌とか750yenするぞ
ニュータイプみたくアニメ誌だと
もっと高くなかった?
カラーページが全体の8割占めてるほどの中身だし。
しばらく出てないけど
付録がガンプラの号なんてさらに高いハズ。
今の女児は少女漫画読まないからな…
で、コロコロだのジャンプだのを読み腐になっていくと…
本はドンドン薄くなっていくw
3Dメガネと書き下ろし漫画だし
おっ今日も壺磨いたかい?
ワイが小学生だったら、この付録目当てにりぼん買ってるw
自分はりぼん全盛期時代の世代(まるちゃん、耳をすませば、姫ちゃんのりぼん、赤ずきんチャチャ、ママレードボーイ、こどものおもちゃ辺り)だから、発行部数が10万部前後で今やメディア化も殆ど無し(最近だとハニーレモンソーダ位か)付録で売る様なりぼんに物寂しさを感じるわ。
なかよしが3代低年齢少女漫画誌で1番オワコンだね。
セーラームーンなりさくらちゃん掘り起こしで過去は栄光にすがり、今や現連載作品からのメディアミックスは殆ど無し。
最近なんて過去に大したヒットもしなかった東京ミュウミュウやぴちぴちピッチを掘り起こして迄して雑誌わー保ってる感じだし。
付録でも売れ無いし、休刊になるのもそう遠く無いかもね。
ニュータイプって安い印刷で作ってるから800円くらいだろ
ほかのアニメ誌なら1000円越えしてるけど
ジャンプは180円〜200円に値上がりした頃だけ読んでた