• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Sony patents new PS5 gamepad with haptic feedback analogue sticks

498te4a98a


記事によると


・PS5用デュアルセンスコントローラが、非ニュートン流体を使ってアナログスティックに油圧抵抗を発生させ、アップグレードされる可能性がある。

・これは、ソニーが申請した新たな特許によって判明した。

・実際にそうなるかは不明だが、新たな特許の内容によれば、スティック自体にフォースフィードバックを追加し、それを押し下げる事ができるような仕組みとなっている。

・どういうものなのかというと、要するに力を加えると粘度が変化する流体をスティックの中に仕込むという感じとなっている。

2022-08-04_07h55_55


以下、全文を読む


この記事への反応

面白そう

PS5プロのコントローラーかな?

より関節炎を起こしそう

遊び心があるコントローラーは好き

逆にそれが原因でゲーム操作が難しくなったりしないか?

うーん、本当に必要?

それより、大きなバッテリーを仕入れるようにしてくれよ

さらなるドリフト問題が起きそう



関連記事
ソニー、PS5コントローラーのタッチパッドで手描きなどをできるようにするアイデアを特許出願

ソニーが、新型コントローラーに搭載される折りたたみ式のコントロールスティックの特許を申請していた事が判明!




要するに今のトリガーボタンみたいに押し込むと抵抗される感があるようなシステムを導入ってことかな



B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1







コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:31▼返信
技術の梯子を降りた任天堂さん益々突き放されるな🤭
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:33▼返信
逃げるな!任天堂は負けてない!🐷🗯
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:34▼返信
FPSとかしないからそんな繊細なもんどうでもいい。

とにかく壊れにくいのにしてほしい。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:34▼返信
それより本体
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:35▼返信
つまりリンゴは落ちないってコト!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:36▼返信
宮本「それ20年前から考えてるから」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:37▼返信
ドリフトの欠陥があるのは任天堂のゴミハードなのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:38▼返信
樹脂ギアの壊れやすい構造から油圧に変えるんか?かなり良くなるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:39▼返信
サムネがどうしてももこうの土下座に見える
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:39▼返信
PS5の?だからそんなギミックPS6で一新しないとサードが付いてこんて
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:39▼返信
押し込み入力はやめて欲しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:39▼返信
つうか背面スイッチ復活させろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:40▼返信
コントローラーは消耗品だからできるだけ頑丈なのを作ってくれ
ただそれだけだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:40▼返信
また壊れやすくなるんじゃないかという不安と
値段がこれ以上高くなるんじゃないかという不安と。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:41▼返信
押し込み入力のゲーム多いからアレ嫌い
背面ボタン復活させて押し込み廃止して欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:41▼返信
※7
使ってるパーツどちらも同じ某日本メーカーだから同じ問題抱えてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:42▼返信
>大きなバッテリーを仕入れるようにしてくれよ

重くなるがよろしいか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:42▼返信
まずはタッチパッドを廃止してコストを下げる事から始めないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:42▼返信
現行のXY軸スティックのドリフトがなくなるだけでも成果あるけどギミックは・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:43▼返信
いつかスイッチに勝てる日が来るのだろうか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:43▼返信
>>16
同じ製造元なのにDSは初期不良レベルだけどジョイコンは欠陥品レベルじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:44▼返信
>>3
ジョイコンと勘違いしてない?
デュアルセンス人より使いまくってると思うけど全然平気だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:45▼返信
>>10
関係なくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:45▼返信
馬鹿なの子の会社?
互換しづらい独自の機能とかいらないからコントローラーをシンプルで安く作れって言ってんの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:45▼返信
※17
半日PS5でゲームやってバッテリー切れるかどうかなのに
使い終わったら充電する、ができない学習障害なんじゃねえのw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:45▼返信
>>21
ほんとそれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
本体普通に店頭で買えるようにしろや!!
もう2年やぞ!!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
ハプティックフィードバック必要ない人向けに
安価で丈夫なコントローラー出してほしいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
>>18
タッチパッドって最初はスゲーって思ったけど、今は使い所が無いし邪魔って思うわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
>>20
数字のマジックじゃないんで最下位堂には勝てまへん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
一番のコアゲーマーがキーボードで振動機能もない状態で使ってる時点で付加価値なんていらないとわかるのにな
逆に没入感を削ぐ要素だとノンゲーマーのソニー開発者は気付いてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:46▼返信
>>20
万年最下位堂が何を言ってるのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:47▼返信
※27
発売日に買ったんだけど、そのあとも5台ほど買えたよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:47▼返信
>>24
実際ps5持ちだけどこのコントローラーだからps5買ってよかったっていうのもあるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:47▼返信
>>27
だってソニー君日本で売る気ないし(なお海外)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
ユーザーが求めてるのは壊れづらい頑丈なコントローラか使い捨て余裕な安いコントローラだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
PSVR2のコントローラーとかでこういうの使ってきたりして
触感再現とかでさ
普通のコントローラーでは使わないかもな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
>>27
それは人気だからどうしようもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
>>31
コアゲーマーなんてごく一部で多くはライトゲーマーだからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
まずPS5は店頭で買えるところから始めません?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
まぁ色々ずるのは悪くないが、正直現状のFFBですら気軽に操作するには邪魔w
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
ネジコン復活
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
※34
デュアルセンスめっちゃしっくりくるよな
FCから全ハード持ちだけど一番好きだわ
ちな2番目はSwitchProコン、3番目はエリートコン
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
※28
掘りに頼め
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:48▼返信
>>31
ps5の購入者がコントローラー褒めてるのにそれは無いわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:49▼返信
スイッチでも完全に空気だった触感振動を真似てきたときは呆れたわ
マーケティングできてないんだなって
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:49▼返信
本体買えないからカバーとコントローラーだけ買いました
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:50▼返信
>>45
褒めてるの盲目なPS信者だけだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:50▼返信
自然と力が入って押すことはあるけどもこれはどうなのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:50▼返信
>>46
スイッチが無能だっただけでPS5じゃ概ね好意的に受け入れられてるしなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:51▼返信
まず本体を店頭におけよ話はそれからだ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:51▼返信
>>20
這いつくばっ天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:51▼返信
>>49
デスストランディングとかだと絶対楽しいと思うけど、FPSとかだと多分邪魔
結局ゲーム次第
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:52▼返信
※40
時間の無駄じゃね?
もう諦めてさ、ちょっと高いかもしれないけど3万円分時間を買ったと思って
メルカリで買いなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:52▼返信
Valveおよび株式会社KOMODOは8月4日、携帯型ゲーミングデバイス「Steam Deck」について日本国内向け予約を開始した。
価格は64GBモデルが5万9800円、256GBモデルが7万9800円、512GBモデルが9万9800円となる。
先行して欧米向けに出荷されていた本機が、ついに日本国内向けにも展開することになる。

北米価格399ドルの最下位モデルでも北米価格499ドルのPS5より高価なのか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:52▼返信
※43
握った感じはいいんだけど十字キーとボタンのクリア素材が
暑い時期指に吸い付くような感じで気持ち悪いから
そこだけ変えてほしいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:52▼返信
※49
ゲーム下手すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:54▼返信
8万本体にだすならいらないスマホ買うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:54▼返信
>>55
単純に現行為替で計算しても5万超えるしなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:54▼返信
>>1
韓国で値上げ地獄…東京よりもソウルのほうが物価高
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:55▼返信
※55
今のドル円レートで53,371 円なわけで
そこから日本用マニュアル、輸入コスト、在庫コスト、日本でのサポートを負担して
6500円しか乗ってないんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:55▼返信
・それより、大きなバッテリーを仕入れるようにしてくれよ

へ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:55▼返信
>>57
ニンジャガトロコンしてる自分は下手だったのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
>>43
スイッチプロコンはねえわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
単三電池のXBOXコン最強
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
そういやデュエルセンスはグリップがザラザラになって汚れがこびりつくって豚がネガキャンしてたけど
ロンチから1年以上使ってて特に汚くなってないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
>>2
前年同期比ではハードウェアは22.9%減、
ソフトウェアは8.6%減となりました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:58▼返信
PS5コンスティックとタッチパッド近くてたまに干渉するんだよなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:59▼返信
>>4
ヨドバシ行け
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:00▼返信
>>23
関係あるよソフトが売れないオワコンPS5に時間と経費掛けれないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:01▼返信
センスのドリフトはもうとっくに修正入ってるけど
スイッチのドリフトはいつまで放置すんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:01▼返信
こっちはこのコントローラー含めてps5買ってよかったと思ってるしps5の売りだろ?
タッチパッド省けとか安価なの作れとか言ってる人は正規品じゃないの買えばいいだけじゃん
クレーマーかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:01▼返信
>>65
女性としては重すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:03▼返信
箱コンは電池入れると重いけどバッテリーだと重くない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:03▼返信
>>70
サードはスイッチの5倍程度売れてるんだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:04▼返信
>>70
それあなたの願望ですよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:04▼返信
アダプティブトリガーですら邪魔だとしか思えなく即オフ設定にしたから使う事はないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:04▼返信
周辺機器は見向きもされない事実がPS5のほとんどが転売されてる証明だよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:04▼返信
>>55
たっか
ちょっと無理かも
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:04▼返信
長時間ゲームやるけどバッテリーなんてよほどじゃないと切れないぞ?
寝るときは充電スタンドに置くし、やってる途中で万一切れそうならそのままusb差すだけ
バッテリーに文句言ってる人はそもそも充電してないんじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:05▼返信
>>77
自分はゲームによって使いわけしてる
リターナルやるときはオンじゃないと物足りない、普通のfpsはオフ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:06▼返信
>>78
9割稼働してるのに何言ってんだ?
周辺機器もしばらく買えなかったのも知らないようだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:07▼返信
電池のコントローラーとかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:07▼返信
>>58
用途が違う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:07▼返信
スティックの押し込み感が可変とか求められてるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:07▼返信
>>68
どんな持ち方してんだよw

昔のXBOXコントローラーは、ゲーム中にシイタケ押してしまう事もあったけどさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:07▼返信
※63
俺もトロコンしてるけど力んで押すとか皆無だから
下手なんじゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:08▼返信
>>51
文句は転売屋へ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:08▼返信
スイッチの機能をコピーするのいい加減やめてくれませんかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:08▼返信
コスト次第
耐久性が高ければ導入される
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
>>85
シューターだと押し込みで走るからね
速度とか変わるんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
最初は大きいかなと思ったけど、1年近く使ってみて正直デュアルセンスは一番完成度高いコントローラーだと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
>>89
どこがコピーなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
※73
コントローラ持ち上げてプレイしてんのか?
肘~手首の関節にかけてはクッションの上や膝上、テーブルに置いてやれよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:09▼返信
>>89
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:10▼返信
>>89
韓国人は黙っとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:10▼返信
>>61
逆に考えると499ドルのPS5通常版を日本で税抜5万円以下で売ってるソニーがめちゃくちゃ良心的だな
恐らく日本では逆ザヤ価格だろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:11▼返信
トリガーと一緒でオプションから有無変更できんでしょ
それよりも新たなドリフト問題きそうで怖い
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:11▼返信
>>94
姿勢悪くなるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:11▼返信
ソニー「新しいデュアルセンス開発するやで~」

ニシ「ソニーテタイテタイ!」

池上「違うんですよ」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:13▼返信
>>68
お前の指ボンレスハムなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:13▼返信
>>98
ジョイコンじゃないしデュアルセンスのドリフトなんて元々確率低い上にもう修正されてるぞ
ハズレ引いたら保証で修理出せばいいし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:13▼返信
トリガーに付ければいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:14▼返信
アナログはそろそろ壊れにくいの作って欲しいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:14▼返信
>>70
それよりソフト売れないのswitchなのに何言ってんの?
結局また結論ありきの話しか
時間の無駄
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:14▼返信
>>48
Switchじゃあるまいし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:15▼返信
>>12
いらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:15▼返信
>>29
邪魔になるって発想が分からん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:16▼返信
>>35
また無知ポークが同じこと言ってるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:16▼返信
古川「スイッチはJoy-Conやプロコンなんかのコントローラーがよく売れるから儲かるわ〜(故障率から目を背けながら)」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:16▼返信
ソニー製品もうかわねえ
やっぱ国産メーカーがいいわ
112.はちまバイト=虫けら投稿日:2022年08月04日 11:16▼返信





ソフト作れよアホwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:17▼返信
>>48
そういうことにしたいだけで草
流石一般人もゴキ扱いにする豚だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:17▼返信
>>36
このコントローラーで満足してるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:18▼返信
>>40
どのゲーム機も無理だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:18▼返信
指立伏せのトレーニングを開始する

何か、任天堂の健康器具ハードみたいだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:18▼返信
・それより、大きなバッテリーを仕入れるようにしてくれよ
こいつPS5持ってねえだろ
PS5コントローラーのバッテリー持ちはハンパ無いぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:20▼返信
>>46
別物だしなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:20▼返信
よう知らんがギミックが複雑になるほど
コントローラーの価格はガンガン上がってく
故障して買い替えるのが厳しくなるなぁ
一般人が大勢いるスイッチみたく定額修理保証に入れるようにせんとね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:20▼返信
>>68
聞いたことないw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:21▼返信
>>117
言うほど持つ?
充電台に置いても目盛り1つ分減ってないと充電されないのもあってPS4より持たない気が
2台買ってローテーションしてるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:21▼返信
ますますPS5今買ったらだめじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:21▼返信
>>60
使うか使わないかはあなた次第!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:22▼返信
背面にボタンを...
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:22▼返信
>>119
補償期間内でも金取るスイッチと一緒にされても
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:22▼返信
※121
そりゃいくらなんでも嘘だろ
PS4のコントローラーは3~4時間くらいしかもたないけど
PS5コントローラーは12時間近くもつぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:23▼返信
>>122
今買って遊ぶ思い出はプライスレス
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:24▼返信
>>111
国産がいいなら任天堂製品買えないねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:24▼返信
これ買うならもっと金出して、6800U搭載してるAOKZOE買うかなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:24▼返信
>>112
頭おかしい
任天堂と勘違いしてるコメント多すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:24▼返信
SONYの利益が少ないのはこういう開発にちゃんと資金を回してるからだってことなんだけど
豚はそれを何時までたっても理解しないんだよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:25▼返信
>>121
半日やっても平気だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:25▼返信
>>129
記事ミスったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:25▼返信
>>127
買える物はマ◯ターカードでw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:26▼返信
Pro用だとしたら一生生きる事の無い機能だろ
PS5でさえ普及して無いのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:27▼返信
>>135
スイッチより普及速度上で申し訳ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:27▼返信
>>119
そりゃジョイコンみたいな欠陥品だとそうやろねぇ
しかも修理サブスクでボロ儲け
保証期間も日本だけ有料修理
ユーザー軽視日本軽視の鑑だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:27▼返信
※126
ディアブロ3のシーズンスタート時に半日ぶっ続けでやってたときあるけど
まさに12時間デュアルセンス切れなくて、これすげーなって思ったわ

PS4後方互換モードでの使用時だから新要素使わなくて消耗が少ないのかもしれん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:27▼返信
>>122
大満足してるよ
待つだけ時間の無駄
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:28▼返信
>>124
だからいならいって
アタッチメント欲しいなら分かるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:29▼返信
>>138
アダプティブトリガー使用ゲームだと、アクチュエータガンガン動くから半分くらいにはなるな
それでも5時間はもつけども
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:29▼返信
>>126
だよね
デュアルショックより滅茶苦茶もつから改良したのよく分かるもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:30▼返信
>>135
半導体不足と需要過多はどうしようもない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:30▼返信
>>141
リターナルやってても変わらず全然持つよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:31▼返信
※126
DS4が3-4時間しか持たんてそれ完全にバッテリーが劣化しとる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:32▼返信
>>121
ずっと2台持ちまわしてるけど、まぁ電源が切れたなんてことないわ。
充電したつもりでしてないだけじゃねえの?
純正品の台は簡単にズレて充電しなくなるし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:33▼返信
すぐ壊れるのを何とかしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:35▼返信
>>147
ジョイコンのクレームは任天堂に言ってください><
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:36▼返信
デュアルセンスコントローラネオ 「押し込む快感」
まるで低反発クッションのようなしなやかな押し心地。
包み込まれたように錯覚する指から感じる振動はより卑猥に進化。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:36▼返信
※146
2台同時に充電できる公式のを歴代つかってるけど
DS4版のときはハメにくかったし、傷がつきまくるが、外れなくて
DS版は即セットできるけど、気が付いたら外れてるんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:39▼返信
耐久度を上げろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:40▼返信
>>22
半年くらい使ってるがLRの押し込みが鈍くなったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:41▼返信
新型PS5はよして
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:42▼返信
slimでこれ付くのかな?
155.ネロ投稿日:2022年08月04日 11:44▼返信
アルバムに新譜に花火にネロのお兄さんもホクホクやわ✨
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:47▼返信
DualSenseってぶっちゃけ頑丈だよ
壊れたとか言ってる奴は使い方が悪いだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:48▼返信
>>146
充電台置いても1回光って終わり
充電目盛り減ってない状態だと充電開始されない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:52▼返信
こういう後付コンって付けるだけつけてなんのサポートもねーもんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:54▼返信
>>156
約半年FIFA22のプレイでのみ使用で3個壊れる不良品が何だって?
DS4なんて発売日に買ったやつ1個が壊れたぐらいだわ。その1個も壊れたってより経年劣化だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:54▼返信
※157
DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)
これ使ってて?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:54▼返信
※159
お前の存在自体が特殊例だよそれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:55▼返信
機能を生かしたゲームなんて専用ソフト一本とかがザラ
なんでこういう無駄機能排除したシンプル版出せや
直ぐぶっ壊れるくせにコントローラー8000円以上とかアホか
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:56▼返信
すぐぶっ壊れるんだろw
んなことよりドリフト対策とバッテリー持ちショボ過ぎるの改善しろよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:56▼返信
>>159
どんだけ雑に扱ってるんだ?
FPSやエルデンみたいなコントローラー酷使するゲーム毎日やってるけど全然壊れる気配なんかねぇぞ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:57▼返信
ゴキステ早くモデルチェンジしろや
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:57▼返信
>>163
これスイッチのオンボロコントローラーの記事じゃないよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:57▼返信
実質有線コントローラーのゴキステコントローラーw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:59▼返信
>>159
使い方が悪いって言われてるのに無茶苦茶壊しまくってる例出してどうすんの?w
皆が皆そんな事になってて騒ぎにならないと思う?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:59▼返信
さようなら全てのプレイステーション
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:59▼返信
相変わらず豚が不具合捏造しまくってるな
しかも豚の言ってる不具合内容が全部スイッチのジョイコンで言われてることなのがまた笑える
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:59▼返信
>>159
握力がチンパンジー並にあるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:00▼返信
【悲報】東洋証券・安田氏「ジムライアン氏の説明会プレゼン内容が意味不明で理解に苦しんでいる」

やっぱプロの目は誤魔化せないんだな、って
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:00▼返信
>>170
転売問題もPSに全部押し付けようとしてるんだよな
 
豚だけじゃなくメディア総出で
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:01▼返信
結局そのハードでしかできない体験があるかどうかなんだよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:03▼返信
最近PS悲報多いけど 容赦ないの来たな
ほんとハードやめる前のセガみたいな事言ってる
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:05▼返信
一部でDSのトリガーがこの技術使ってると思われてたような
まぁこの機能つけたら価格がえらいことになりそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:05▼返信
というか国内ゴキステのアクティブが英国以下ってのはなかなか衝撃的
安田に「モデルチェンジしてストレージ容量大幅に増やしてデザインもゲーム機らしくするとよりよくなるのだが」とか言われてて草
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:06▼返信
                     それっておれのアイディアなんだよね

おれに特許料払ってくれるなら使わせてもいいけどさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:07▼返信
消耗品なのにどんどん壊れやすくするソニー
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:07▼返信
もう○ボタンをA、×ボタンをBに変えちゃえよ
○×△□である意味ないだろ、○ボタンがキャンセル固定なら
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:08▼返信
ゴキステ
ヒント 下方修正
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:09▼返信
スティックの期限は任天堂
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:09▼返信
>>180
ボタン見ながら押すわけじゃないからどうでもいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:09▼返信
      🐷 🐷      🐷
🐷🐷🐷🐷 🐷 🐷     🐷🐷🐷🐷
    🐷          🐷   🐷
   🐷          🐷🐷 🐷
  🐷            🐷🐷
 🐷             🐷
🐷             🐷
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:10▼返信
>>173
ゲーム機転売の基礎作ったの3DSとSwitchだって事から目を逸らしすぎよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:11▼返信
PS教祖「おお、迷える子羊よ。神はそなたらの力(お布施)を試されておる。」
蟲•カルト信者•業者「わかりました、我等の力(ネガキャン)を見せましょうぞ!」

ステイ豚🐷との悲しすぎるすれ違いで、笑い涙ちょちょぎれますよー
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:12▼返信
本体売ってないじゃ、コントローラーもくそもない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:13▼返信
>>182
起源
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:15▼返信
左スティックの押し込み、ガチャガチャ操作してると誤って作動しちゃうから嫌いだったが
PSはそっち方向にいっちゃうのか・・・右スティックはいいが
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:16▼返信
スティック寿命の延命になるならいいんだけどなー
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:16▼返信
サードのコントローラーの方が品質が良いスイッチくんとは違ってDSは良いコントローラーだからねえ
予備も当然DSだわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:18▼返信
>>180
未だにボタンがどうこう言ってる奴はエアプか豚ってはっきりしてるしなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:18▼返信
諸悪の根源であるL3R3押し込み操作を禁止すべき
裏面にボタンかパドル追加するだけでいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:19▼返信
※190
落ち着いてプレイしろよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:19▼返信
ドリフト対策兼プレイ体験向上なら良いんだけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:19▼返信
特許ばっかだなこの会社
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:20▼返信
>>182
Atariとかじゃねーの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:22▼返信
コントローラーの価格をますます高くする気か
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:22▼返信
>>197
遊びにパテントがないところにゲームをパクったりリモコンをパクったりされないように
自衛しなきゃいけないのよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:23▼返信
ACのブースト吹かしながら移動とかやるのに使えるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:23▼返信
>>197
特許はあるに越したことないだろw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:27▼返信
ゲーム中での自動操縦やアシストの反動が、コントローラーのスティックの重さに反映される、みたいな使い方がされたりするのかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:30▼返信
>>172
盲目豚には元から何も見えてないだろw
大体安田ごときが何ののプロだよ任豚のプロか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:31▼返信
多分沼地とか歩いていたらその方向により抵抗がかかってぬかるみが表現されるんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:33▼返信
>>196
まだドリフト言ってんのかよエアプ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:33▼返信
ドリフト問題解消の為の新スティックだよな?
まさか余計壊れやすくなったりしないだろうな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:33▼返信
>>187
買う気も無いのに煩いね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:34▼返信
>>206
PS5で更にドリフト問題が酷くなってる事も知らないエアプキッズちーっす
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:34▼返信
>>186
またキチガイこどおじ豚の会話形式w
日本語おかしいぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:35▼返信
>>193
それ
ネガキャンしつこいよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:35▼返信
ドリフト問題無いんで
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:35▼返信
>>179
任天堂はそうだな
それでもありがとう任天堂ってお布施だもんなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:36▼返信
ゴキステのくせに生意気だな
特許を任天堂に譲れ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:36▼返信
>>174
何故ps5が需要高いって強みやコンセプトあるからね
コントローラーもその1つ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:36▼返信
これって別に上位版でなくてもソフトウェアの改良だけで使えるだろうから今のPS5でも使えるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:37▼返信
>>162
嘘ついてネガキャンとかお前終わってんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:37▼返信
>>159
有り得ないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:38▼返信
この機能つけたらコントローラーの名前も変わるのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:39▼返信
いくら嘘でネガキャンしようが、ハードに使ってても壊れないし、ドリフトも無いし、ソフトによってトリガーやハプティックフィード楽しんでるし、デュアルセンス快適だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:42▼返信
>>157
じゃあバッテリーが少ないんじゃなくてスタンドの問題なんじゃない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:42▼返信
早くVR+触感を体験したい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:45▼返信
確かにVR向けの技術だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:46▼返信
>>209
もう修整されて新しいのは殆どドリフトしないぞエアプ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:46▼返信
定期
Joy-Con(L)&Joy-Con(R) 8,228円(税込)
DualSense ワイヤレスコントローラー 7,678円(税込)
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:46▼返信
>>209
ネガキャンアンソに騙されるエアプアンソの図か
どうせTwitterの1、2件だろ
ジョイコンの故障率70%と一緒に考えるなよアホ
デュアルセンスは使っててむしろデュアルショックより丈夫だぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:47▼返信
>>209
むしろ良くなってることも知らない豚
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:47▼返信
コントローラの価格上がりそう
ドリフト問題どうなったの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:48▼返信
>>225
たっっか!
圧倒的に性能も悪く脅威の故障率で更に修理サブスクって…
どんだけジョイコンでボロ儲けしてんだ…このゴミ企業
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:48▼返信
L2R2のフィードバックはいいと思うけど、微妙にモータ音?が気になるんだよなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:49▼返信
>>220
ds4より手にもフィットするしね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:50▼返信
>>228
そもそもジョイコンと違ってデュアルセンスのドリフト問題なんてごく僅かでしたがそれも直りましたよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:51▼返信
うちの場合は
本体同梱DSはロンチ日購入で初日からドリフト発生
一緒に買った単体版DSは現在までも未発生
今年本体カバーと一緒に買った新カラーDSは購入から毎日使ってるが未発生
ジョイコンは本体と同時にプロコンを買って使ったことないのでわからん
そのプロコンは未発生
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:02▼返信
>>197
どこぞの韓国企業にパクられるかもしれないしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:08▼返信
※225
あのゴミってデュアルセンスより高いのかよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:15▼返信
>>233
はぁいw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:15▼返信
もっとアナログスティック壊れない設計にしてくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:15▼返信
ゴキステのくせに生意気だな
特許を任天堂によこせ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:16▼返信
すぐ壊れそう
今まで通りの作りでしっかりしたの作って
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:16▼返信
任天堂にご連絡下さい>>237
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:17▼返信
いままでのコントローラ壊したことなんかないんだが
お前らどんな使い方してんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:22▼返信
ドリフトはまぁいいんだけどさ
この時期になってやけに電源落ちるから困ってたら原因はうまく排熱処理が出来てないことが原因だった
カバー外してやれば落ちなくなった
これちゃんとテストやってんかな?
設計的に完璧な欠陥なんだけども
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:22▼返信
ベータ版コントローラー買った人に補填しろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:23▼返信
壊れてオイルびちょびちょになるやんけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:30▼返信
>>244
意味不明
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:30▼返信
>>242
お前は訴えられろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:30▼返信
>>126
知らんがゲームによるんじゃね?
ウチのはYouTube観てるとなぜか減りが速い
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:33▼返信
PS5のカバー外したらかえって熱が逃げにくくなるが
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:34▼返信
対応ゲームをどこも出してくれなさそう・・・w
PS2のコントローラも一応ボタンが圧着式じゃなかったっけ?
対応ソフトはサイレントヒルだけ遊んだ記憶があるわwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:38▼返信
>>249
SO3も対応
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:39▼返信
ゴキデンリング関連の動画がつべで36億再生したってよw
スプラの72億再生を煽ってたゴキに特大ブーメランが刺さってるw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:43▼返信


     【速報 ソニーが正式に任天堂に買収された】
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:45▼返信
そう言えば背面ボタンまだ発売されないんだが・・・・もうモンハン持ち習得しちゃったよwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:46▼返信
ぶっ壊れたら購入考えよう
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:46▼返信
液体は漏れるから無理だろ
電圧で固くなる半個体ならありえるがコストと小型化で無理だろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:49▼返信
     【速報 ソニーが正式に任天堂に買収された】
     【速報 ソニーが正式に任天堂に買収された】
     【速報 ソニーが正式に任天堂に買収された】
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:50▼返信
任天堂、Nintendo Switch Joy-Conの上部(縦持ち時)が奥に向かって傾いたモデルの特許を出願、真・曲ツ機か

ちなみに任天堂は上側が折れ曲がるJoy-Conの特許を出している
なんの意味があるのか常人には理解できないけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:51▼返信
>>252
ゴキブリ言ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:52▼返信
      🐷 🐷      🐷
🐷🐷🐷🐷 🐷 🐷     🐷🐷🐷🐷
    🐷          🐷   🐷
   🐷          🐷🐷 🐷
  🐷            🐷🐷
 🐷             🐷
🐷             🐷
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:54▼返信
>>251
ニコニコ動画の総再生数が58億回の頃にイカ関連で72億再生とかニコニコが言い出したから突っ込まれたんだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:55▼返信
🐷いい加減にしろよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:04▼返信
>>253
あれ本当に欲しいんだよね
仁王やフロムゲーの操作の効率が段違いに良くなる
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:16▼返信
>>252 >>256
うそです、すみませんでした・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:28▼返信
※263
許さん!
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:30▼返信
互換性も大事にしてね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:45▼返信
余計なことすんな
ただでさえ壊れやすいコントローラーなのに高騰させてどうする
廉価版のコントローラー出せよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:48▼返信
いいなー。
というか発売前の一時期は実際アナログスティックにも抵抗あるもんだと勘違いしてて、トリガーだけだと知った時ちょっと残念だった記憶が……。

proコンも首を長くして待ってるけど、こういう機能はノーマルコントローラー含めて全部に搭載して欲しいな。
じゃないと対応タイトルが増えないだろうし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:53▼返信
>>266
スイッチプロコンより遙かに壊れにくくて安いホリコンは神やね
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:56▼返信
>>204
自分の妄想を元に叩き始めるのは統合失調症の始まりだからね
🐷さんがよくやってるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:20▼返信
うぉぉぉ魔法の液体金属入りコントローラーきちゃぁぁぁぁぁぁぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:43▼返信
ドリフトで言えば、ツシマのオプションにドリフト修正機能とかあったけどあれってきちんと使えるのか?
と言うか、ソフト側で対応出来るのならハード側でも対応出来ると思うんだけど…
建前上「欠陥商品売った」みたいな話になるから難しいのかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:52▼返信
>>6
なお技術力無し
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:15▼返信
>>271
あれはスティックのセンター付近に不感領域を設定してユーザーが自分でスティック倒さないと反応しないようにしてるだけだから
同様の機能はスイッチはロンチからスイッチのOS側に付いてるしSteamにもある
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:29▼返信
今だとR3L3がカチカチって音と独特の押し感触があるじゃん
そのカチカチの音と感触が自然的になるじゃないかな
あの音が無くなったり、押し感触が他のボタン操作みたいになるならいいな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:36▼返信
>>262
そうだよね
PS5は標準で背面ボタン付きだと思っていただけに裏切られた感が強い
オプションで背面ボタン追加できる宣言あったのに1年半も発売されないよね

まぁ背面ボタン発売されても転売ヤーの餌食は確実だろうから直ぐには入手不可能の運命w
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:56▼返信
スティックの摩耗対策してくれー
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:08▼返信
また自分たちで独占wwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:31▼返信
>>277
またクレクレかよ韓国豚
スーファミでくれてやっただろ
恩を仇で返されたがな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:33▼返信
>>266
全然壊れないぞエアプ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:37▼返信
>>275
何故裏切られたと思ったのか 
仁王もゴリゴリにやってたけど背面ボタンってニッチなものを標準装備するわけないって普通に考えたら分かるだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:38▼返信
>>251
任天堂みたいに工作しないでそれはバケモンだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:45▼返信
ドリフトするから変えるんだな
過ちを認めない任天堂も見習えよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:11▼返信
ゲーム機でソニーだけしかコントローラ進化してないのはおかしいよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:49▼返信
俺が力入れすぎなのが悪いの分かってるんだけど
今のPS5のコントローラーってトリガーすぐ壊れるんだよ、もう4個目
余計な事しないで単純にもっと頑丈に作ってくれw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 20:34▼返信
コントローラーはシンプルでいいのよ
アクティブトリガーとか糞重いの使ってる奴いないぞ
いい加減ユーザーが求めているのは壊れにくいシンプルな物だと気づけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 20:36▼返信
買わない奴らは置いていくぜ💢💢💢
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:37▼返信
タッチパネルやスピーカーはいらないし
アクティブトリガーは最初は面白いけど、FPSだと指が疲れるからもうオフにしているし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:53▼返信
※284
手から酸性油出てるでは?
コントローラーよく壊す人って手脂多い人って相場だから
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:57▼返信
※284
途中送信してしまった
その対策で手袋グローブつけるといいよ
滑り止めと通気性がいいゲーミンググローブなんてもんあるし
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 22:55▼返信
>>173
ヒント:任天堂の広告費の本当の使い道
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 23:03▼返信
>>249
リッジレーサーやGTシリーズ、MGS2や3とか対応してたぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 23:12▼返信
>>280
なんでだよ、おまえエアプだろwww今どきのゲームパッド背面ボタン標準でついてくるし
ボタン振り分けできるのは正義
フォトナなんて対応ボタン少なすぎて何かを削る設定になるんだぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 00:27▼返信
>>274
L3R3がヌルッとするなら大進歩だよな

直近のコメント数ランキング

traq