救急車が来た時減速して避けつつハザードたくと救急車からしたら「あの車はめっちゃ譲る気満々やな!安心して横抜けれるやで!」と思えるらしいので、運転中道を緊急車両に譲る時はハザードたいてあげてください
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) August 3, 2022
(情報元は関西の救急隊員さん。地域差あるかもですが後続車にも伝わるし良いと思う)
救急車が来た時
減速して避けつつハザードたくと
救急車からしたら「あの車はめっちゃ譲る気満々やな!
安心して横抜けれるやで!」と思えるらしいので、
運転中道を緊急車両に譲る時はハザードたいてあげてください
(情報元は関西の救急隊員さん。
地域差あるかもですが後続車にも伝わるし良いと思う)
ハザードたくって……方言かもしれないし……世代のせいかもしれんって聞いて……今……色んな意味で恥ずかしいですが……ウィンカーつけずに車線変更してくる人他でも増えてるって知れて……ウィンカーはマジつけてくれよ怖いわって……常日頃思ってます……
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) August 3, 2022
外から失礼致します、
— 娘様の専属召使いpika((🐣🎀9m⬅︎38w4d)) (@pipipi_pika_mam) August 3, 2022
置いていきますのでお納め下さい。
コロナが終息しますように、
交通事故が減りますように、
緊急車両がスムーズに
運行できますように🙏https://t.co/qZPreOtLEQ pic.twitter.com/DxZlpnKyYy
この記事への反応
・これ重要!
・ハザードたいて譲ったら
救急隊員が会釈等で礼をしてくれた。
しかし、ハザードをたいて譲ってるのに
平気で、抜いていくドライバーがいることも確か…
ハンドルを握ってる皆様
まずは周りを見て考える癖を
つけてほしいと思う。
・いつもそうしてる!
みなで減速、幅寄せ、ハザードや!
・緊急車両ってチャリ乗ってる時でも
車幅とか関係なく普通に止まって緊急車両が通過するの待つよね?
俺だけかな?
・これからも心掛けてやるようにしよう
・以前これやったら、
マイクで「ありごとうございまーす!」
と言ってもらって、嬉しかった思い出
・これは勿論なんだけど
工事の警備のおじさんにも
分かりましたよ
てパッシングしてあげると
凄い丁寧に頭下げてくれる
そりゃそうよね
自分に向かってくる車が
意志の疎通出来てるか
分かるだけで
安心するよね。
ハザードまではしてなかったな…
あとそんなにお礼言ってくれる人多いのか
あとそんなにお礼言ってくれる人多いのか


教習所で習わなかったのか?
むしろやってないやつおんの?
ハザードたく必要はねーぞ
そんなことみんなわかってるわ
その際にこういうやり方をするとわかりやすくて助かるって話でしょアスペなの
そんな奴ほとんどいなくてみんな道譲ってんだけどどこの国の話してんの?
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと
生 き 物 危 険
ババーン!! キャー
みたいなもん
普通に道譲ればええねん一々所作なんか付け加えるな
精神科医wwww
明確に寄せて止まれば十分だろ。
ハザードまで出してたら後続のバカが勘違いして追い抜きに掛かり返って面倒なことになりかねんぞ!
端に寄ってんのにわかりやすいもわかりにくいもねーんだよハゲ
ぴえん🥺
勘違いバカは本当に多いからな
そこまで極端なことはいらんだろう。
寄せて止まればなんの問題もない。
実際、寄せてダラダラ動いてるバカは多いだろ!アッチのほうが問題なんだよ。
ハザードたこうがなにしようが救急車無視して走るやつがいるから迷惑なんだよ
必ずしも停止する必要はない
それって相当なバカじゃね?
次からやってみるか
他の車に常識が備わってるとかこっちの行動が理解されてると思う方がバカなんやで
余計なことはするな。路肩に寄せればそれで十分
こいつ免許持ってないだろ
交差点付近は別だがな
そりゃハザードじゃなくて急ブレーキが問題だろ。ごっちゃにすんな。
昔は火だったんだよ
法律で明記されてないからと言ってやらないというのは単なるひねくれ者やで
こいつバカじゃねえの?
YouTubeに日本の光景としていくつか上がってる
常識が備わってないって何の為に免許制度ってあるんだ?
↑
ヤベーやついた。運転するな
歩行者と安全にすれ違うために止まってるのに、後ろから来た奴が狭いとこに無理やり突っ込んで行って歩行者側が避ける羽目に。
最近の人は想像力がないのか知らんがトンデモナイことを平然とするから怖いよ。
どこで免許とったんだよ
バカなこと言ってねえで働け
お前免許持ってないだろ?何歳?w
都会にいけばたくさんいるぞ
運転した事無いなら無理に書き込むなよ
無知晒してるだけだぞ
義務ではねぇんだわw
もちろん愛知、大阪、福岡ではこうした行動は見られない
そんな奴見た事ないけどな
お前免許持ってないだろ?
こんなことしなくても意思表示として緊急車両に道を譲る手段ありますから
お礼ハザードは避けるべきと習ったが
「救急車の存在を認識したよ」という意思表示だと思ってる
地元はこれが多いな。
前方の車がハザードたいて路側によせたら抜き去るチャンスにしかみえないわな
老い先短いっつったって5秒10秒くらい停まってられんものか
ハザード(のスイッチ)は付いている。
ハザード(ランプ)は点けるよ。
教習所ではそんなの教わらなかった
教習所では教えてくれないルールがあるよなー
横からだがお前が免許持ってて道交法を熟知してるか知らんがレスバには負けてるぞ
運転してる連中全員に常識が備わってるなら事故も違反も起こらん
常識的に考えたらこんな事はしないだろうって思い込みは典型的なだろう運転だと免許持ってたら必ず教わる事だぞ
免許マウントキンモwww
お前だってどうせAT限定だろw
免許持ってなかったら何なの?www
そりゃ資格は1つでも多く持ってる方が偉いに決まってるじゃん
事故や違反はほぼ過失で起きる
常識が備わってない奴が起こすべくして起こした事故や違反は国の怠慢
どうでも良い事に気を取られてオカマ掘られたりしたら最悪だぞ
完全に停車するならともかくハザードなんてたいたら事故のもとだわ
消防署が言ってるならともかく何の信頼も出来ないツイートに騙されんなよ
そもそも運転してる連中が必ず免許を持っているとも言い切れないって視点が抜けてるな
君が免許を持っていない、もしくは持ってはいけない人間だということだけはよく分かる
いきなりハザードで止まる奴は
次の行動が読めない
危ない目にあった。端寄せてる意味わかってるだろカスって思ったわ
左ウィンカーが停止の意思? 片側2車線だったらどうすんの?
緊急車両来てればわかるでしょ
へたくそww
法令上の使い方じゃない以上ハザードの使い方でも地域差出るしこのテのツイはやめてほしい
それ以前に文章がヘタクソすぎる
その後ハザードやるなら必要に応じてやれ
そんなん言われんとわからんのだったら免許返納してくれ
なんでお前らやらんの?
高速の不意な渋滞なんかの最後尾は追突防止のためハザードはNEXCOや高速道路交通警察隊も奨励しているし
レッカー移動の際けん引される車はハザード奨励されてるんだが?
緊急車両の後ろくっついて一緒にゴボウ抜きしてくるカスたまにおるよな。
あまり信用しない方がいい
とはいえ救急ドライバーはかなりプロらしいから大丈夫だろうけど
まあできてないドライバーも半数くらいいるな
この機会に明確なルール化してもいいんじゃない?
こんなん常識やん
ハザード出さない事に命かけてるここのコメントなんなん?キチすぎやろ(笑)
人の命を預かってるんだから危機感を持って運転しなさい
これだから最近の若いもんはだめだ
緊急車両通過時にハザードたいて寄せるのってて、教習所でも習ったし教本にも乗ってなかったっけ
寄せるのはともかく、ハザードは決まってなかったと思うが。
それに、上でも出ていたけど、ハザード付けたら、何らかの理由で進行出来ないのかと後続車両が勘違いして追い抜かして事故になる可能性もあるから逆に危ないと思う。
(全ての車が状況や音で救急車の接近に気が付いているわけでは無いだろうし)
ハザード否定ガイジは無免許かなにか
左に少し停車する時も左ウインカー出すだけ
紛らわしいと思ってやってない
ミラー見て後ろの車が避けたら俺も避けるようにしてる
それで抜いていく一般車いたら猿が運転してると思ってる
後ろから救急車来てるのに追い抜く奴なんているの?
と思ったけど居るんだろうなあ
そこまで認知されたいのか?
救急車来てるのに邪魔すんなや
いるよ
まるで「ワイのために道を開けてくれてありがとよ!」みたいな態度のやつ
おそらく知能が低い
駐停車から発進時は右ウインカー出すだろ
俺がんがん使うわ
左ウインカーだけじゃ停車すんのか曲がるのか分かりにくい
そんなこともわからん奴らがこんなにいるとか終わってんなこの国
どっちから来てるかわからん時ある
まずは幅寄せ停車してからハザードだボケ
思いやりですよって記事なのに無免が「必要ない」連呼してんの笑える
必要は無いけどやったら相手が気持ちよくなるねって話なのにアスペ多すぎん?
あ、後釣り宣言は拒否で
停車するかどうか知らせるためにハザードをつけるんだぞ
想像力ないな
もちろん、道路交通法では路肩に寄せて停車し、進路を譲る義務があるのは当たり前だからやるという前提で
交差点でパトカーや消防車、救急車に譲るのも義務
横断しようとする歩行者がいた場合も停止な
普通にハザードたいてたわ、周りの車も焚いてたから、当たり前だと思ってた。
ルール守ることを約束して免許貰ってんだから
渋滞下で後ろから来られると逃げ場がなくて慌てる
ああ言う場合、ベストな避け方ってどんなん?
今はほとんど見なくなった
低レベル化してるな
ハザードで良いわ。
高速でも普通だし、停車する意図が伝わる
何も無い所で左ウィンカーとか出された方が何したいのか分からなくて迷惑
停止の合図だから目的内でしょ
習ったよ
家族の場合も有るとか何とか
順番逆だろ指示器ランプは先に示すもんでしょ
それ以前の問題だわ
どこかの高い壺買ってそう
そんなこともわからないなら運転をやめろ
左指示出してからハザードが左に寄ります停止しますの意志表示が正解でしょ
矢部さんが来ても岡村さんが来てもいつも譲ってるわ。
免許返納された方が...
軽くショックなんだけど
どうなってるんだよ教えは!
言うだけ捻くれものの証明にしかなってないよな
停車はハザードで良い
ハザードはたかないほうが良い
その後ろの車は緊急車両を無視する馬鹿ってことか
ハザードを炊いてくれないと安心できないのが過剰なんだと思うよ。ハザードの使い方としてはおかしいしね。
救急車の音が鳴り響いてる中、はじに寄らない車がいたら救急車のドラレコで特定して公務執行妨害を取ればいい
後ろの車はハザードは停車するときの合図だって知ってるから
端に寄せて徐行してればいいだけなのにわざわざハザードを炊くって事は~だよ
ハザード炊くことの共通認識は停車するつもりですよという合図だから
緊急車両に道を譲りますよとう意味合いの公的共通認識はないよ
歩行者が悪い、自転車が悪いって他責ばかりの人も目立つし車早くフルオート化させてゴミ掃除して欲しい迷惑だから
なのに道譲って貰ったら炊く奴とか合図に使う奴が多いんだけど皆停車するつもりなの?
免許取り直せ
お前の「常識」は他人の「非常識」だって事もあるんだぞ
車関係はローカルルールが多いからいつまでも小学生みたいに「当たり前」だと思ってちゃ周りに迷惑かけるからそろそろ頭を使うことを覚えような
あ、感謝とかはいいよ
お前みたいなやつでも成長してくれればそれだけでお兄さんは満足だ
ちなみに反対車線もやぞ。
常識やろハザード
出して路肩に停めろ。
よくねーからいってんだろあほ
ハザードは車とまってる。
ブレーキランプだけだとすぐ動くかもしれん。
違うが。
お前が決めることではない
救急隊の、要望の話だ。
一部の車乗りが目立って頭悪い言われんだろうな
お前が決めることではない
救急隊の、要望の話だ。
常識だよ
ウィンカーをハンドル切る前に出して左に寄せて、停めてハザード出す。
わかったか?
ハザードたかなくてもよいから周りよく確認してゆっくりと幅寄せでOK
クソ左翼は常になりすますし、アホガキはそれに便乗したがるからw
止まるべき。それが一番間違いが起こらない。
上で必ずしも止まらなくていいなんて言ってるバカもいるからな。
目的を果たす気がないまま形だけの公務員バカ的発想が教育を駄目にしてる。
つけないやつが大半だろうな
ハザードは停車してる、乗り降りしてて周りに人がいるの合図だから
止まってる時しかやるなよマジで
変なこと教えるな
なにを得意げにツイートしとんねん
ちょっとした工夫でスムーズに救急車が抜けられるんだから、全面的に協力すべき
救急車の後続車も、どさくさにまぎれて抜いていきます
確かに今はこれをやる人が少なかったり、道を譲らなかったりするから
緊急車両が行くに行けなくて事故したりする、ちゃんと意思表示は大切。
使い方からしたら大正解でローカルルールでも何でもないから、みんなやれ
普通だろ
何かを気づかせる為のパッシングを喧嘩売られたとか煽られたと解釈されるパターンとか聞くとゲンナリする
そんなことより、緊急車両に何もしない人も凄く多い。
何度も交差点で一般車と交差してるの見てる、緊急車両が一般車に道を譲る現場何度も見た
そのまま目の前で救急車に突っ込んだ事があったわww
たぶんずっと救急車の後追いをして信号無視とかしてたんだろうな。
って騒いでる奴居るけど、緊急車両通過すんだから停車で良いんだよ。徐行でもする気なのか?
はい、試験なら君間違い
2.自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。
夜間の5.5メートル以上幅がある道路で停車・駐車している時は、ハザードランプまたはテールランプをつけなければならないとされています。
つまり、センターラインを引いている道路に駐停車する時はハザードランプを点灯すれば問題ありません。ですが、標識により駐停車禁止が示されている時はこの限りではありません。
ハザードランプの本来の使い方は、センターラインを引いている道路で駐停車する時のみですが、センターラインがない道路でも駐停車する時にハザードランプをつけたほうが周りの車に止まっていることを伝えられるので、使用したほうが好ましいです。
普通だよな
なんだアレ?俺は救急車に譲ったんであってテメーらに譲ったんじゃねーよマジふざけんな…
誰が使うねんというような位置に謎の税金無駄遣い用石ベンチ置いてあったからだけど
安全を示すような使い方はちょっと…
危険じゃなくて動かない意思表示だろ
高速や幹線道路で車が流れてるときはわざわざ停車なんかしたら危ないからね
免許更新のたびに実技と学科両方試験したほうが良いと思うよ
教習所でハザードは人が降りてくる可能性があるから注意しろって教わるやろ普通
子供の飛び出しが〜とか散々やったで
愛知だけどみんな点けてる
常識だと思ってたわ
まぁオカヤマだからな(笑)
…… ← 使いすぎてキモいな
救急隊員が会釈等で礼をしてくれた。
俺は知ってた感出してしゃしゃんな
って交差点で呼びかけてる救急車よく見るわ
目的外のハザード使用は事故の元だぞ
皆で端に寄って頑張ってスペース作るから一目見ただけで行けるって分かるはずだがな
ハザードは危険って意味やからな
車で言うと変な動きするから注意せえって言う事
トレーラーや大型がハザード炊いたら距離を詰めてはいけない
ハザートなんか付けたら追い抜きかけてくる可能性あって危険では