前回記事
【ゲーム開発者「XSSは追加の最適化作業が必要。XSXだけならもっと簡単に開発できる」】
【【悲報】XboxシリーズS版『Halo Infinite』、前世代機XboxOneX版より解像度が低いことが判明】
【【悲報】ゲーム開発者たち「Xbox Series Sでの開発は『苦痛』。メモリの制約が本当にキツい」】
Microsoft gives Xbox Series S devs more memory to improve graphics performance
記事によると
・マイクロソフトは新しいXboxソフトウェア開発キットを開発パートナーに発行した
・この新しい開発キットにより、ゲーム開発者はXbox Series Sのメモリをより自由にコントロールできるようになり、メモリに制約のある状況でもグラフィックパフォーマンスを向上させることができるという
・299ドルのXbox Series Sは、最大120fpsの1440pゲームが可能なゲーム機として発売されたが、多くのゲームは1080pしか出力できない。Xbox Series Xよりフレームレートも下がるソフトが多い
・Xbox Series XはRAMも16GBであるのに対し、Xbox Series Sは10GBしか搭載していない
・Xbox Series Sのメモリの約2GBはOSタスク用に確保されているため、開発者は約8GBのメモリで作業する必要がある
・このメモリの制約については、ゲームの技術レベル検証を行うDigital Foundryが詳細を報告しており、開発者はXbox Series S向けの最適化で苦労していると言われている
・マイクロソフトは「グラフィックス仮想アドレスが非グラフィックス仮想アドレスよりかなり遅く割り当てられるという問題に対処しました」とも述べており、これは、マイクロソフトがXbox開発者ツールに追加したメモリ強化機能を、Xboxゲームがより活用できるようになったことを意味している。これによりXbox Series Sで動作するいくつかのゲームにおいて、近いうちにパフォーマンスの改善が見られるかもしれない
以下、全文を読む

XSSくん、やっと次世代機らしくなるのか…?


つまり効果が見込めたところで3〜4年後
なんだっけ?解像度の差だけでスペック面では問題ないだっけwww
あ、ディスティニー3はできるのかw要らんけど
PS5の足を引っ張るんじゃねぇよ!
3万円出せば、マイクロソフトフライトシミュレーターの最新作が、そこそこの画質で遊べる、
PCで20万円かけなくても、遊べるところが最適解である。
同じことを繰り返してるだけ
確かにPSの下を独走してるなw
12テラワロスで一向に次世代ゲーが出せない間抜けがなんだって?
ていうか専用SSDの2TBが8万円なのは記事にしないの?
一番の害悪の低スペッチがなくなったけど、sか邪魔なんだよなぁ
ゴミを買う趣味はない
メモリ周りの設計は当初から言われてたんだから
このライター頭平気か?
天下のms様のハードなのに変だなー
こういうの出せばいいのにな
PS4proレベルのものが多少良くなったところでなぁ…
箱S切らないと他のメーカーはPS5とPCでマルチするだけだぞ
問題はグラじゃないんじゃね?
xbox360時代を思い出す。
光学ドライブ無しでダウンロード版しかプレイできないのにSSDが512GBしかない。
増設には本体よりも高い専用ストレージが必要
デメリットを聞いてるのに
フライトシミュレーターが遊べるとか答えてるところ見ると
中学レベルの英語も理解してないんだろうなこのアホw
発表時にあれだけカタログスペックでPSを貶めてたのになぁ〜
でもそれずっと言われてるし…
今のソフトなんて全部マルチなのにみんなPSのほうが売れててPS5が爆死なんだーってアホかよw
箱のほうが売れてるのあんのかねw
グラグラとPSの悪い面に引きずられないで欲しい
コスパが大幅に悪くなったよなw
もうすでにやってる
で、アレなんや
箱上層部て機械音痴だし
昨日のSteam DeckがPS4程度の性能であの値段だぞ
PS4pro相当の性能のXSSくらいて一体いくらのハード作る気やw
「これにより、開発者はメモリをより自由にコントロールできるようになり、メモリに制約のある状況でのグラフィックパフォーマンスを向上させることができます。」
国内PS5市場見ろ
息してないぞ
XSX・XSSともに帯域の違う2種のメモリ搭載で、XSSの方がメモリの容量・帯域ともかなり劣るんだったけ。
ターゲットとして描画解像度が低い事を考慮してなお、開発で足を引っ張る可能性を指摘されてたような。
あらら、結局箱なんてどうでも良くてPS叩きたいだけw
ただしファミ通に限る
SwitchはまずSteamに勝てよw
ファミ通じゃなきゃ国内PS5市場が機能しているように聞こえるぞw
バッテン付いた箱はゴミ箱なんよ
PSの縦マルチはスペゴリ化せずに5向けソフトも含め上手いことやってるのに箱のグダグダっぷりには文句言わない奴がいるんだよねー
あの値段なら下手するとM.2 NVMe PCiEGen4の4TB買えるよなw
えぇ、見た目モノラルスピーカーやんか
MSはXSSを見捨てろ
もしくはポータブルラジオ
XSXのみならまだワンチャンあるのに馬鹿だよな
Xbox史上かぁw
どれだけ売れてなかったんだよ
品切れですw
FF16切られたのもさもありなん
販売台数の大半はXSSだから今更この流れを断ち切るのは無理
流石のMSもXSXは逆鞘が多すぎてあまり作りたがらないってのもあるだろうし
ps5ディスクドライブの有無だけなのになんでだろうな?ww
開発地獄だな
開発キットって書いてあるから変な感じがするけど、ようはSDKのことだから
OSのメモリ削って「ゲームに使用できるメモリを増やす」のであれば、当然既存のユーザーも増える
草
そこなんだよなぁ作りたくないなら張り合うなよと言いたい
大コケしたよね
xboxはプレステを超えることを社是としてるんで、赤字でも性能負けは許されないんよ。
任天堂よりはまともやで
それって単に低性能だから消費電力が少ないだけでは
この程度の性能で70wも使ってんのか
電気の無駄遣いじゃん
つーか前期だけで1800万台予定だったの?それだと通年予定3000万台以上になるやろ、ホンマ?
去年度って意味の前期じゃね
スペゴリ以降ろくにファースト出せてないところがなんだって?
結局囲うだけやって一切活用出来てないじゃん、デッテニー以下のプレイ人口でw
どこからホライズンの話題が??
記事間違ってないか?
箱は…あぁそもそもソフトが出てないから比較するものがないか
今期に対する前期ね
つまりFY22
1800台予想で1150万台
ちなみにスイッチ 2300万台
>Forbidden Westの発売売上高は、前作である2017年のHorizon:Zero Dawnと比較して35%減少しています。
400GBしか使えないクイックレジューム機能用とOS用で100GB取られてるから
DFのインタビューで劣化作業自体が精神的苦痛って言われてんだから
あくまでターゲットは以前のものと同じで苦痛を少し和らげる方向にしか持っていかないよ
10GBのGDDR6で8GBが224GB/sで2GBが56GB/sというよく分かんない構成だし
ちなみにXb1Xのメモリ帯域は12GBで326GB/s
もうちょっと釣り針小さくしろよw
10GBのGDDR6で8GBが224GB/sで2GBが56GB/sというよく分かんない構成だし
ちなみに前世代のXb1Xのメモリ帯域は12GBで326GB/s
Switchの台数出すたびにそれでソニーに1兆円負けの上にPCにまで負けたのかよと悲しくなるよ
価格: ¥79,210(税込)
容量足りなくなったらこちらをどうぞ
たか、PS5のは5万くらいだった気が...
ただでさえXSSはXSXよりゲームデータ容量20%以上少ないんだぞ
無理を通せばどこかにしわ寄せが来るよな。
ここ数年でゲーム業界にもサブスクリプションモデルが浸透してきた。海外サイトAugustaFreePressとStatistaの調査結果によれば、北米ではソニーのPlayStation Plusが最も人気のサービスであることが分かった。ゲーマーの実に41%が過去1年の間にPS Plus/PS Nowにお金を使ったことを明かした(アメリカ人1099名を対象に調査)。次点に人気だったのはAmazon Prime Gaming/Amazon Lunaで39%、Xbox Game Pass/Xbox Live Goldは37%で3位に留まった。※Nintendo Switch Onlineは6位で 32%
もう3万円台で買えるで
箱みたいに専用である必要もないから価格競争も起きやすい
PCの延長線上にしかない箱が専用ストレージに拘ってるところ
¥79,210 7,921ポイント ただいま予約受付中!
1TB版は34000円ぐらい、XSSの本体安くてもこれじゃ意味ないね
PS5の場合は2TBで4万からだな
汎用品だからPCにも流用可能
致命的すぎる
多くて0.5GBくらいじゃないか。無いよりマシだがXSXとの6GB差は埋まらないので全然足りない
エルデンリングとかち合ったのが不幸だった
汎用品といってもXBOXより高スペックなものが必要
ADATA、“Work with PS5”を謳うM.2 SSD「AGAMMIXS70B」シリーズの4TBモデルを発売。値段は約72000円
PS5なら4TBの増設用SSDが買えちゃう値段だね
専用品にしたほうが儲かるからな
ソニーはVITAの専用メモカが叩かれて反省したのでは
俺ならXSX買うわ
PS5が求める性能に準拠ってやつで今は36000円だから箱の半額で拡張できるな
こんなゴミ出したのがそもそもの間違い
1TBしか手が出なかったw
もし将来安くなったら買い替えたいもんだ
「メモリ側の総バス数>本体との通信バス数」という頭おかしい構成なので、低速メモリ部分にアクセスした瞬間、高速メモリとバスの奪い合いが起きてパフォーマンスが低下するという
仮に解決を試みるとすると、「低速メモリを一切使用しない」という馬鹿馬鹿しい方法になる
マジで何考えて仕様切ったがガチで謎
解放されても速度がごみすぎて使えねえよ
箱S専用にセットアップするほど箱に価値なんか誰も感じてねえしw
クライアント側のXSSが最適化出来て無いなら意味ないじゃね?w
未だに殆どのタイトルが1080pなんだからさw
41%と37%か
PS4と箱1時代の差を考えると接近してる?
元々のメモリが買収先のidソフトウェアにゴミ言われるレベルなんだからアキラメロン
大人しくPS5かXSX買おう
VITAのはメモカ速度の均一化という目的もあったからな
おかげでアプリのロードはどれも安定してた
箱1時代も北米のみ最初の1,2年は肉薄してたように見えたから 一緒ぐらいでは?
切れないよ
出した時点で詰んでる
箱買うにしてもXにしなよ
そもそも無限のクラウドパワーの初出はMSだろw
もともと北米に限ればPSと箱の台数差はそんなにない
PS4世代で日本は当然ながらEUで箱を突き放したから市場全体でダブルスコアぐらいになっただけ
ほんまこれ
絵に描いたような安物買いの銭失いだわ >XSS
無限のクラウドパワーはもともと箱発祥じゃなかったっけ
まぁ箱持ち上げてるやつなんて日本じゃ豚くらいだがw
それとハード不足
どうせならPS5でプレイしたいもん
XSSのRAMトータル10GB、内訳が 8GB@224GBs、2GB@56GBs
えっ、56GBs !?
56GBs…うーん…あの遅かった Xbox One の主メモリですら 68GBs なんだけど…遅ない!? という。
かっこ悪っ
AYANEO AIR Plusは,2022年5月に発表となった軽さ重視の小型ゲームPC「AYANEO AIR」のバリエーションモデル的な製品で,Intel製CPU搭載モデルとAMD製CPU搭載モデルを用意する。
AYANEO AIR Plus
Core i3-1215U搭載モデル:299ドル(約4万円),2022年12月28日予定Pentium 8505搭載モデル:249ドル(約3万3000円),2022年12月28日予定AMD Mendocino搭載モデル:299ドル(約4万円),2023年2月28日予定
またスイッチのライバルが出てきた
まじで情弱専用やしな
xbox専用のSSDでしかゲーム起動できないけど、500GBくらいしかないからすぐパンパンになって結局高くつくという
無限のクラウドパワーはStadiaで駄目だったろ
UMPCは市場が活性化したら、任天堂はプチピンチになりそう
なんやかんや、自社IPあるのが強みだけども、ゲームキューブやwiiUの時みたく飽きられるのもあり得なくないからな
いくつかで、かもしれないかよ
ブーストモードなら既に使っててこのザマだが?
ライオットアクト3だよ
PS5あるかどうか分からんが明日突撃してくるわ
【悲報】任天堂完全終了のお知らせ
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位、Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位
ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位←本当にIPに強みがあるならこんな状態にならんわ
デメリットならあるだろw
DL専用なのにストレージが少ない、増設はMSの固定規格じゃないと駄目でそれを買うと裁定でも+3万はかかる
し速度も一般SSDに比べて断然遅い
ちょっとだけパフォーマンスが良くなる程度と予想
1位 PlayStation Plus - 41%
2位 Amazon Prime/Luna - 39%
3位 Xbox Game Pass - 37%
3位 Google Play Pass - 37%
5位 Netflix Games - 33%
6位 Nintendo Switch Online - 32%
>1099 人の米国のビデオ ゲーム加入者に、過去 1 年間にさまざまなゲーム サブスクリプション サービスにお金を使ったかどうかを尋ねました。
千人程度の調査で何が分かるんだと馬鹿にされたのに
まだ貼り続けてるんだなそれ
メモリ解放ってギリギリってことやで
S買うなら、あと1万払えば、Xと同じクラスの位置のPS5光学ドライブ無しバージョンの値段
ファミ通の数字がサードには意味ないって言われたじゃんw
一族で唯一任天堂贔屓にしてた辻本兄にw
無能!
出ては即時に消えてくライバルたち・・・
ソニーの遥か下を走っていて、そのさらに下に任天堂もいるんだよね
よくそのPS5中華転売の話聞くけどさぁ… ソースあんの?
Switchお一人様5000台の時ははちまでも山積みのSwitch画像大量に出てきたけど…
PS5が山積みで転売されてる写真、持ってきてよ それなら納得する
ルデアにお一人様5000台の買い取りになってたスイッチはクソゴミってこと?
すでに割り当てずに開発してしまったものは直せないからここから1年以上改善されないね
複数加入してる時点でゲハよりアテになるんじゃね
どこが?
あたおか
今年1月8日付けのはちまのPS5転売記事に山積みの写真載ってるよ
世界で死にすぎてるSwitchが日本で幅きかせてるせいで困ってるってカプンコの決算で言われてたろ
ルデヤにトラックごと流れ込むのと中国の質屋みたいな店で山積みの写真が残ってるSwitchには敵わんな
Switchほどじゃないね
国内で何もソフト買わないPSユーザーに困ってると言ってたね
でも結局売れるのはPSだからSwitchはカプコンの新作ソフトが0本なんだね
一時的データが増えたところで処理するパワーはあがらないぞw
最速なのに差が広がっていくとか悲しいね
出ても国内PS市場じゃ売れないよ
もうSwitchが中国に持ってかれてるのは周知の事実やろ
任天堂の社長でさえ認めてるのに
それでもPSにはソフトだすんだよな
国内だけで売れても大した儲けにならないからSwitchにはださない
あのインタビューはそういうことやろ
SIEの添田もPS4時代に中国への並行輸入版認めてたね
PS5はでかすぎるダサすぎる
そんなこと辻本兄は一言も言ってないがw
出すだけなら箱にも出すよ
でも海外のオマケで出しても買わないんじゃなぁ
あのインタビューはそういうことやろ
たしかに辻本の発言は国内はランキング見る限りスイッチが独占してるってだけだな
そうだな海外売上が8割近くなったスイッチの国内パッケージのみの売上のみがなw
性能が低く出せない、人材の育成にもならないから国内重視してSwitchを重視するわけにはいかない
マルチで出せる機種よりもいろんな制約で出せないハードの心配をしたほうがいい
あのインタビューはそういうことやろ
ふむ。確かに検索したらそこそこ出てきたわ そういう点ではワイの負け
でもこれ、一人で100台クラスを用意した、ってより一人数台クラスの物を一度に積み上げた、
みたいな感じがするんだが…
確かに山積みだけど、お一人様5000台クラスでバンバン中華に流してる感はあまり感じないなぁ…
PS5と倍以上性能差があるってのにたかがメモリを少し使えるようになっただけでこの万能感よ
元々カタログスペックでもPS4Proより下の性能だったSSが実行性能は更にゴミだっただけでそれが戻っただけ
何一つSSがゴミなのは変わらんぞw
まず比較対象が前世代機の上位版ってのがね…
ソニーはアジア全域に販路を持ってる(お前らの言うソノタランドってやつ)
ニンテンドーのアジア向けの販路がほぼ壊滅してたから、転売ヤーを頼らないとアジア出荷自体が無理(中国展開に関してはテンセントがケツ持ちしたが)
この二つの差は相当にデカいぞ
てかまあ、転売ヤー使ってアジアに輸出してたんだから問屋が協力してて当然なんだが
で多分今回ので高速8GBフルで使えるようになったんじゃないかな
使えるメモリ増えても速度混在だったら使う開発者皆無だろうし
といっても、最新OSなら数百MB追加で使えるってまた微妙な
まあいつものやな
一番足を引っ張ってるのはPS4
やっぱ4K出せるのでないとな
PS4くんはメモリ帯域バケモンやからな
PS4 176GBs
XSS 8GB@224GBs、2GB@56GBs
性能が低い事には変わらないしな
性能が低い事
ニンテンドースイッチは相手にもされてないしな
TSUTAYAなどは潰れているし
その頃にはXSXだけに専念されるから意味は無いな
買収したゲームのクオリティもお察しだな
今から最終調整するようなタイトル全てに恩恵が出る
半年後のタイトルも影響有るだろ
初代PS4にこだわっているPS5に言われてもな
そのくせ昔と同じで情強気取りで他人を見下す為にX振り回してるっていう
呪われてるとしかね
なんのことを言ってるのかさっぱりわからんが
単に同じやつがやってるんじゃね
は?任天堂Switchを忘れるとかひどいな
大手のサードはどういう反応を示すことやら
未だに縦マルチ
解放するにしても2GBのうちの0.5GBの遅いメモリ領域をソフトに使えるかどうかって話でしかなく無い?
てか今後のシステムアップデートとかのこと考えると2GBの OS割り当てのうち0.5GBをソフト側に解放くらいの程度にしかなら無いと思うよ
ここで1GBソフト側に解放とかしたらPS5が新機能出来る様になりました。こっちもマネしなきゃ!
メモリ余裕ありません…って成りかねないし
しかもその2種あるメモリのうちOSとかは遅いメモリ側を使ってたからメモリ解放したところでたかが知れてるというね
そんな遅いメモリを少し解放してもグラフィックやfpsの向上とかしなそうやな
ストレージを増設しようとした時Xbox専用SSDが2TBで8万で、PS5に使える市販SSDが2TBで4万くらいでほぼ半額で買えるんだよな
ってもXSXも半分低速メモリでクソ面倒な最適化必要だしな
XSSだけの問題じゃないっていうか
発売からある程度して将来的にOSが必要とするメモリ量が見積もれればあるだろうけど、XSSのは見切りが早すぎやしないかねぇ
グラフィック以外の部分をその低速メモリに押し込めってことだろうけど、今まで高速メモリに入れてて問題のなかったものに新たな問題が発生しそう
豚に都合の良いところだけ切り取った記事しか見てないんじゃない?
PS3で開発者から大批判浴びてXbox360のシェア延びたの知ってるくせに
なにやってんだろ
PS5にかかる世界の期待からすると本来は5年で1億3000万台くらい売りたかったんだと思う、とするとそれくらいが目標値だろうよ
全然実現できてないけどな
PS5でやりたいから買い控え。は確実にあるでしょ
演算用のメモリがスピード足りないのは致命的だろ
Xbox SSためだけにそんなガード処理入れるなんて馬鹿らしすぎ
さっさとXbox SS切った方がいい
MSならやっぱSSやめたって言ってもまたいつものMSだわで許される
PS5よりも買えない
海外でもそうなのに、日本だとなおさら
それはsについては関係ない
むしろ中華に本体設計依頼するんじゃね
本格的に全てが中国頼みになってく感じだけど
これからもFHDだよ?そういう立ち位置だもの
問題はそこじゃないんだわ
ついでに任天堂専用OSもMSに発注すればよくないか
任天堂ハードでこのくらいの性能出れば十分だろ
高速8GBとか急に嘘をぶっこむ意味がわからん
前世代機はいつか切られるのが分かってるわけだが、現世代機XSSは切るわけにはいかない十字架だっていう話だよ
宗教はいいけど認識くらいは正しく持とうね
まあxがうってなくて仕方なく買ってるんだろうけど
変わらんぞ
勝手に一人で宗教やってろ一畳半おじさん
psの場合は販路があるから日本から中国じゃないけど、任天堂はわざわざ日本売上を中国にするため香港販路撤廃して問屋も買収したから全然違う
switchと規模がまるで違う
それにpsはあくまで国内向け転売
PS3も2006年発売なのに2018年までソフトが出続けた
PS4より快適でPS5より劣る、ぐらい
性能の劣るゲームがトップ30埋める日本でゲームの性能の話をするとは
XSS版のほうがゲームが3割安く買えるとかならわからんでもないけど
ゲームに同じ金払ってるなら本来のグラフィックで快適に遊べるほうがいいじゃん
アジア転売分をまるまる乗せたトップランキングだがな
いちいちディスクを出し入れする時代でもねえんだし
モニタの裏に立てときゃ邪魔にもならんやろ
少ないぞ
そういう人はどのハードだったとしてもそれ以上買わないから
任天堂が必死こいてかき集めて何にもならない層と一緒
誰が作るんだよ
XsSの事か
OS側の最適化でソフト側が使えるメモリが増えれば随分開発しやすくなる。
もうさあ、本体の機能もXSSのほうがいくるかオミットしてでもメモリ解放してやってほしいわ。